ちるひのレビューコレクション
-
けもみみユーフォリア~complete!!~全ルート、すべてキュンキュンさせてもらいましたー! どのルートへ行っても「最高!この子が推し!」となるのですが、別ルートへ行けばまたも「この子が推し!」となるほど全キャラ良かったです。どの子も個性が際立ってましたね!動物の姿になってしまうのも可愛かったです。 ですが!一番の推しは主人公の羊のモコちゃん!すっごい可愛い! 一途で正直で思いやりがある最高の子なのですが、驚いたときに「めぇ!」と鳴くのがまた可愛い!どのルートでもいろんな姿のモコちゃんが見れて楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は狐くんルート、女心のわからない狐くんにビシッと言うモコちゃんが素敵でした。狐くんのちょっとほわほわしてすぐに懐いてくれるとこも可愛いです。なにより狐姿が大変かわいい! 次はくまくん。明るい元気っ子がまさかの展開で驚きました。二人で鮭狩りしているところ最高に息が合ってましたね。モコちゃんが意外にアクティブでこういう子、いーなー!と思わせるシチュエーションですね。 次はウサギさん。ルート分岐で姿が見えなかったのですが、初めて見たときに白兎さん!最高!となりました。しかも腹黒…わかるよー!腹黒キャラいいよねー!ちょっと冷たくされたりしながらも頑張るモコちゃんが可愛い。 次はトラ先生。ここでのルートでは恋に積極的なモコちゃんが見れました。お嫁さんになりたい!なんて可愛すぎます。トラ先生は見た目一押しだったので、最後のスチルの大人な部分のギャップにやられました。 次はオオカミくん。無口なオオカミくんと仲良くなれるモコちゃんのコミュ力すごい。妹ちゃんの姿も見たかったなー。人を寄せ付けないオオカミくんがモコちゃんを大事に思う成長ぶりが良かったです。 最後にワニくん!笑っちゃうシーンが多くて大好きなルートかも。モコちゃんの突進力の強さ、まさかの不良エンド、白目のモコちゃん、ワニくんの立ち絵のおててが何気に可愛い。など見所満載でした。二人のやり取りも今までにないモコちゃんを見れて楽しかったです。 @ネタバレ終了 どのルートでも最高に可愛いモコちゃんが見れて幸せでした。 トリくんルート楽しみですね。 素敵なゲームをありがとうございます!
-
じごくのインターネッツ面白かったですー!デザインがオシャレ!そして奈落ちゃんが可愛い! 随所にデザインの可愛さが散りばめられて、プレイしながらワクワクしました。 さえない主人公と可愛いながらも厳しめな奈落ちゃんのコンビがいいですね!1章はホラー要素が強めですが、2章3章はギャグ寄りで4章でまたヒヤッとさせてもらいました。短いストーリーに主人公の何とも運のない感じが良く出ていて面白かったです。 ホラーの怖さもありますが、インターネットの怖さというのも感じられました。自分も気を付けないと! 面白いゲームをありがとうございます!
-
黒い獣と契約の夜いわゆる死にゲーとしてバッドエンド直行なのですが、まさかのオープニングからで、このゲーム大好き!と心を掴まれました。 あっちいっても死んで、こっち行っても死んでの繰り返しなので攻略サイトのお世話になりました。いろんなエンドを見ていくうちにタイトル画面が変化するの良いですよね!必死にどこが変わったのか探してました。 そしてシロとクロがまた美しい&可愛い!クロちゃんは天使なのに悪魔のような自己中心的な考え方が見られ、天使と悪魔は表裏一体なんだなと思わせられました。シロはとにかく美しい!そして優しい!ハッピーエンドで見られるイラストは美しすぎてまつ毛をずーっと見てました。 演出も素敵で死にゲーだけではない、3人が心を寄せ合っていく姿が印象的です。 素敵なゲームをありがとうございます!
-
ときめきスパッツァーどの女の子も可愛くって楽しかったです! くるみちゃんは二人のやり取りが本当に息が合っていて、主人公の小学生並みの下ネタトークにも引くことなく応じてくれて会話が楽しかったです! みんとちゃんは可愛くって守ってあげたいアンドロイドの女の子。バッドで連れていかれた先の恰好にジロジロ見ちゃいました。 ぺスカちゃんはアイドル活動を頑張ってる女の子で応援したくなる子。「オッケー!ハーイ!」のボイスが特徴的で気に入っちゃいました。そしてエンドのイラスト!ドッキドキでした!元気な子のいつもと違う姿は良い! どのルートも女の子の個性があふれて面白かったです! 素敵なゲームをありがとうございます!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~犯人はヤス的な画面のゲームでピコピコ音とともにレトロゲーに浸れます。 全てがひらがなのファミコン画面なので慣れないと若干読みにくいのですが、そこは雰囲気を楽しみましょう! 最初のキャラメイクで数十分は軽く悩みます。組み合わせが多すぎるー!百合展開も楽しめるとのことなので女の子にしました。モブおとモブこのキャラもいいですね!まみちゃんと仲良くなるのを目指したり、理不尽な教師と不良をどう撃退するかで悩んだり…次から次へとイベントが目白押しで楽しかったです! さすがマドンナ、簡単には落とせませんでした…面白いゲームをありがとうございます!
