heart

search

深山宵のレビューコレクション

  • 和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    雅くん&三姉妹と、夏の思い出が作りたくてプレイさせていただきました。 現実は冬なのですが、寒さを忘れさせてもらえるハートフルなストーリーで、全END楽しく回収させていただきました。どのルートもとてもよかったです。 @ネタバレ開始 前作同様ほのぼのとしていながら、雅くん&三姉妹の楽しそうなところだけでなく、ちょっと意外なところも見ることができて、ますますみんなのことが好きになってしまう面白さでした。 くるみちゃんが泣いてしまったのには驚きました。 そして萌えました……なんてかわいいんだ猫ぬいに私がなりたい しずくさんは相変わらずのドジっ子で、そこがまた可愛い★ 線香花火より、しずくさんのほうがきれいですよドキドキ あまねさんのピンチを救えてよかったです。 いつもしっかりしてるけど、怖かったですよね……守ってあげたい…… @ネタバレ終了 みんなの浴衣姿も最高でした! 続編もプレイさせていただきますね。 素敵な時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    全ENDクリアいたしました。面白かったです! 主人公のナタリアちゃんは将来政略結婚が決まっているお嬢様。 いつもそばにいる執事のジェラルドさんは、ちょっと意地悪。 ナタリアちゃんをからかう様子がイケメンすぎて、序盤からドキドキしてしまいました。 @ネタバレ開始 急に決まった結婚で、自分の本当の気持ちに気づくナタリアちゃん。 ジェラルドさんと相思相愛と分かった時、嬉しかったのですが同時にとても寂しくなりました。 ジェラルドくんの「僕は、もう一生分の幸せをいただいたので、これで満足ですよ」というセリフで涙腺が崩壊してしまいました。 お互いの気持ちが通じ合ってからジェラルドくんが「僕」になったところ。ずっと本心を隠したままそばにいて、やっと自分の気持ちに正直になれたけれど、これまでどれだけ苦しんできたんだろう……辛かっただろうな……などとあれこれ妄想してしまいました。 ナタリアちゃんも、最初は無邪気で少しわがままなところが子どもっぽくてかわいらしかったのに、政略結婚が予想以上に早く決まってしまって、急に大人の女性にならざるを得なかったところが切なかったです。 一番好きなENDをあえてひとつ選ぶとするなら、貧しくても彼と一緒なら幸せなEND2でしょうか。 あっ、でも策略家なジェラルドくんを堪能できるEND3も捨てがたい。END1はナタリアちゃんの最後の、何もかも諦めたかのような表情が印象的でした。 @ネタバレ終了 とっても乙女な気分が味わえました。 素敵な時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 不死身の英知
    不死身の英知
    クリアいたしました。面白かったです! 主人公の少年Hくんをはじめ、キャラクターがいきいきと描かれていて、物語の世界への没入感がすごくありました。 生きるために抗う彼らの姿が強く心に残りました。 エンディングもかっこよかったです。 今後ふたりがどうなるのか続きが知りたくなりました。 最後まであっという間のひとときでした。 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    クリアいたしました。とても面白かったです。 なんというドラマチック・変態ワールド……。 作者様の卓越されたセンスに撃ち抜かれました。 個人的な話で恐縮ですが、はじめてマルキ・ド・サドを読んだ日の衝撃を思い出しました……。 @ネタバレ開始 キッレキレのユーモアというオブラートに包まれた、怪しくも悲しい彼ら変態の世界にすっかり夢中になってしまいました。 特にクライマックスのユーリス氏とマシュー君の絡み、ユーリス氏とトト伯爵のシーンでは、とんでもない会話が繰り広げられていながら切なさが炸裂しており、当方思わず涙が出てしまいました。 @ネタバレ終了 素晴らしい世界をありがとうございました。 続編お待ちしております!

