heart

search

九州壇氏のレビューコレクション

  • 新しい日常といつもの場所
    新しい日常といつもの場所
    今だからこそ、そのメッセージが特に響く作品だと思います。 本作品が示す通り、大きな力によって環境を変えられた時も、考え方や生き方を変えることでまた幸せに生きていけるようになるのだと思います。そういうしなやかさ、しぶとさがヒトという生き物の強さなのかな、なんてことも思ったり。 現実でもなかなか大変な状況が続いていますが、自分なりにできることを頑張っていこうと思えました。

    レビューページを表示

  • イオエルと左利きのキア
    イオエルと左利きのキア
    ファンタジーの世界で繰り広げられる、家出をした少女の物語。40分ほどでおまけまで見ることが出来ました。その世界にどんどん引き込まれてしまう、素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 本作品をプレイし始めて数分で、「ここではない、どこか」の世界にどっぷりとつかることが出来ました。本作品で最も素晴らしいと感じたのも、この部分でした。 作品を構成する要素のいずれもが上質です。リアリティがありつつもワクワクさせてくれるような舞台設定。キャラクターの性格が想像できるようなセリフ回し。異世界の雰囲気を感じさせてくれる素晴らしいイラスト。美しいBGM。上品なシステムグラフィック、等々……。しかし、本作品の場合はそれだけでなく、それらが持つ引力のベクトルがぴったり一致していた点が素晴らしいと思いました。「このシーンでは、○○がちょっと浮いている」と感じることが全然ありませんでした。 「この世界は、遠いどこかに実在するとしか思えない」 プレイ中はずっとそんな感覚があり、非常に心地よかったです。プレイ後は、できることならもっと味わっていたかったという寂しさも覚えました。 シナリオも大変良かったです。30分の間に語られるのは、まだ重い責任を持たないが故に許された、冒険の日々でした。2人が接した時間は短いけれど、お互いに与えた影響は多大なものだったろうと思います。アフターストーリーは少しほろ苦いテイストでしたが、だからこそ、本編の美しさ、色鮮やかさが際立って見えたようにも思います。 イラストはもう本当に素晴らしかったです……! 立ち絵はどれも美しいですが、一方で、若者らしい可愛らしさも感じました。大人になった2人も素敵でした。イオエルはきっと、色々な思いを内に秘めて、強くなったんでしょうね……。 イベントスチルは特に最初の1枚が印象的でした。あの1枚で、一気にこの物語の世界に引き込まれたと感じます。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 能面な、先生
    能面な、先生
    ある大学生と「能面」の先生の交流を描いた物語。僕は30分ほどで読了できました。主人公に新たな世界を提示してくれる先生が素敵でした。 @ネタバレ開始 まずシナリオについてですが、出席カードをめぐる問題を取り上げた点が素晴らしいと思いました。ことの深刻さが、重すぎず、軽すぎず、絶妙だったと感じます。 自分も大学生だった時期があるので、この問題には色々と思うところがありました。出席カードって、本来はとても大事なもののはずなんですけどね……。学生の中ではけっこう認識の差があって、こうした「代わりに出しといて」問題は起こっていました。なお、僕のいた大学では金銭による売買も以下略 こうした依頼は一見ささいなことのようですが、実際のところ、頼まれる側からしたら屈辱的ですよね。ささやかに見える分、なおさらタチが悪いと個人的には思います。しかし、こうしたことにちゃんと怒れる人は頼まれないんですよね……。「前は楽しかった」と諦めきれず、自分自身にも嘘をついてしまう主人公には、すごく共感できました。 なかなかつらい境遇にいた主人公ですが、その分、先生の優しさがしみました。先生は格好良い人ですね……。表情の変化は確かに少なめですが、その内面は激しく動いていたように思えました。涙をぬぐってあげたり、2人で一緒に能を見に行ったり。結構大胆な行動をしている先生ですが、それだけ主人公のことを心配していたのだと思います。 少しだけ制作者目線で語らせて頂くと、同級生らと先生がとことん対照的に描かれていた点に感銘を受けました。表面的には親しげなものの、内心では主人公を見下しているであろう同級生。一見親しげではないけれど、主人公を尊重してくれる先生。その明確な対比が、作品のテーマを際立たせているように思いました。「能面」というワードはシナリオの色々なところで生かされていて、その部分も素晴らしいと感じました。 柔らかな雰囲気のイラストも大変魅力的でした。「能面」である先生に淡い表情が浮かぶ様子が特に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • too late but
    too late but
    創作活動を細々と続ける男性の物語。僕は30分ほどで読み終えました。読了したのは少し前になるのですが、ちょっと思うところが多く、感想を書くまでに時間を要してしまいました。今でも深く心に残っている作品です。 @ネタバレ開始 本作品の魅力として、まずは文章表現の巧みさがあげられると思います。「限られた文字数の中に様々な思いが込められている」と感じることが何度もありました。特に印象的なものを挙げてみますと……。 「すり減って文字の消えかかったキートップを、愛しそうに撫でるようにタイプしていく」 「彼から発せられる光が、己の影を浮かび上がらせていた」 等ですね。こうした味のある表現は、とても自分からは出てきそうにありません。これはそれこそ、「鍛えに鍛えた、しかし自分の子のように大切に育てた文章」なのかもしれない、なんてことも考えました。1つ1つのエピソードの魅せ方も巧みで、短時間でどんどん物語にのめりこんでいきました。 また、人生のままならなさをリアルに描いている点も大変良かったと思います。良い作品が売れるとは限らないこと。古いものは地層に埋もれていく運命にあること、等々……。