heart

search

眞のレビューコレクション

  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    タイトル画面かっこよ!!! 薫さんを始め、登場人物達が皆魅力的すぎます! @ネタバレ開始 選択肢はBADから回収したくなる派なので初っ端からイマジナリー所長に出会うことができました!「どうして死んでるんだい!?」と言われて返す言葉もございません。そしておたすけ探偵事務所の常連になります。 各ルートに入る時の演出や、行動選択画面がめちゃくちゃお洒落でした…! エマちゃんルートでは一緒に調査したりデートしたり、彼女たちの過去と絆を知ったり…事件の真相に迫った頃、事務所に不穏な影が…嫌な予感がありつつも所長と美花ちゃんの死はやはりショックでした。特に所長は強いという認識だったのであまりのあっけなさに衝撃…そしてこれが伏線だとはまだ知りようがないのです。 悲しいけど薫さんとエマちゃんには幸せに…と思ったら、 お、終わってない…!ループしている! 氷室ちゃんルートでは薫さんの現状も事件の内容も全く違うことに。しかし、エマちゃんルートで見た名前が並んだり、繋がりが見え隠れしていてシナリオの秀逸さを感じました。行動選択で間違ってしまったのでアルティメット所長にお助けいただいて真相に辿り着きました。薫さんの「全部ぶち壊してあげる」が格好良く、二人の共犯者関係もエモかったですね。 美花ちゃんルートは普通に旅行を楽しんでしまったので見事に土砂崩れに巻き込まれました。カルマちゃんとの潜入捜査も楽しかったです。美花ちゃん瑠花ちゃんのここぞという活躍もとても熱かったです。薫さんが言霊というチート能力を持っているのに「対等でいたいから」という理由で大切な人達には使わない姿勢がやっぱり格好いいなと思いました。 そしてどのルートでも死を迎えてしまうあの人。 彼女が悲惨な結末を迎える度に、しょしょしょしょ所長ーーー!となっておりました。これにも意味があったんですね。このルートのリンネちゃん、敵ながらめちゃくちゃ格好いいですよね! 死なないENDでハッピーでしょ?と言われましたが、やはりここまで来たらTRUEが見たい。所長のアドバイスはいつでも的確です。ちゃんと辿り着くことができました。 これまでの時間軸を辿り、ヒロイン達と奔走する薫さん。彼女自身がドッペルゲンガーの正体とは!薫さんの過去、トキノさんのこと、所長の想い…すべてが繋がっていく様子は圧巻でした。すごい! 新しくなった世界で皆の顔があった時はよかった~!となりました。 所長はやはり犯した罪を考えると仕方のないことなのかなと思いつつ…バッジが出てきた時は水やりを忘れないことを誓いました。 と、事務所の扉を叩くこの人は…やったー!ようこそ!! @ネタバレ終了 やりごたえ抜群の、商業作品と見紛うほどのハイクオリティ作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    ホラーは苦手なのですが明るめ探索型ホラーADVという文言と、どう見ても面白そうなサムネに惹かれましてプレイさせていただきました!(あと前作も好きでした!) @ネタバレ開始 UIかっこよ!キャラデザ良すぎ!と初っ端から惹きつけられる要素ばかりでワクワク感が止まりません。 が、忘れていました。これはホラー作品。目がぁぁぁぁ!声がぁぁぁ!…しっかり怖かったです。 しかし、めぐちと千羽ちゃんがメンタル強すぎの明るいトークをしてくれるのでとても助かりました。 探索とは関係ない雑談では二人のことが色々聞けて楽しかったです。 めぐちの服に関しては千羽ちゃんと全く同じ感想ですが、しっかり前職との繋がりがあって納得しました笑 終始軽快なトークやワードセンスで楽しませてくれる二人ですが、めぐちがきちんと千羽ちゃんを気遣っていたり、千羽ちゃんも人生何周目なのかという賢さと大人な対応でめぐちを励ましていたり、お互いを助け合っていたのがとても好きでした! 探索もとても楽しくて、相談するを選んだときの千羽ちゃんコメントが都度違うところなんかも細かい! 怪異の謎が解けていくと、最初は怖いだけだったあの声も段々と悲しげに聞こえてきます。 何もかもが偽物の誕生日パーティーの、歪で、奇妙で、哀しさと温かさが混在するような光景には胸にくるものがありました。 ENDも怖いものからユーモラスなものまで。集めるのが楽しかったです。丁寧な攻略情報に助けられました。 