heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • ねぇ、あそぼ
    ねぇ、あそぼ
    根っから素直なのでタイトルに誘われるようにプレイいたしました! 作者さんのことだからただのホラーゲームではないと思っていましたが、なるほどそうくるか!となりました。こういうことかな?という予想を大きく裏切ってくる展開に大いに楽しめました。道中の選択肢を選ぶところでは余裕余裕!と進めていたはずが、何度も盛大に間違えたのが悔しかったです。ホラーやミステリが好きな方におススメです! プレイの際は是非最後のバッジを取るところまで遊んでください!最高の余韻でゲームを終えられるかと思います!

    レビューページを表示

  • 宇宙人ハンターBH
    宇宙人ハンターBH
    本作、メチャクチャ面白かったです!!! これまで作者さんが心血を注いできたRAPTEX STUDIOの作り込み技術のまさに集大成、全てがここに結実した!と感じました。ちょっと遊んでみようかな、と思ったら気付けば3周のめり込むようにプレイしました。何よりまず世界観が唯一無二過ぎますし、無数の宇宙人のキャラデザ力が圧巻ですし、ゲーム性は非常に高く、ストーリーはインパクト抜群で衝撃を受けること必至です。 個人的には全5ステージのうち、一番面白っ!凄っ!となったてテンションが上がったのは3面、一番シナリオのインパクトが強くてぐへっ!となったのは4面でした。ラストもとてもオシャレな終わり方でした。ヨクソー星人だけ見つからなかったのでいずれリベンジしたいと思っています!!

    レビューページを表示

  • 除毒のタベルナ
    除毒のタベルナ
    制作中のタイミングから面白そうなゲームだと思って注目していたのですが、期待通りとても面白かったです!綺麗なグラフィックとキャラクターの高めのテンションとお約束な異世界転生設定が相まってプレイ直後からがっしり心を掴まれました。異世界ファンタジーと料理は相性が良いですし、毒という変わり種要素のおかげで捻りあるストーリーが楽しめました。概要の通り選択肢を間違えると正解するまでループしてくれる親切設計ですので、遠慮なく次から次へとやってくるお客さんを敢えて毒でやっつけてやりました。(失敗分岐が楽しいのでしょうがない) スチルは14枚とありますが、グラフィック差分のおかげもあり、もっとずっと豪華な印象を受けました。イベントスチルはとっても綺麗ですし、何より食材や料理の差分が凝っていて大満足です。ステラ!腕は確かなのね!

    レビューページを表示

  • ラッキージェイル
    ラッキージェイル
    起動直後からキャラクターが動くわ動くわで、さすが作者さんの作品らしくキャラクターたちが活き活きと動くので見た目からして躍動感が凄いです。そして、概要欄に書かれている通りのまさに「ジェットコースターノベル」で、冒頭から非常にテンポ良くストーリーが進んでいきます。また、細かく章立てで区切られているのでとても読み進めやすいです。 音楽もキャラクターも展開もロックでカッコ良い感じで、特に終盤のラッキーアイテムを駆使したド派手展開はとてもワクワクしました。この男、規格外です!道中のカジノのミニゲームも凝っていて、必勝無敵キャラのギャンブルシーンがこんなに楽しめるとは意外でした。クリア後のおまけも充実していて、初期ラフなども見られてお得感がありました!

    レビューページを表示

  • ギプス
    ギプス
    青春の一ページを切り取った爽やか切ない甘酸っぱいボーイミーツガールものです。男子校だったのでこんな想い出はもちろんあるわけもないですし、よく考えたら女子を後ろに乗せて自転車を漕ぐという経験がないことに気付いて泣きそうですが、そんな自分でもなぜか懐かしみも感じてしまいました。なんだかひたすらエモいです。 橋本がぱっと見大人しそうでいて、ちょうどよい感じで清楚で茶目っ気があって、こんなん絶対惚れてまうやろ!!となります。橋本可愛いぜ橋本~!短編ですが情景や心情がしっかりと描写されているのでとても満足感がありました。グラフィックも文章もとっても良いです。

