Felicetteのレビューコレクション
-
ペルソナの陰影ギャグとシリアスの匙加減が上手で 結末も含めて、とても好きな ノベルゲームでした! @ネタバレ開始 園生さんのお母さんは 契くんに、流産した姉を重ねてはいたけど 愛情は確かにあったし 生きる為に頑張っていた描写を含め 魅力的なキャラと感じました。 契くんに見えていた幽霊は お母さんの契くんを見守りたい思いと 契くんが抱いた罪悪感が混じった 存在だと理解できたし 物語終盤で、この事を理解できた時は 言葉足らずで申し訳ないのですが 感動しました。 彼の可愛い理由が後の展開に 繋がるところは凄いと思ったし 契くんの心境は複雑で 家出する理由にこの生活が 嫌な気持ちもあったけど 自分で無くなる事の恐怖や お母さんが本来の契くんを見てなくて その事を気づいた彼の心境は 計り知れないと感じたし 彼の過去を読んでいて シンプルに私も辛かったです。 契くんが、これから歩む未来は 楽しい事ばかり、じゃないし これから大変だろうけど 生徒会の二人と、出会う前の彼と比べて 生きる意思を感じたし 決して、ハッピーエンドではないけど この選択を選んだ彼は とてもかっこよく見えました。 神谷会長のプラカードは 文字が変化したり芸コマで笑ったし 飄々としているけど、ツッコミを入れたり 佐野副会長にペースを崩されたりで 面白いキャラだと感じたし 死に対して、並々ならぬ思いを 秘めてそうだと思いました。 佐野副会長のギャグ成分多めな 描写も面白かったし これから山を登ってもらいます。 って言われた時の反応は 個人的にツボでした。ねこ!! 佐野副会長はギャグ担当だけでなく 「愚かなことを」と言った台詞には 普段の彼女からは想像できない シリアスな姿が見れて良かったし 契くんに言葉をぶつけたシーンは スチルと合わせ熱かったし 彼女の優しさが溢れた描写だったと 感じました。(物理的にも、ぶつけてたけど) 星見さんの存在は謎で 今見ている彼女は、本当の姿では 無いとは理解できるけど どういった存在かは理解できませんでした。 ただやっぱり、彼女も彼女で どこかシュールで面白く ホースから注いだ新鮮ウォーターの件や 言動の緩いところは好きだったし 他シリーズを彼女の事を読めば 解るのかなと思いました。 阿座波先生は、不思議な存在だったけど 人通りが少ないところでサイン握手会を していて、不思議に思ったけど その後の描写を見るに 悪い人ではなさそうだし 佐野副会長のツッコミは笑いました! 天妙院さんの前科の話や アルバイトをしている理由も気になったし 神谷会長のお金を取る件や フードファイターのボケは面白かったです! ますます、他シリーズが気になりました。 千代菊さんの右腕だった過去や 神谷会長の反応も少し気になったけど ペルソナの話題が、このルートでも 登場して驚いたし 会長も、別の顔があったりするのかな と思いました。 佐々木書記には、今回踊らされた形に なったけど、彼女の得体の知れない姿や 契くんの事を実際にどう思っているのか 気になりました。 表面上では明るく見えたけど 内心が、わからなくて一番の ホラー枠かもしれません。 チャイナ娘さんは…わからない 神谷会長と契くんを二人にする為に あえて、サービスをしたのか 登場人物全てに意味を感じたから 彼女にも何かあるとは思うのですが 他シリーズでも登場していたり するのかな? 大変な長文失礼しました。 惹かれる要素が沢山あって あれもこれもと、書いていたら こんなことに… いやでも、凄い好きなノベルでした! コメディが多いけど、笑いだけではなく 鬱要素も、あって好みで 物語結末はハッピーエンドではないけど 救いを感じる終わり方で 後味は悪くなくて、むしろ良くて 本当にこの作品と出会えて 嬉しく思います! @ネタバレ終了 ありがとうございました!!