もちろんEND1が最高ですが、END10も好きでした。でもあんなに楽しそうな音楽流れてるのにしっかり駄目だったんですね…笑 実績集めのドアスコープイベントも怖いはずなのにめぐちの諦めが悪すぎて段々面白くなってきました。ピカピカトイレバッジにも笑わせてもらいました。 二人のベストバディ感が半端なかったので千羽ちゃんがめぐちの助手になってくんねーかなぁって思っていたらまさかの立候補!いつかまた二人の活躍が見たいものです。 @ネタバレ終了 ユーモアとシリアスのバランスが絶妙で、最初から最後まで超楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Reverse the ×××
    Reverse the ×××
    本編1分というのが気になりすぎました。 @ネタバレ開始 病気の彼女にリンゴとナイフ…どう見ても不穏です。 ひとつひとつ紡がれる言葉と共に、やっぱりそうなってしまうのか…と結末を迎えます。 そして本編より長いというあとがきに突入。あとがきなのに選択肢が!?と驚きながらも正直に回答。私はやっぱりハッピーエンドが見たい! 反転しましょう!?そして「さいごから」の表示。まさか! 文章は変わらないのに、反対から読むだけでまるで違う展開。まさに反転! テキストが見直せるのもありがたかったです。 そして読めば読むほどその文章力に脱帽です。すごい! 短い時間で驚きの仕掛けが光る素晴らしい作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    落ち込んだ時にプレイしてほしい、そして思い出してほしい作品です。 @ネタバレ開始 タイトル画面の可愛い女の子。でもとても悲しそうな顔をしている… こんな風につらいことばかり考えてしまう日ってありますよね。 すごく女の子に共感して「うんうん、あるある」と思いながら相槌を打っていました。 可愛いノートって惹かれるよね、書き出すとすっきりすることもあるし(あとで見返して捨てたくなるのも!)、綺麗な色のマニキュアもテンション上がるし、いい香りの足湯もリラックスできるよね! そもそもごはんをちゃんと作って食べたって超偉いよ!?素晴らしい! そんな、ちょっとした幸せや嬉しいことってついつい忘れがちですが、実は身近に転がっていたりすることを時々思い出したいですね。 「自分は覚えていなくても誰かの助けになっていることがある」ということに気付かせてくれて、こちらこそありがとう!と、とても温かい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    話題のハンコを押すゲーム。プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 可愛らしい職員さんから説明と「どうかよく考えて」という忠告を受け業務開始。資料が本格的で、痛々しいものだったり、生々しいものも…。 大きく分けて現行の人間ベース、猫ベース、ロボットベースのものが存在しますが、何を基準に判断するのか、見た目なのか、機能なのか…自分が何をもって「人間」を判断しているのかを考えさせられる内容でした。最初は直感で判断してみたところ、END6の世界を滅ぼしてしまう結末に…。 これは他のENDも気になるぞ!と色々試してみます。資料もランダムで変わるのが細かい! 全部押したら職員さんに怒られましたが、最後笑ってくれたのが印象的でした。 α、β、γの基準以外がわからなかったので攻略を頼りに。「!」マークがあったんですね。確かにあからさまに危険なものもあったなぁ…。 END8も好きですが、END4のぽかぽかランドが一番平和で好きかもしれません。何と言ってもネコは正義ですからね!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 焦がれる腹を満たす熱
    焦がれる腹を満たす熱
