眞のレビューコレクション
-
惑わしミンクス凛音ちゃん可愛い!でも不穏!でも可愛い!やっぱり不穏だぁ~!を繰り返していました。惑わされました。 @ネタバレ開始 二人とも似たような弱さと危うさを持っていて、だからこそ惹かれるものがあったのかなぁと。 凛音ちゃんの行き過ぎた能力の使い方を斗亜くんが止め、斗亜くんの行動に踏み切れない所は凛音ちゃんがカバーする。だけど二人とも極端な部分があるので危うさが…拭えない…! 凛音ちゃんの「NOと言ってくれる人がほしい」の言葉には胸にくるものがありました。あんな力を持っていたら何でもし放題な気がするけれど、彼女の求めているのはそうじゃないんですよね… 最後、友人が生きていたはいいけどこれは戻れないなぁ、と思っていたら…りりり凛音ちゃん!! 何となく予想はできても明らかにはされない最後、いいですね… 果たして斗亜くんの選択は間違いなのか、それとも… タイトル画面の二人を見て彼らの幸せを願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
将軍捕物帳笑いあり!感動あり!の時代劇シャッフルゲーム! 登場人物の名前もキャラクターも個性的かつ魅力的です。 @ネタバレ開始 初っ端から矢を逆手で射る強者感マシマシ将軍とタフすぎるじいと常に美味しそうなお菓子を持っている御庭番…濃すぎる! シャッフルゲームはお話が進むことにどんどん難しくなりますが、間違ってもすぐにやり直しできる親切設計! 出てくる人々の個性の強さについつい笑ってしまうし、またそれを活かした盗人を見抜く術も爽快感があります。さすが将軍とそのお付き。機転が利く…! 出坐人さんの飴が時間の経過とともにきちんと減っていたり、後半はあまり姿を見せないじいも密偵を送り込んでいるなど策士な一面が見られるのも好きでした。 最後のvsおばあちゃまは無理~!wと思いながらもなんとか突破できました! 豪華なエンディングムービーを見終えて一件落着と思いきや…? 盗吉の過去が明かされる衝撃の展開!そして将軍様が本当に人格者ですよね。上様~! 野鳥を愛でる会には笑いましたw そして芝居小屋は今日も大繫盛。タイトル回収も気持ちいい!! クリア後のやりこみ要素も嬉しかったです!挑戦状クリアではお褒めの言葉をいただき、果たし状のクリアでは正気を疑われるという…光栄にございます!! とても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ソーダポップ・トークもうネコちゃんがずっとかわいい。とても癒されました! @ネタバレ開始 男子高校生達の何気ない会話。公開予定の作品の前日譚ということで、今後どう展開されるのか気になるところ…! でもこの会話だけでも二人の仲の良さが伝わってきて、とってもエモーショナル。片や作曲、片や絵を描く、そして気軽にやり取りができる気の置けない友人…いいな~こういう関係! そしてネコちゃんが終始仰向けで鼻提灯を膨らませながら寝ている…めちゃくちゃ安心してる証拠ですよね。 主人公くんが助けたというお話、気になる… それにしてもかわいい… 私ももふりたい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりて怪しいお客を踊って飲ませて酔いつぶせ!なタップゲームのある和風ゲーム! ヒトヨちゃんとトヨマルは可愛いし、イグサ兄さんは格好いい! お客様のキャラデザもね、もう最高ですよね…! @ネタバレ開始 ついついお代に釣られちゃうヒトヨちゃんと、なんだかんだで付き合ってくれるイグサさん…良いコンビですね… タップゲームは上手くできるかしら…と最初心配でしたが、ちゃんと成功して安心しました!ゲーム中、クリアに達すると?鬼さんの表情変わるんですね…!ヒトヨちゃんも最初は不安げに踊っていたのが回数重ねるごとに自信のある表情になってきていて成長を感じる演出…好きです! 最後の選択は「あんなお店戻らなくていいよ!」と初めは鬼は去るルートを選んだんですが、鬼笑うルートもしっかり店主に因果応報の罰が下ってて爽快でした!どちらのエンドも好きです!! エンディングで見られるスチルもその後の様子がわかって素敵でした! 