heart

search

龍のな@*untitled*のレビューコレクション

  • 源静流の庭園
    源静流の庭園
    トゥルーを先に見てしまったのですが、閉じられた世界が実に美しいノベルでした…。 無菌室で育てられた無垢な少年が主人公なのですが、それっぽい世界観なのかなと思ったらまさかの… バッドエンドは…これはやむなしですね。

    レビューページを表示

  • むち。
    むち。
    無知とは恐ろしいもので、私も無知ゆえにペットを亡くしそうになったこともあります。 親は絶対ではありません、親の行動も無知ゆえなのかと思うと、完全に責められるものではないのかもしれないですね。 しかし「2号」って名前を付けるのには、あまりにもペットに対しての愛情を感じない気がしました。生き物と言うのは代替え品じゃないです。

    レビューページを表示

  • 後藤一家の日常
    後藤一家の日常
    探偵ものということで多種ハードなものなのかと思いながらプレイ。 浮気調査を通じ、夫婦の在り方というものを問いかけながらも、家族の会話は比較的のんびりした感じでした。 詩帆ちゃん、メガネ女子なのですが、ゲームの中ではキメキメアバターなのがまた、ヨシ!って感じです。最後の不意打ちで慌てているのも可愛かったです。

    レビューページを表示

  • 雨の王、不要な勇者
    雨の王、不要な勇者
    >笹笠箕範様 改めて感想ありがとうございます。 彼らはなかなか幸せを選ぶことはないのですが、だけどもはや未来に希望が見えないならば、みんなこんなふうに苦悩し、絶望しながら生きるんじゃないかなと思いました。 単純に胸糞な展開が好き、ってのが正直なところですが、鬱屈して苦悩する元勇者を書きたかったのが一番です。 >ジギー様 遊んでいただいてありがとうございます。 文体が合ったようでなにより! 改行位置と改ページ位置には結構こだわったので嬉しいw このゲームは元・勇者が足掻く話ですが、比較的シンプルに行動が自分に跳ね返るゲームでもあります。 ただ、ちょっとステータス的に幸運値の低い勇者なのが問題ですw あくまでも、主人公の見えている相手としてのエリエスのみの立ち絵、になってますー。 ゲーム画面は主人公の視界として書いているので、主人公の立ち絵を入れるつもりは最初からなかったんです。鏡があるシーンでもあれば別だったんですがw

    レビューページを表示

  • あの教室で見た夢、それを見た夢。
    あの教室で見た夢、それを見た夢。
    >詩晴様 今後も、様々な小説を彼女は書くのでしょうが、それを見る人は誰もいないんですよね… ゲームを通してまこっちの小説を読んでくださってありがとうございます! >きつねのてぶくろ図書館様 いつか来る終わりまで、彼女はずっと終わらない高校生活の夢を見続けるんだと思います。 自分の見ている現実も、実はまこっちと同じ状態なのかもしれない、と思うとちょっと怖いですよね。 >はるねりま様 たぶん彼女は幸せなんだと思います。たとえ夢であっても。 タイトルについての言及もありがとうございます。タイトルからエンディングが読めちゃうかなとも思ったんですが、まぁ古典的なタイプのお話だからまぁいいかなとw 普段はキャラを書いたりしてある程度しっかり作るんですが、この話に関しては、とにかくシンプルにしたくて、キャラグラフィックなどは削りました。 >浦田一香様 覚めない夢でも、夢の中で幸せならばそれでもいいのかなと思ってます。 ただ、夢の中で描かれた彼女の小説は、存在しないも同じなんですよね。 シナリオには力を入れたので、そこをほめていただけるととても嬉しいです!

    レビューページを表示

  • もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    >アマタ様 本当にチャットを連続で行っているようなテンポにしようと、会話の待ち時間などの調整をチマチマ頑張ったので、そう言ってもらえてうれしいです! 二人には幸せになってほしいなあと思います。 >ハコノネコ様 尊いと言ってもらえてうれしいです! 人魚姫、とタイトルに入れたのですが、あくまでもハッピーエンドにしようと思いまして…。 あくまでも人魚だけど、等身大の普通の女の子を描きたかったのです。 >N/P PROJECT様 ファンアートありがとうございます!! やったー貝殻水着だ!! クリックしても反応しないボタンもあるので、ちょっとややこしいかなと思ったのですが、システムの方も楽しんでいただけたようで幸いです。 きっとこれからもずっと二人は幸せ!! >浦田一香様 感想ありがとうございます! 防水スマホを人魚が拾ったら?というアイディアが思いついたので、今回はあくまでも「チャットのみでどこまで表現できるか」を試してみた感じでした。 ティラノビルダー+スクリプトですと、気軽に触れるため、1日で作ったりできちゃうのが本当すごいですよね、本当、ティラノ様様です!

    レビューページを表示

  • 致死量の**
    致死量の**
    ひとつで二度楽しめるゲームです。 サイレントアニメーションとしても、ノベルゲームとしても楽しめるのですが、両方見比べるとなんとなく印象が異なって見えるのです。 ただ私はあのアンドロイドが、待ち疲れているようにも見えました。 もしかしたら破壊すべきだったのではないかと、そんな印象を受けました。 残酷ですけれど、あの子はあのままずっとずっと、壊れ切ってしまうまで待つなんて…、待つくらいならばいっそ…という考えが芽生えたのです。 …もしかしたら明日にでも電気供給も止まり、終わってしまう「生命」かもしれないんですけれどもね… 実に素晴らしい作品でした。この作品に出合えた幸運に感謝を!

    レビューページを表示

  • 墜恋
    墜恋
    決して一般的な「ヤンデレ」のイメージではないのですが、「奏ちゃんめちゃくちゃヤンデレやん…」ってなるゲームでした。 ただ、主人公を害したいという方向に飛びそうで若干怖い発言もありましたが…まあたぶん幸せなうちは大丈夫だよね! 奏ちゃんが幸せなままでいられますように…。

    レビューページを表示

  • 愛と救いの塔
    愛と救いの塔
    もしや…もしやそういう意味なのか!? なんにせよこれで世界が終わってなかったら、宗教的には自分たちのおかげで世界が救われたと思ってハッピーエンドなんですよね…なんかやるせないです。 とりあえず生贄と救世主の衣装えろい。

    レビューページを表示

  • 【R15】フリークスの幻影肢【完結版】
    【R15】フリークスの幻影肢【完結版】
    サイファさんの厚かましさすごい好みww 住む場所を提供して欲しいってあんな場所で言われても普通は了解を得られないと思いますが、鯉口鳴らしながら言うんだもんw そういうひょうひょうとしたところが好きです。 後半の展開にも驚きましたが、全体的にレトロモダンSFみたいな不思議な雰囲気が実に魅力的でした。

    レビューページを表示