弐藤(ニトー)のレビューコレクション
-
混同仮面人生に疲れた人はヤろう 下ネタで笑うのが大好きな人はヤろう この世にフリゲがなかったら存在が許されない傑作 え?え?この題材をありえんほどのパワーで最後まで作り抜けた作者様が凄すぎて本当にフリゲってすごいな??ってなりました…… @ネタバレ開始 作り込みハンパないです!!!!!!!!!!!!!!!!!! オープニングすげえええ!!からの提供画面、CM前のアイキャッチなど見事にテレビ番組でした! 軽快な下ネタトークやシュールなアニメで笑いを禁じえず、だめだ己の下ネタスキーが暴かれてしまう……!!と思っていたらミニゲームが面白く、ゲーム性まで兼ね備えたテレビ番組でした!! しかし鳥肌が立ったのはバックログ、貴様だ 後半になって難易度が上がったため、引き出した会話を復習するべくバックログを開いたら……混同仮面のうろ覚え改変祭り!!!!! 最初はカンニング防止で一部だけかと思っていたら、ほぼ全体的に改変されているではありませんか……アニメ等で画像数も多いのに裏でもテキストをこれでもかと弄り倒す頭のおかしいフリゲの極み。ありがとうございました…… 他にもロード画面のサムネで進行状況が分かったり、リトライの選択肢の文字数がやばかったり、クリア後のタイトル画面が楽しいことになっていたり、というかUI全て支配されてるし、もうただのバカゲーではないのでバカゲーとは呼びたくないまであります(真面目に) @ネタバレ終了 何を食べたらこんなゲームが作れるんだ(すっぽん 面白かったですありがとうございました!!
-
蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?今日は2021年12月31日。そう、大晦日。 年越し蕎麦を頂きに参りまし…………… 命懸け!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なん、え、蕎麦 こわい(誤解) @ネタバレ開始 必ず2回死んでから話が進むので、十割じゃなくても許された時の胸の撫でおろし感は主人公と一致しましたwww 蕎麦について初耳の知識がたくさんあり、エンドロールを見たら作者様も蕎麦屋巡りされた末の作品のようでガチの蕎麦ゲーでした……!! 私は北海道の新得町の生そばを食べてみたいなあと思っていたのですが、これは俄然ご当地で食べる出雲そばが気になりすぎました……!!あ、「は??」って言われそう(防御態勢) @ネタバレ終了 誤解でした!! 大変良い寝台特急の旅と年越し蕎麦でしたー!!
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』理不尽だ!!!!!!!!!(歓喜) という捻れた感情が生まれる神(様の質問に間違えると即死する)ゲーでした!!ついついバッドエンドまで全部見たくなってしまい、バッジ制覇……笑 童顔で妖艶な表情と、後ろ姿のキャラデザがすごく好きです。 しかしエンディングムービーがもはやアニメのエンディング感!!続きも気になる!!籠の変形で鳥肌立ちました。背景やスチルも力が入っておられ、白さが怖くなる世界観……!!!!!
-
恋に落ちてはいけない20分最高の乙女ゲームをありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!(開口一番) スーツも歳上も優しい上司も既婚者(!!)も大好きなので正直言って名前をデフォルトの本庄さつきちゃんにしておかなかったら死んでました。 ガンガン上がる好感度。何もしなくても上がる好感度。止まれ!!上げないようにするゲームなのに何をしても上がるんじゃ!!たすけて!!所長のギャップで萌え死ぬ!!既婚男性の所作のせいでさつきちゃんと同じタイミングで悲鳴を上げながら楽しみました…… しかし事態はまさかの展開に。 @ネタバレ開始 急ブレーキと一瞬の不自然な会話で「おや?」と思っていた部分がこうもED4に繋がるとは……!! 最初に「0時まで仕事させてかつ自分も0時まで居るとかどんだけブラック企業なんだ……」そして最後も「離婚したとかさつきちゃんそれやめた方が良いんじゃ……」という気持ちも無くはなかったんです。しかしそれはエクストラストーリーが救ってくれました!!なんという辻褄の合い方……!! 見る前に見るかどうか聞いてくれるエクストラストーリーに乙女向きの配慮を感じましたが、勇気を出して読んだら逆にスッキリ。自分も既婚なのでうんうん……うんうん……と結構親身に読んでしまいました。幸せって色んな形がありますよね。 しかし不倫ネタも普通に好きなのでバッドエンドも好きで困りました。お酒に死ぬほど弱いやんけ所長(ギャップ萌え死)ご都合主義と言われようと通りかかった山元さんの軽蔑する顔がかなり好きです。一瞬で地獄に落ちる描写が清々しいほど…… しかし序盤にデケエ罠があってびっくりしました笑 スーツの上着はマジでやばい。序盤にトドメを刺してくれる周回への優しさでした笑 ED1+エクストラストーリーも清く正しくて捨てがたいですが、今回はやはりED4+エクストラストーリーが最も素敵だと感じました……!! コンプリート後のタイトル画面は殺す気ですか????? @ネタバレ終了 すんごく面白かったですありがとうございました!!
