heart

search

弐藤(ニトー)のレビューコレクション

  • 可惜夜のあがき神社
    可惜夜のあがき神社
    シリーズ新作きたああああ…!!!!!!! 南風原さんが好きすぎて耐えきれずクリアしてしまいました…!!(公開初日から攻略ページのご用意ありがとうございます!) 今回は神社とのことでますます雰囲気たっぷりのグラフィックでした! しかし…立ち絵が!!新規立ち絵が!!事務所も!!ウワアアアア!!!!!嬉しい!!!!!! 作品ごとに様々な部分を変えたり進化させたりしているのが尊敬すぎるます。そしてなぜ謎解きのネタが尽きないのか! @ネタバレ開始 新規立ち絵だあああ!!口パクだああ!?アッ……… ベスト姿だああああああああああ!!!!!!!!! と、ひとしきり喜びまくるも話の導入が面白く、行くぞと探索に入り引き締まる小さい心臓。 しかし今回はジャンプスケアが少なめで命拾いしました! 箱の謎解きは苦手ですが分かると嬉しく、アイテムを使ったギミックはやっぱり楽しい。常にペットボトルに水入れて歩いてました笑 そしてまさかマテオくんに話がフォーカスされていくとは… マテオくん……ううう…… 助手子ちゃんの厳しめな言い方もマテオくんそして南風原さんを思ってのことだろうと思うとしんみりします。マテオくんの中身は何なのか…南風原さん、がんばれ というわけで続きが大変気になります。楽しみです!! @ネタバレ終了 今作も楽しかったです、ありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    「美しいお兄さんたちの石化破壊を楽しむゲームです。」 ……美しいお兄さんたちの石化破壊を楽しむゲームです????? ん??????? とんでもねえフェチ作品来ました?? と蓋を開けさせていただきましたけれども。 オ”ーーーーーーーーー!!??!?!?!?!??!? @ネタバレ開始 宇宙アメで後頭部ブン殴られ侍、今度はシャワーが頭蓋骨を貫通!! なんこれ……なんこれ……新しい扉が…開く…… 初手OPから嫌な予感はしていました。ほぉら貝が空いた瞬間のゾクリ!! それからとんとん拍子に誰か一人を破壊することになり、これ…どういう基準で選んだらいいの??性癖??だよね??????という戸惑いを楽しむように破壊して出る脳汁。 破壊したキャラから違うキャラのエンドになり、シャワールーム行きの経緯や破壊後の顛末、歴史書などから一連の背景を推測していく流れ……サイコすぎて脳汁出るのにしっかり知的好奇心も出る!! なお私の破壊順は せりり(これ性癖の分かれ道じゃん怖すぎるからとりあえず言い出しっぺの法則)→りすりす(じゃ素直に怖がってる子、ヤるか…)→ここなん(そろそろお前な)→なーるー(可愛さ本命)でした。 つまりりすりすとなーるーが本命だったがゆえにりすりす破壊ショックで脳がオーバードーズしてから最後に明らかになるなーるーの正体という最高の順番を引き当ててしまった形です。ヤバイ りすりすの目的とロボットの存在判明→ここなんが何か罪を擦りつけられてた→全員で革命しようぜ!happy!(そして石化破壊の言い出しっぺがせりりなので全員加担で辻褄もhappy!)という感じで私のシャワールームは破壊されました!! いや~~りすりす破壊…衝撃…なんですけど、ただの過激なサイコではなく、かといって電波でもないバランスで、大人で良かった~良い子は見ちゃだめだぞ~~という謎のお得感を得ています。 革命で手に入れる自由と人類へ帰ってくる憎しみ、結局はあるべき形なのかもしれません。 @ネタバレ終了 エンディングも回収しやすいですし「目覚めた宇宙にアメが舞う」とともに注意書きを読んでOKだよという方は是非おすすめです!

