Felicetteのレビューコレクション
-
ヒイロものがたり心温まるストーリーでした。 短編ながら、スチルの多さにも驚きましたし 一枚一枚に心を揺さぶられたというか 幸せな気持ちにを感じたり、ハラハラしたり 泣きそうになったりで、素晴らしいイラスト でした。 @ネタバレ開始 最初こそ、ヒイロちゃんどうなるの?って 思ってたけど、二人とも幸せになれて 良かったし。 ヒイロちゃんとアカネちゃんが 心を通わせた、後のスチルからは アカネちゃんも登場して、二人でご飯を 食べたり、手を繋ぐシーンは心にジーンと きました。 お婆さん実は…悪人では?と考えていたり アカネちゃんが暴走して、お屋敷の様な事件が 起きるのでは?と思ってたので ほんと杞憂で良かったです。 きっとお婆さんは、お屋敷の人達が どんな人間か分かってたから 助けてくれたんだろうな。 自分が亡くなった後のことも、考えてくれたり 本当素晴らしい方でした。 サムネのメイドさん…メグさん いつ登場するのか楽しみだったので あのタイミングとは思わず、少し驚きました。 言葉は無かったけど、イラストだけで 優しい人なのが理解できるし、何より お婆さんから二人を託されている時点で 信頼できる…! 最後のイラストは、二人が生まれた時の 様子なのかな? だとしたら、こういう風に 生まれたんだなと感慨深いです。 …あとメグさんはお孫さんなのかな? @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
そふと いなー たーもいるイラストが凄い可愛かったし menuも、デザインが凝ってて好きでした! それにしても、イラストに反して世界観が ハードで驚いたし、可愛いスチルと 怖いスチルの使い分けが上手だなと 思いました。 @ネタバレ開始 しかし、マヒルくんの執事姿 良かったですね…二人の学園祭の様子は 見たかった気持ちで一杯でした! いやでも、廊下のスチルや タピオカのスチルも捨てがたい… 表情が可愛いのも、あったけど エフェクトの表現も好きでした! END3のマヒルくんの表情も素敵だよね… 普段明るい表情しか見てないから ギャップもあったし 全然、物語の展開と違うけど ヤンデレ味を感じていいよね…! てか、このルートBAD過ぎるな。 可愛い可愛いって、言ってたけど ストーリーほんと重かったです。 ヨナガくんが、特殊なのもあるけど 劇中、羊の表現が残酷で… 食料としか見てない描写が辛すぎる テレビ、特に脱出した羊の件、薬の表現 首輪、識別番号…等々 少し現実と、当てはめてしまったのも あるけど怖かった。 あと、END回収のとき気づいたけど happyend到達する為には 加工ヒツジを食べ続けないところは 意外に感じたし 一回でも食べたらBADかなと思って 最初は食べなかったので二重に驚きました。 ほんと面白かったです! 二人は、前途多難だろうけど 幸せになってほしい限りです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
今日のおやつ様々な選択肢があり、選択にあった反応を 少女がするので、見ていて可愛かったし ホラー展開もあり、ヒヤッとして 楽しかったです! @ネタバレ開始 私は考察力ないので、完全な憶測に なりますが、一番考えられるのは 主人公と名無しちゃんは、薬物依存症説 夢かな…って最初考えたけど 主人公だけでなく、名無しちゃんの描写から 違うし、薬物系かな…おやつは隠語とか? エンド2の幻覚って単語もあったし 主人公は、今でも依存してるけど 名無しちゃんは断ってる的な? …いや難しい。でも可愛いだけじゃ 終わらない、ストーリー展開は 面白かったし、スチルも良かったです! 私の憶測を、不快に感じたら 申し訳ないです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
罪と罰と革命と。辛い選択の連続で、悩みに悩みました。 どちらも選択に正解、不正解はないけど 私の価値観では、罪を犯した様には 見えないけど、革命軍全体に悪影響を 与えるとなると、どうしようと思ったし 味方を殺めた兵士を引き入れても どうなるかは安易に想像できるしで 子供が含まれている時は 処刑していいのか本当に悩みました。 決断後の情報が全てではない あらゆる可能性を想定しろって 彼女のセリフは印象に残りました。 @ネタバレ開始 初見で、導き手のエンディングに 到達できて本当良かったと思ったし 意識してなかったけど、半々だったことに 驚きでした。 他ルートも後々回収したけど 導き手の結末が未来に希望を抱かせる 終わりで、本当に良かったと思ったし ミラは一体何者なんだ…?と思いました。 てか、他二つが悪すぎる でも何だろう…現実味を感じて怖いです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
