Felicetteのレビューコレクション
-
偽装のガーディアン非日常感が、とても良かったというか 女性に襲われる原因の謎は、興味深かったし 謎が解けた後も、二転三転と変化していく ストーリーは面白かったです。 @ネタバレ開始 司がアンドロイドとは思わなかったし 瞬を襲った女性も彼と同じだったとは 驚きでした! 司に守られる描写はドキドキしたし 終盤は、逆に司を守る立場になるのも 良かったです。 お風呂での弄る件も印象に残りましたし (何ですか、むにって表現は可愛すぎる…) 手料理のお話も好きで 人間の司も料理作れるのかな? って考えたりしてます。 リクはミスリード要因だったんだなと 読み終えて思いました。 容姿が少し似ているところや 悪人に善人の記憶を移す~って描写は マジで関係なかったし、…やられたと 思ったけど面白かったです! 終盤の戦闘シーンはスチルの枚数も 多くて見ごたえがあったし 二人ともカッコ良かったです! 銃を撃ち尽くした後の ナイフで戦うところが特に好きでした! 約束された未来って、素敵な言葉だと 感じたし二人には幸せになって 欲しい限りです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
テンジシツ天使さんの可愛さも然ることながら 可愛さだけでは終わらない 胸に込み上げる思いを感じて いや…良かったです もっと見たかった気持ちで一杯です。 @ネタバレ開始 言うまでもないけど 天使さんの可愛さは最高だったし なんですか…あの普段はつまらなそうに しているのに、あの時見せた 泣いた表情は…来るものがありすぎでしょう! 流星も天使さんに抱いた感情は 恋と言っても差し支えないし その後に期待してしまいますね… 月希くんは、生きていて良かったなと 思ったし、個人的に最悪な結末を 想像してたから本当良かったです。 晴くんも最初は、バチバチだったけど 誤解も解けたから、仲良くなれそうで 嬉しいし三人の今後が楽しみです。 最高なストーリーで大満足でした。 正直もっと世界観に浸っていたい 気持ちで一杯ですほんと。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
惑わしミンクス二人の出会いは、奇妙だったけど 結末はハッピーエンド寄りで良かったです。 @ネタバレ開始 凛音の、善とも言えないけど 悪でもないところには惹かれたし …いや悪人寄りかな? (ヤクザの様なことをしていた気が…) ではなく、斗亜のことを守ってあげる描写は 来るものがありましたね! マッチポンプでは?って少し感じたけど 抱きしめる描写で、そんなものは 帳消しです。 斗亜が、こっそり家から出ようと した時のスチルは髪の表現も 合わさって魅力的に思ったし てか、スチルのクオリティが 高くて凄かったです。 あと彼からは、年下に見えていたけど 恐らく……凛音から怒られそうなので 止めときます。 思い返すと、本当良かった… 最後の斗亜のスマホを直して彼の過去を 清算するところも、凛音の優しさを 感じたし、カッコよくもあって 好きでした! 凄くいい… マジで、斗亜への想いの強さが素晴らしい 二人の今後は見てみたいと思ったし 幸せになれればいいなと願っています。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
Undecided-cyan-読み終えて、もっとシアンと 会話したかったって気持ちで一杯です。 おまけストーリーでは 主人公目線から見る、シアンとは 違う魅力があって惹かれたし 彼と一緒に居たら、知らない一面を 沢山知れたのかな…と思うと 元の世界に戻ったことは 残念でなりません。 @ネタバレ開始 後日譚のシアンは、普段の飄々とした 彼から想像できない姿を見られて 良かったし、本編と比べて笑顔が 少ないところに、主人公のことが 本当好きなんだって理解できて嬉しいし タウニーの扱いは少し酷いし 棘のある言葉も多かったけど 「タウニーさんありがとう」って台詞は 面白くて、普段彼の印象と違って 笑いました! …タウニーの笑顔も素敵だったな 私の中で、三人の会話を長編で 読みたいと感じた素晴らしい ノベルゲームでした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
マイチルモミジすれちがい青春ADV通りの結末で 決して、ハッピーエンドとは言えない 不思議な結末だったけど 後味は悪くなくて、一つの物語として 面白かったと感じたし 続きそうだなと…思いました。 @ネタバレ開始 視点が変化して、二人の心情もまた違うので 興味深かったし、楓ちゃんの対応も 変化するので楽しかったです。 二人とも鏡の前でループを意識する描写は 印象に残ったし、終わらないループを 繰り返しているんだなと感じて いい表現だなと思いました。 多分、紅葉ちゃんは楓ちゃんに 好意を抱かれていることを 気づいてなさそうだと思ったし 初雪くんと紅葉ちゃんが お互いにループしているから すれちがい、と思ってたけど 楓ちゃん関係もすれちがい、だったのかと 読み終えて思いました。 分からなかったのは 最後の楓ちゃんの表情… 紅葉ちゃんはループを終わらせる為 神様になって存在は消えたのに まるで覚えている様な言葉と表情だったので 何だったんだろう…って気持ちで一杯です。 番と何か契約したのかな? あと、番に言葉を教えた子供は 誰だったんだろう…白い髪 初雪くんの祖先とか…?安易過ぎかな 少しの疑問は残りましたが システムの快適なところや スチルもクオリティが高くて良かったし 素敵なゲームでした。 …楓ちゃん可愛かったです 服装がとても魅力で凄くいい… @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