    タイトルとサムネの女性が印象的な作品、その実態は… @ネタバレ開始 中毒性のあるスリルに溢れた爆弾解体ADVでした…! まずタイトル画面の水の表現に驚きます。ドット絵のアニメーションがすごいすごい。 爆弾が見つかった現場に爆発物処理班である遼子さんが駆けつけます。 いきなりの解体作業にカウント0になると爆発という緊張感の中ミニゲームが開始。(苦手な人でもスキップしてお話の続きが読める親切設計!) 解体後、後は任せろという遼子さん。すると…の、飲んだ!?腹が爆発した!?え!?とその解除方法はとても衝撃的なものでした。 身体はサイボーグでも、親友を亡くした過去に傷を負っている彼女。その後悔から主人公への態度がとても丁寧で過去を乗り越えようとしている人柄が素敵でした。刑事としても優秀で徐々に爆弾事件の犯人へと迫ります。 遼子さんと主人公のバディ感だったり、真琴さんの遼子さんへの信頼や、両親を忘れてほしくない晴海くんの気持ち、遼子さんの晴海くんを助けたい想いなど、とても臨場感のある人間ドラマでした。 END分岐はどちらも良かったのですが、やはり3人で暮らしているのがすごく微笑ましかったです。 因みに好感度は主人公から遼子さんへのものなので、遼子さんは主人公の意思を尊重してくれてるんですよね…すごく彼女の不器用で優しい感じが伝わるなぁと思いました。 ストーリーも良かったのですが、やり込み要素もとても楽しかったです! 圧倒的な技術力で作られた解体ミニゲーム!そしてシビアな判定!あと1秒に何度泣いたことか!笑 デバイスを変えてみたりピッキングはキャプチャして覚えるなど、使える物を全て駆使して何とかオールSに到達することができました!嬉しい~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    かわいい!とにかくかわいい! UIもBGMも素敵で終始キュンキュンしていました! @ネタバレ開始 桜月くんにずっと想いを寄せる鏡水ちゃん。かわいい! 一度でいいから話してみたいとすれ違う時のお顔!かわいい~! アイキャッチまでかわいい~~! プレイ中ずっと「かわいい~!」しか言ってませんでした。 桜月くんさらっと週末に会おうとか誘えちゃうんです!?そりゃモテるわ! でも彼も顔のわからないすれ違っただけの想い人を探していて…!もしかして両想いでは! 香水をつけるかつけないかで告白する側が変わるのも良かったです。 つけなくても持ってきたことに気付いてくれる桜月くん。鏡水ちゃんも想いを伝えるのに涙が出るくらい勇気を出していたのが印象的でした。やっぱり両想いだったのね! つけていくと香りに勇気をもらったのか鏡水ちゃんからの告白。勿論桜月くんも気付いてくれる!そしてスチル!好きー! おまけストーリーまでついていて最高でした。 桜月くん視点でのお話を読むことができて、「高嶺の桜」なんて言われていても実際は等身大の少年なんだなぁという彼の一面が見られて良かったです!末永くお幸せに!! @ネタバレ終了 キャッチコピー通り「ずっとへいわなこいものがたり」でした! 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    今作も美麗スチルが盛り沢山! バトルミニゲームもある壮大な旅のストーリー!とても楽しかったです! @ネタバレ開始 始めはリアちゃんルートをメインストーリー重視で進めてみました。 話せないリアちゃんですが頷いたり、首を振ったり、しゃがんだりの表現がしっかりわかって立ち絵の使い方が抜群にお上手だと思いました。 エイルくんとアイギスさんコンビ、とても魅力的なので今作のみでも楽しめますが前作を知っていると益々嬉しくなってしまう登場ですよね!エイルくんアイギスさんの扱いが上手すぎて笑いました。そして多分作中で一番精神が大人…!人生何周目なの!? ジークさんは強面ですがリアちゃんに優しかったり高所恐怖症だったり。 過去のトラウマと葛藤しながらも人との関わりで心が変化していく様子はやはり人間らしくていいなぁと。 村でリアちゃん親子と平和に暮らす様子を見届けて、後回しにしていたサブの選択肢で分岐を見に行くとリアちゃんママの昔がわかったり、まさかのあの人が出てきたり…これは回収しないと勿体無い!ということで次からサブ選択肢も回収しながら進めることを即決しました。 続いてミラさんルート。途中気になる赤選択肢を選ぶとバッドエンド! でもより過去のことを知ることができて良かったです。シドとエイルが似ているというのも納得! 闘技場ミニゲームも楽しかったです!口の悪い司会者がツボでした笑 アイギス戦は手に汗握る勝負になり、ギリギリで勝てた時は嬉しかったです。 最後の分岐の所では三角関係が~!ジークさんが苦しんでいたように、ミラさんも旅の後辛かったんだろうなぁと。 「恋人になる」選択肢は最初フラグが足りていなかったので回収しに。 すれ違いでどうなってしまうの!?とドキドキなシナリオでしたが二人がちゃんとラブラブになって良かったです…! いやぁ、2ルートとも良いお話だったなぁ…と思って攻略情報を見ていたら…トゥルーですって!?