エピソードはいずれも長くはないのですが、そのどれもが心にしみました。 また、そうしたリアルさがあるからこそ、終盤で提示されるものがひときわ美しく輝いて見えたのだと思います。たった1つの感想を書いた人物は誰だったかが判明するところは、特に好きなシーンです。この伏線回収も含めて、物語の構成は素晴らしかったと思います。 主人公の生き様については、深く考えさせられました。自分も、「創作を趣味として続けていきたい」と考えている人間なので、主人公に自分を重ねずにはいられませんでした。彼は、何を思いながら物語を紡ぎ続けていたのでしょうね……。それを想像すると、今でもジーンときてしまいます。 特に心に響いたのは、「作者は読み手の心の中で生き続けられる」というラストの言葉でした。僕は以前、「作者が死んだとしても、表現は生き残る」という言葉に出会い、それを今でも大切にしています。この物語は、そんな自分を肯定してくれたような気がして、とても嬉しくなりました。「よくぞこういう作品を生み出してくださった……!」という思いです。 @ネタバレ終了 この作品と出会えたことを幸せに思います。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 指先で世界を見る
    指先で世界を見る
    テニス部員に対する「噂」をめぐる物語。僕は25分ほどで読了できました。 短編ながら、心にずっしりとしたものを残してくれる作品でした。本作品は学校を舞台にしていますが、「こういう問題って、大人になってもずっと付きまとうよなあ……」なんて思いながら読ませて頂きました。 @ネタバレ開始 自分で確認したわけでもない噂を信じてしまう理由って、色々あると思います。真偽を確かめるのが面倒くさいとか。その話は自分にとって都合が良くて、信じたい内容であるとか。噂を共有することで、他者と親密な関係を作れるとか……。 集団で生活することで生き残ってきたヒトにとって、「噂を信じる」という性質は本能的なものなのかもしれないと個人的に思います。ただ、この物語が示してくれた通り、噂によって理不尽に傷つけられている人はいるわけで。根も葉もない噂に対しては、意識して戦わなければならないな、と思わされました。簡潔ながら心に残る物語で、素晴らしかったです。 なお、僕は中学、高校、大学のいずれもテニス部に入部していた人間ですので、本作品の部活の描写には終始共感していました。確かに、1年がいきなり練習に参加できちゃうとものすごく嫉妬されるんですよねえ……。「球拾いにも意味がある!」という言葉も、聞き覚えがありすぎます(笑) 「作者様もテニス部に所属されていたのかな?」なんてことが少し気になりました。 @ネタバレ終了 大変良い読書体験ができました。素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 君と二人で歩くことが
    君と二人で歩くことが
    過去に傷を負った2人の交流の物語。僕は30分ほどで読了することが出来ました。優しい気持ちを思い出させてくれる温かな物語だったと思います。 @ネタバレ開始 本作品の大きな魅力として、主要キャラである2人に好感が持てる点があげられると思います。不器用ながらも相手を思いやる優しさを持っている2人のことが、プレイするほどに好きになっていきました。なお、2人がこれほど優しくできるのは自分たちがつらい思いをしてきたからなのかなあ、なんてことも思いました。2人には心底幸せになってほしいです……! ビジュアル面も大変良かったです。優しい雰囲気のイラストは、本作品によく合っていたと思います。また、それを生かした演出も印象的でした。タイトル画面が変わるたびに2人の距離が縮まっていく点は、素晴らしいの一言しかありません……! 過去のショッキングな映像が一瞬流れるという演出も、強烈な印象を残してくれました。 本作品に込められたであろうテーマも良かったです。本作品にとっては「心的現実」が1つのキーワードになるのかもな、なんて思いながら読ませて頂きました。 後半は特に、優介が凛の気持ちについて思いこんでしまっている姿が印象的でした。彼がそうしてしまうのは、きっと優しいからだとも思うんですよね。相手の気持ちを色々と想像するからこそ、悪い方向にも想像してしまう。でもそれって、必ずしも良いことではないのでしょうね……。 優介と凛は、自分の本当の思いを語り合うことで新たな関係になれたのだと思います。 「相手の心的現実を尊重することが大切であり、そのためには相手とよく話すことが必要なのだ」 そんなメッセージを、僕は本作品から受け取りました。 @ネタバレ終了 総じて、優しい2人をずっと応援していたくなる、素敵な作品でした。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 始めるよ!のこのこ:ぷろじぇくと
    始めるよ!のこのこ:ぷろじぇくと
    作者さんが企画した「のこのこ:ぷろじぇくと」について教えてもらえるゲーム。僕は10分ほどで読了できました。 「十三階段の花子さん」をプレイしている者としては、彼女らの描写のテキストが変わるだけでイラストの表情まで変わって見える点が面白いと感じました。特に、音色なのはなちゃんは全然受ける印象が変わりますね……! 企画自体も大変興味深く、彼女らの違う役も見てみたいと思います。かくいう自分も、彼女らに依頼しようかと少し考えたことはあるのですが……。具体的なアイデアが固まれば是非お願いしたいと思います。 素敵な企画をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 復活のアーチスト
    復活のアーチスト
    夢に向かって挑む男たちの物語。15分ほどで読了できました。 個人的に、テレビ番組「プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達」が結構好きなのですが、それを思いださせてくれるようなストーリー展開でした。配球を予測する選択肢はなかなか面白い試みだと思います。もっと続きを見たいなと思うお話でした。