-
Re:quiem[Aster]前作に続けてプレイ。謎が綺麗に回収されスッキリすると同時に、登場人物がどれだけ小百合ちゃんのことを思っているかが伝わってきました。短い中にもスチルが多く、特に京介さんのシーンにはドキン!としました。いろんなシーンでの手の表現がとても良いですね! @ネタバレ開始 おススメ通りの順番でクリアしていきました。各ルートでのその人の優しさにじんわりとしました。そしてどんな言葉も受け取る側の気持ちが準備できていなければ追い詰めてしまうということを考えさせられます。 隠しルートでは他ルートと違い、ロザリオだけの登場がいいですね!他ルートでは背中を押してくれる、支えてくれる人がいるのを感じられますが、隠しルートは二人だけ、言い換えれば自分の内面の本当の気持ちと向き合う形で生きていこうと思う小百合ちゃんが愛おしかったです。ロザリオー… @ネタバレ終了 陣内さん、いいキャラですねー。好きです!彼と表現されてて喉ぼとけをガン見してしまいました。 素敵なお話をありがとうございます!
-
Re:quiem[life]登場人物がもれなく大変可愛い&かっこよく魅力たっぷりです。リーリちゃんは可愛いし、ロザリオくんもカッコいいし、博士のマスク姿にはビクッとしましたが中身!!!天使ちゃんのデザインとても好きです。京介さんもクール系美男子、アメリアちゃんの白髪&赤目&麿眉が大好物です。どの子も素敵! 地球に住めなくなり移住した月でのお話なのですが、最後の展開で続きはー!続きをー!と興奮しました。続きがあるようでよかったです。 壮大なストーリーの一部分だけをこのようにギュっと短編でまとめる力がすごいなと。これだけでも提示された設定内でいろいろ想像してしまいます。 可愛さとダークさがミックスした素敵なお話でこのまま次のお話もプレイしにいきますね!
-
死と月は寄りそって眠る大号泣でしたー!とっても素敵で心に残る、そして生と死について考えさせらるお話でした。 始終、まじめなお話かと思いきや、2人の交流は面白く何度も笑いました。緩急の付け方が抜群に上手だと思います。ルナちゃんがどんな子に育つのか興味深々でした。途中、不穏なことも言い始めこれはもしや…などドキドキしながら読んでいました。 最初に非常にインパクト大な登場をした大樹の不気味さや、2人以外の登場人物のイラスト、エンドロールの歌など、あらゆるところでストーリーの雰囲気にピッタリな演出がされていてとても引き込まれました。 @ネタバレ開始 エンドロールでは大樹のところに人々が集まるイラスト(これは奴隷たちがお別れを言いに来たのかな?)、そして攻め込まれてしまった様子などなどその後の様子が流れて食い入るように見ていました。とても小さな人物イラストであるにもかかわらず、モルスが脅していた片足を失った人物が見分けられたり、大樹の真ん中にいる二人が判別できたりと、なんだか感動しました。 おまけの書記もいいですね!本編に必須ではないけど、知りたかったところを補完してもらえます。アニマの樹とは、いったい何だったのでしょう。 @ネタバレ終了 CGで見れますが、お勉強シーンのルナちゃんが大変可愛いですね。ルナちゃんの最後の言葉はとても印象に残りました。 素敵なお話をありがとうございます!
-
星追いリフレイン以前よりイラストが大変かわいらしく気になっていたゲームでした。 立ち絵も動きが豊富で途中に入るミニキャラの絵も楽しませてもらいました。 記憶をなくしている少女を人間付き合いの不器用な主人公や同じく不器用な転校生と協力しながら正体を見つけるお話…なんて最初は思っていました。 途中からどういうこと?どういうこと?真相は!!!という逸る思いでストーリーを読み進めていました。 @ネタバレ開始 1周目では心に残るしこりのようなものが…2周目のトゥルーエンドでは大団円で拍手でした!最後のイラストがとても良い! 伊那ちゃんがまさか実在の人物ですでに主人公と出会ったことがあったとは驚きでした。主人公が生み出した想像の人物だとばかり思っていましたが、それにしては設定が凝っていたなと今更思い出します。 最後のイラストを見たときは胸がいっぱいでした。 @ネタバレ終了 とても素敵なお話をありがとうございました!
-
雨夜の山荘で君は惑う古の某有名サウンドノベルゲームを彷彿とさせるお話でどんどん引き込まれました。主人公以外は姿が見えてるので、物語に没頭しやすかったです。演出もよかったですね!衝撃的なシーンでは、私はグロいのは好きなのでもっとよく見たいと思いましたが、苦手な方のために画面が暗くなるので大丈夫だと思います。それでもとあるシーンでは恐ろしかったです。 ストーリーもキャラクターが生きていてトリックなども大満足でした。ミステリー好きなので何となく犯人はわかったのですが、それでも迷いました。 @ネタバレ開始 エンド数も多く、どれも楽しませていただきました。定番の夜中に一人で行動しちゃダメー!なやつ、音のトリックなど見所満載でした。 特に犯人がわかり、クライマックスの格闘シーンは描写も熱く盛り上がりました!いいですね~みんなで協力する感じが大好きです。 @ネタバレ終了 本格ミステリーでとても楽しかったです!面白いゲームをありがとうございました。