heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • あの時、君の先生でした
    あの時、君の先生でした
    ぱちばれ!シリーズに続き、プレイしました! キュンと涙と衝撃と、様々な感情を揺り動かされるとても良い物語でした。面白かったです。 ぱちばれ!からのプレイなので最初は女主人公ルートを選択。 (良い意味で)想像を裏切って来るストーリーで、衝撃を受けました。 少女漫画のようなキュンキュンや、切なさを味わえたぱちばれ!とは一転、イケない大人の物語。 @ネタバレ開始 藍川くんは、バスケと恋愛に夢中な健康優良児!というイメージでしたので まさか中学生の時にあんなことになって、本編終了後あんなことになってるとは思いませんでした!! 大地くんよりも、進んでるじゃまいか!? 女に狂っていく藍川くんは、ぱちばれ!で見ていた藍川くんのギャップと相まって、とても印象的でした。 そして女主人公は、「おぬしも悪よのぅ……いいぞもっとやれ」です。(笑) 最後の最後に見せた妖艶な笑みがまた、悪魔的な魅力を醸し出していましたね。 @ネタバレ終了 女主人公ルートの次は、男主人公ルート。 女主人公が大人な感じでしたので、てっきりそういう感じだと覚悟して選択したのですが…… @ネタバレ開始 こちらは真っ直ぐで切ない系のストーリーで、泣きました。 ラストとかじゃなくて、もう中盤で泣いてました。挿入歌とモノローグで一発KOです。 その後も、妹ちゃんの気持ちを知って泣き……最後の世界では、自分を好きになってもらえなくても、相手の幸せを想う主人公に泣き……ラストで泣き…… 後半はずっと泣いてました……。途中で進行不可能レベルに達し、コーヒーブレイクをいれました。 それほどに気持ちを揺り動かされる作品で、とても……良かったです。 なので最後の最後、3つ目のバッジを取る時は一生土下座してました。(笑) @ネタバレ終了 ぱちばれもそうでしたが、こちらの作品もピュアな恋心を全身で感じられるような作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    ソシャゲのようなUIと、小分けにされたシナリオシステムでとても遊びやすかったです! 作者様作成のnoteで各話何分で読めるかまで書いてあって、至れり尽くせり! 電車通勤時でも安心して読めますね♪ こういったノベルの形もあるんだなあと感動しました。 シナリオに関しては 登場人物が多いのですが、それぞれにスポットを当てた章が存在するので混同することなく馴染めました。 推しは「料理組」の旭さん! とにかくカッコいい! こんな幼馴染が欲しい!! どの章も楽しくプレイしたのですが、特に2章が面白かったです。(旭さん補正かも知れないです笑) 様々な困難にみんなで立ち向かう様がキラキラしていて、画面の前で全力で応援していました。 @ネタバレ開始 そ、それにしてもウサギィィィ……!! 1度ならず2度ならず3度ならず4度(以下略) 「旭姉さん、さっさと可愛いお顔をボコボコにしてやって!!」と思っていましたが、主人公に止められてシュン↓となる姉さんも可愛いかったので良きです。 3章の雅さんは、てっきりウサギ一味だと思っていたらまさかの……!!驚きました。 2章のことがあったので「本番当日に衣装ビリビリにされる~~><」と怯えていたのですが、スカッとです。疑ってごめんよ、雅さん……! 若女将のラストスマイルは美しすぎました……。 @ネタバレ終了 女性主人公で、女性キャラと仲良くなる展開が多いので、友達とワイワイしている感じがして終始楽しかったです。 いいなぁ~! 私も女友達と部屋に集まって色々語り明かしたいです。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • GIRLOOK BOYS
    GIRLOOK BOYS
    4人の女装男子のお話を楽しめる作品で、それぞれ違ったテイストが楽しめて面白かったです。 もう1つのテーマである「ヤンデレ」要素はお話によって濃かったり、やさしめだったり……私は2番目の『夜に溶ける』が好きでした。ヤンデレ要素はやさしめ……かな?? ニューハーフや、オネエとはまた違った女装男子たち……。 女装男子は(リアルの)友人が好きで、熱く愛を語られたことが何度もあるのですが 写真集を見せてもらっただけでは分からなかった『女装男子』の良さが、理解できた気がします!! @ネタバレ開始 どの章も共通しているのが「彼らは自分の趣味で女装しているのではない」ということ。 