思い出さないでいや…可愛かったな! コスの衣装も良かったし 二人のエンドは、表情も明るくて スチルも最高でした! @ネタバレ開始 いやいやいや…え? ホラーゲームだったのかこのゲーム!? エンディングの演出も然る事ながら TRUEの結末よ! 皆不幸じゃん…主人公も現実逃避しちゃうし 翠ちゃんの演出は、自決だよね… 晶ちゃんも…あの後まさか 表情も見えないし…いやいや 想像できない結末でした。 可愛らしいイラストから、この展開は 意外だったし、でも面白かったです! サムネの「画像はイメージです」には いい意味で騙されましたね。 何だろう…翠ちゃんがお姉ちゃんだったのは 驚いたけど、それを上回る驚きがあって 本当楽しかったゲームでした! いや…可愛かったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
怪談サークル 七不思議直接的な描写は、無かったけど 少しグロく感じて、読むのは辛かったけど 最後までプレイして良かったと思います。 @ネタバレ開始 七不思議、自体読んでいて面白かったし できて間もない、お話だとは驚きでした。 DEFの日記メールSNS、それぞれが 死にたい理由が分かって成る程と 思ったし、自身の過去を七不思議に アレンジして加えてたんだなと 理解できて面白く感じました。 あとゲンノスケの驚いた表情は 可愛いと感じたし、エンディングの演出は センスを感じて好きだったり DEFの少年達が悪いことしてないのに 死亡してしまう理由も分かって 良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
灰色の世界でキミが願うモノ記憶が無い理由を知っていく過程は 面白かったし、終盤に向けて伏線が 複数あって、あの時の描写は こういうことだったのか! って理解できて楽しかったです。 あと専門用語が少なく、物語を理解しやすく 箱の描写など分かりやすいと感じました。 @ネタバレ開始 最初の選択肢で、「自分じゃなかった」を 選択して初めは分からなかったけど 後々、八代さんだと理解できて 面白いと感じたし 八代さんの、お母さんの描写は 世界から切り取られた表現だったと 分かるところも良かったし この描写がお兄さんと繋がったのも 凄いと思いました。 しかし、お兄さんと黒井くんの関わりは 何だったんだろう… 黒井くんは特別な加護を受けているって 描写や、ぬいぐるみの話は 続編で分かったりするのかな? みーたんが八代さんの記憶だと 理解できたけど、会話ができないって 謎が残り次回への 伏線なのかな…と思いました。 ずっとお嬢さんは、畜生だと 思ってたけど、最後の最後で 少し好感度が上がったけど 次回以降、再登場をしたら また暴れそうですね… @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
ロジウラっちを育てよう神ゲーでしたね…! ツッコミが止まらなかったし どの選択も展開が予想できなくて… (いや、できるわけない) あと、キャラのネーミングセンスも 光ってて良かったです。 イラストも可愛かったし スチルが複数用意されていて 見るところが沢山あって幸せでした! BGMも世界観とマッチしてたし ボイスもあって満足感溢れる作品でした。 @ネタバレ開始 ねこの後ろ後ろって有名なネタは笑ったし 花…?くれるのか?手榴弾やんけ!?って件も 面白かったし ポニ子の、いやお前が食べるんかいって 思わず突っ込んだし ニコニコ風コメも、懐かしく思えたし その後の展開も嘘だろ…って いい意味で裏切ってきて面白かったです。 見てるゾちゃんは凄い良い子だなと 感じたし、オタクに優しいギャルで 立ち絵が変化する力の入れ様が 凄かったし、どちらの選択を選んでも 二つとも、すぐに見られるところに 優しさを感じました。 エンディングのイラストで 登場する次郎子ちゃんは 普段見る姿と違って可愛かったし 配信準備中のアニメーションも 凄いなと思いました! おまけの充実度も良かったし キャラの差分と合わせてボイスを 聴けたとこも好きでした。 てか、差分凄い… @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
encount言葉が通じなくても、寄り添う気持ちや 伝えたい思いがあれば、会話って できるんだなと思いました。 友情…いいですね!! @ネタバレ開始 少女の反応、血の色から 主人公は人間でないと察せたので 驚きは少なかったけど 種族が違うけど、親関係で悩むところは 同じで、どこも同じなんですねって 親近感が湧いたし 地球外生命体って、人の心がない イメージだったので 尚更、主人公の寄り添おうとする気持ちには 惹かれたし、私も友人になりたいな と思いました! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