-
はこにわのみこひたすらかわいいただただかわいいとてもかわいいほんとうにかわいい…………!! でもそれだけでは終わらなかった。 「今日もすてきな1日でした」 この言葉に込められたいろんないろんな気持ちに胸がぎゅっとなりました。 しかし眺めているだけで大満足の可愛さ、コマ送りのアニメは一本道ノベルを見守る中で最高のエンタメでした。 またゲーム内同梱のreadmeや攻略、UI、プリロード事前確認などハイクオリティでありつつ見本のような仕様の作品です…!!本当に憧れます…… @ネタバレ開始 読み終わった~~~と思ったら目の端に何かが映ってびっくり、まさかの真実が!!熱を出した理由をちゃんと推察できていなかったのでありがとうシスターかっこいいです。 悩むアニーちゃんの日記を読んだあくまが寝てるアニーちゃんに語りかけるところでうううううううってなりました、バックログおまえっ………!!!! あくまも絵を描く優しいあくまなので、ふつうのあくまから離れて暮らすのかな、アニーちゃんと幸せにどこかで暮らしてほしいな……としばらく悶々といたしました。 でも優しく(ちょっと大胆に)育ったアニーちゃんは表面だとしてもしっかり愛されて生きてきたわけで、あくまにそそのかされた訳でもなく旅立ちの決断をしたのは村への嫌気よりも新しい世界への期待があってこそなんだよなあ……と、かわいいイラストに包まれただけでなく前向きにそう思えます。 村の警備(?)をフツーーーに突破できるアニーちゃんならこの先も大丈夫、たぶん!! @ネタバレ終了 今日もすてきな1日でした!!
-
エソラノコトふたりぼっちの青春ADV、短いのに儚いのにこの満足度はいったい……!!? タイトル画面から章の切り替わりまで画面の完成度の高さ……!!序盤や手すりの動きなどの効果的なアニメーション……!!夕暮れの空は本当に美しく、その中でふと出会ったエソラちゃんにあっという間に没入しました!! 1周目はアップデート前にクリアし、それでも涙腺がやられたのに「エンディングムービー」が追加された2周目はもう……ええ……… @ネタバレ開始 どの作品もセンスフルな画面やロゴ、独自UIなど力を入れておられる印象で、今回はさらにそれに加えて演出面がかなり強化された印象でした……!!序盤の寝そべる主人公に合わせた手すりの動きにびっくりし、章変わりにちょっとだけ動く手すりがちょっとのことなのに画面の完成度をがつっと上げていてとても勉強になりました……!! というかまずそもそもエソラちゃんも、空の絵も、エンディングムービーも、曲も、UIも全部メイドインさむいそらさんってやばすぎませんか??????? また上記以外で作品の評価が高いことの要因のひとつに、シナリオが分かりやすく伝わったからではないかと思ったりします、丁寧に日を追い、別れの寂しさが募ったような気がします。主人公に友人ができ始める描写も前向きで、決して悲しい話ではなく前進するための物語に捉えられます。 忘れてしまったならこの夏は絵空事、でも眼鏡が残ったならそれを目印にお盆に帰ってこないかなあなんて思……泣 そして本編ではからかう側のエソラちゃんが、エンディングムービーだとドキドキしながら勇気を出していたことが分かってなんていうかもう意地でも思い出してくれんか主人公????????? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
夢限のヤミ繰り返しヤミくんに話しかけるだけでOKなのに模索性がありました……!! 周回していくうちに集まるパズルピース、しかし暗がりのなか手探りで探す気分になりました! @ネタバレ開始 なんか、なんかみんな見たことあるぞ……!!??気のせいかしらっ……まさか続きの世界……!!?とじたばたしました!わたくし前作では悪魔が好きだったので太陽の動機と最期?にグッとなりました生きて 暗闇の中、シャッターを切る刹那に姿が見えたのが鳥肌でした…… あとバッドエンド踏むと?太陽が出てくる所もヒョエッ!!となりました。周回もので通常と違う始まり方するの大好物です @ネタバレ終了 スチルが見つからない時の攻略ページがとてもありがたかったです……!!