鬼は去るルートのほうは町で踊ってる所でトヨマルも一緒に踊っていたり、イグサさんがヒトヨちゃんのお団子を食べようとしてる絵にほっこりしました! 鬼笑うルートのほうはイグサさんがヒトヨちゃんの着付けしてるのを見て、帯めちゃめちゃきつく締めてそうだな(本編でも文句言ってたもんね)と思ったり、エンドスチルで黄鬼さんに睨み利かせてるのも面白かったです。殴ってたしな…笑 おまけで素敵なイラストが見放題なのと人物設定が見られるのもありがたい!驚いたのが鬼さん達、皆さん成り立ちが違うのですね…!奥が深い…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ストップウォッチタウンストップウォッチで止めた数字をストックして町からの脱出を目指すゲーム! 昔よくピッタリ10秒で止める遊びをしていたなぁなんて思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 ゆるっとした町の住人達。しかし数字にはシビアです。 商品は数字丁度じゃないと買えないし、ゲートを通り抜けるのもピッタリの数字が必要! 最初指定の数まで待てばよいのでは?と思いストップウォッチをスタートさせたら、まさかの10秒が限界!よくできてる…! でもおまじない効果やヒントも充実しているし、町の探索は楽しいです! キッカリさんに!勝てません!!未熟者め… その後ヒショさんとのバトルもピッタリ加算したい数字をなかなか出せなくて苦戦しました笑 その分達成した時はめちゃくちゃ嬉しかったです。 苦労したはずなのになんだか「また来てもいいなぁ」と思えてしまう、不思議な魅力のある町でした。 実際まだラフギャラリーが埋まってないのでまた遊びに来ようと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
リルミネイトピクセルアートの美しさに心を奪われます。 特徴の異なる二人を操作して脱出を目指すクリックゲーム! パズル要素もあってとても面白かったです! @ネタバレ開始 アニメーションがまた美しく丁寧なので言葉がなくても感情や状況が伝わってきます。 進めない時の困った表情だったり、手をつなぐ時の(* ̄  ̄*)の表情が可愛すぎて虜になりました! 魔法はかなり体力を使うらしく途中で女の子が「休もうよ」と提案するシーンがとても好きです…! ずっと二人で手をつないで…と思ったらはぐれるなんて!そんな…! 終盤女の子が疲れを見せながら頑張るところは応援しつつもツライよぉ~!となっていました。 最後再会した時は「よかったねぇ よく頑張ったねぇ(泣)」の気持ちでした。 困難もありながら、二人の絆の美しさが光る素晴らしい旅でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
番犬もちまるもちまるカワイイね~!!けーくんとお留守番できて偉いねぇ!と見守っていたところ @ネタバレ開始 突然の不審者!迫られる選択!!(カウントダウン) 概要にある通りしっかりサスペンスADVでした…! けーくんが子供なりにきちんと考えて行動していて偉かったですね。 とどめが大事の教えは最初物騒な気もしたんですがBADエンド見るといや大事だわ…となりました。 お母さんは自分の職業柄けーくんに護身の心得を教えていたのかなぁと思ったり。そしてもちまるのナイスアシストが光っていました! 真相を見るためインターフォンへ。 警察が来てめでたしめでたし…と思いきや人数が…足りない!? 4人目が窓から入ろうとするシーン、めちゃめちゃ怖かったです! か、かあちゃーーーん!!つえぇぇぇ!! 間に合わなかった場合のENDも見たので、助かって本当に良かったなと…(´;ω;`) スリリングなお留守番でした… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -面白すぎて気付けば全難易度とおまけを制覇しておりました!! グラフィックもストーリーも美しく夢中になるダイスバトルADV!! @ネタバレ開始 主人公の記憶が曖昧な中、探索して得られる情報や謎の老人との会話、そしてダイスゲームを進める中で思い出していく3人の仲間のこと… 小出しにされていく謎、段々と情報が一つになり状況がわかっていく構成が素晴らしかったです…! そしてミスリードがまたお見事で…老人は絶対彼だと思うじゃないですか??