heart

search

07(朱華なな)のレビューコレクション

  • ころさないで!魔王さま
    ころさないで!魔王さま
    たいへん見目麗しい魔王様に釣られてプレイさせて頂きました!!!!!!!!! ファミコンっぽい雰囲気で統一されたUIとレトロなTHE・魔王様といったデザインの魔王様、サクサク進むストーリーがとてもまとまっていてプレイしやすかったです!! 制作者様のお好きなものがたくさん詰め込まれた作品なんだろうなあというのが随所から伝わって来る作品で、こちらも「分かる~!こういうの好き!」と何度もエア相槌を打ちながら楽しくプレイすることが出来ました!!! 難易度も丁度良く、ほぼストレートでクリア!!! ただ一ヵ所だけ、持ち前のドMを発揮してしまい、迷いなく血を捧げた結果処刑されてしまいました。人間は愚か。 @ネタバレ開始 主人公の内面が結構辛辣で図太かったのもあり、どちらかというと「むしろ魔王様結構寛大では???」と思いながら優雅に7日間生活させて頂きました。 途中で選択肢を間違え処刑される時も、「結構気に入ってたけど、そういう約束だったししょうがないよな……」という感じで渋々?の処刑だったので、人間とは少し価値観が違うとはいえど、魔族の中では結構真面目で若干天然気味な方なんだろうというのが垣間見えてとても微笑ましかったです(処刑されながら) 突然のシ魔エナガはあまりにも卑怯過ぎると思います。ディ○ニープリンセスですか????? あと、「ブックカバー欲しい……」もダメだね。夢女子が量産されてしまうので。最高に可愛いです。でっけえハート柄のクソダサ手編みセーター着せてあげたい。 メリーダちゃんの髪を乾かしてくれたり、文字を教えてくれたりすることもそうですが、結構世話焼きというか……小さくてかわいいもののお世話をするのが好きな一面もちらちらと見え隠れしていてキュンキュンしました。 魔王様に自分の世話をさせる奴はそりゃ~~~~周りにいないでしょうからね!!!!世話好きスイッチの発散先になれて僥倖過ぎる!!!!!!!!!!!!!!! 彼女に付けられた傷を残す、彼女に自分の付けた名前を贈るという行為がもう、結婚式より結婚過ぎてホラ貝を吹き散らしながら大興奮していました。愛じゃよ、愛……(ろくろを回す) 愛玩動物としても、ようやく結ばれた妻としても未来永劫可愛がって頂けるんだろうなあということが用意に想像出来て、彼らのその後に対してとても安心感がありました。 ところであの~~~~~~結婚後の生活を描いたまおころ蜜月編はどこかで拝見出来たりしないのでしょうか?????????(厄介オタク) @ネタバレ終了 愛情が籠もった素敵な作品をありがとうございました~~!!魔王様万歳!!!!!!!!!!!