まだ終わってなかった!!しかも「あの人」がキーパーソンらしい!?ということで条件回収にいきます。ヒントが親切で助かりました。 ストーリーもかなり違う展開を見せてきて面白かったです。接待シーンは男性verも女性verもご褒美でしたね!!アロウズさんに「これ以上はお見せできません」としっかり怒られました。 そして念願のトゥルーエンドへ。ミラさんルートは3日前の出来事でふたつのルートが…つながったー!!すごい!! ミラさんの妹の話が出ていたところでひょっとして…と思っていたらやっぱり姉妹だったのね!再会に感動! 皆が幸せになって良かったー!ギャラリーも見られるようになって大助かりです。 @ネタバレ終了 プレイ後の満足感がすごい! 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • savon
    savon
    いつも頑張る貴方をミズキくんが癒してくれるゲーム。 @ネタバレ開始 始めに表示されるPC画面、しっかり現在の時刻が表示されていてリアルでした。 雨の降りしきる中部屋を進んでいくとサムネの彼が。 石鹸で洗い流してくれたり、お茶を入れてくれたり。もう至れり尽くせりです。泡の選択肢が綺麗で、そしてミズキくんの言葉ひとつひとつが優しくて癒されます。 徐々に彼との出会いを思い出す過程で違和感が。ミズキくんとのやり取りはどこか一方通行。まるで「彼女」の実体はないかのような。 そして現れるPCウィンドウ。まさしくこれは「ゲーム」であり、語られた思い出は設定。二人の間にはどうやったって壊せない「画面」という境界があったのですね。 画面の濡れている描写やチュートリアルの場面など、思い起こせばそこら中に張り巡らされていた伏線。作者様の手腕ですね。お見事でした。 例えゲームの中でもミズキくんとの時間、紡がれた言葉は本物です。 そして唯一のコミュニケーション方法であるテキストボックス。こちらの言葉が通じた瞬間は感動しました。 ここでの言葉でENDが変わるようですが、やはり最初に入力したのが自分の気持ちだと思うので他を試そうとは思いませんでした。 ゲームはEND回収したくなるのがプレイヤーの性ですが、それよりもミズキくんと過ごした一期一会の時間を大切にしたいなと思わせるシナリオでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    ティラノでRPG探索ができちゃう!?ですって!? 始まりから凝っててものすごいですわ!ワクワクしちゃいますわ! @ネタバレ開始 「扉を開けますか?」と聞かれ、つい「やめますわ」を選んでしまいました。しっかり強制終了されました。 噓ですわ!開けますわ!! 矢印キーで動けるー!!キャラクターのネーミングセンスには脱帽ですし、周回を想定した会話差分がいくつあるの!?しかもどの会話もユーモアに溢れていて面白いんですよ!バグの可能性と注意も台詞で自然にカバーしていてあっぱれでした。 序盤はトラップにかかりまくりゲームオーバー。でもそれさえ回収したくなってしまいます。そして攻略のための情報が親切!キャラが教えてくれたりおまけページでヒントを見れたりしたので詰まることはなかったです。 カギを集めて断罪シーンへ。しかしどう見てもに王子との仲睦まじいエピソードばかり!最初は敵のように見える聖女様たちも実は皆良い人で…王子とのベストエンドは素敵なスチルも相まってとっても良かったです…! ベストエンド後も他のエンド回収へ誘導してくれる親切さ!婚約破棄エンドを回収したり他の攻略対象を探したり。王弟と執事は会話差分の多さに驚きつつ、何度も話しかけることで見つけられたのですが、もう一人のメイドさんだけ手帳を調べる必要があるのに少し苦戦しました。それぞれまたTrueエンドがありますが執事さん以外が斜め上の展開でとても驚きました!王子とのTrueエンドも無事回収!どれもいいお話でした。 最後のご挨拶まで凝っていてとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 ワンマップなのに大ボリューム、台詞差分もすごくて、攻略やヒントも丁寧!エンド19種と聞くと一見多く思いますが、気付いたら夢中になって探しているので全然苦じゃありません! 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示