    レビューページを表示

  • 日本語上手-Nihongo Jouzu-
    日本語上手-Nihongo Jouzu-
    知れば知るほど身につまされる…!! 「ハラスメントをしないためには、まず何がハラスメントなのかを知りましょう」というのが最初の一歩とされますが、この作品では出るわ出るわ、私の知らない失礼にあたる言葉が!! なんてことない言葉も悪意を持って使い始めた人が悪いのに、どうしてこんなに気を付けなきゃいけないのか…という本音。しかし実際傷つく人もいる現実。 ハラスメントも最近は「ご飯をクチャクチャ音を立てて食べるハラスメント」や「血液型ハラスメント」が実際にあり、そこまで繊細なものは「気にならない人なら別にいいんだけど」という感じなので、世界もそんな感じであってほしい…気にしすぎて対話ができなくなるのは悲しいよ…… それはともかく、いやこれは本当に、お世辞とかじゃなくて、本当に!!信じて欲しいのですが!!作者さんの語学周りの理解が…凄すぎます!! @ネタバレ開始 そして最後の「誰が実在なのか?」というクイズ、ドキッとしました。 反論がとても詳細で博識だったのでSさんを選んでみました! (TRUE ENDだったようなので、一周しかしてないのにコメントしましたすみません) 私も職場に2国籍ほどいらっしゃるのですが、なかなか英語のやる気が出ません。でも日本語しか喋れないのに面倒見の良さで仲良くなる人も居て…誰も傷つけないぼっちエンディングがTRUEなのかもしれないですが、コミュニケーションは試行錯誤の積み重ねなんだろうなと思いました。 やはり決めつけは良くないですよね! 実際に対面すれば相手の内面はなかなか見えないので、ネット上のレスバは偏見が剥き出しの意見なんだと思います。 ちなみにNちゃんの関西弁好きです。 関西弁を喋れないのに関西に住んでて少し悲しい気持ちになったことがあり、最近も「関西弁っぽくは喋れるけど、本物の関西人からしたら偽物だと思われるんだろうなあ…」と思うことがあります。それは確かに悲しいけど、関西人にとっては生粋の関西人であることが誇りだと思うので、それは尊重しようと思いました。 とりとめのないコメントすみませんでした! (この作品がとてもとても興味深かったことは間違いありません!) @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 推定余命十分
    推定余命十分
    あらすじが気になり、攻略も記載されていたのでプレイしました! 10分後に死ぬと分かっていてどうするか。 こういうタイプの話って突然はじまりがちですが、こちらはその能力の馴れ初めが描かれており「ここで自覚したのか…」と独特の気持ちでスタートできました。 @ネタバレ開始 トラックとの事故を(無かったことになったとはいえ)クジラに飲みこまれるような描写で胸にくる表し方をしていて、良い意味でずっしりとした気持ちになりました。 なぜか銃声が聞こえると最初からやり直しになる件。 なるほど…双子の兄!!同じ能力!! 兄!!の残したスマホ!! 詳しくは分からないけどこれで世界は変わるのだろうか?? 同じ能力同士で繰り返す無限パラレル、捨て去られていく世界線がほんの10分からいきなり気の遠くなるスケールと変わっていました。 背景画像等のビジュアルも素敵でした。演出で細かくウエイト?が入っていたようで巻きで読み進めるのは少し苦労しました。 @ネタバレ終了 それにしても主人公、殺されると分かっててまだ人助けを考えられるの偉すぎ!!

    レビューページを表示

  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    サムネとあらすじで挑戦不可避の元気なミステリー(元気なミステリー??) 実際にテンポもよろしすぎてコラコラ~~課長やったの誰~~~??みたいなライトさがツボです。ゴミ箱アイコンかわいい。 @ネタバレ開始 名前がヒラシャインとかになってるのも短尺で犯行に関するあれこれを覚えておかなきゃならない中、キャラ名に割くメモリが減り助かりました…!テンポ良いのにちゃんと殺人は起きてるし犯人はいる。おかしいのは社員のノリ!!どんだけパワハラ地獄だったんだ!! そして個人的にはヒントモードが移行と強調ともに面白かったです!(おかげで一発で犯人を当てられました!!コーヒー!!) 実はそれまで主人公はヒラシャインちゃんだと思っていたため、ヒントモードで係長目線であることに気づきエンディングを迎えたという経緯が…! しかしバットエンドに行っても …という夢を見たのさ!みたいなシステムで戻ってくるの優しい世界すぎます。ヒラシャインちゃんの闇(もみ消しエンド)が一番ゾクっときました… おまけでは「場を温めておきましたよ!」が面白すぎて、いいじゃんそのままで…な~にがアイスブレイクじゃ…爆 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました~!!

    レビューページを表示

  • 画力よ上がれ!
    画力よ上がれ!
    画力~~~~~!!!!!帰ってこ~~~~~~~~い!!!!!!! クリックするたび絵描きに必要なことが飛んでくる!!すみませんでした許して!!この辺全部意識して勉強してきた主人公偉い!!でも友達も尊い…… クリア後のタイトル画面がめっちゃ好きです!!

    レビューページを表示

  • ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)
    ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)
    1周目はおふざけなワードを入れて遊び、2周目は翻訳アプリ片手にガチ挑みしました。温度差で風邪ひくかと思いました(自業自得) @ネタバレ開始 正しい訳を入れたとしても、表記ブレなどで完成する最後のメッセージは人によって変わる可能性があり、それぞれの思い出、想いができあがる素敵なPCの…遺言でした泣 @ネタバレ終了 ちなみに自分はiPadの縦画面からプレイしたところ縦画面でも一面のブルスク!!になり没入感最高でした!!