    レビューページを表示

  • 神様の花嫁
    神様の花嫁
    和風の乙女ゲームが大好きなのでプレイさせて頂きました!! 作者様の作品はこれまでに何作かプレイさせて頂いていたのですが、まず何と言ってもイラストやキャラクターデザインのバリエーションが豊富で大変美しく、目を奪われます!!! 淡い色彩の中で咲き誇る花々が、なんとまあ美しいこと……!!!! 当方妖や神様が出て来る作品大好きなので、毎回とっっても助かって(?)います!!!!!! @ネタバレ開始 水不足に喘ぐ土地、水龍様の為に生贄として捧げられた主人公を開幕と同時に「要らない」と突き返そうとする水龍様。 初対面の言葉こそ少々強かったものの、神の領域に滞在し彼と接していくうちに「そんなことをしても意味が無いと何度も言っているのに、どうして人間は分かってくれないんだ……!」という、愚かな人間達への困惑と愛情が滲んだ言葉だったことを理解出来ていき、主人公と共に私も、段々と不器用で愛情深い彼のことが大好きになって行きました。 結果論ではありますが、元々身寄りもなく村に居場所の無かった主人公にとって、何かに、ひいては自分に対して愛情を注いでくれる彼の存在はきっと初めてのもので、花の蜜を飲み人の生を手放すことになんの躊躇も無かったのは当然ですし、「正しい選択」だったのかなと思います。 終盤、彼に仇なす神落としに対し一人で決着をつけに行った元・巫女様(の家系)の主人公の活躍はめちゃくちゃかっこよかったです!!!! そして、水龍様にお似合いのお嫁さん過ぎるなあと惚れ惚れ致しました。 最後の晴れ晴れとした笑顔の水龍様のスチルとても好きです。末永くお幸せに。 土地神様もドドドタイプで大好きでした!!(実は先にプレイしたのはこちらでした♡) 飄々としていて少しリアリストな部分はありますが、人間と似た親しみやすい雰囲気にすぐにメロメロになってしまいました。 男前カタブツな水龍様と比べて、好きな人に対しては甘え上手なのもズルイ♡ありがとうございます♡♡♡ そんな彼も、かつて自分の力及ばずで失った者たちへの後悔をずっと引きずっていて時折悲しそうな目をするのが放っておけず、傍で支えてあげたいな……と自然と思うようになっていきました。 人間は彼らに対して何もしてあげられないのに、どうして神様達はこんなにも優しいのでしょうか……。 ところで、祟り神にも神落としにも果敢に向かっていく主人公、あまりにも最強過ぎませんかね????? やっぱりなんやかんや彼女は、こっちの世界の方が似合っていたのではないかと思いました!!!!!!~HAPPY END~ 主人公の仕立てた着物に袖を通し、嬉しそうに披露してくれた土地神様のスチルめっっちゃ好きです!!!ご機嫌でかわいいね。 あと、本当の名前を耳打ちしてくれる時のスチルも好きです。 後々水龍様のルートで彼らが「名前を教えてくれる」ということの意味を知った時に、時間差で「ああ……」となりました。それだけ彼らは、主人公のことを……ウッ!!!みんな幸せになって……!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪ これからもご制作超~~~~応援しております!!!!

    レビューページを表示

  • 攻略対象全員受け
    攻略対象全員受け
    攻略対象全員受け!!!!!という直球過ぎるタイトルに釣られプレイさせて頂きました!!!!!! タイトルのおかげでコンセプトはめちゃくちゃ分かりやすいものの、内容は想像よりずっと優しくて爽やかな青春もので(一部バッドエンドを除く)、己の煩悩の数に涙を流しながらも楽しくプレイすることが出来ました♪ @ネタバレ開始 三者三様のキャラ属性で、赤面フェイスのシチュやスチルにも力が入っていて作者様のこだわりっぷりにニマニマしました。本当にありがとうございます……! 私の推しはビビくんです。小悪魔年下甘えんぼ属性カワイすぎる~~~!!!!!! そして彼のバッドエンドには脳を焼かれました。でもそれはそれで……美味しい!!幸せならOKです!!!! バッドエンドは「あの時ああしていれば彼との未来もあったかもしれないのに……」という若干BSSを感じさせる内容が主ではあるのですが、秋陽くんだけはそれでも主人公を想い続けていたのがとても健気で胸がギュン……ッとなりました。 ヤンデレの幼馴染に愛され過ぎて夜も眠れなくなりそうな幕引きで最高……。 押し倒した時の照れ顔のギャップが一番エグかったのは中条先輩です!!!!! 背が高くてクールな甘え下手さんを!!!!!女の子が押し倒している図は!!!!栄養価が高い!!!!!!!!!!(彼の髪の白い部分メッシュかと思ってたら後で若白髪だったと知ってびっくり。そりゃもっと甘えろと周りに怒られるはずですよ。もっと甘えろ!!!!!!!!!) @ネタバレ終了 短時間で様々な女性攻めシナリオを楽しむことが出来て最高でした!!! 素敵な作品をありがとうございました~~~!!!!