-
おかしな家族謎は残ったけど、ドットは 魅力的に思ったし ヒナタの反応は可愛く思えました。 @ネタバレ開始 ドットに惹かれ、ヒナタの表情 お兄ちゃん、お母さん どれも上手に、デザインされていて 良かったし お父さんが登場していないのは 何か伏線があるのかなと 考えてしまいます。 気になる終わり方で、次回作が投稿されたら またプレイしたいと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
こわくないよDeadルートの主人公の反応は 面白かったし、Dead以外でも 妙なシュールさ、を感じて 様々な選択肢を楽しめました。 スチルが多めで、残酷な描写が 控えめなところも良かったです。
-
メタモルフォーゼ・キャンディーナサムネでは、想像できない結末で驚いたし 世界観がとても気になりました。 どのルートも悍ましくて 怖かったし、特に虫の描写が 苦手でした。 @ネタバレ開始 少女が、オーバードーズで 壊れていると思っていたので 芋虫とは思わなかったし 世界観に興味を湧きました。 この世界では、人間が芋虫になる 何かが蔓延しているのかと考えたし 少女がキャンディを食べて 描写されるムービーは実際に 起こった事なのかも気になりました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
あなたのいる、この部屋は含みのある結末で、ミクニさんと 淡々とお話するだけでは 終わらない謎があって 面白かったです。 @ネタバレ開始 ミクニさんと弟妹の関係や 彼女を普通に思いたくない 主人公の描写など 謎が解けない、お話で とても気になりました。 個人的に、おまけを読んで 弟妹と血縁関係は、無さそうに 思えました。 ありがとうございました!
-
おかしな彼女。なゆちゃん。難易度は、難しく感じたけど なゆちゃんの台詞は可愛かったし 間違った箇所を探すのは 面白かったです。 @ネタバレ開始 サムネがネタバレというか… プロローグで、主人公は 危険な人物と予想できたので 結末には、驚かなかったけど 警察参上、ビームには笑ったし 世界観に困惑したけど、面白かったです。 気になったのは、主人公の動機で 何を思って監禁していたのか 赤の他人に、なゆちゃんを 演じさせていたのか、疑問で 読み終えても、謎が溶けず 怖かったです。 主人公の存在が一番のホラーでした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
誓いは花火の如く彼女達の会話は 読んでいて、先が気になるし 少しシュールなところもあって 面白かったです。 ホラーとは、書いてあったけど あのタイミングとは思わず、怖かったです! @ネタバレ開始 まさか、本当に前世の話で驚いたし 雛美さんの境遇には同情します。 前世とか、知った事ではないでしょう。 二人が生まれ変わった事実にも 驚きで、最初から嘘は言っていないし 本当に姉だとは思わなかったです。 ゲームのスチルも可愛かったですが おまけページのイラストも 良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
死神警告 はじまり編⛩ 0 封印少女気になる終わり方で 続きに興味を抱いたし 一つの物語としても、面白く 罪人を知ることで 登場人物に感情移入できるし 伏線もあって、次の物語は どんな展開になるのか、楽しみです。 @ネタバレ開始 テーマ曲の封印少女を聴きながら 福の過去を読み進める過程は 物語に没入できたし 良い演出で好きでした。 村全体に幸福を捧げていたのに 一人に尽くして、村が崩壊する 物語性は面白いと感じたし 今後、福の記憶がどうなるか 何か行動を起こすのか、気になります! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
呪いのつくり方とても引き込まれたストーリーで 元お嬢様が、話す経緯は面白く 端的な表現で良かったし 誰も幸せにならないけど 物語は最高でした。 @ネタバレ開始 読み始めは、香月百合亜さんに 同情心を抱いていたけど 実は加害者側で、外見で判断し つまらない対抗心で人を傷つける めちゃくちゃ悪い人で驚きました。 のうのうと生きているし 反省のはの字もない… でも、最期の表情は素敵に思いました。 彼女が反省の色を少しでも 見せていたら、何か変化は あったのかと考えてしまいます。 菊沢明美さんは、本当に可哀想で 彼女に悪いところは無いし 好きな手芸を奪われ 心を壊された境遇には、心底同情します。 菊沢良樹さんは、唯一の妹さんを 大切に思っている方で 明美さんを気にかける様子を見て 痛々しいと感じたし 二人には救われて欲しかった… だからこそ、この結末で とても悲しかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
神様といっしょ純粋に神様が可愛くて 癒されました! 選択によって、様々な主人公の姿が 見れて面白かったし 神様の対応も変化するので エンド回収、楽しかったです。 @ネタバレ開始 「禍破姫命」様周りのお話は 難しかったけど 一緒に屋台を回ったり、二次会に誘う 主人公に笑ったし 無邪気な神様の姿には惹かれました。 一緒に生活している様な、結末も 良かったし、神様がゲームをする姿は 驚きました! 無礼な態度を取ると神様が 主人公を見る目が変化するところも 好きでした! @ネタバレ終了 ありがとうございました!