深山宵のレビューコレクション
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~クリアいたしました。面白かったです! 懐かしのファミコン風グラフィック&音楽、 画面も往年のアドベンチャーライクにつくられていて、ずっと気になっていたゲームです。 性格不安定?なぜ?と不思議に思っていたのですが、意味がわかった時にはなるほど!と納得。 @ネタバレ開始 いろんな性格を探すのが楽しい! 性格にあったENDINGも面白いものばかりで、終始笑いっぱなしでした。 全ENDを自力で見つけたかったのですが、ぼんじんENDだけは攻略サイトに頼らせていただきました……でもこちらでコンプだったので、もうちょっと頑張ればよかったなーと反省しとります(汗) 課長とみよちゃんのリアクションが、何かにつけてよかったです。 特にみよちゃん……喜怒哀楽が見事に表現されてて最高でした。 また、思わぬ行動が思わぬ結果を招くこともあって、課長とみよちゃんができちゃった時にはすごく驚きました……(笑) (課長の髪型、あれはやはりヅ〇ですよね?茶髪なところをツッコミたくてしかたなかったです) 僕とみよちゃんの結婚にこぎつけた時は、ほんとに嬉しかったです。その前におしいエンドを見ていたので喜びもひとしおでした(笑) エンディングのみよちゃん、めちゃくちゃ美人ですよね……。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。 ありがとうございました!
-
とある惑星の記録(No.S-01)15分ほどでクリアいたしました。面白かったです! プレイ時間は短めですが、移ろいゆく時のなかで輝く命の美しさが表現されていて、とても切ない気持ちになりました。 宇宙の雄大さ、命の儚さ……ミクロとマクロを併せ持つ、素晴らしいSFストーリーでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~和泉くんシリーズ第三弾! すっかりおなじみ、大好きな雅くん&三姉妹たちの夏の夜のお話、 全END回収させていただきました。 今回も安定の面白さでした。 @ネタバレ開始 くるみちゃん…どうしても勝負事になってしまうのですねw でもそれは照れがあるから、なのかな……? そんなところがまた可愛いです! しずくさん…天然オカルト好きドジっ子可愛すぎです。 見えない人と話してるとこ最強でした。 そしてまたしても二人だけの秘密が!(昇天) あまねさん…本当は怖がりなところ、普段とのギャップもあり大変よきです。 お願い事のシーンでは思わず涙が……ずっと一緒にいたいです! 雅くん…前回のコメントで書き忘れてしまった、ごめんよ雅くん。 彼の人柄あっての三姉妹物語だと思います。本当にいい子だー! どのENDもさらに皆のことがわかって楽しかったです! @ネタバレ終了 また続きもプレイさせていただきますね。 素敵な作品をありがとうございました!
-
アンドロイドは小説家になる夢を見るか?30分ほどで3つのENDを見ることができました。 面白かったです! 有能なアンドロイドが人間と共存していく。 近い将来、起こりうる可能性の高い世界のお話でした。 @ネタバレ開始 突然ハウスロイド試用サービスの対象に選ばれた主人公。やってきたアンドロイド、シャーリーは超高性能。 ふとしたきっかけで小説を書く手伝いをしたいと申し出たシャーリーが、人間なら一週間はかかるであろう執筆をわずかな時間で完了させてしまうシーン。 とても恐ろしかったです……。 近い将来人間を凌駕してしまうのではないかと予測されているAIですが、このシーンはシャーリーが淡々と執筆をこなしているだけに、余計に恐怖をかきたてられました。 END~明日への扉~はほっとする終わり方で、将来人間とAIがこういう関係を結べるとよいなと思いました。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。 ありがとうございました!
-
ファントムゾーン クリプトファシアクリアいたしました。面白かったです! 科学とオカルトの合わせ技がきいていて、あっという間に夢中になれる、とても楽しいお話でした。 しかも主人公の双子たちをはじめ、出てくるキャラクターたちが皆個性的……! @ネタバレ開始 クリプトファシアやイヤーマフを外す「脱」コマンド、近未来社会においての夜森市という特殊な世界の異質な雰囲気など、萌え(燃え)ポイントがたくさんあって、夢中になって遊んでしまいました。 意外な展開でこの先のお話が楽しみになるプロローグ、 「人間から見た怪異」と「怪異から見た人間」の対比がもの悲しい結末のエピソード1、 どちらも堪能させていただきました。 とりわけ陣内先輩が好きです。 キャラが濃くて強くてかっこいい! @ネタバレ終了 今後のエピソードも楽しみにしております。 素敵な時間をありがとうございました!
