heart

search

みゃあすけ隊長のレビューコレクション

  • いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    1月中だからまだ年始!!!!! ということでギリギリ年始に遊べました! 1月1日、2日にフリーになった主人公がどうやって素敵な年末年始を過ごそうか、というお話。 主人公は社会人さんなので、きっとドキドキな大人の休日が待っているはず……!? (ちょっと、いやかなり邪な)期待に胸を膨らませてプレイしました。 まず初めに言わせてください。なんて良い後輩ちゃんなんだ!!!!! 休みを変わってくれと言う後輩はあれど、「気にせず休んでください先輩」なんて言うなんて……!何でも買ってあげたくなっちゃいます。 もうワタシ、貴女と過ごす年末年始でイイワ(>▽<)♪と言いたい気持ちを抑えつつ、狩りに出かけます。 @ネタバレ開始 ■まずは年下、湊くんルート。 年下ならではの「俺だってもう大人なんだからな」的な展開にニヤニヤしつつ、逆に押されてドキドキもしちゃうという両極からのアタックに優れたメンズでした……。(恍惚 ちょ/// ずっとイメトレしてたの?//// 私でっ……//// とりあえず見せつけるみたいに他の男と付き合ってきた主人公GJと思いました。 男の子がヤキモキしちゃう展開大好きなんですよね……。いいぞ、もっとやれ。 ■次に先輩、緋色さんルート。 こちらは年上なのに、営業チャラだったり、本音言って照れちゃったりと可愛さのギャップを楽しめるメンズでした。 <<【速報】年上好きの私、欲しい要素がほぼ全て揃っていてKOされてしまう>> 私のためにスウィート取ったくせに、カッコつけたくて違うフリしてるとか萌えすぎます///// そしてこちらでも他の男と付き合っているのを見せつけてきた主人公!イカス!! 緋色先輩可愛すぎるので、一旦ノーマルエンドからのしばらく見せつけプレイするのも個人的に良いなと思いました。ごめんね先輩。 ■からの、今回は明かされなかった物語の深い部分……気になりますね。 文字数的にご両親は交通事故……? だとすれば序盤で電話していたのは一体……? 全てを分かった上で最初からプレイすると「先輩は大変だったんですから、休んでください」の後輩ちゃんの言葉が重みを増します。 続編は出るか未定とのことですが、また彼らと出会える機会があったら飛んできます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    自分に疑問を感じているイケメンを画面の前で見守るお話。 歪んだ世界に苦しむ彼を救うか救わないかは、貴方の自由です。 生成AIとメタネタを上手く融合させた作品だと思いました。 AIとの付き合い方はまだハッキリと人間社会で答えがでていないように感じますが、それに対してズバズバとAI側から疑問を投げかけられているようです。 @ネタバレ開始 自分たちを作り、自分たちに指示するのは人間ではあるが 果たしてそこに生じる「歪み」をどう考えているのか? 人はこれで満足しているのか? 指示通りにしか動けないAIだからこその純粋な疑問を目の当たりにして、ドキリとはしたものの面白いなぁと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 人生、お返しします。
    人生、お返しします。
    最近町で悪さをしているのかも知れない?自分のドッペルゲンガーをとっ捕まえに行ってやろうというお話。 都市伝説のホラーものと思っていましたが、予想外の展開に心温まる作品でした。 何を言ってもネタバレになって本作の魅力を削いでしまいそうなので、ここからは畳みます! @ネタバレ開始 まず自分自身がドッペルゲンガーだったというのが驚きでした! END1から回収したため、全体的に攻撃的な内容なのかなと思いきや、全くそうではなく 自分が消えるにも関わらず、本体のことを大切に思う主人公にほろり。 「今度こそは」というセリフから察するに、主人公は誰かになり替わる怪異であり、今後も別の人間として生きていくのでしょうか。 だとするとこの怪異、優しすぎる……。(涙)座敷童くらい、大切に祀られてほしい。 みんなで過ごした日々が、彼の中で輝き続けますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • じぶんなおし
    じぶんなおし
