heart

search

眞のレビューコレクション

  • 目覚めた宇宙にアメが舞う
    目覚めた宇宙にアメが舞う
    誰も知らない場所へ行きたい。そんな少女が自分と似た境遇の少女に出会い一歩踏み出すお話。 @ネタバレ開始 辺り一面飴だらけ。不思議な場所で出会った二人は徐々に打ち解けていきます。しいなちゃんの会話苦手な描写とかは「うん、うん、わかるよ~」と相槌を打ちながら読んでいました。 飴を食べる二人が可愛らしかったり、話せる相手がいるといいよね~と和んでいたら… 麻袋!?と突然怪しくなる雲行き…!二人は事件に巻き込まれたことがわかります。しかも、しいなちゃんはそれだけじゃないみたい… 分岐のところでは最初「説得する」が選べず、泣く泣くみあさんに従うことに。END1ではみあさんは助からず…おねえちゃんのように接してくれていたので悲しい結末でした。でもしいなちゃんは習い事を始めて彼女から勇気をもらったんだね、と嬉しく思っていたら…やはりこれだけでは終わらない模様。 END2はみあさんが記憶はないけど助かって良かったのと、髪を切っていたのはどこかに記憶が残っていたのかなぁと少し救われた結末でした。 END3の条件がわからなかったので、ヒントを頼りに回収。バッドエンド寄りな感じでしたが、他の物を調べずに「みあさんだけに話しかける」がフラグだったのでなるほどと思いました。 さあ、入手した飴を持って真END見るぞー!と意気込み分岐地点へ。戻ったら一緒に食べよう、と約束する二人。勇気を分け合って一緒に帰る決断をしたんだね。そしてみあさんも無事記憶がある状態で目を覚まします。 良かった、良かっ…?という感じで最後は頭に衝撃が…やられました。 バッジのキャンディブーケで救われました。ありがたく頂戴します…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    「Serpenters」をやったらこちらもやらずにはいられませんでした。 ブラックバイト頑張ります!! @ネタバレ開始 ケプロンだ!知ってる名前だ!とはしゃぎながらフロアで休日出勤中の社員さん達に絡みまくるバイト清掃員。 電話した時の「元気?」とか「呼んだだけ」という選択肢も楽しい。こうゆうの大好きです。 江戸川さんや白奈さんの過去の詳細を知ることができて嬉しい一方でつらい!背景を知るとまた見る目が変わりますね。 ドットマップでフロアを見ることができるので、こうなってたんだ!と新たな発見があって面白かったです。 一方エレベーターの仕組みは前作と変わらなかったので最初からB1へ行くことができたり。ちょっと得した気分でした。 歩き回って30分程経過…楽しいけど肝心のカードキーないな!? そして思い出しました。概要欄の「チャンスを逃すと、永遠に会社を彷徨うことに」… 逃してましたね、見事に。「そこにはもう何もないよ」はそういう意味だったのかー!1枚目をゲットしてからは割とスムーズにいけました! ミッションクリアし、てらしまさんに報告。 最後に表情がアレッ?とは思ったのですが何も疑わずに退社……死んだ!てらしまぁ!(そういやこれも概要欄に書いてたぁ!) 見事に引っ掛かりました。 そして江戸川さん、一枚上手でした。敵に回してはいけない… エンディングの入り方がお洒落!センス抜群ムービーはやっぱり何度でも見られます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Serpenters
    Serpenters
    ムービーがかっっっっっこよくて何度でも見られます。 めちゃくちゃ面白かったので特に脱出ゲーム好きさんにオススメです。 @ネタバレ開始 開始早々進め方についての説明が丁寧でした。Ultra Bad Endなんて聞いたらもうそこを目指すしかないでしょう! 受けてない企業からの採用通知に噂の絶えない人事の江戸川さん、どう見ても異常なオフィス…バッドエンドを回収しつつ会社の謎について知りたくて夢中になりました。探索パートもあるので臨場感が半端ない!エレベーターは最初複雑さに戸惑いましたがいつの間にかスムーズに移動できるようになりました。異常な状態も慣れてしまえば日常に。怖いですね。 