柘榴雨(ザクロアメ)のレビューコレクション
-
カツ丼食べたい!!ワアアアアアアア可愛い!!!!!可愛い!!!!!!!!! 可愛い助手君に惹かれ遊びましたが… こ、これは…っ!!!刺さる!!!刺さる!!! 特定の層に刺さる要素が盛られていて とーーっても美味しいカツ丼でした!!!! 「可哀想可愛い」のワードにピンと来た 方はぜひともプレイを~~~~!!!!!!!! @ネタバレ開始 助手君を食べていいんですか!?!?!?!? あわわわわ幼体も可愛すぎる~~!!!! タイトル画面変化も3パターンもあり スチルも沢山あって豪華な短編でした!! レシピ集の右下の一言が変わっていたり 助手君を頂いた後は魚が骨になってたり 細かいこだわりも良いな~と思いました! @ネタバレ終了 楽しみながらフルコンプいたしました~♪ 助手君可愛い~~~~最高~~~~!!! ごちそうさまでしたーーーーーーっ!☆彡
-
思い出を探して作者さまの紡がれる温かく優しい物語が好きで、本作もプレイさせていただきました。 深夜にゆったりと読み進めて、エンドはふたつとも拝見しています。 @ネタバレ開始 外側、外の世界が変わってゆくことを嘆く気持ちはあれども、大切なもの、宝物は内側に…心の中にあると気付かせてくれる、素敵なお話でした。 どれだけ外を歩いても見つけられなかった夕焼けのように、自分の中にも忘れてしまっている大切な思い出が沢山あるのだろうなと。 それを探してみたいなと思いました。 @ネタバレ終了 温かみのある登場人物たちに柔らかな文章…。 癒しのひとときをありがとうございました。
-
占い師レイ様の助言レイ様~!本日めでたくレイ様と初めての……♡を交わせたのでコメントを書きに来ました! リアルタイム連動というだけで凄いのに、時間帯や日付によって台詞や服装が変わったりと差分が大量にあり、四季折々のレイ様と様々なコミュニケーションを取れるのが凄かったです…。 作者様のレイ様への愛を感じると言いますか、今そこにレイ様が生きていると感じられる工夫が凝らしてあって素敵だと思いました。 @ネタバレ開始 レイ様とのファーストキスを済ませた深夜に感想を書いてるのですが、キス後に迷わずもう1度「キスして?」を選んだら拒まれてしまいました…。これは不具合に違いないので報告しておきますね!(違います) 軽めのキスかと思いきや初手から濃厚…☆ありがとうございました(#^^#) @ネタバレ終了
-
あなたをシモネタあるあるで笑わせたいわ…可愛い…!たしかにエチカちゃんのHな姿を見られたり、下ネタで盛り上がるシーンもあるのですが、主人公の男の子の性格にいやらしさがないと言いますか、健全な年齢相応の男の子だったので、明るいエチカちゃんとのやり取りに可愛らしさを感じました…! 加えて主人公くんのビジュアルがとても好きでした。格好いい~! エチカちゃんも主人公くんも、ちょっと恥ずかしい思いをするのに、互いに引くことなく仲良しでいるのが見ていて微笑ましかったです(*^^*) 恋愛要素はほぼ無く、男女の友情を感じる所もほのぼのとして良いです…。 @ネタバレ開始 全エンド拝見しましたが、ヤンデレ歌姫ENDが好きです! エチカちゃんが自分の好きな歌を自由に歌い、主人公くんがエチカちゃんの傍にいることを大切に想うようになるこのエンドがTRUE ENDのように感じています。 END名に彼女とあるから、この時の2人はお付き合いしている…!?尊い…(*ノωノ) @ネタバレ終了 全体を通して作者様の個性を強く感じる所も好きでした! 今後の創作活動も応援しております♪
-
liar notes作者様の描かれる美麗なドット調のグラフィックに以前から惹かれており、ハイセンスなタイトル画面が大変好みで、遊ぶのを楽しみにしていました! キーワードをクリックしてページを集めていくゲームシステムと、徐々に明かされる物語の融合ーー。丁寧に作りこまれた作品だなぁ…という印象を受けました。 グラフィックや物語、BGMにUIなど細部まで世界観統一が徹底されていて、没入出来ます。 集めた情報を基に構築・解読していくことに魅力がある作品だと思いますが、自分は散りばめられた物語の真相の全ては解読出来ていなさそうなので、他の方の考察を読んでみたいなと思いました。 作者様ならではの素敵な世界観に浸らせて頂きました!(^-^)
-