    レビューページを表示

  • KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -
    KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -
    日常ミステリとうかがっておりずっと気になっておりました。 新作をプレイする前にまずは第一作目からとDLさせていただき、全ENDクリアいたしました。 キャラクターや背景、UIなどが美しくつくりこまれているだけでなく、楽しみにしていたシナリオもとても面白かったです。 @ネタバレ開始 最初の謎は解けたのですが、その直後ほっとした後のひねりのきいた展開に、心地よい驚きを感じることができました。 今後の黒十さんと柚葉ちゃんの関係や、庵ちゃんの本当の正体など、今後のお話が楽しみになりました。 @ネタバレ終了 続編も遊ばせていただきますね。 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Sea glass(シーグラス)
    Sea glass(シーグラス)
    プレイさせていただきました。 おしゃれで美しいタイトル画面がずっと気になっていました。 はじまるとまるで映画のような、芸術的で洗練された美しい世界がひろがっていました……。 @ネタバレ開始 お話じたいも凝った仕掛けが施されていて意表を突かれました。 演出が素晴らしかったです。 一周目ENDと二周目の始まり方、鳥肌が立ってしまいました……。 美しくも儚い彼女の「完璧な世界」。 そしてその裏側。 ノベルゲームの新しい可能性をのぞかせていただきました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 大晦日の夜~ある年の瀬の話~
    大晦日の夜~ある年の瀬の話~
    『市にて~ある夏の一日~』の主人公、ウツロくんが帰ってきた! 年の瀬にあわせて公開されたお話、すぐさまプレイさせていただきました。面白かったです! @ネタバレ開始 ウツロくんに友人くん、彩香さんの軽妙な掛け合いがとても楽しかったです。 今回起きた出来事にはしんみりしつつも、無事お迎えがきてよかったなと思いました。 あと、ウツロくんの立ち絵を今回はじめて拝見したのですが、予想をはるかに超えた攻撃力でした。ウツロきゅん可愛いよウツロきゅん。 @ネタバレ終了 タイトル画面なども和の世界を優美に表現されており、相変わらず素晴らしかったです。 今後の本シリーズの展開を楽しみにしております。 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    トゥルーエンドまでクリアしました。とても面白かったです。 選択肢を選べばどんどん次の選択肢が増えていき、徐々に事の成り行きがつかめてくるのですが、このゲームがどういう仕組みなのかわかってきたときの覚醒感がとても印象に残りました。 @ネタバレ開始 BADENDを重ねるうちに、これはそういうゲーム……むしろBADENDになったほうが彼女にとっての救いなのかもと思いました。 子どもの頃のBADENDはほのぼのしたものが多い印象でしたが、徐々に怪しげな展開になっていくところが怖くて、でもやめられない面白さで……どんどん先が見たくなるけれど、それは主人公にとって救われない結末へと近づいていく、そんな恐ろしくも悲しいお話でした。 また、4からはじまって驚いたのですが、読み進んでいるうちになんだか死(もしくは取り返しのつかない出来事)へのカウントダウンに見えてきて怖かったです……。 最後の最後、主人公のつぶやきに震えました。 @ネタバレ終了 大変楽しませていただきました。ありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    2ENDクリアしました。面白かったです! 突然叔父さんから届いたペンション「メビウス」への招待状。 主人公の桐生俊介君は叔父に日ごろ世話になっていることもあり、ペンション行きを決めたのですが…… こういうはじまりかた、すごくわくわくします。なにかが起きる予感……! 今回は序章とのことですが、続きがとても気になる展開でした。 謎解き・脱出パートも程よい難易度で、楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 俊介くんの過去に何があったのか? 澪さんはなぜあんなことをしたのか? 謎が解ける日を楽しみにしています。 最後に……澪さんのバッジにもなってるあの目、実にいいですね。 新しい何かに目覚めそうです! @ネタバレ終了 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    クリアできました。面白かったです! 将棋は三手詰めがかろうじてできるくらいの知識しかありません。 序盤中盤終盤スキがある私でしたが、なんとか勝たせてもらいました。 駆け引きが楽しくて、もっと遊びたいなと思いました。対局オンリーモードがあったら嬉しいです…。 キャラクターのコーマさんやヒロくん、神様も味がよかったです。 楽しいゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示