-
TELL ME YOUR NAMEお”も”し”ろ”か”っ”た”で”す” スマホで好感度コンプの1周目、パソコンで攻撃力爆上げの2周目を遊びました……!!スマホでは必殺技で固まってしまう以外ソシャゲみたいだすげええええという感じで楽しく素材集めを達成したのですが、あまりの可愛さにEDのアニメーション演出と必殺技のムービーも確認したい!と思いパソコンを開いたら今度はタイトル画面から初手アニメーションでマウスカーソルは素敵だわ敵はめっちゃ動くわ必殺技すご!!!!!!!!!!というなんかもう凄すぎリティでした………(ここまでワンブレス) そしてポーション錬成できるしアイテム交換できるし武器買えるし全員好感度でテキスト解放もあるのにコンパクトで丁度良いボリュームのゲームでした……!! 仲間の力を借りるシステムも多彩かつ制限があるので、弱いうちは「あ!夜になっちゃったからもう変えられないやん!勝てんわ寝よ!」と即就寝するなどサクサク遊べるのに頭の片隅にスケジュールがあってとても良きでした!! @ネタバレ開始 弱いうちは昼間にマスターに金の雨を降らせてもらい武器屋へGO。毎日テストを受けて学問の力で夜の敵をボッコボコ。でも必ず回復薬は必要なのでポチポチ錬成、気づけば知力10、攻撃力100になっていたので自力で殴って獲得アイテムを増やしてもらったら10日ほどでクリアできました! 地味に勉強のお話がバトルと繋がっていて好きです。食べ過ぎると踊るって……お前やないかーーい!!絶対食べ過ぎないようにしようと思いました あとマスターが頬を染めてほほ笑むの素敵すぎますね…本名知りたい……リウさん教えて……(あとマルコかわいいし先生も良い人滲んじゃうの好きでした) 完成した体がとにかく可愛くて、後日談の風景を思い浮かべてしまいました…… @ネタバレ終了 みんな頑張って素材集めて体作ろう……素敵なボデーが待ってる……
-
ヤドカリ1.5ヤドカリの番外編ということで、楽しく拝見いたしました!! 内容の高低差に予感があったため、2→1の順で読んでしまいました笑 1はメインヒロインの座を取れなかった彼女のために、ドタバタ(彼女自身は慣れてしまって落ち着いてるのですが)の中で心境を描いてあげていてなんたるアフターフォロー…!!と愛を感じました…!! 2は過去に渡りしっかりと事件が用意されていて、読み進めるわたしも普通に考えたら関わらない方が良いのに興味が湧いてしまうミステリーテイスト…!!どうしてオカルトにさらにのめり込んだのか彼の背景が描かれるのもすごく良かったです。 そしておまけコーナーよ。 @ネタバレ開始 爺!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! @ネタバレ終了
-
Rose Magic可愛いファンタジーの皮を被った腱鞘炎ゲームという評判を聞きつけ薔薇咲くお城へ対戦よろしくお願いします!! なんとマウスを片手で持って連打してるようじゃ相手にならねえぜお前の本気を見せてみろ(意訳)みたいなゲームバランスでした。いや~最高です…… ゲーム内にひっそり攻略情報が置いてあり、チーター向けEND(なんでそこまで用意されているのか!?)を除いた素敵なENDやおまけをすべて拝見することができました!! 何度も挑戦する→SKIPが押される を見越して、クリック回数の結果発表のところでスキップが止まってくれる仕様がめちゃくちゃありがたかったです。 自力のマウス連打で一番良きENDに行けました (回数は"ここからネタバレ含む"に書かせていただきます) しかし最終的に形容するなら「連打ゲーの皮を被った心温まる物語」でした…… @ネタバレ開始 秘密の話でちょっと泣きました……特等席にお花を飾る理由がなんだかもうエモすぎて……自ら咲いた時のお誕生日祝い会場のパニック(いい意味の)を思い浮かべてすごく幸せになりました! そして連打の最高記録は48回でした、越えられない50の壁……!! @ネタバレ終了 対戦ありがとうございました!!