-
泣けない兎番外編を遊んでからの本編スタートとなりました。 バッジ3つ取得できました。面白かったです! 読みやすくきれいな文章に美しく個性的なキャラクター、荘厳な音楽などが物語をひきたてており、世界への没入感が高かったです。 @ネタバレ開始 番外編をさきにプレイしたことで、はじめ主人公の願いをはねつける彼らの気持ちも理解できてしまい、複雑な気持ちで物語を追い続けました。 セツカちゃんのシーンはとくにつらかった……。 最終的に、主人公の強い思いが届いてよかったです。 シリアスな場面ばかりでなく、肩の力を抜けるようなシーンが合間にあったのもよかったです。 どのキャラクターも素敵ですが、一番好きなのは番外編と同じくセージ様です。 自由探索時には彼を探しまくりました。 トイレに行かない発言も拝聴いたしました! また、驚いたのが秋仁くんENDです。 こちらは森に行かなかったルートでしたが、秋仁くんが抱いていた気持ちをはっきりと知ることができてよかったです。 バッジタイトルを拝見した時、孤児院での言動が色々と思い返され、胸がぎゅっとしめつけられました。 このENDでは主人公の願いはかなわないけど、秋仁くんの願いはかなうんだなと思うと、なんだか切なくなってしまいました……。 @ネタバレ終了 続編もプレイさせていただきます。 素敵な物語をありがとうございました!
-
偽りの夢ほとんど接点がなかったふたりが、ある日突然ふとしたきっかけで近づいた。彼は彼女の意外な一面を知ることになって……。 50分ほどでクリアいたしました。 様々な想いが錯綜し、心を揺さぶられております。 @ネタバレ開始 修司くんと香澄さん。 どちらの気持ちもわかる気がします。 自分はまっさきに修司くんに感情移入しましたが、 香澄さんの気持ちもわからなくはなくて。 香澄さんは創作という趣味を持っていながら、日頃つるんでいる友人たちに本当の自分をさらけ出せなかった。 だから、電車の中で他の人に知られることなく、共通の話題でつながった修司くんという存在が救いだったんじゃないかなと思いました。 なのにあんなことになってしまったのがとてもショックでした。 (香澄さんが脚本について、無理やり押し付けられたんだと言い訳した瞬間、リアルに悲鳴をあげてしまいました。汗) 自分を守るために自分を偽った彼女を、とても気の毒に思います。 修司くんの傷は、時間と古本屋の店員さんが癒してくれたんだと信じています。もし香澄さんがあの時、修司くんの肩を持ってくれていれば……いやきっと、あの状況では難しかったのでしょうね。 『主人公』のこれからに希望が持てるような終わり方にほっとしました。 @ネタバレ終了 読みごたえのあるお話でした。 素敵な時間をありがとうございました。
-
嘘つきジョアンナと春の雪30分ほどで読了いたしました。 主人公の気持ちが痛いほど伝わってきて、 涙が自然とこみあげてくるお話でした。 読みやすく整った文章、美しい音楽や演出、 そして少年たちの可愛らしいグラフィック。 すべてが見事に組みあわさった 優しくて切ない、素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 未来への希望を感じるラストもとてもよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
旅人とほのぼのカフェ30分ほどでクリアできました。 かわいらしくてほのぼのとした優しい世界で、とても癒やされる空間でした。 お話は絵本のようにあたたかい文章で紡がれていて、読んでいると子どものころにかえったような懐かしい気持ちになれました。 @ネタバレ開始 ハイイロさんについては、ひとごとではないような、なんだか身につまされる思いでした。 彼が本当の名前を思い出せてよかったです(涙) @ネタバレ終了 素敵な物語でした。ありがとうございました!
-
日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~一時間ほどでクリアいたしました! キャラクターが動いたり派手な演出があったりと、 次々と繰り出される技術力にの高さに敬服いたしました。 ティラノビルダーって、こんなに色々できるんですね……! ファンタジー世界に召喚される勇者様が実にパンチのあるキャラクターで、主人公たちとの絡みもノリがよく、とても面白いお話でした。 @ネタバレ開始 勇者様の変貌ぶりがすごすぎて紅茶ふきました。 かっこいいンゴ……! 最後にデレたザッハちゃんも拝めてありがたかったです。 クリア後の展開は……続編があるということなのでしょうか? またパンナちゃんたちの冒険が読めたら嬉しいです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!