heart

search

深山宵のレビューコレクション

  • 真夜中の学校
    真夜中の学校
    七ノ怪のお話までクリアいたしました。面白かったです! ポップでキュートなグラフィックがずっと気になっていました。 お話はいじめを扱っていたり怪異が出てきたりするのですが、怖いだけではなくあたたかみを感じる内容でした。 @ネタバレ開始 ヒナちゃんは「イジメ」られていて、教室にも家にも居場所がない。 唯一自分の居場所と感じられるのが「真夜中の学校」。そこにはお話をしてくれる化猫さんや妖怪たちがいて、お昼の悪意を感じる暗闇じゃなく、優しい闇が包んでくれていて……。 お話の一つひとつが心にしみました。 ヒナちゃんはとてもたんたんと自分の境遇を受け入れているので悲壮感がなく、学校で会える怪異たちとのやりとりも怖いだけでなくユーモラスでとても楽しかったです。 化猫さんのことがとくに好きになりました。 そういえば、家にまっすぐ帰ると即「死」ENDなところに最初は驚きましたが、慣れたらむしろ今日はどんな死に方かなーなんて楽しみになってしまっていました(笑) その都度タイトル画面などが変わるのも、凝っていてすごいなあと思いました。 化猫さんの妖怪観察日記&人間観察日記も、読み応えがあってためになることも書かれていて、とても面白かったです! 最後、彼女が猫に生まれ変わって化猫さんと一緒にいるところ、じーんときました。ずっと一緒にいられますように。 @ネタバレ終了 一作目も遊ばせていただきたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 最終電車
    最終電車
    読了いたしました。 短いお話でしたが濃密な内容で、 読み終わったあとはずっしりと余韻が残りました。 青春の陰を生きる中学生たちの心の動き、 ストーリーの流れにも最後までひきつけられました。 @ネタバレ開始 あの日の朝を繰り返す「彼」が切なすぎて泣きました…。 @ネタバレ終了 素晴らしい物語をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    バッジ4種取得できました。面白かったです! 短編集>1>2の順でプレイさせていただいたのですが、 今回のお話はとくに心に突き刺さるものがありました。 @ネタバレ開始 きょうだいが再会し、めでたしめでたし……なだけではなく。 バッジがほしくてBADENDをあえて選ぶようなプレイスタイルをとっていたのですが、ENDを重ねていくごとに壮絶な過去が暴かれていき、そのあまりの衝撃に呆然としてしまいました……。 いままでサムネ等で拝見していた弟の白夜くん。 ずっとめちゃくちゃかわいいキャラクターだな、などと呑気に萌えていたのです。1をプレイした時にわけありだと思ってはいましたが、想像を絶するすさまじさでした。 不憫とか可哀想とかの次元を超えている……。 タイトルについてもそういうことなのかと……(涙)。 そして主人公の笛ちゃんにも、触れられたくない過去があって。 男装の理由についての真相もただただ驚きました。 これからも辛く苦しい出来事や選択が待ち受けているかもしれないけど、ふたりがお互いをおもう気持ちはとても強いと思うので、手を取り合って乗り越えてほしい、です……。 幸せになってほしい!! あ、フリータイムではぶじセージ様にお会いできました! 今回も大変麗しいお姿で、超眼福でした。 あとラストで精霊&神様たちに祝福してもらえたのがとても嬉しかったです。 特にセツカちゃんのかわいさときたら反則級で、白夜くんへの台詞とか萌えすぎてへんな声が出てしまいました……。 @ネタバレ終了 ふたりのこれからの運命を見届けたいと思いました。 続編を楽しみにお待ちいたしております。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    おなじみ雅くんと三姉妹のほのぼのハートフルストーリー、 今回も全ENDクリアいたしました。 休暇の過ごし方に雅くん&三姉妹の個性があらわれていて、面白かったです! @ネタバレ開始 以下、三姉妹&雅くんへのコメントとなります。 くるみちゃん>くるみちゃん&仔猫、なんて可愛い組み合わせなんだ……! 仔猫と親猫の再会を見守る彼女の心境やいかに……。 それでも楽しかったというくるみちゃんが愛しいです。 しずくさん>私服姿の攻撃力高すぎ!清楚可愛い……。 ドキドキ接近シーンには天然の魔性を感じてしまいました! ときめきがとまりません! ご……からの雅くん呼びコンボに、完全KOされました。 あまねさん>のんびり過ごす一日が大変なことに……っ! あまねさんのあまね山脈によるあまねアングルが! そのあとの埋没シーンなど、鼻血不可避です……。 雅くんがずっと役得だったのが印象に残っておりますw 雅くん>今回も彼の人柄のよさがたくさん出ていて、 やはり彼がいるから三姉妹がいま楽しく過ごせているんだなーと感じました。眠い時の顔がぼーっとしてて保護欲をかきたてられますね……。 暴走気味でごめんなさい。