    レビューページを表示

  • スイートドールズルーム
    スイートドールズルーム
    こんなに可愛いサムネとタイトルでホラー……???と思いながら開始し、お部屋に入ってお人形の名前を聞いた瞬間に「アカン」となりましたこんばんは!!!!! @ネタバレ開始 わ~い皆どっかで聞いた事ある名前と性格(?)だなァ~~~とドキドキ冷や汗を垂らしながら進めていたら、突如3日目で開眼していらっしゃる子がいて心臓止まるかと思いました。ヒンッ!!!!!!!!!!! そこから段々と様子がおかしくなり始め、ついには7日目で……!!!!ウッッーー!!!(心停止) なんと言いますか、ゲームの雰囲気と絵柄がとても可愛いからこその不気味さで、はちゃめちゃに怖かったです(褒め言葉) でもお人形さんのデザインはどれもめちゃくちゃ好きで困る……! どの子もそれぞれのモチーフの特徴を捉えていて可愛かったです!!そのモチーフが怪異でなければよかったのに!!! まさかの二周目ではもっとお部屋の様子がおかしくなり、サーティーちゃんの言動すら「ホンモノ」のそれではなかったのかと疑ってしまう場面に度々遭遇しマジで背筋がうすら寒くなりました。 果たしてサーティーちゃんの身に起きていたのは、本当に交通事故“だけ”……だったのでしょうか……? 二周目で気付いたのですが、13体の中で一人だけ紹介されていないお人形さんがいてその子だけがサーティーちゃんの事故の話の時に笑っていたので、この子が何か関係しているか、あるいはそれに近しい怪異なのかなあと思いましたが、結論は出せませんでした。 いやでも……これで無関係は絶対にないだろ……。気になる……!!!!! よく考えたら隣人というだけで娘の面倒を任せられた主人公も謎ですし、娘を置いて旅行に行くお母さんも、ずっと帰って来ていないお父さんについても詳しい事情が全く明かされないので、怪異とは別の意味でみんな怪しく見えて来てしまい困りました!! 父親とは離婚済みで、不倫ないしは新しい彼氏が出来た母親(旅行相手もそれ)が娘が邪魔になって物理的にも精神的にもどうにかなってしまえと企てたこと……とか?(邪悪な脳ミソですみません) @ネタバレ終了 とても考察が捗る素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Iの巣
    Iの巣
    物騒なあらすじに惹かれプレイさせて頂きました! 最初はストーカーに監禁されちゃった系のお話なのかな?と思っていたのですが、そんなに単純な(?)話ではなかった……!! @ネタバレ開始 アイさんは一体何のためにこんな目にあっているんだ……!?と怯えながらプレイしておりましたが、途中途中で挟まれるリンドウさんの証言と断片的な回想の内容から、どう見ても自業自得案件のそれでなんとも言えない気持ちになりました。 ただ、どの回想もアイさんの顔が映っているわけではないので、ひょっとしたらリンドウさんの人違いということもあり得るのか?ということも一瞬考えましたが、エンド1で自由の身になった後の彼の「ああ、怖い思いをした。さて、今日は何をしようかな?」という言葉が意味深過ぎて、こいつぁ~~~~クロかもしれねえなァ!!!!と思ってしまいました。反省……してないな!?この人!!! エンディングは3→1→2という順番で回収しましたが、個人的にはお二人の事情や背景をある程度知りつつ、最後の最後に一歩進んで新しい関係へと昇華出来たので、とてもいい流れで読了することが出来たなと思いました。 リンドウさんの言動の端々に滲む憎悪にはもちろん一周目から気付いておりましたが、それでもよく口にしていた「可愛いね」の言葉にも確かに憐憫だけでない愛情が含まれていた気がしたので、この結末には納得です。 過去の清算に固執するあまりお互い以外の存在が人生に残らなかったという彼らの顛末を見ていると、愛と憎しみはよく似た感情なのかもしれないなと思わされますね。 リンドウさんに至っては、良くも悪くも自分が強烈に誰かに構われた唯一の記憶のようにも見えるのがね……つらい……。 @ネタバレ終了 他の誰にも理解されないこの関係性は、果たしていつまで続くのでしょうか。 アイさんの過去や本心は最後まではっきりと明かされることはなかったので、この先訪れる本当の終わりの瞬間が非常に気になります。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • むちぽちゃ男子
    むちぽちゃ男子
    なんだこのド性癖ご褒美ゲーは!?!?!?!?!?と思いながら大喜びでプレイさせて頂きました!!! 本編はものの数分なのに愛月くんも樽人くんも可愛すぎてえらべね~~~~助けてくれ!!!!と思うぐらい爆速で好感度が上がってしまって自分でも笑いました!!! 二人共性格も含めたキャラデザが良すぎる!!そしてえっち!!!!!!!! @ネタバレ開始 期待のエチエチ大型新人(物理)転校生、樽人くんの登場により、対抗(?)して恥じらいながらも身体を差し出さんとする愛月くんの健気さを「ムホホwwwww」と鼻の下を伸ばしつつ堪能しておりました。 ツンデレ幼馴染とかいう正統派ヒロイン(巨乳)……こんなかわいい子が傍に居たらそら性癖も歪むし攻めに目覚めますわ。 一方樽人くんは小悪魔あざとヒロイン(爆乳)で、あらゆる部分まで含めた属性が過多ですぐにメロメロになりました。 出会った初日に「オレの胸触ってみるー?」だなんて、そんな……そんな……もちろん主人公と同じく「マジでいいの!?」というリアクションになりましたとも。 違うんだ愛月!!!!これは不可抗力!不可抗力で教科書のお礼だから!!!!俺は悪くねえ!!!!!!!!!(などと意味不明な供述をしており) おまけストーリーで、付き合った後の彼らの為に行動する主人公が男前でめちゃくちゃかっこよかったです。いや、そもそも本編からしてかなり男前なんですけどね。 それでも特別な存在に対しては、もっとちゃんと、真摯に愛情を示す女の子なんだなって……。 主人公を好きになれる乙女ゲームは名作って決まってるんだ(私調べ) 果てしない欲を申すのならば、ハーレムエンドの後のおまけストーリーも見たかったです。 両手の花を激しく揉みしだくさまをこう詳らかに……ね?いかがですか?(?) @ネタバレ終了 ぎゅっとラブとカロリーを詰め込んだ(物理)素敵な作品をありがとうございました!!!! ナイスむちぽちゃ!!!イェスむちぽちゃ!!!!!!!!!