主人公のためだったり、母親のためだったり……誰かの意志がキッカケで女装をしているので 心は男性のままなんですよね。 そのアンバランスさが、「ヤンデレ」要素と絡んで良い味が出ていると思いました。 『夜に融ける』のエピソードは、アンバランスで似た者同士の主人公と誠志朗が 最終的に自分たちだけの世界で生きる……というロマンチックな結末が良かったです! 薬品に焼かれるのってかなり痛そうだな。。とは思いますが、それを乗り越えても……ということだと思います。2人の深い愛情を感じました。 最後に。。 オマケCGの誠志朗……カッコイイです!><////// @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    最初の注意書きに『腱鞘炎』の文字が出てくるのですが、まったくその意味が分からないままプレイ……数時間後、その意味を知ることに(笑) 『あの声』に興味をもちつつも、全力でつっこみに行く主人公が面白かったです。 まぁ最初は「おっ……?」とか思っても、連日聞かされたらただの騒音ですよね……。 全力で壁ドンする流れになり、そこからがこのゲームの始まりです(笑) BAD系のエンディングは簡単に見れたのですが、その先に全く辿り着けずに右往左往…… 選択肢を総当たりしても無理で、結局その日は諦めました。 @ネタバレ開始 しかし諦めきれずに翌日再チャレンジしたら、途中から男が登場し急展開!! 再び壁ドンの流れになるも、そこからがキツイ!!!!! 何度挑戦しても失敗で、本当に腱鞘炎になるかと思いました(苦笑) 最終的には連打ツールを導入し(反則)、無事にTRUEを見ることができました……! 真の壁ドンとは、『ドン』という音すらなりません。 ドンの音が聞こえるよりも早く、次のドンを行うことにより……運命を切り開く真の壁ドンが生まれるのです……(白目) @ネタバレ終了 短編ですが、数日に渡って熱狂プレイしました。 面白いゲームをありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ぱちばれ!White day +
    ぱちばれ!White day +
    本編に続き、連続でプレイしました! いつでも物語の美味しい所だけを味わえる親切設計ですね! 本編でもっと知りたかった部分(アンソニー要素)を堪能できたので、大満足です。 @ネタバレ開始 大地くんとのラブラブっぷりを前に、イライラしてしまうアンソニー氏を見てニヤニヤしてしまいました。 男のジェラシーはご褒美。 なんだかその後は切ない感じで終わってしまったけれど、アンソニー氏には是非とも幸せになっていただきたい。そしてお腹は膨れるけれど痩せるレシピを色々教えて欲しい。 ED2は本編でも好きなルートだったので(堪らなく切ない感じが)その後が見られて嬉しかったです。しかし後日談でさえ切ない! 実はもう1つの作品で藍川くんが出てくるらしいと情報をキャッチしているので、次はそちらを楽しんでいきたいと思います! @ネタバレ終了 こちらも、素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    ヒロイン(!?)のアポロくんが可愛すぎる一品!!でした。 非道な魔王……という事前情報とのギャップが凄まじく、 初登場時のビターン!からギャップ萌が止まりません。 グラフィックは全てが美しく、 ムスッとした顔も、照れる顔も、微笑む顔もすべてが天使!!(魔王だ!) 私も長女ですので、主人公に共感しまくりでした。 あんな子を放っておけるわけがありませんね!! @ネタバレ開始 プレイ前は、王座でティータイムするのみの短編だと思っていたのですが ところがどっこい、物語として様々な展開を見せてくれたので驚きました。 ハプニングがありつつも(魔王クイズ結界は笑いましたw)最後はきっちり甘〜くまとめてくれるので 絵柄も相まって、少女漫画の読みきり作品を読んだような満足感があります。 やっぱりアポロきゅんは天使なんじゃないだろうか。← @ネタバレ終了 面白いシナリオと、美しいグラフィックで彩られた作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    何故か付きっきりで看病されてきました。 途中、お耳や尻尾をモフモフさせてくれる時のキチュネちゃん(仮)がとっても可愛くて、ニヤニヤしながらボタンクリックしていました。(その様は完全に妖) 会話だけで進んでいく物語なので、選択肢が多いのですが その分、自分自身がキチュネちゃん(仮)と話しているような気持ちになれて楽しかったです。 