いつもたくさんスチルを用意されているところも本当にすごいと思います。 @ネタバレ終了 今回も楽しませていただきました。 次回作も楽しみにしております。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOUシリーズ第四話、クリアいたしました。 今回も面白かったです! これまでのシリーズ同様、美麗なグラフィックと 日常の謎にまつわる素敵なお話を満喫させていただきました。 黒十さんと柚葉ちゃんのコンビがとても好きです。 @ネタバレ開始 輝夜先輩の真実には思わず涙が……。 そしてアリス先輩の、輝夜先輩を想う気持ちに感動しました。 ラストのクラブサンドのシーン、すごくよかったです! 柚葉ちゃんは黒十さんに薬指をバンドエイドで巻かれて、盛り上がりつつ恥ずかしがっていたのが可愛くて印象的でした。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしています。 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 忍者爆発
    忍者爆発
    己に潜む心の忍者を解き放て──! 爆発しました。 面白かったです!笑いすぎてお腹が痛いw はじめは心の忍者がまるで足らなかった未熟な私でしたが、 修行の末、ようやく忍者爆発の秘儀を取得することができました。 これからも私の中の忍者に背くことなく、 日々鍛錬していきたいと思います。 ぶちこんでいくぜ!(言ってみたかった) 素晴らしい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    以前よりずっと気になっていたゲームのひとつです。 ようやくクリアいたしました。面白かったです! 夢中になって世界を体験し、約30分ほどで真実に辿り着くことができました。 作者様のセンスのすごさにすっかり感服いたしました。 @ネタバレ開始 おぼろげな記憶を具現化するようなグラフィック、手紙の嘘を探す洗練されたゲームシステム、そしてドラマチックな各エンドと真エンド。 スタイリッシュなだけでなく、寂寥感や喪失感をも見事に表現されていて、クリア後の余韻がすごいです……。 ゲームは総合芸術なんだな、と痛感いたしました。 最後のENDのあと、原田くんと山中くんの再会シーンを想像すると泣けてきます……。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    バッジふたつ取得できました。面白かったです! 青春……それはアオハル……。 ハイクオリティなグラフィックとストーリーを満喫させていただきました! @ネタバレ開始 最初はニヤけながらプレイしていたのですが、女の子たちの気持ちが判明していくと、今度は切なさマックスの展開に……。 主人公と友人、主人公と女の子たちの絡みが絶妙なさじ加減で、実に素晴らしかったです。 少し天然なところがツボ、圧倒的ヒロインの栞ちゃん。 しっかりものの後輩、主人公おもいなところがぐっとくる未空ちゃん。 気さくなお姉さん、思わせぶりと見せかけてその実やっぱり主人公のこと好きだよね?な高梨さん。 お笑い担当だけど、しめるところはしめる光太郎くん。 苦み走ったいい男、渋くてかっこいいマスター。 そして、いい具合に鈍感な主人公、遥真くん (女の子の肝心な台詞を聞き逃すところが最高に好きです)。 どの登場人物も大変魅力的! 栞ちゃん>未空ちゃんの順でクリアしたのですが、どちらの女の子にも感情移入しまくってしまい、主人公と付き合えてよかったねーと思う反面、付き合えなかった女の子がかわいそうすぎて、気持ちがもみくちゃになってしまいましたw あえて選ぶとするなら、栞ちゃんが一番好きです。 栞ちゃんのウエディングドレス姿も見たいなーなんて思ってしまいました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • TGIF
    TGIF
    金曜日といえば……TGIF! ということで、金曜日にプレイさせていただきました! 金曜日最高!!!多幸感がはんぱないです! 出てくるキャラクターもみんな可愛い&かっこいい……! 素敵な気分になれました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 擬態する群衆
    擬態する群衆
    一時間ほどで読了いたしました。 面白かったです! 電車に乗って何気なく選んだ座席。 誰の隣に座ったかで、運命が変わってしまうかも? そう思わせてくれるオムニバス形式のシナリオは、どのお話も息をのむ展開で、さまざまなジャンルを楽しむことができました。 キーアイテムとしてスマホが使われていたところも、現代社会のリアルを切り取っていてよかったと思います。 @ネタバレ開始 一番好きになったお話は、「ミニスカートの女性」です。どのシナリオも叙述トリックが巧みで、心地よい驚きに浸ることができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示