不幸の味を知ってるか全エンド+おまけも拝見いたしました! ハッピーエンドは攻略情報を頼りにエピローグも2パターン見ています。 前作の登場人物が再登場していたので、もう1度前作を遊びチョコも回収してきました。(もうすぐバレンタインですね♪) 「幸せは誰かの不幸の上に成り立つ」まさにその通りの作品でした。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドが完全ハッピーではない所に作者様のこだわりを感じましたね……。 リョウくんの方がゲンキくんに執着している関係性が良いです。 これから兄弟二人で幸せになってほしいな…!ナツミちゃんの犠牲の上に…ですが…(;´・ω・) @ネタバレ終了
-
東京オディエットアモ 代沢ロミオ編「現代版ロミオとジュリエット」の言葉と美麗なビジュアルに惹かれプレイしました。 動画効果やボーカル付BGM等の演出がドラマチック! 本作で攻略出来るロミオ君は、オレ様キャラ…でもあり、微笑ましい純粋さが魅力的で年下の男の子との甘い恋愛を楽しませて頂きました。 それぞれ攻略対象となっているだけあって、男性陣が皆魅力的! 特に可愛い弟の団君と、「雑用さん」と呼んでくる社長兼兄の春日さんが好きです。 団君が可愛すぎて、OPムービーで「シスコン」と紹介されて喜びました(笑) @ネタバレ開始 制止を気にも留めずグラスを落とし続けるロミオ君がマジでオレ様でしたし、危険だから止めなきゃいけないのに「いいなぁ…!」と思ってしまいました。 エンドはmatinée→soiréeの順に見たのですが、先入観でロミジュリと同じ結末になると思っていただけに、どちらのエンドでも二人が生存していて驚きました! ハッピーなmatinée、ダークなsoirée、という印象でしたが、個人的にはsoiréeが好きでした! ロミオ君が成長しているように見えて静かに狂ってるし聡明なジュリさんが壊れていて良い…。二人の愛だけで完結した世界も理想的だなと思ってしまいますね! @ネタバレ終了
-
ミスト(仮象)過去作「ミスト」の世界観が好きだったので、番外編の本作もプレイしました。 相変わらずグラフィック・BGMがハイセンスです。ニトロと先生の掛け合いの独特の空気感をゆったりと味わいながら読み進めました。 今何枚の写真のコメントを読んだか分かるようになっているのが親切で良かったです。 UIはもちろん、ウィンドウサイズや台詞送りなどの細かい演出にもこだわりが感じられ、世界観を大切に作られている作品なのだなと思いました。 @ネタバレ開始 コンプリート特典の解放だったり、写真撮影機能だったりと、以前から感じていた技術力の高さも相変わらずで、やはり凄いですね。 またストーリー部分では、過去作「ミスト」を知っているだけにラストシーンで明かされる事実の切なさが増しました。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました。
-
Silent Film_言葉にすることが難しいのですが、とにかく自分は「心地よい」と感じました。 BGMと物語が調和していて、作者様の頭や心の中を覗いたような…そんな作品でした。 @ネタバレ開始 「自分が考えているのだから自分は確実に存在している」 「でも、夢の中でも考えられる」 このあたりがもう……あぁー……という……。 @ネタバレ終了 タイトル画面BGMがとても好きで、聴きながら「好きな世界だったなぁ…」と今しみじみ感じています……。 自分の「言葉」で伝えるよりも、「感覚」だけを伝えたいような読後感です。 読み進めるにつれどんどん作者様の世界の中に連れていってもらえるような、不思議で穏やかで浸っていたくなるような、永遠を感じるような……。 素敵な作品でした。プレイして良かったです。ありがとうございました。
-
ザゴーストペインターグラフィックセンス・世界観演出と技術力に非常に長けた作者様であると以前から知っておりましたので、遊ぶのを楽しみにしていた作品です。 ゲームを起動してすぐに、作者様のセンスに痺れました…。 グラフィック・演出・ストーリー・体験の全てが、独特の世界観を創り上げていて美しかったです。 本作の物語を見届けるには周回が必要でしたが、パーツや題名の差分が多くスキップ機能もあり、プレイヤーが楽しんで描き続けられるよう配慮された丁寧に作られた作品だと感じました。 親切な攻略情報もございましたので、参考にしつつコンプリート出来たかと思います。 @ネタバレ開始 悪魔の彼の命を奪っても、画家人生を終われない。 (あるいは奪えなかったのかもしれませんが…。) 評価は高まる一方でもこれでは…と思ってしまいます。 @ネタバレ終了 作者様の強く美しいセンスを感じさせて頂く時間でした。