ma,marineのレビューコレクション
-
幻想寓話儀典とても怖かったです(/ω\) 夜にプレイしたことを後悔してしまいましたw @ネタバレ開始 鮫人が涙を流すあたりから、実は良い話なのでは?と思って安心した矢先に、またまた恐ろしい事が起きたので、そこでより一層怖さが増しました。 なので、気を抜かぬように覚悟していたので、最後まで読み切ることができました! @ネタバレ終了 演出の素晴らしさもあって、じわじわと来る恐怖を体験させて頂きました。 ありがとうございました♪ -
あの頃の思い出これまた、良いお話でした♪ 全てがネタバレになってしまいそうなので、この先閉じます。 @ネタバレ開始 僕とおばあちゃんの部屋の続きかと思うくらい、先に僕とおばあちゃんの部屋をプレイしておいてよかったと思いました。 月日が流れ、そして、その子供が自分と同じ様な事を考えながら、お祭りに出向くという、"完"のあとのお話も良かったです♪ そして、こんなにしっかりとしたストーリーがあるとは思っていなくて、最初から適当に、場所を行ったり来たり、くじを引いたり、じゃんけんしたりと、やっていましたが、アイテムと言うのが気になって、もしやと思い、順序良く進んで行きました! そうしたら、素敵なお話が待っていました♪ @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました♪ -
僕とおばあちゃんの部屋こんな短時間に、笑いと感動とそして素晴らしいギミックにも驚きを隠せません! 1周目『なるほど!』っとなったので2周目も行ってきました! そして、好奇心で3周目に行ってきました♪ ミニゲームもクリア出来ました(*^_^*) @ネタバレ開始 ナレーションの言葉が面白かったです♪ そして、吹き出して笑ってしまったのは 太郎君の『ずっと、おばあちゃんかと思ってた』発言ヾ(≧▽≦)ノ ずっと、優しいおばあちゃんと楽しく過ごしていたのに、 3月で終わりかな?と思うとちょっと寂しくなってきました。 だから、もう1周選択肢の違う方を選んでENDを見ました♪ そして、おまけを読んだ後、確かめたくて、もう1周行きました! まさかのおやつに...そんな仕掛けがあったとは驚きでした!! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました♪ -
中生代好きの後輩と古生代好きの先輩たぶん、このイケメン先輩とイケメン後輩がこうして二人で会話しているところを見かけた人は、恐竜の話...ましてやクイズをやっているなんて思わないでしょう。 そのギャップがたまらなかったです♪ そして、たくさんの意外な答えに驚きでした! @ネタバレ開始 1番驚いたのは、痛風でした(+_+) 痛風は贅沢病とも言われてますが、いったい何をそんなに食べていたのか疑問になってしまいました。 肉食の野生動物も痛風になってるのか知りたいところです。 @ネタバレ終了 とても勉強になりました! ありがとうございました♪ -
路地裏の喫茶店ファンタジーの世界へ引き込まれてきました♪ 猫ちゃんがとても可愛らしかったのと、『この後どうなるんだろう?』とENDまで、凄い勢いで読んでしまいました。 作品の説明欄に「未来伝言板」をプレイしている人は...。とあったのでワクワクしながら読み進めて行きました♪ @ネタバレ開始 最初は、「未来伝言板」に出てきた、2人で行った喫茶店が出てくるのかと思いましたが(;'∀') お守りでした♪ 猫ちゃん達のいる喫茶店の紅茶は、どんな味なのかな~? また、行く事ができて良かった♪ いつか、愛鈴沙ちゃんと2人で行けるといいけど、あまり知られちゃダメなのかしら? @ネタバレ終了 夢のようなお話!楽しく遊ばせて頂きました。 楽しい時間をありがとうございました♪ -
思い出を探して演出が素晴らしく、そして、SEのタイミングが絶妙な、綺麗な作品でした。 ストーリーはしんみりとしていますが、所々クスクスと笑ってしまうシーンもありまして、楽しくプレイすることが出来ました♪ @ネタバレ開始 END後にタイトル画面に現れる、私に贈って頂いた言葉を読みました。 素敵な言葉の数々を頂きました♪ そして、『私の心は豊かなのかな?』っと自分に問いてみました。 残念ながら、今の私は豊かではないようです(/ω\) しかし、頂いた言葉の数々を大切に頭に入れて、少しでも豊かになる努力をしようかなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
意味が分かると怖い?話私は、"意味がわかると怖い話"という話を読んで、『ひゃ~怖い~(/ω\)』となったことが1度しかありませんでしたw しかし!こちらの作品は、そんな私に新たな楽しみを与えてくれました♪ 一緒にゆっくりと推理をしてくれたのです(*'▽') @ネタバレ開始 1回目の推理では、『こわっ(;'∀')』となりました。 その後の推理では、とても素敵なお話になっていて、だから?が付いていたんですね♪ その後の智治君と葉月ちゃんの雰囲気も良かったし(*'▽') 素敵なお話でした♪ @ネタバレ終了 これからは、きっと意味がわかってしまいそうです! 素敵な作品をありがとうございました! -
love laboratory一発目でハッピーエンドに辿り着けましたヾ(≧▽≦)ノ だけど...だけど...私は同性だから @ネタバレ開始 私にとっては、トゥルーエンドがハッピーエンドだったかもです♪ バッドエンドは、悲しかったです(/ω\) @ネタバレ終了 この可愛らしい少女をどこかで見たことがある! と思ってしまうほど、リアルな感じで、そして、この大きな目で見つめられるとゾクッっとしてしまいます。 不思議な体験をありがとうございました♪ -
今日のご飯は何だろなまさか、食器のお話に涙するとは思っていませんでした。 そして、作者様の説明にあるように 今日はいつもと違うお食器を使おうと思います♪ @ネタバレ開始 白い皿さんは、本当にご主人思いで、優しいですね♪ 一時は嫉妬のあまり罪を犯すところでしたが、やはり優しいので事件には至らなくて良かったです! プリントされていたお皿さんの過去も切ないものでした。 けど、白い皿さんが言う通りご主人は、捨てたりしない! コップさんもお茶碗さんも良い人?いや良い食器たちで良かったです(*'▽') 所々ジ~ンとく時がありましたが、おまけシナリオのご主人が、泣いて食器たちに語り掛けてるシーンで、もう涙が出てしまいました(T_T) @ネタバレ終了 食器に限らず、もっともっとモノを大切にしようと思いました。 素敵な作品をありがとうございました♪ -
ウソと宝と姪、探偵!?とても素敵なお話でした。 謎解きは、どうしてもわからなければ姪探偵が助けてくれます! 謎解きの難易度は、ちょうどいいくらいでした♪ @ネタバレ開始 所々、言葉に出さなければ伝わらない事ってあるなぁって思いながら、読んでいました。 誤解されたままだと悲しいですね。 新品のピンクの寝袋・お宝が2つ。 もう『ありがとう』の言葉を伝えられないのが悲しいけど、静葉さんと美月ちゃんが、この件をきっかけに少しずつ距離を縮めてくれたら、おじいちゃんへの『ありがとう』になりそうですね♪ @ネタバレ終了 叔父と姪っ子の凸凹ではなく、優秀コンビだったと思います! 素敵な作品をありがとうございました♪