    レビューページを表示

  • 氷の上のしあわせ ~Pour vous,Pour over~
    氷の上のしあわせ ~Pour vous,Pour over~
    ルミナス島で過ごした優しい時間が忘れられず、早々に再び遊びに来てしまいました!!!!!!!! ちょうどワカサギ釣りのシーズンになって来た頃合いでプレイしたこともあってか、とても臨場感があり幸せと飯テロのお裾分けをたっくさん頂きました♡♡♡ 温かみのあるイラストと日常を大切に噛み締める物語が肌寒い情景の中にある彼らの愛情の温度を引き立てていて、その熱さにこのまま溶かされてしまうのならもう本望だなと思ってしまいました……(自認:湖の氷) 作者さまのお洋服とけも耳、表情の描き方が本当に細かくて色鮮やかで大好きです。(もちろん絵だけでなく、ありありと情景が伝わる文章も秀逸で大好きです。多才すぎるンゴ) @ネタバレ開始 ワカサギ釣りとても楽しそう!!!ワカサギの天ぷらとても美味しそう!!!!!甘露煮、おでん!!!!いいな!!!!!!!!! 自分の生息地が冬のアクティビティとはほぼほぼ無縁な地域のため、今すぐワカサギ釣りに走れないのが悔しくてたまりませんねッ!!!!!!!!!!!! 前回(公開順で言えば次回作なのですが私のプレイ順的に)は主にフェリさん達の視点で進行していましたが、今回は気になっていたエリオットさんの視点で彼ら四人の思い出を見守らせて頂けたことが本当に嬉しかったです。 フェリカイちゃんもそうでしたが、エリオットさんとノアさん、お互いへの感謝や愛情表現の言葉を惜しまないのがとても……いいなあと思います。 幼馴染ならもう少し良くも悪くも遠慮のないやり取りになっていそうなものなのに、ずっと思いやりを持って愛情を積み重ねて来た歴史を強く感じて口角がえげつない鋭角になりました。 四人みんなにそれぞれの関係性があって、彼らが言っていた通り、この優しい時間はいつまでも、皆がおじいちゃんになっても続いていくんだろうと信じることが出来ます。アア~浄化される~~~(裏声) 相変わらずの元気王子フェリさんとお姫様のカイルさんも可愛かった。 あのスチルほんと何?????私が氷上で爆発四散する有様をご所望なのでしょうか????????本当にありがとうございます。 早朝から夕方までの時間がゆったりと流れたような、しかしあっという間にも感じたような不思議な心地でございました。 夕空を見上げながらのシリウスのお話、めちゃくちゃ好きです。これからもずっと皆幸せであってくれ(定期) @ネタバレ終了 とてもあたたかく素敵な作品を今回もありがとうございました。 また気が向いたらぜひ……彼らの物語をお見せ頂けましたら幸い!です!!!