選択肢は多いですが攻略は難しくはなく、トントンと全てのエンディングを見ることができたのも良かった所で(1度もエンディングかぶりが起きませんでした) ゲーム性と難易度のバランスが絶妙だったと思います。 @ネタバレ開始 様々な意見があるかとは思いますが、自分が好きだったのは最初に見た終局1でした。 こう……ちょっとホラー感があるんですよね。 もしかして自分は異世界にでも迷いこんでしまったのではないだろうか? あのキチュネちゃんは一体何者なんだ!? これは呪いなのか!?!? と様々な想像を巡らせることができるエンディングだったと思います。 もちろんトゥルー(と言っていいのか分かりませんが)ルートも面白かったです。 今回は「あっ……あっ……」の春根節が出てこなかったのが、ファンとしては少々寂しいところでありますが(冗談です笑) この尺で考えられないくらいのイベントCGを拝むことができて、幸せでした。 上にも書きましたが、風月たん尻尾モフモフは至高です。 @ネタバレ終了 30分の中に様々なこだわりや愛情が詰まった物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 花時モーメント
    花時モーメント
    これぞ青春!という感じのピュアピュアでキュンキュンな恋を楽しめる物語でした。 攻略対象は幼馴染と先輩という王道!高校生同士の大人すぎない恋愛模様!! 最高でした。失ってしまった大切なものを、思い出させてくれるようでした。 ふいに手を繋いでしまった後、「手汗とか大丈夫だったかな……!」なんて心配しちゃう主人公が可愛すぎて…… 自分も昔は「手汗がっっ><//////」とか気にしてたっけ!!と遠い青春時代を思い出してキュンキュンしてました。 攻略は先輩>朝陽くんの順でプレイしました。 @ネタバレ開始 先輩の順番無視キスやばいです……!かっこよすぎます!!心臓爆裂して死ぬかと思いました!! あんなことされたら呼吸困難になって、何も言えなくなってしまう……!!(笑) ぶっきらぼうなのに優しいなんて好みド真ん中でしたので、先輩には終始やられっぱなしで、ストライクを決めまくられました。 CGも全て美しい&かっこよく……先輩ィ!!!!!!好きすぎて、もうなんも言えねぇ!! 朝陽くんは朝陽くんで、より高校生らしいプラトニックさが堪らなかったです。 私のこと好きなんでしょ?と揺さぶりをかける主人公ちゃんを「いいぞもっとやれ」と全力で応援していました。 ツンデレ?煮え切らない感じ?がちょっと弟くんと似ていたので、私の中では弟キャラっぽく進化していったのですが、 彼が吹っ切れた後はグイグイ来るので、ギャップ萌え死にしました。(復活済) @ネタバレ終了 現時点では2名のみでしたが、今後もう1人ぶんルートが増える予定とのことで楽しみにしてます! 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 孤島の灯台
    孤島の灯台
    心温まる良いお話でした。 前作「鬼桜」ではそのグラフィックの多さに驚かされましたが、今作も豪華さは健在! 主人公とライトの立ち絵がコロコロと動くので、2人がお話しているシーンはアニメを見ているようで、とっても楽しかったです。 特にライトが可愛くて可愛くて……本編ではたしか性別が明記されていないのですが、これはやはり『性別:ライト』ということでよろしいでしょうか!? 可愛い・愛らしい・微笑ましいの三拍子で大好きなキャラです! シナリオに関しては、穏やかな流れの序盤からラストに向かってだんだんとスピードアップしていくような作りで 特に中盤からドンドン引き込まれました。 @ネタバレ開始 主要人物2人の問題が解決し、そこからあのラスト……感動必至です。 ショタが泣いてるのに、私が泣かないなんてあるでしょうか。いや無い。 最初はなんとはなしに選んでいた、灯台起動の選択肢でしたが、 停止する時になってようやく、わざわざ起動が選択肢になっていた意味が分かりました。 この停止の選択を私にさせるのか……!!!と。 そして、いやいや起動しなのは私なのだから、やはり停止もしなければならない……! ……という葛藤を5分くらいした後、ようやく選択しました。(笑) あの選択肢はパッションに響きましたね……。 @ネタバレ終了 最後に獲得したバッジに「またね~」と書いてあって、とても嬉しかったです。 ええ、いつだって手を振りにきますとも! 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    待ちに待ったティラノフェス開幕! 今年もたくさん楽しみます♪

    レビューページを表示