sketchbookイラスト凄い可愛かったです! 例えるなら、折香はお人形の様な可愛さを 感じたし、背景も水彩画風で好きでした。 物語の背景との調和感も凄かったです! @ネタバレ開始 いや、まさか二段構えのホラー展開とは イラストの、画風の理由がスケッチブック だったから、って事実に繋がるところや ガラケーって古いなと思ってたので 私の予想だけど、過去を示唆していたのかなと思ったりで本当面白かったです。 ホラー表現は恐ろしく怖かったし 折香が溶ける演出は、上手だなと思います スケッチの表現と、純粋にホラーと思わせる 展開というか、言葉足らずですが ほんと表現が凄いと思いました! てか、これBADでは… 主人公は真実を知れないし、大瀬さんの 思惑通りの結末だし…折香ちゃんの人生って 何だったの…怖い結末です。 ほんとこわ…現実じゃない怖さ メンヘラの怖さ、折香ちゃんが いる気がするって、守ってくれようと してたのかな? 改めて、タグの理由が分かった気がします 脱出ゲームって、いや脱出 できてないのでは? …鬱寄りで恐ろしかったですが 面白かったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
鈴蘭。切なかった… 二人の幸せそうな姿を見るたびに 明日には、記憶が消えてしまう悲しさや 主人公の描写もあるので、合わせて やりようのない気持ちになりました。 るなの表情は凄い良くて 笑ったり、泣いたり、驚いたりで クールな印象を感じたので どの表情も魅力的だったし 特に笑顔は素敵だし、とあるスチルの 表情は来るものがありました! @ネタバレ開始 ベッドでの告白、良かった… 主人公の想いを強く感じたし るなの笑顔、涙が心に来て 向かい合う表現もまた… 消恋病の恐ろしさが身に染みます。 主人公の元を離れたのは やっぱり、彼を想ってだったのかな 幸せになってほしいから… 記憶はなくても、感情は残る ネックレスを彼と再会するまで 付けていたのは、感情が残っていたからで 鈴蘭の描写的に彼女も 会いたかったんだろうな… あれから、二人はどうしたんだろう 鈴蘭の花言葉は、再び幸せが訪れる やはり記憶がなくても 無意識に彼のことを想っていたんだな と考えました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
SweetHome謎が謎を呼ぶって感じで、面白かったし 全ては理解できなかったけど 妻のトオコさんの秘密を知る過程は 楽しかったし、結末に驚きました! @ネタバレ開始 トオコさんの過去を知って ああ、二人は高校生の頃から 相思相愛で、仲のいい夫婦と理解できたし だからこそ、少しでも話し合っていれば こんな結末にならなかったのにと 悲しい気持ちで一杯です。 しかし、火事の件…どういうこと!? 今までの描写が、吹っ飛ぶというか え…私が見ていた光景は おばけの類いだったってコト…? トオコさんが一度戻ってきて ヨウくん、これから頑張るぞ! ハッピーエンドではなく 二人とも既に亡くなっていて 更にもう一人女性が出入りしていた…? 手紙の件で、封が開けてあるみたいな 描写があったけど、関係してそうです。 トオコさんの独白には感動したけど 結末はサスペンス… 謎は増えたけど面白かったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
雨音と君とコーヒー二人の駆け引きの様な会話は もどかしくも、あったけど 見ていて楽しかったし 二人とも幸せに成れて良かったと思います。 @ネタバレ開始 読み終えて、フェリックは中々 肉食系だし、独占欲が強めで意外に思ったし 邪な気持ちを抱くと、法螺貝の様なSEが 流れるのは笑ったし アレットの反応も可愛かったし 振り返ってみると、アレットも結構 大胆だったと思いました。 推しでいたいのに、ホテルに誘うとは… でも、そこが彼の良いところでも あって好きでした! 特に印象に残ったのは、浴衣のスチルで 素晴らしい…の一言。 汗の表情も然ることながら 崩した浴衣の演出もGOOD!! ショートストーリーも凄い甘々で良かったし てか、二人の今後はマジで気になる… @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
Bloody Past少しのグロ表現は、あったけど気にならず 人を殺める表現や食べたり 解体するシーンは上手に 表現されていて良かったです。 むしろ、救いが一切ない結末が 辛かったです。 @ネタバレ開始 読み終えて、ヘンリー…父親が苦手でした。 ジャックが不幸な理由は 全て父親のせいで来世まで迷惑かけるし 本当…子供のまま大人になった人で 終始苦手でした。 しかし、転生モノとは思わなかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
白昼夢の備忘録色彩が無い表現…いいですね! 物語の世界観とマッチしていて とても良かったです! @ネタバレ開始 執着だけで動いていたのは 主人公ちゃんだけではなく、あの子も同じで 二人は、どんな理由で自決を 考えたのか気になります。 あの子の記憶が戻っても おばけの言葉通りに別れ離れになると 思うけどあの後二人は、どうしたんだろう… あと、最後の世界観に合わない 二人のイラストは可愛かったです! …いやまさか、あの後幸せな結末が 訪れたのか!? 短編ながら、考えさせられるストーリーで 面白かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