バッドエンドで回収できるヒントは徹底して蛇に関連しており世界観を引き立てます。会社の成り立ちについても詳細に練られていてすごかったです。 そして個性豊かな登場人物達。ソンミさんは最初意地悪な感じかと思ったらめちゃくちゃ面倒見の良いお方! ブラックだけど9Fのカフェだけはいいなぁと思いました。サボリーナ2号となって白奈さんとお喋りしたいです! …で、江戸川さん!あなたですよ! 「本日面接を担当する江戸川です。」で痺れちゃいました、本当。(ここの音楽がいいんだまた) 就活って本当理不尽ですよね。でもこの最終面接で大事なのはアピールではなく、真実を言うこと。ある意味伊志嶺ちゃんに今必要な面接だったのではないかと思いました。 因みにあとで間違えた回答を試したらしっかり「やり直し。」とタイトルに戻されました。いぇーい! シュレッダーからのエンディングがこれまたお洒落…! 休日モードの李さんや女子会の様子が見られて大満足でした! この1日で伊志嶺ちゃんと関わった人は総じて好意的でしたが(BAD ENDは置いといて)、それは江戸川さんのフィードバック通り、伊志嶺ちゃんだからこそ成せたことなんだろうなぁと思いました。 本屋での再会とバイク二人乗り!最高でした! 良かった、良かったけど…やはり存在する以上は見たい!Ultra Bad End! 自力では解けなかったので概要欄のヒントに頼りました! 予想以上の、ウルトラバッドエンド~!ひえぇぇぇ! 「採用」ですもん。見られて良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    北海道の大自然を味わいながら、グルメも恋愛も楽しめちゃう素晴らしいゲームでした!時間がゆっくり流れる感じで、とても癒されます。 @ネタバレ開始 景色が!部屋が!素敵すぎる~! 個人的にシマエナガ大好きなのでエナちゃんがもう可愛くて可愛くて! オーナーのおばあちゃんも優しいし、こんなペンション行ってみたい…! 主人公の真ちゃん、めちゃくちゃお料理上手で全部美味しそう~!見た目も華やかで美味しいなんて最高じゃないですか!?こんなん元気出ますよ!あと調理中SEがツボでした笑 春の章のメイン人物である隼人さん、とても優しくておばあちゃんにも真ちゃんにも気遣った言葉をかけることができる大人って感じな面もあれば、笑顔がとても無邪気で子供っぽい面があったり、かと思えばちょっと訳ありなところが伺えたり…魅力的すぎますね!優しそうなボイスもピッタリでした! 今ではきちんと自分の気持ちを伝えているけど、過去を知ると昔はそうもいかなくて苦労したんだろうな…とか思いを馳せてしまいますね。 恋愛面もお互いのために行動したり、意識し始めると二人とも顔が赤くなっちゃったりするのを、ニコニコしながら見守りました! 下の名前呼びになる瞬間とかいいですよね…。あとフキに手を伸ばして「あっ」となるところでは「えー!そんな同じ本取っちゃうみたいな!フキでやっちゃうの~!」と大盛り上がりでした。最高です。 隼人さん、気持ちの整理がついて良かったですね。エンディングも両方良くて!会社員隼人さんは爆イケだったし、農業で汗を流す姿も素敵でした! TPOで皆の服装が変わるところも細かいなぁと思ったし、所々で訪れてくれるエナちゃんも癒しでした!それからおばあちゃんが「どんな事情でも私たちらしいおもてなしをする」と言っていたのが印象的でした。 素敵なペンションだ~! 食べ物も季節感があったり、花でブーケを作ったり桜を見に行ったり…春らしいイベント盛り沢山で楽しかったです。 他の季節の章も気になるぞ…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    普段当たり前に利用しているスーパーマーケットについて鋭い切り口で問う作品。 @ネタバレ開始 値下げシールのクリック待ち画像や品目シールのウィンドウ、並ぶチラシやお菓子、飲み物類のセンスに度肝を抜かれます。 そしてどっかで見たことある気がする面々に衝撃的な行動をするお客たち… しかし現実にも一定数こういう人達はいるのですよね…悲しいことに。 と、嘆いてみたもののプレイ中は作者様の圧倒的文章センスやイラスト、登場人物達の動きに笑いっぱなしでした。特にお菓子棚の前を横切る生魚兄貴が好きでした。 