ma,marineのレビューコレクション
-
泣けない兎プレイさせて頂きました。 足舐めとは無縁の物語の始まりで、ついそのことを忘れてストーリーに入り込んでしまいました。 プレイしていくうちに、もっともっと色んな事を知りたくなってしまいますね。 止まらなくなります。 そして、シーラ様が登場した時は、あまりに美しすぎて鳥肌が立ってしまいました。(本当です) それから、ストーリーの中でたくさんの知識の豊富さが表れていました。 『へ~、そうなんだぁ』って思う事が多々ありました。 それと同時に、こちらの作品で、優しい気持ちとか、人間って・・・。とか色んな事感じました。 @ネタバレ開始 精霊たちそれぞれの辛い過去が丁寧に描かれていました。何故か親近感が湧きました。 人魚だったり、天使だったり結構昔から自分の日常で耳にしていた言葉だからでしょうか? 2では、もっと詳しく精霊たちの事や、事件の事を知ることが出来るのでしょうか? 是非2もプレイしなくてはならないですね。 それから、出たーーーー!『舐める』『舐めない』の選択肢。 しかし、楽しみは後にとっておいて、(←変態ではありませんww)Bad end1に進みました。 そして、無料にて舐めさせて頂きました(笑) @ネタバレ終了 とても楽しめました。ありがとうございました -
カドナのドキドキ爆弾ゲーム!作品紹介のスイーツの取り合いで、爆弾ってとこ読んだだけで笑えるので、楽しみにプレイさせて頂きました。 面白いです。特に爆弾ゲームに至るまでの会話が・・・。 多分小学生でもしないだろうって感じで(笑) そして、引くに引けなくなってる様子(笑) ・・・引いてしまったら、爆弾ゲーム開催に至らないけど(;'∀') 私は、1回目WINだったので、LOSE場面見ようと思ったら3連チャンWINでした♪何か良い事が起こる前触れでしょうか? それとも、運を使い果たしたのでしょうか? テンポ良く、楽しく遊べました。 ありがとうございました。 -
アイ☆SITE☆マスプレイさせて頂きました。 凄く手の込んだ作品ですね! 最初は、何だかちょっと意味がわからなくなってしまって、頭が混乱してしまいますが、その分トゥルーエンドに達した時の、爽快感は絶大なものでした。 分岐が多かったので、地道にルートをメモりながら進んで行きました。 真相が明らかになるにつれてドキドキしてきちゃいました。 分岐とENDの多さに、どうやって作ったんだろう?って感心してしまいました。 バッジも全てGETできました♪ "技"に大拍手!です。 -
1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)プレイさせて頂きました。 BGMと背景が素敵です。 そして、そのBGMと背景にマッチしている、ストーリー。 オープニングの時、そのBGMと画像に、祈りを捧げたくなるような気持ちになりました。何故だかわかりませんが。 そして、2つEND見終わってから、ちょっと考えさせられました。 @ネタバレ開始 幸せな気持ちなら、死も恐れないといった感じがしました。 @ネタバレ終了 オープニングをヘッドホン使用で、長時間眺めているだけでも癒されそうな作品です。 短いけれど、素敵なお話ありがとうございました。
-
押入れ何度かプレイさせていただいてます。 プレイする度に感じ方が違うのです。不思議です。 多分こちらの作品は、その時の自分の心境によってとらえ方が変わるような気がしました。 以前プレイしたときは、ミステリーな作品に感じたのですが・・・。 @ネタバレ開始 今回は、押入れの隙間から見えた光によって、どちらのENDも、仕事と家の往復だけの主人公が心が晴れる感じが伝わってきました。 ちょっと、感動するドラマ的な要素もある気がしました。 自分もこういうことあるなぁ~って思いました。 @ネタバレ終了 素敵なお話ありがとうございました。 -
ショートケーキプレイさせて頂きました。 コメントが出来るようになったので早速感想を・・・。 オルゴールのBGMがとっても良く似合ってる、お話ですね♪ 選択肢は1度きりですが、どちらのENDも良かったです。 ケーキのCMになりそうなくらい、ショートケーキが美味しそうです!(^^)! breaktimeにお薦めな作品と思いました。 ありがとうございました。 -
ラヴ・シルエットシンドロームプレイさせて頂きました。 こんなに面白いゲームだとは!! プレイし始めてから少しの間、病気ではないけど『好きすぎて相手の顔が直視できない』とか、そんな恋心あるよなぁ~なんて思いながら遊んでいました。 そして、とてもテンポが良く、サクサクと進めて行ける作品ですね♪ 選択肢にも笑える選択肢があるし、主人公の心の声も面白い! そして、私の大好物のクリア後の特典とか、プレイヤーにとってのご馳走が盛りだくさんです♪ @ネタバレ開始 特にツボッた言葉は、選択肢の『見えねぇよ!!』とか、マドモアゼルとか・・・。 それから、追加のシナリオでの全く違う展開でも『ポップコーンなんて渡しやがって』とか。 作者様のユニークさが伝わって来ました。 @ネタバレ終了 ENDは全て見れました。 ハッピーエンドでの恋の駆け引き的な感情がとても初々しく感じました。 楽しませて頂きました。 -
雨の檻とても良いお話でした。 ほとんどの人がブルーになってしまう雨の日の出来事。 話の内容も奇麗でしたが、背景画像や会話等もとても良くて楽しめました。 @ネタバレ開始 この話の中の、女のショッピングが長い事、そして、それを男は半ば仕方ないと理解してあげているところとか。 男同士の親子のクールなんだけど愛情に満ちた会話と行動に、家族の温かみを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。 -
かみさま の きもちお話読ませて頂きました。 ちょっと考えさせられる内容でした。 どちらの神様の思うこともわかります。 しかし、どちらがいいか?と聞かれると、どちらとも決められないですね(~_~;) 両方に、良いとこ悪いとこある気がします。 絵本風で、とても良かったです。 小さなお子様も楽しめそうですね♪ お子様たちの、偏見のない心の意見が聞いてみたくなる作品でした。 ありがとうございました。 -
対象She-11に関する記録ずっと気になっていた作品です。 プレイさせて頂きました。 エンディングを迎え再び、タイトルとタイトル画面を見て深く頷いてる自分がいました。 印象に残る場面がたくさんありました。 人型兵器の驚異的な強さが伝わる場面からスタートし、そのあとに繰り広げられる、素晴らしいストーリー、正にSF恋愛ノベルゲームです。 @ネタバレ開始 最初2人の会話が凄く面白かったです。 気の合う2人といった感じでした。 それから、シェルちゃん可愛かったです。そして、そのシェルちゃんを愛おしく思うアルベルトさんの、どんどん"愛"を思い出していく感じが良かったです。 何度も究極の選択に追い詰められましたが、最終的に本当に大切なものに気付けて良かったです。 そろそろエンディングが近づいてきたなという時、ほんとにドキドキしました。 気付くと2人の会話に、一緒になって頷いてました。『そうだ!がんばれ!』心の中で叫びながら。 悲しかったけど、これで良かったのかも・・・。もし、2人が再会できていなければ、お互い一時の幸せも無かったんだし。 そう思いました。 10年目に再会出来て、また10年後に再会できてと素晴らしいストーリーでした。 それから、11番目だから"She-11"それをシェルと呼ぶとか、それを『なるほど~』なんて感心してしまったり。 @ネタバレ終了 ストーリー全体的に、ハラハラ感とか恋愛感情の胸が熱くなる感じとか感動など、自分の中の良い感情を刺激してくれました。 ありがとうございました。