    レビューページを表示

  • 尸変
    尸変
    蠱惑的なタイトルとあらすじに惹かれプレイさせて頂きました。 やや固めでありつつも官能的な文章に、夢中になって読破致しました。 まるで飲みやすい劇薬のようで「これは摂取し過ぎたらまずいかも」と思いながら拝読する時間がたまらなかったです。 ノベコレさんでここまで直接的な性的、薬物絡みの描写はあまり拝見したことが無かったので、自分好みの淫靡な文章と世界観にう~~~っとりとしてしまいました……。 台詞の言い回しや地の文の言葉選びが本当に好み……好き……。 この魔窟で日々行われている行為の詳細が垣間見える情景描写がひどくおぞましいのにどこか淡々としているのが、それがこの場所の「日常」であることの証明のようで、醜悪な人間共の営みに気付けば羨望を含む感嘆が漏れていました。 @ネタバレ開始 性と阿片の香りで噎せ返る物語の中に、もしかしたら、と思う真相の断片が多々散りばめられておりましたが、結局どこまでが夢でどこまでが現なのかの判別はつかないので、腹の中にぐるぐるとした得も言われぬ情動が残りそれがすごく不快で、同時に気が狂いそうなほどに気持ち良かったです(※めちゃくちゃ褒めてます) 杏にも似た腐臭、度々身体を濡らす水、夥しく肌に刻まれた梅毒の痕、双子の片割れの有無……その真相や、いかに。 どこか覚えのある文章だなあと考えながらプレイし後々思い出したのですが、作者様の書く物語には以前18禁の作品(調べたら「信仰」でした)で触れたことがあったみたいです。どうりで!!!!!!!!!!!!!!! お馴染みの絵師様の絵柄も作風にとてもマッチしていて、毎回物語により鮮やかな色を与えていると思います。 おそらくご自覚はあることかと存じますが、最強のタッグ過ぎる……。 お陰様で完全に杏が香る劇薬の口になってしまいましたので、この機会に他の作品も拝読させて頂こうかなと思います!!! ちなみに「どくだみ」は読みました。因習エロス最高でした。 @ネタバレ終了 これ以上は何を語ってもネタバレか下ネタになりそうなのでこの辺りにしておきます!!!!! 素敵な作品をありがとうございました!!!

    レビューページを表示

  • happily_ever_after
    happily_ever_after
    童話風の乙女ゲーム&美しい絵柄に惹かれプレイさせて頂きました~! タイトル~画面構成、探索システムに至るまで全てが完成された仕掛け絵本のようで、ファンタジーゴシックなビジュアルも相まってプレイしていてとってもワクワクする内容でした!!!! 探索パートがオシャレで無駄がなく、探索の組み合わせや順番によってルート分岐する仕組みがシンプルなのに奥深くてとにかく楽しかったです!!!!(語彙力) @ネタバレ開始 EDは特に攻略情報などは見ず1→2→3という順番で回収したのですが、幸せだけどどこか違和感が残る結末→妖精さんの正体→真相とめでたしめでたし(諸説あり)といった感じで、偶然ですが良い具合にストーリーを追うことが出来る流れになっていて、我ながら満足度の高いプレイ体験となりました! レーシィさんもサリヴァンさんも、主人公にきちんと選択肢を与え優しく扱っているようで、それは最終的に自分の欲求を満たすための手段でしかなく、彼女を手に入れたいという結末は最初から決め切っていたんですよね。 断片的に明かされる情報からでもそれが伝わって来て、ジリジリと肌を焼くそこはかとない執着のような何かが見える度に私は大喜びしてしまいました。 主人公はこの物語が始まる前から二人に捕まっていて、与り知らぬところで「めでたしめでたし」を迎える運命を約束されていたのかもしれないですね……ひぇえぇ……(恍惚) ラストで主人公が引っ越したサリヴァンさんの住んでいる場所が、今回の舞台である吹雪の森とは正反対の、暖かく人が多い地域(のように個人的には見えた)だったのが、今回の件から遠ざけて、二度目の失踪を許さず、全部忘れさせてやる!!!というサリヴァンさんの気概を感じてめっちゃよかったです。 うかうかしてたらまたどこかの妖精に持って行かれそうになっちゃうかもしれないもんね。ありがとうございます。続編はどこにありますか?(澄んだ瞳) 本編だけでもなんとなく彼らのことは概ね理解出来たのですが、おまけにて詳しい解説や答え合わせがあって非常に助かりました。 おかげで物語と人物像にめちゃめちゃ深みが出る……!ほんのりと闇も滲んでいる……!!!(超絶褒め言葉) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。これにてめでたし、めでたし!