見事に騙されました!!君だったのかぁ~! ダイスバトルもとても楽しくルールも簡単で慣れてくると「いかにダイスの目をムダにしないか?」「アイテムの取捨選択は?」などデッキ構築や立ち回りを考える楽しさも出てきてゲーム性も抜群!すごく本格的バトルでわくわくしました!! そして辿り着いた真実はとても残酷なもので、誰も悪くないのがまた…(´;ω;`) 最後は幸せな夢へと。皆がとっても幸せそうなのでこれがまたつらい… でもあまりに素敵な夢だから温かい気持ちにもなり…どうしたらいいんだこの気持ち!!! おまけも皆の詳しい背景を知ることができたり、残されていた謎も回収されていて大満足でした! みんな何かが欠けていて、でも魅力的で。だからこそ何か組み合わせが違ったら、欠けたものを補いあうことができる結末があったなら…とか考えてしまいますね。老人の経過報告も数字が増えて行くたびに胸が締め付けられますね… 3人とも大好きですが特にエリオくんが好きです!欠点を薄々自覚しつつ必死に騎士として役目を果たそうとしている姿や設定資料曰く「性格の悪そうな名残」の顔つきが好みです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ連投失礼して各コラボレーサー様コースの感想を少しずつ。 立ち絵の登場の仕方もそれぞれだったり、他の人のレース中に話しかけた時の差分もあって細かな作りに痺れました。 @ネタバレ開始 ★もふもふちゃんさん(水咲様) かわいい!やさしい! ポッメポーイ ポメッタ!が可愛すぎる。 癒しをありがとう… ★富井サカナ@DIGITALL様 いいとも~! しっかり攻略を教えてくれるじゃんけん!優しい世界でした! 台詞の端々から最後の名刺交換にいたるまでベテランの風格が滲み出ておりました! ★天使ハギトさん(SOAL様) 飲み物わーい!と思ったらまさかのトラップが! 馬に乗るハギトさんめっちゃ格好いいですね! 鳥さんが鳴いてる!かわいい! ★おばけちゃんさん(ももいろブレイン様) 本当にリンクに飛ばされるのが凝ってて面白かったです! 勝ったけど負け差分を見たいがために一度「つまらない」と答えてしまいましたがとってもいい子でした。ごめんよ汚い大人で…! ★タピ爺さん(深山宵様) 牛に乗り大都会を駆け抜けるタピ爺…カッケ~! え!正体!?あー!牛美さんいいとこで鳴くね~! ヨスガシステムだ!じゃあ頭上の宇宙ステーションは…! ★満車のSORAさん(さむいそら様) は、はやぁ!?っと思ったら後半スタミナ切れになっていて笑いました。 BGM格好良くて好きです。 満車トンネルを抜けると紅葉や星座が広がっていて綺麗なコースでした! ★アロウズさん(赤井ルイ様) お洒落迷路だ~! 魔物さんを避けよう同じ方向に動くとダンスみたいになって面白かったです。 あとアロウズさんが安定のアロウズさんで良かったです! ★サモエドさん(荒井ポチ太様) そのBGMは涙腺にくる… なんて美しいコース!でも当たり判定が厳しめで最初苦労しました! サモエドくん待って…案内して… ★菊島姉子様 まさかのカレーが足りないと喰われる初見殺し! さすがにカレー集めながらは勝てないので一旦喰われにいくスピード勝負を挑みました。あの消息不明の記事は!見たことあるお顔! ★ユキトさん(b-shadow様) 雪の結晶の配置が絶妙で何度スリップしたことか! スピード勝負だとユキトさんもしっかり速いので難関です。 あと横になったゆきだるまぁ! ★黒部雄馬さん(武内真様) 黒部さん圧倒的口の悪さで逆に気になってしまう!笑 襖を開けて運が悪いとやられるホラー感満載のコース! ノーミスチャレンジで一番苦労したコースでした。 ★ここなんさん(さんろっく様) なんです?そのイカした乗り物!欲しい! しっかり避ければ大丈夫なコースなんですが勝とうとすると結構大変! ハンマーのギミックも面白かったです! ★gawa様 下から横からと注意する場所が多くて油断すると筋肉に弾かれます。 何度広背筋と大殿筋にやられたことでしょう。 gawaさんが先頭に行くと3、…いや4、いや5?筋肉並ぶので圧が、圧がすごい。 ★スパッツの精さん(鳥ピウイ様) すごい妨害者の数だ!