富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
あまやかな夢に、さよならを。印象的な冒頭から始まるとても幻想的な雰囲気の作品でした。 グラフィックが非常に美しく引き込まれます。 作品にマッチしたBGMも良かったです。 個人的にはかなり意外性のある展開で終盤はハッとしました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
Divaラヴァーズ フリー版とても凝りに凝ったゲームでとても面白いです! 恋愛SLGとRPGの融合といった趣で、 システム的には市販のゲームのような感じです。 LIVE2Dでキャラはとても良く動きますし、 行動選択や戦闘シーンなどはとてもテンションの上がる作りです。 ・ADVパートでステータスが上がるところ ・好感度が上がるときの細やかな演出 ・デートとなる食事先やメニューが選べ、選択に応じて好感度が変化する部分 ・会話シーンのコマンド選択などなど 諸々遊び手がテンションの上がるツボを分かってらっしゃる!! ただ、間違いなく非常によくできたゲームではあるのですが、 その複雑なシステムの弊害なのか、動作がとても不安定なのが少し残念です。 安全なタイミングでこまめにセーブしつつ、 なるべく処理に負荷を掛けない操作・プレイスタイルの意識を推奨です。 なお、続編を制作中とのことで、ラストはかなりサラリとした感じです。 うっかりランスロットの好感度を上げすぎてしまったため、 冒頭からやり直してライオネスも攻略しました! あとひとり! とても面白い力作をありがとうございます。 @ネタバレ開始 ちなみにHPを色々と拝見させて頂いたのですが、 在住されている「日本最果ての島」がどこを指すのかが気になって夜しか眠れません! @ネタバレ終了
-
星が見た夢 前編〈星と人と――〉とても独特な世界観が味わえるゲームでした。 前後編の前編のみではありますが、非常に完成度が高いと感じました。 まずは世界観と主人公の設定が一風変わっており、興味をそそられます。 テキストは平易でなく、特殊な世界観もあり理解に通常の倍くらい時間が掛かりますが、 キャラクター毎の個性もあって、全編を通じて文章表現力の高さを感じました。 グラフィックもとても綺麗で、全画面ビジュアルノベルに最適化された構図と、 綺麗なキャラクター絵が楽しめました。 @ネタバレ開始 初登場キャラがゴリゴリの小太りのおっさんというのにも思い切りの良さを感じましたw @ネタバレ終了 総じて、文章とグラフィックの融合度が非常に高い!と思いました。 控えめながらポイントポイントで印象的な演出や、 より興味をそそられる幕間の用語の解説などもとても良かったです。 後編でどう結末を迎えるのか、楽しみに待たせて頂きます。 素敵な作品をありがとうございます。
-
相合傘の意味
-
雪降る町で
-
星降る丘までプレイ後に残る印象はとても強いものがありました。 他にどうにかしようはなかったのかと思う一方で、 予め定められた結末だったようにも感じられました。 @ネタバレ開始 強い絆で結ばれる2人に訪れるどうしようもない悲劇を描いた作品でした。 @ネタバレ終了
-
盲目少年と白雪姫
-
狐の×××非常に雰囲気と趣のある和風妖狐ヤンデレ乙女ゲーでした。 全5EDを満喫させて頂きました。とっても面白かったです。 個人的には使用人HAPPYが一番好きでしたが、 作者様の作者様たる所以と言えそうなTRUEの盛り上がりも凄く良かったです。 初回プレイでは全貌が見えずに手探り状態でストーリーが進行しましたが、 徐々に、そして各ルートをプレイすると全体像が見えてくる様が圧巻でした。 どうしても冒頭から献身的に(?)面倒を見てくれる使用人に感情移入しがちですが、 前日譚などで語られる背景や状況から???の立場にも共感できました。 まずゲーム起動時の作者ロゴからして期待感が煽られました。 キャラクターの目パチ口パク、雰囲気にとても合った背景とBGM、 細かな画面と効果音演出、そしてED毎に異なる手の込んだエンドロールと、 あらゆる面における作り込みに裏打ちされた統一された世界観が素晴らしかったです。 とても素敵な作品をありがとうございます。
-
夏の亡霊、刹那の雪と透羽の空スタートした瞬間から作品の雰囲気に入り込めました。 全編を通じて幻想的な感覚で読み進めることができました。 プレイ後も含めてなんだか郷愁を感じる作品でした。 冒頭とエンディングの動画演出ももちろんですが、 コミPOを最大限活用した画面構成がとても良かったです。 特にヒジリは本当に活き活きと描かれていたと思いました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
恋と日記と神様と。3年前に公開された「天使の願うもの」のファンだったので、 本作は公開された瞬間にマジか!と、とても喜びました。 まさかまた結集してゲームを作られただなんて!! 今作は割と鉄板の和風のロリ神様が主役のゲームでした。 やはりとても神奈のグラフィックが可愛らしかったです。 イベントCGもたくさんあり非常に満足・眼福でした。 可愛らしいボイスも相まってヒロインの魅力が炸裂していたかと思います。 主人公と神奈の微笑ましい日常会話的なやり取りがメインとなりますが、 回想シーンを交えながらストーリーが徐々に進んでいき、爽やかなエンディングを迎えます。 しっとりとした読後感が良かったです。 素敵な力作をありがとうございます。