    レビューページを表示

  • 大切なモノは君がくれた
    大切なモノは君がくれた
    過去作を再公開?されるということで、楽しみにしていた作品を早速プレイさせて頂きました~~!!!! 基本は王道の爽やか少女漫画系のストーリーでありつつも、人間同士の関係性や言動に生身のリアルっぽさもあって(特に女の子3人)不思議な感覚を覚えながら楽しく拝読させて頂きました!!! @ネタバレ開始 初対面では不思議ちゃん?天然?な印象が強かった渕上くんですが、少し話してみればめちゃくちゃ良い子だしかっこいいのに、周囲からは近寄りがたい?ような扱いをされていることが少々不思議だったのですが、雪見ちゃんの登場、その後明かされる彼女のこれまでの言動、自分一人での生活で精一杯な渕上くんの余裕の無さ等、色々な要因があっての現状なのか……と理解出来た時はなんとも言えない気持ちになりました。 まだ子供なんだから、親にも幼馴染にも素直に甘えていればよかったのにね。 しなくていい苦労をして、あんたって子は……!!!;;でも飯ぐらいはちゃんと食べような!!!!!!!! 恋愛(もしかしたら友情にも)というものには、どうしたって「勝敗」が付きまとってしまうのが世の常ですが、その後にだってもちろん人生は続いてゆきますし、それぞれの関係値にも落としどころがある、落としどころをつけざるを得ないだろうということまできちんと描いて下さった作品はあまり覚えがなかったので、ハッピーと青春の切なさが入り混じる読後感が心地よく、同時に色々と考えさせられうるうるとしてしまいました。 雪見ちゃんを送り出した後の、円ちゃんと姫樹ちゃんのシーンがとても、とっても!!!!大好きです!!!! 夕暮れをバックにしたあの二人のやり取りがあまりにもエモ過ぎて「万が一明日渕上くんにフラれても、姫樹ちゃんと親友なだけで人生勝ち組では!?卍」とか思ってました。だって姫樹ちゃん男前だし……かわいくてかっこいいし……。 それがし乙女ゲームの親友ポジションだいすきマンと申します!彼女との日常シーンももっと見たかった~~~!!!! あと雪見ちゃんのイメチェン後の学内快進撃伝説(?)も見たかったです!!!!ああいう子は成人式で大化けしていると相場が決まっているんだ。 円ちゃんや周りからの評価はやや天然ということで落ち着いていましたが、未熟さと責任感という名の意地っぱりと絶妙な“欲”が混ざり合った結果とんでもねえ沼男として出来上がっている、渕上くんの末恐ろしさたるや……!!!! この人は放っておけないと思わせる&ちゃっかり自分の我欲を通せる強かさがある(無自覚)のはも~~~~~ズル過ぎるよ!!!好き!!!!!!!!! (「キスされた~」の件が嘘だったのを知った時はお前~~~!!!!乙女の純情弄ぶな!!と思いました。褒めてます) ぽやぽやしているこの男には、感情表現が素直な円ちゃんが誰よりお似合いだと思います!!!! 周囲から羨望の眼差しを向けられがちな彼に対して、真正面から辛辣なツッコミや嫌なことは嫌!と言える円ちゃんほんと好きです。安心して見ていられるカップル。末永くお幸せに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(大声) クリアしてから改めて考えてみると、作品タイトルは円ちゃんというよりは渕上くんの方の想いがベースだったのかな……と彼の終盤の台詞(「教えてくれたんだ~」)を聞いて思ったりもしました。 咽び泣きながらエンドロールを眺めていたら、歌唱が作者様だという記載があり大横転しました。 完全にこういう楽曲の素材だと思って普通に聴き入ってました。 そういえば、過去に歌っていたことがあるとTwitterで仰られていたような……(諸々エアプ状態ですみません) 後ほどもう一周してじっくり聴いてみたのですが、美しい歌声に思考停止しただ口を開けるばかりでした。芸達者が過ぎるのでは? @ネタバレ終了 と~~~ってもキラキラときめきが詰め込まれた素敵な作品をありがとうございました! 勇気を出してこの作品を再公開してくださったことを、心より感謝申し上げます!

    レビューページを表示