heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • fluffy
    fluffy
    デザインと塗りがとてもキャッチ―なゲームでした。好奇心の赴くままにウロウロして、見聞きしたことをベースに姿を変えていく診断ゲーム。とりあえずEDを3つほど見ましたがほかのEDもとっても気になります。 グラフィックがとても可愛らしく性格診断もできるのでゲーム実況にとても向いてると思いました!

    レビューページを表示

  • 未来伝言板
    未来伝言板
    日常に現れたちょっと不思議を前に喜怒哀楽、悲喜こもごもを経験する主人公のお話。 大人しそうな主人公ですが顔に出やすいタイプなのが可愛らしかったです。ちょっとしたことに対しても表情がくるくると変わって、見ているだけで面白かったです。 スマホが普及する前は駅には必ず置いてあった伝言板を懐かしく思いました。

    レビューページを表示

  • さいごのクスリ
    さいごのクスリ
    家族の絆を描いた作品です。母と息子のお互いへの強い愛情と温かい気持ちが感じられました。 ED分岐がとても良い感じに配置されており、様々な結末を迎えることができました。 素朴で温かみのある絵柄とBGMがとても心地良かったです。

    レビューページを表示

  • ウーバーエクスタシー
    ウーバーエクスタシー
    命がけの配達員が主人公のゲームとなっていますが、別作品とも同一世界観のアングラっぷりがたまりません。 選択肢による分岐があるのですが、快適セーブ&ロードのおかげでつい全部の結末を見たくなり何度も残念な結末を迎えました。ちなみに困ってしまってワンワンワワーンどころでない犬のおまわりさんが怖すぎて漏らしそうになりました。OPとEDのテーマ曲と映像の雰囲気が最高でカッコ良いですし、プレイ時間も短めなのでおススメです!

    レビューページを表示

  • ゆうれいやたい
    ゆうれいやたい
    舞台設定と起承転結のある展開が素晴らしいゲームでした。 幽霊視点からお客さんを見る画面の構図が非常に印象的です。 EDの数点の画像だけでストーリーの真相が綺麗に理解できるのも良かったです。 言葉で説明されるよりも心に残りました。

    レビューページを表示

  • 生帰-syouki-
    生帰-syouki-
    スタート直後から演出が非常に素晴らしいホラーゲームでした。 ホラー度満点のグラフィックの数々がプレイヤーに襲い掛かります。 冒頭からの振りが非常に効いているストーリーの結末はとても好みでした。

    レビューページを表示

  • 灰と再生の導きの星
    灰と再生の導きの星
    様々な事柄を象徴するようなキャラクターたちや世界観でつづられる作品です。 直接的ではない表現なのですが、温かい言葉と描写により不思議と前向きになります。 傷ついた時や落ち込んだ時に寄り添ってくれるようなゲームだと感じました。

    レビューページを表示

  • あいはて
    あいはて
    ドット絵が美しい超癒しゲーでした。 こういうゲームもたまにはのんびりと良いものでした。 色んなところにおでかけしては食事を楽しませてもらいました。 BGMもグラフィックにピッタリでとっても癒されます。

    レビューページを表示

  • 質問に答えるだけのゲーム
    質問に答えるだけのゲーム
    質問に答えるだけで自由自在に超展開が繰り広げられる短編ゲームです。 パソコンを初めて使った小学生の時にペイントで作った紙芝居を思い出しました。 考えずに感じるタイプのゲームです。創作は自由だー!!

    レビューページを表示

  • Kariya
    Kariya
    仕事に疲れたサラリーマンが帰宅しながら聴くラジオのDJに癒されるという何とも現実的な冒頭部分は分かりみが深くてとても感情移入できました。 @ネタバレ開始 途中で主人公のメールが読まれた時は思わずこちらも嬉しくなりました。 が、まさか最後は急転直下そんな結末になるとは! どちらの選択肢の結末も見ましたが、もう運命は後戻りできないところまで進んでいたのですね。 @ネタバレ終了 概要文をよく見ずにプレイしたので結末に非常に驚きました!

    レビューページを表示