スピード出そうとするとかなり厄介でした。 ソフトクリーム状のアレはフェイクなんですよね!?よかった… 出入り口にキャラがいてくれるの、とてもいいですね。 ★レイご令嬢さ…様(ご令嬢に"さん"は失礼でしたわ。省略して申し訳ございません)(N/P PROJECT様) 動く床!特にゴール目前のところ!が鬼門ですわ。しっかり下を見ていきましょう。ですわ。 あとハードモードとの相性が抜群でとても苦労しましたわよ! レイ様はバージンロードをおしとやかに歩いてくださるので勝てはするんですよ…そう、ミスらなければ。 ★おまわりさんさん(雨宿りん様) え、おまわりさん、そのパトカーのメンツ…強そうっすね…しかも自分の足で走るタイプなんですね?? 「何かひいた!」じゃないのよ、こちらが轢かれているのよ?? やっぱりおまわりさんにガチで勝とうとすると大変でした。スピード違反は駄目ですね。 ★栗頭竿之助さん(ma,marine様) 足元にGが!?強そう…実際強かったです! 当たらんだろう!と駆け抜けるとぶち当たるヴィヴィアンちゃんにギリギリの鎖の配置。そして思わぬ伏兵蝶々。皆一度は全力で駆け抜けてみてほしい。 ★御利熏冠喜さん…様(チャビノスケ様) 将軍様に"さん"は失礼でしたね。それにしてもイカした名前ですn…スミマセン頭が高かったですね。 サンバ隊の個性が強すぎて気になりすぎました。避けるのもなかなか大変で動体視力が試される!それにしても白詰丸さん…いや白詰丸様の目がお美しい… @ネタバレ終了 どのコースも制作者様の個性や作風が存分に出ていて、しかも遊んでみたくなるギミックや台詞が盛り沢山。双方のリスペクトがないと成し得ない素晴らしいコラボでした! 作者様、コラボ制作者の皆様ありがとうございました!
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ単純明快一直線のゼロヨンバトル!と思いきや全然単純じゃない障害物競争!めちゃめちゃ楽しかったです! @ネタバレ開始 丁寧な対向車線へのご案内からの車ー!怨霊にも何度襲われたことでしょう。(あとあの妙に格好いいBGMが頭から離れない) 駐車場の親父さんに話しかけるとレーサー3人のことが聞けて、なんやかんやで面倒見のいいおっちゃんなんですね、と思ってたら最後にあんな形でいなくなってしまうなんて…!? 作者様の大べ…代弁者であるシロクマレーサーさん、キリのいい所で案内や制作裏話を聞かせてくれるので登場すると嬉しかったです。 ところでこの競技は自己申告制。「勝った!」と言えば皆勝たせてくれる優しいゲーム。 しかし!そんなことは関係ない!ゲーム好きとして正々堂々勝たなきゃ気が済まん!と本番前の3人含めて正真正銘"勝つ"までレースに明け暮れていた結果、スタートに戻された回数がすごいことになりました!でも楽しかったからヨシ!因みにこれもまた自己申告でしか!ない! 各コラボレーサー様コースの感想は長くなってしまったので別の投稿で書いていきたいと思います。 そしてラスボスはあの方でしたか!再現度高くてビビりました。 ハンターさんが出てきた時は激アツでしたね。あの熱い戦いが再び…! しっかりトイレに帰って行く所まで好きです。 エンディング前にトイレを勧められるんですが丁度行って来た所だったんですよ。奇遇ですね?(夢中になってやってたからね!) チキン…限界を超えたな… エンディングムービーがまた最高で!最高でした!それしか言葉が出ない! それとハードモードについて。あのお手洗い最初は普通に怖!と思っていたのですがハードモードのためにノックを続けます。 (あとトンネル抜けてすぐ左の森の中にも何かいる…いるよね??) すると、表情が変わってるじゃないですか!ちょ、こわ…ん?なんだその指は。こら鼻をほじるな!両指なんて行儀悪いでしょ!めっ!嬉しそうに見せびらかすんじゃない!…で、呪われました。え? 苦戦しましたが酔いと達成感がすごかったです! それから追加のノーミスチャレンジも。これはやらねば、となりました!嬉しいアプデをありがとうございます!! @ネタバレ終了 作者様のノベコレ愛が詰まった素晴らしいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!