マーク木西さん、大人に対しては虚無の表情でスルーするけど子供には声をかけて注意するんだなぁと思っていたら… スーパーセブン?どこかで見覚えが!なんせネーミングセンスも抜群ですからね、記憶に残らないはずがないのですよ。別END回収で未来から来たと判明してやっぱり~!となりました。 エンディングもルートによって違っていてどれも凝っている…! 焼き鳥おじさんダンスとキャスト一覧も見ていて楽しかったし、天狗の突然始まる実写ムービーには笑わせてもらいました。 黒鉄ママの部屋もそうきたか~!という感じでルールル♪がまた癖になります。提供! @ネタバレ終了 そしてプレイ後暫くは何人たりともこの音楽から逃れることはできないでしょう。 永生~観~念~♪ 隅から隅まで楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    可愛いイラストとレトロな雰囲気!起動しただけでワクワクしてしまいます。 @ネタバレ開始 トラマサくんがアヤコちゃんを心配するあまり意地悪な態度を取るの、いいキャラしてるなぁと思いました! 白百合少尉(?)の正体を見破るシーンは如何に相手の口を滑らせるかの心理戦!すごく面白かったです! 私がポンコツなせいで何度もミスりましたが、アヤコちゃんが「深堀できそう」などヒントをくれたり効果音で正誤判定がわかったりと、とても親切でした!その返答、私には思いつかなかったよ…アヤコちゃんってば策士! 白百合さんに化けていた妖怪さんたちも皆可愛かったり、格好良かったり、優しかったり…憎めないキャラですよね…!そしてそんな彼らにも分け隔てなく「また来てくださいね」と言うアヤコちゃん。なんて優しいんだ…! 4人目の彼は、いきなりの呼び捨てに聞き覚えのある口調…もしや、と思ったら予想通りでした! アヤコちゃんもトラマサとは喧嘩しつつもすごく信頼していて良い関係だなぁとほっこりしました。 さて、やっと本物の…と思いきや怪しいお手伝いさんが!先に失踪エンドを回収してしまいました。ひぇぇ。 そして助けてくれる白百合さん!めっちゃ格好良い~!途中までずっとトラマサだと思い込んでるアヤコちゃんも可愛かったです。 妖怪にも理解のある御仁のようでめちゃくちゃいい人!良かったねぇ!と思いながらおまけのプロフィールを開くと…人間(?)だって…!?ミステリアスだ…。あと変化後の姿も格好良い! せっかくなので見破りに失敗するEND1~4も回収。BADな感じを予想していたら…あれ?悪くないね?? むしろ全部良くない???お幸せに~!!と幸せな気分で終われました。良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • My fire
    My fire
    添乗員のアルバイトができるということで楽しみにしておりました! しかも食べられる炎があるんですって?気になる… @ネタバレ開始 うごくうごく!特にホノオくんの髪の毛!揺れてる~と思いながら話しかけるととてもいいキャラをしていて添乗員ちゃんの「嫌味にエッジがきいてる!」にすごく同意しました笑 でも彼の背景を知るとたくましく生きてるなぁと思いますね。 靑炭の設定がよく練られていてなんか本当にありそう…と思いながら読んでいました。 根は優しかったり、年相応な部分もあったり。短時間でプレイヤーはホノオくんの虜になるに違いありません。 なので…その後の展開はショックが!大きすぎる!! 実はホノオくんとサモエドが見つかる場面を実況のサムネか何かで目にしていたのですが、てっきり選択ミスによるバッドエンドの一場面かと思ってたんですよね…まさかの正規ルート…(そもそも一本道でした…) さっきまで憎まれ口を叩きながら笑っていたのに。なんとあっけないことか。でもこのあっけなさや両親の絶望する様子がすごくリアルで。ああ、彼は本当にいなくなってしまったんだなということを実感します。 お祭りの場面では「みんなを連れて帰らないと…」と言うホノオくん。バスで話していた「太陽になる」「お空に行く」の意味がわかります。ホノオくんは水が苦手だから、と涙をこらえる添乗員ちゃんにもグッときました。代わりに私が泣いてしまうよ。 セーブ画面が自由帳になっていたり、バス停の名前でクスッと笑えたり。 