    レビューページを表示

  • 夏の思い出
    夏の思い出
    高校2年生である主人公たちの恋模様を描いた夏の物語。僕は20分ほどで読了できました。 @ネタバレ開始 本作品の魅力として、等身大の人物描写があげられると思います。「高校時代は確かにこういう感じの人いたなあ……!」と何度も頷きながら読ませて頂きました。 恋模様の描写もリアルでした。蒼汰のように自分の「好き」がよく分からない人って結構いると思うし。「相手の気持ちを試してみる」なんてことをしている人も、いましたねえ……(笑) 良くも悪くも、無邪気に色々なことを試してみたくなる時期なんだと思います。  シナリオも読みごたえがありました。蒼汰が本当の気持ちに気が付いていく展開は、かなり納得できました。 キャラクターの絵も大変綺麗で、特にラストのイラストが印象的でした。素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    僕は50分ほどで読了できました。シナリオの出来が特に素晴らしい作品で、読後の満足感も大きかったです。 @ネタバレ開始 本作品の大きな魅力は、読み応えのあるシナリオだと思いました。 序盤は、王道ともいえるような展開から始まります。美優とえみはどちらも嫌味がないヒロインで、好感が持てました。キャラクター達のやり取りはいずれも生き生きとしていて、立ち絵がなくてもその挙動が見えるようでした。この辺は「やっぱり王道って良いよなあ……!」なんて思いながらスイスイと読んでいたのですが……。ここですでにいくつもの伏線が張られていたとは思いませんでした(笑) 「ヤドカリ」は実在するのかという疑問が出てきてからは、ものすごく面白かったです。本作品は疑念を抱かせる描写が巧みで、その点が特に素晴らしかったと思います。僕は主人公同様、「あの人」にあらぬ嫌疑をかけてしまっていました(笑)  ラストも素晴らしかったです。いくつもの伏線が綺麗に回収されていく様は爽快でしたし、何より、彼女らが幸せそうな様子で終わるのが良かったです。3人がその後どんな関係性になったのかはとても気になるところですね(笑) @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!

    レビューページを表示