    自分の過去と向き合うことで「じぶんなおし」をする物語。 人はどれほど素直に自分と向き合えるのだろう、と考えさせられる作品でした。 初回は心の赴くままに選択をすることをオススメします。 自分だったらどうするだろう?と正直に選択してみてください。 @ネタバレ開始 私は1周目、エンド1に到達しました。 そこから全エンドを回収して、自分は物語の中でさえ他の人に気をつかっているんだなぁと気づかされました。 そう考えると心が壊れずに今まで居られたのは運が良かったのかも?なんて。考えると怖いですね。 最後の+αの部分でまたドキリ。 何も考えずに「良い人」だと思ってました。。。あわわ。 『他人に合わせられるのが良い人』っていう価値観を完全に見破られていますね。 これからは自分のことをもっと大切にしてみようと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 魔法のカクテル
    魔法のカクテル
    カクテルでお客様の運命を変える……比喩ではなく、本当の魔法の力を持ったバーテンのお話。 予想外の方向に変化する展開に、最後まで楽しくプレイしました。 お客様のお悩みとカクテルの名前から、私なりにどういう運命になるのか予想していたのですが、ほぼ全て予想を外してしまいました。(笑 これはすごいぞ魔法のカクテル! 私もちょっと飲んでみたいです。 @ネタバレ開始 おじさんの衝撃カクテルの変わり様に、本当に衝撃でした!! まさかのそっち!? だけど確かにその方向性で来られたら反抗期も吹っ飛びそうです。 女性客のエピソードも面白かったです。 愛憎だったので(血が流れるのでは……)とドキドキしてましたが、あれ?これは普通に良い感じじゃん!と安心。 ……と思わせて、まさかのそっち!?(2回目) もう1つのルートも凄かったですし、大人しそうに見えて侮れない女性ですね……。 からの最後のカクテル。 自分はEND4が一番好きでした。毎日飲ませて自分に溺れさせちゃいましょう。魔法って最高ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    2時間20分ほどで完走しました。 春を食し、夏を食し、ついに食欲の秋にやってきました!今回はどんな料理(と、男)が楽しめるのかプレイ前からワクワクです! 今回のお相手は初対面からタメ口の気難しい系メガネ……だと!? 今まで穏やかなお兄さんたちに囲まれてきた新山みゃあすけ。出勤初日からハードな客で困惑。 いやいやでもこれはお仕事だから!笑顔の鉄仮面をかぶり、分厚い壁を作って対応させていただきます。^^ ……と、思っていたのですが、いつの間にかクーデレの沼にハマってました。 @ネタバレ開始 「あれ?なんだコイツちょっと可愛いぞ」と思った時が最後、ズルズルと恵ちゃん沼に引きずりこまれます。(笑 さては年下小悪魔系か……!?と思ったら、年上だし!長男で面倒見良いとか……!?くっ、なんだこのギャップ萌えは!?あっ もう地上に引き返せない!! 今回はダイニングでお酒を飲んだり、一緒に家事(洗濯)したり、家庭的なシーンが多くて なんだか疑似的に夫婦生活しているような気になってしまいます。//// そうなると喧嘩をするシーンですら愛おしいといいますか、仲直りの過程も夫婦喧嘩のソレと通ずるものがあるなぁと、ほっこり。 いやもう早く結婚しよう?と思っていたので、小説家EDで完全に落とされました。好き。 @ネタバレ終了 そして楽しみにしていた秋のお料理! 相変わらずすごいぜ主人公ちゃん!! @ネタバレ開始 私も北海道産のタマネギよく買うよ!だいたいカレーになって出てくるよ!!(^q^) ケークサレが出てきた時は、女子力の差に絶望しました。(爆笑) @ネタバレ終了 春夏に続き、素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 崩壊少女
    崩壊少女
    私は偉い!と豪語する女性が、もし本当に世界一偉くなったら?そんなIFを楽しめる物語。 「偉い」ことに伴う責任を、これでもかというほど考えさせられました。 そもそも「偉い」ってなんだろう?と思って辞書を引いたりしてみましたが、要は他人と比べて優れているということらしいです。 つまり比べる他人が居なければ、そもそも「偉い」は成立しないわけで 他人をないがしろにするというのは自分の首を絞めるわけで…… 本当に「偉い」人になるのって、簡単なことじゃないですね。 @ネタバレ開始 とはいえ最も残酷なのは、やはりサーシャさん。 次はどんな風に人類を弄んでしまうのか……!?恐ろしや、です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 退廃小説