設定資料集で詳細が知れるのも助かりました。ホノオくんが成長して添乗員ちゃんにプロポーズする世界線が見たい… やりきれない話なのに、心にひとつ温かさが残る…まさに「ハートウォーミング鬱SF」!!バッジの意味を知った時これまた…情緒!情緒がー!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    いやぁ~シェイドさん美しいですね。 @ネタバレ開始 と見惚れていたら序盤から何やら緊迫感のある場面。そして宇宙へ! ヨスガシステムやナノチップなど衝撃的な内容を飲み込みながら働くことに。でも種の保存のためだし、すごくありえそう…! ミニゲームへの繋げ方がすごく自然で、実際に「仕事してる!」という感覚になります。間違うと爆発する…なんて言われると試したくなるじゃないですか…うわー!爆発した!と思ったらチガヤちゃんの想像でした。面白かったです。 チガヤちゃん、訳ありで男の子っぽくしているもののすごく可愛いらしくて、特に笑った顔!地上であまり良い環境にいなかったのも相まって「もっと笑ってくれ!美味しいもの沢山食べて!」と勝手に保護者気分でした笑 シェイドさんへの感情に戸惑いつつも、後半「やっぱり勝手に人の縁を切るのはよくない」と考えを貫けるところは偉いなと思いました。 「暗がりビオトープ」でも思いましたが、作者様この年頃の子の複雑な心情を描くのがとてもお上手ですよね…! レイスさんは人工知能なものの、独占欲的なものがすごく人間的で逆に好きです。あとTrueエンドではないもののEND1スチルも美しい… END2ルートでは惜しまず協力してくれていい人(?)なんだなぁと思いました。 シェイドさん、最初は結構淡々としている印象だったのですがミスしても怒らなかったり、完璧にこなすと褒めてくれたり(台詞差分あっておっ!となりました!)、終盤では焦った様子でチガヤちゃんを心配して戻ってきたり。しかもぬいぐるみのお土産まで!めちゃくちゃいい上司だなと思いました。 無重量の部屋で横向きに出てきた時は笑いました。あとジム終わりの立ち絵はご褒美ですね、ありがとうございます!! @ネタバレ終了 美しいスチルや魅力的な登場人物達と共に働ける素晴らしい職場でした。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Gabriel
    Gabriel
    優しいガブリエルさんとお話する5日間。以下、親しみを込めてガブさんと呼ばせていただきますね。 @ネタバレ開始 終始優しい物言いで接してくれるガブさん。修道院を出てみたい、理解してくれる人がきっといるはずだと夢を話してくれた時はめちゃくちゃ応援してるぅ!となりました。 しかし、所々で挟まる不穏な会話…そして3日目。突然のBGMストップからの豹変。こわいよぉ! だけど4日目にすべてを話し主人公を逃がそうと必死なガブさん。やはり根は優しく、だからこそ"神"に利用されてしまった部分もあるのかなと、笑顔で別れを告げるガブさんに切なくなりました。 バッドエンドを見終え、END1に辿り着き手を伸ばした時の泣き顔、その後教会で穏やかな笑顔を見せるガブさんを見て幸せになってね…!と思わざるを得ませんでした。事件の背景がわかるおまけもありがたい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    真実を知った後に必ず読み返したくなる、そんな作品です。 @ネタバレ開始 所々で気になる言い回しが出てきてどういうことかな?と思うのですが、絵本のような文体で読みやすく、ある程度進めると質問で確認してくれるのでまだ知らない情報があることがわかり、詰まることはなかったです。むしろ「知りたい」と思わせる素敵な仕掛けでした。 end1は急なホラー展開でびっくりしました。でも彼らの目線で考えたら確かにあんな感じかも… 「嵐で大怪我」「晴れてるから帰れないかも」「腕を広げ」「守る」「咲く」など読み返してみるとそういうことだったのかぁ!という言い回しの数々、とても面白かったです。彼らには末永く一緒にいてもらいたいですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示