龍海人@「桜の手記」公開!のレビューコレクション
-
終末、執事と星に歌う綺麗なタイトル画面でUI周りも凝ってました。 平和だった日常はあっという間に過去になり、主人公はアンドロイド執事と共に宇宙へ。 過去の回想を通して理解が深まって…… @ネタバレ開始 繰り返している……? そして修復し続けている様な演出。 END1→END2→TRUEEND→END3の順で拝見しました。 やっぱりどう見ても別人だったので…… @ネタバレ終了 世界はとんでもない事になってましたが、静かで美しい世界でした。
-
ファントムゾーン・ワーロック独特の世界観を重厚なBGMが盛り上げます……さて、今回はどのような話なのか。 @ネタバレ開始 迫力のある演出と他作品との関係も出て来てワクワク。 読むとタイトル画面にボタンが増える演出も何だか懐かしい。 ……お金にはならなかったけどロッソさん元気出してくれ…… @ネタバレ終了 面白い一時を楽しませて頂きました。
-
ロザーナ|オフィーリア古いタイプライターを購入したことで、そのタイプライターが勝手に紡ぎ出した世界に入ってしまった主人公。 最初はあくまでバーチャルであり、危険は及ばないと感じていたが……。 @ネタバレ開始 選択肢次第で取り込まれ、実際に浸食される危うさ。 タイトル名の「ロザーナ|オフィーリア」に込められた意味。 一夜の夢であるかの様に思われた出来事は、主人公の内面に深く刻まれた。 そして主人公は危険で怖ろしくて魅力的な世界へと再び……。 個人的にはタイプライターの出所と今までの物語に出て来た文章、そしてタイトル名が回収されるA07が好みです。 A01、A02、A03、A05、A06、A07、『ロザーナ』ENDを拝見しました。 10の回想シーンの途中で『Another04_影』と言うエピソードが入りましたが、A04が見当たらなかったことが少し気にかかります。 @ネタバレ終了 不思議な物語を楽しませて頂きました。
-
愛とはあなたを破壊する魔法タイトル画面でベッドに横になっている人物と横に腰掛けている誰か。座っている方が主人公なのか……? @ネタバレ開始 ……えっと、伊方終(いかたしゅう)くんは、ある意味自分が蒔いた種で呪いを掛けられてしまったって認識でOK? 主人公への接し方も結構自分勝手に見えるんだが……でも友たちのために怒ってるのかな。 主人公は魔法アレルギーで、これはこれで大変な様子。魔法に溢れた世の中で毎日がサバイバル状態。 母親もアレだし……苦労してそうだな。 でも職場の上司には恵まれてそう。大物キーパーソンだけど、娘さんのタヒ因は実際はどうだったのだろう。 田中さん結構想像力たくましそうだったけど……。 本当に、『呪い』が発動する前に何か手を打っておければ良かったのだろうけれど。 主人公の決断と選択を見守る物語。 それぞれのEDで内容に添った画像が最後に流れるのが印象的でした。 サイトの小説も興味深く拝見させて頂きました。一抹の希望……。 @ネタバレ終了 灰色の画面に良く合った世界観と物語でした。
-
いつか■んだら、あいになる綺麗だけれどどこか不穏さを感じるタイトル画面からスタート。 オンカーソルでぼやけるメニュー文字の演出なども雰囲気があります。 @ネタバレ開始 あー、椿木さんの怪我とか二人の記憶とかそう言うことだったのか…… 先生に捕まるとタヒ後もBADENDっぽくて切ないな…… 真白くんも椿木さんも悪い人間ではなさそうなのがまた…… 生き残ってもおまけで……ああぁ……せめて先生には捕まらないでくれ…… @ネタバレ終了 切ない物語でした……。
-
転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!綺麗なゴシック風の令嬢のタイトル画面からポチッ。 タイトル通り、主人公のめっちゃ好みの悪役令嬢を守りに行くぞ! 時折砕けた主人公の現代っぽい文章と、レトロで重厚な雰囲気が混在して読みやすく、面白い。 @ネタバレ開始 天気が悪い中、ウェストバリー邸に来た時点でそんな気はしていたのだが……吊り橋が落ちた。電話線も繋がらない。 まさにミステリー小説のクローズドな展開に。 犯人当てのセーブ推奨地点でセーブして……。 スカーレット→ジャック→メノウ→子爵→ローズの順で読みました。 1番15年前の伯父殺害の犯人っぽいなと思ったスカーレットはイザベラを殺そうとする動機はなさそうだけど……と思いつつ最初に選択。 ハピエン好きとしてはほっとしたけど謎は残るエンド。 そして全員分を選びましたが…… やはりトゥルーエンドが一番ミステリーっぽかったですね。何となくイザベラが悪役令嬢っぽくないな……と感じていた部分と、主人公に小説を勧めた友人の真意まで明かされる見事な展開でした。 @ネタバレ終了 サクッとミステリーな雰囲気を楽しめました。 良かったです。
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム沢山の悪夢が聞けるのかな……ポチッ。 わ、多い多い、人数多いよ! そして良い所で予鈴の怪しいチャイムが鳴るのが印象的でした。 @ネタバレ開始 手羽先おにぎり美味そう…… 最終的にはJK+αの話を聞くことに! ちょっぴりホラーだったり微笑ましかったり、青春だなぁ……。 @ネタバレ終了 面白い作品でした。
-
ウサウミウシはオムライスをたべたいかわいらしいオレンジ色のつるつるちゃん……ウサウミウシがオムライスのために材料を探しに行くお話しです。 @ネタバレ開始 え、タマゴをくれた店の人、強化魔法魔石と保存魔石を加工したケースに入れてくれてたのか!優しい世界……。 何だかんだで人助けをするウサウミウシ……優しい世界……。 ウサウミウシが残念そうな顔をするエンディングが存在しない……優しい世界……。 エンディングA→D→C→Bの順に拝見しました。 @ネタバレ終了 かわいさと美味しさと癒やしが詰まった作品でした。
-
パンきじのいえパンきじのいえとはどのような意味なのだろうか…… 『パンきじ』と言う名前の鳥(?)が住む家なのか、パンの生地で出来た家のことなのか、はたまたその両方か!? と、最初にタイトル名を見掛けた時にちょっと考えましたが…… @ネタバレ開始 『パンきじ』がパンのおうちを探していて、それぞれのパンの住み心地をかわいらしくイラストで説明してくれます。 クロワッサンのあんしんかん……いいですね……パンケーキのねごこちさいこうも…… くらせないパンもあるのですね……ドーナツのかなしみがつたわって来ました。 最後のオチの絵もかわいかったです。 @ネタバレ終了 かわいらしくて、ほっこり癒やされるお話でした。
-
茶碗蒸しは救われたい茶碗蒸し、実食を楽しみにしておりました。ポチッ。 何と、食べるどころか茶碗蒸しの概念そのものが消されてしまう!?救わねば! @ネタバレ開始 ショクヒンジャーへの止まらないツッコミ! 間に挟まる食の神からの試練もといクイズ!茶碗蒸しの勉強になる! なんやかんやと茶碗蒸しを置き去りにしたコントの後、『少女』の名前と正体が明かされたりしたが―― やっと逢えたぞ茶碗蒸し!!待ってました!! いただきます!!!! @ネタバレ終了 美味しかったです、じゃなくて、面白かったです。