    退廃小説
    人生にドン詰まってしまった男性が、自らを終わらせようとするお話。 人によってはフィクションと割り切れないほど響く作品なのではないでしょうか。 とりあえずカーテンを開けよう!朝日を浴びよう!! 終始暗いお部屋を前に、そう思わずにいられませんでした。 これはノンフィクションなのだろうか?と思うぐらい、リアリティのある心理描写がされていて、すぐ隣に居る人の話を聞いているようです。 このまま本当に終わらせてしまうのか、はたまた違う未来が待っているのか、心配しながら読み進めました。 @ネタバレ開始 一度止まってしまった歯車を再び動かすのは、とても勇気の要ることですよね。 途中で出会った女子高生が、何かの助けになるのでは!?と期待していたのですが、結局また自殺をしようとする主人公の姿に、再出発の厳しさを痛感しました。 今回は運よく良い方向に転びましたが、もし自分が同じ境遇になったらと考えると、必ずしも上手くはいかないだろうし、どうすれば良いのかなぁ……としばらく考えておりました。 山あり谷ありの人生で生きていくことの難しさを、改めて考えさせられる良い機会となりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 厄災メモワール
    厄災メモワール
    1時間半ほど遊びました!17エンドまで回収できました。あと2こ~! ノリと勢いで世界滅ぼすぜイェア!な軽い感じかと思いきや、がっつり作り込んであってシナリオも奥が深く、やればやるほど面白いゲームでした! 最初に出会ったロリに幾度となく通報され、しばらくはもはや普通の人生を歩むことすら困難でしたが(笑) コツを掴むと世界が滅ぼせるようになってきました。 村焼きはノリと勢いではできません。敵を見て、味方を見て、じっくり作戦を練りましょう。 世界が滅ぼせるようになったなら、次は誰とどうやって滅ぼすかを吟味する楽しみが出てきます。 @ネタバレ開始 私もどうしても仲間と険悪になる方法が分からず、True3見れずでした。く~! ですが他EDで回収したパスワードを組み合わせ、おまけシナリオまで読めました。 一見無関係に見える女性たちが実は密接に関わっていたりして、エンドを埋めるごとに少しずつその辺りが解き明かされていくシナリオが面白かったです。 そして絵画調のCGの数々……!ワァオ♪なスチルも用意されていて、大変嬉しゅうございました。これは芸術。これは芸術。これは芸術。 何度かトライしてみたものの、どうしてもフリーズしてしまって進めない箇所がありましたので、私の環境の問題かも知れませんが、念のため以下に分けて記録しておきますね。 不要でしたらスルーしてくださいませ……! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 ・HappyEnd1ルートで、村焼き後 「皆いなくなるんだね」の後で進行不可になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 親殺しのパラドクス
    親殺しのパラドクス
    いわゆる毒親を殺すため、死の淵から舞い戻ってきた主人公。 プロローグから主人公の殺意が強く感じられ、一体なにが彼女をそうさせるのかと物語に引き込まれていきました。 彼女が狙うのは母親。 謝罪してほしいでもなく、金銭を要求するでもなく、自らの手で殺めたいというのは相当な恨みです。 「本当にそれで良いの?」と心配になりつつも、行く末を見守りました。 @ネタバレ開始 朱音ちゃんの本当の望みはお母さんに愛されることだったのだと分かると、胸が痛くなりました。 無きものにしたかったのはお母さんではなく、愛されなかった自分の存在だったのでしょうか。 大人になっても尚、悲しみから言えない朱音ちゃんの姿に「誰か彼女を愛してあげて……」と頭を抱えてしまいます。 そんな中、提示された妹の存在。 こちらは他作品との繋がりもありそうで、これからどうなっていくのだろうと気になります。 朱音ちゃんが笑顔になれる未来があると良いなと願います。 @ネタバレ終了 こちらからプレイしてしまったのですが、前作もあるようですので、また遊んでみたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示