    レビューページを表示

  • Aの行方
    Aの行方
    クリアしました!!実は作者様のドット絵テイストに惹かれながらも謎解きに破れ続けてきまして、今回ついにライトに遊べる作品が来た!!と大喜びです。 なるほどそういうことかーッ!!さえちゃん可愛かったです~~~

    レビューページを表示

  • Oddface Evolve Vol.3「リブラ」
    Oddface Evolve Vol.3「リブラ」
    続編公開感謝感謝感謝ーーーーーーッッッ!!!!!!!! 戦闘フェイズがめちゃんこ強化された前作から今度はパーミッド・コムが登場して、5人構成のチームがより輝く仕様に!! そして今までで一番「残り時間」に余裕がなく、これはファンの力量が試されているぞと燃え上がりました!! 1作目のようなじっくり全探索ではなく、まずは目的に応じたメドを付けて移動や調査を行う様相が「部隊に与えられた時間の少なさ」を表していてドキドキでした。その分アイテムの入手数が少なく目的を複数平行させないことで煩雑さは減っているので、たびたび起こる20分以内に○○せよ!にも集中しやすかったです! そして今回もスチルや背景画像のボリュームがすごすぎます…… 物語はまだまだ続くのですが任務完了後には「リターナー編完結」という盛り上がりが待っていて、でも謎が謎を呼んでいて、再び謹んで続きをお待ちするフェイズに移行しました…… @ネタバレ開始 キリ―の死亡フラグは俺が折る!!!!!!!!!!!!!! という強い気持ち(折れてよかった… 仲間の犠牲に直面して各々の性格がまたひとつ露わになるのが良かったです… そして任務後にはノウンとキマイラの関係は?とか、キリ―がノウンを守る理由は?とか、エキドナとエクスティア様の間に因果はあるのか…!?とか、イストが何かを思い出さないとランブルが危ないって…!?とか、エクスティア様の事実書き換えにイストが関わっている…!?とか、とにかく盛り上がりが半端なかったです… 戦闘ではイストノウンvsドール×2に苦戦しましたが実際は乱数が味方してくれなかっただけでした。危うく私の信頼度がノウン50%<セラム40%<キリ―の30%になるところでした(何それ セラニキ、それはクリティカルと言う名の即死や!! 1人で掃討しないといけない時、撤退というヒットアンドアウェイのシステムが導入されていてなるほど…!!と安心しました!! しかしご安定の戦闘フェイズ……ティラノスクリプトで本当にすごい…… それだけでなく今回は時間経過で具体的にフロアを巡回するドールまで…すごいいい…… パーミッド・コムで今この辺にいるのかと確認して避けてたら後ほど自分から会いに行くことになり、自分が動くたびに相手も移動する「リアル感」にぞわぞわしました。 あと仲間に話しかけるのも楽しかったです! ノウンのツン具合!!ヒントくれる気一切ないのが逆にいい…笑 パスコード謎解きで詰みかけカードキーあるのにパスワード必要なのかこんちくしょう!!になりましたが、解読した時にはすごく気持ちよかったです…!! 本当に今回はキリ―が死んでしまうと思ったので前作の不安は的中しつつも、イストとエクスティア様がいれば大丈夫なんじゃ?なんて思ったのも束の間…… イストにも変化が起きてしまっているしエクスティア様もあと一回、その一回が遠そうな気が…… @ネタバレ終了 とにかく続編公開ありがとうございました…… また数年後でも続きが公開いただけたらぜひ遊びたいですー!!

    レビューページを表示

  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    ありがとう『探偵バッジ』システム ありがとう『探偵バッジ』システム ありがとう『探偵バッジ』システム 本当にありがとう『探偵バッジ』システム いつも謎解き脱出の類はシナリオや脱出の先が気になっても謎解き苦手すぎて泣く泣く諦めたり、諦めることになるんだろうなあってプレイを控えるまであったのですが…… ありがとう!!!!!!!!!!!! 『探偵バッジ』システム!!!!!!!!!!!!! 段階的に「今」必要なヒントを見るまたは初手回答を見ても怒られないので本当に甘やかしていただきました… おかげさまで気になるシナリオとその結末を楽しむことができました!! @ネタバレ開始 青い林檎が怪しくも綺麗で、手にするたびに確かに進んでいると実感できて良かったです!あと棚に資料を置いていくのも同じく記憶のパズルピース集めのようでした。 謎解きはやっぱり探偵バッジにおんぶにだっこだったのですが、君、ワトソンくんだったのね……!!そうと分かればバッジに助けられまくった罪悪感は全部チャラです笑 とはいえ回答見るたび悔しい気持ちが滲みまくっていたのですが、ブレスレットで使う文字が限定されるギミックはすごかったです… 焼け跡と火事前を行き来するのは心がつらたんでしたが、不幸中の幸いか死者が少なかったそうで…そこを彷徨ってしまうワトソンくん、優しい男か シリーズ初プレイだったため鏡に映ったシャーロック様がマジで自分のことだと思い込みましたが、シャーロック様はそんな振る舞いしませんって一瞬で分かるネタばらし後日談も良かったです笑 そして前作への繋げ方が鳥肌でした……!! じゃあ俺はどこ行ったの!?と思ったらふおお……!! @ネタバレ終了 謎解き玄人も謎解き初心者も遊べて素敵です! 写実グラフィックもたくさん楽しめます。 ありがとうございました!

    レビューページを表示