    レビューページを表示

  • 不幸体質と護衛メイド
    不幸体質と護衛メイド
    タイトルとキービジュアルからして面白そうでワクワクしながらプレイしました。まずなんてったってタイトルスチルのメイドさんのビジュが良すぎじゃないですか?ホンマ可愛すぎです。不幸少年とのペアもこれ以上ない相性なのがスチルからも伝わります。 本作、尋常ではない不幸体質のせいで呼吸をするように高確率で即BADを踏んでしまうゲームデザインですが、イベントも周回時もとてもテンポが良く、頻繁に新しいイベントが発生するので没頭して最後までプレイしました。探索ゲームとしてのクオリティも高く、クリック対象のオブジェクトの見せ方や演出の作り込みが丁寧で、特にPC周りには感動しました。 エンドもバッジも遠からず追加される予定とのことですので、また遊ばせていただきます!

    レビューページを表示

  • REC
    REC
    お絵描き超人の作者さんのバトル・育成要素のあるノベルゲームということで公開時からとても楽しみにしておりましたが、とても面白かったです。グラフィックもボイスもシステムも凄いボリュームなのに超絶サクサク進んでくれる爽快感が溜まらないRPGでした。冒頭からスタイリッシュなBGMもグラフィックもサイバー感が溢れていて即世界観に没入できました。ボイスもここぞというところに完備されている印象で、臨場感があります。 全体攻撃のスカルたんが強すぎだったので、こいつだ!と決め打ちして冒頭から惜しみなく強化を集中したらほぼワンターンキルでした!強すぎて素敵!そして初期メン仲間のデルタたんとの相性が抜群でほぼ2人でぶっ倒した感があります!最強タッグ過ぎて痺れました!

    レビューページを表示

  • おねがいやめて
    おねがいやめて
    最近のゲームを遊んでいると冒頭に目にしがちなアレをモチーフにしたゲームです。一見出オチ的なゲームっぽい雰囲気が漂い、あれれ?超短編なのかな?と思った頃に冒頭のアレを潜り抜けてから始まる本編に圧倒されました。振りとオチが完全にハマっている本作、1クリック毎に感動の嵐が押し寄せる中盤以降の展開には痺れましたし、作者さんらしいインパクトのある笑いも堪能できました。あんなに笑えるコマアニメはなかなかないです。ラストは何を話してもネタバレになりそうなので感想は割愛しますが、まさかの着地に心底驚きました。「序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ」という言葉は本作にピッタリだと思いました!短編とは思えない満足感です。 noteのあとがきで制作の舞台裏も楽しめるので、ゲームをお楽しみの方はプレイ後にデザートのようにそちらも楽しみましょう!

    レビューページを表示

  • 今日こそは_酔い潰れない_絶対に!
    今日こそは_酔い潰れない_絶対に!
    ガンガン飲んで潰されるか!潰れずに耐えられるのか!というキャッチーな設定とドットグラフィックにプレイ前から興味津々でしたがとても楽しめました。周回プレイを前提とした親切設計のため素晴らしくテンポが良く、何度潰されても懲りずに次こそは!次こそは!と頑張ることができました。脳筋ゴリ押しプレイで何度も酔いつぶれてしまったため、作者様の攻略サイトの助けを借りてようやくクリアできました。おかげ様で無事におまけ含めてイベントやアルコール、おつまみまで全てフルコンプできました。 続編も既に公開済ですので、そちらと併せておススメです!

    レビューページを表示

  • そなたの知らぬ世界
    そなたの知らぬ世界
    開始早々にベテラン司会者の登場と「んねっ」を見ただけでもう爆笑でした。その後もこれは何を見せられているんだ!というレベルの自由奔放な展開に魅了されました。番組名も、番組ゲスト3名の人選も、令和も7年目になった現在、元ネタを分かる人がどれだけいるのか不安なくらい飛ばしてて最高でした。でも、恐らくみんな濃い人たちなので元ネタが分からないくてもきっと楽しめるんだろうな、とも感じました。その後場所を移してからの怪奇現象の現場でのノリも演出もとても面白く、超濃密なエンタメ度MAXの時間を過ごせました! @ネタバレ開始 登場人物(っぽい人たち)が活躍してた平成初期のテレビ文化に思わず思いを馳せてしまいました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示