heart

search

トレアのレビューコレクション

  • ハナカマキリの心
    ハナカマキリの心
    制作者さんの別作品で温かい気持ちになったので、その気分を持ち越したままこちらの作品もプレイさせて頂きました! Yes or Noの水平思考ゲームです…とても純愛でした…っ! @ネタバレ開始 クリア後、まずは主人公!ちょっとお説教が必要だな!!という気分にはなったんですが、それ以上に不義理を働いた主人公でも優しく包み込んでくれるシャイさんの愛が深くて辛いですね…。 途中までは「主人公の事が好き過ぎるあまり、無自覚に特異体質で化け物変化しちゃった(無自覚系の犯行)」のかと思ってたんですが…シャイさんは主人公を愛しているけど、主人公はシャイさんを愛していない…? どういう事なんだ…?と、二人の関係が気になりすぎてすべての会話を見させて頂きました! 身近な所に大きな幸せがあっても、周りの心ない言葉に翻弄されちゃうのが人間という生き物ですね…。 自分も本当に大切なものを見誤らないように気を付けようと思いました…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 思い出の晩餐
    思い出の晩餐
    飯テロの雰囲気を感じてプレイさせて頂きました! 怪しいコックさんから提供される美味しそうな料理を食べるか?それとも食べないか?2択を迫られるシンプルなお話です! @ネタバレ開始 初っ端から美味しそうな料理の説明が出てきて、これは飯テロ…!とお腹が空きかけたんですが、恐怖で肉が引き締まるっていう表現で一気に空腹感が引っ込みました。 けど、コック早乙女さんからしたら最上のセールストークなんだろうなぁ…人外みが良いなぁってテンション上がりました! たんぽぽ君はあの説明を聞いても料理を美味しく頂けるの凄いですね…お財布の件も軽く流してましたし、普段から鋼メンタルなのかな…。 以下、END別に感想を語らせてください。 「END2/2」 そうですよね!? 自信作なのにいきなり食べないって言われたらショックですよね!ごめんね…!? けど、メンタルよわよわなコック早乙女さんが可愛くて良きでした。 「END1/2」 たんぽぽ君めちゃくちゃいい子ですね!? そしてコック早乙女さんの事、誤解してました…! お代を貰ったってそっちの意味だったんですね…言い回しで損するタイプの方だ…。 最後に過去作のキャラ達が一同に会していている幸せ空間が見られて、眼福でした! 4品目で早くもご飯のおかわりが出てきてびっくりしました! 分かる。ステーキも焼き魚もご飯に合う…けど、ペース早いね!? そして段々シンプルになっていく料理と、うっかりを発揮するコック早乙女さんが可愛いです…! 全体的に不穏な空気なのに、所々に茶目っ気が滲み出ていてとっても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 社畜.exe
    社畜.exe
    元気になれる作品だと評判を聞き、プレイさせて頂きました! タイムリープで弊社をホワイト企業に改変するお話です。 @ネタバレ開始 痛覚だけ残して骨だけにする謎の技術やら、サボタージュ防止のトイレの仕掛けなど…もうちょっと他に力入れる所ないかなぁ!?という徹底的な地獄仕様に開いた口が塞がりませんでした…。 そんな数々のBAD END要素をくぐり抜けた先で、GOOD ENDを迎えてさぁホワイト企業生活のはじまりだー!と思ったら、主人公??? どうした、主人公…拷問の受けすぎで気が狂ってしまったのか?と心配になりましたが、全部は埋め込まれたICチップのせいだったんですね…。 山本さん復活後、全てが順風満帆に過ぎていき、掛け違いなしのホワイト企業に戻ってくれて本当に良かったです! ただ、トイレに落ちてた銀歯なのが、ずっと頭の片隅で引っかかってますが…知らぬが仏とはこの事ですね。 @ネタバレ終了 面白い、素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 給食爆戯
    給食爆戯
    製作者さんの別作品が面白かったので、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 給食当番とカードバトルをし、大盛給食を勝ち取ろう!? @ネタバレ開始 動体視力にも記憶力にも自信がなかったので、ヨネダ君以外は全員やり直すという大失態を犯しつつも何とか最後はパーフェクト給食にたどり着くことが出来ました! ノダブラザーズ&ナリタちゃんの若干歪んだ返答を微笑ましく拝見しつつ、最後のカンダ君の男の子っぽい感性に癒されました。 負けた後の豹変っぷりには大笑いしましたが、何だかんだカンダ君は顔が良いですね…! ただ、カンダ君の最後の問題だけはひっかけ要素があったので危うく詰みかけました…! みなさん普通にクリアされてて凄い…。 綺麗なイラストやUIで視覚的にもウキウキ出来ましたし、個性豊かな面々とお喋り出来て楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    可愛い絵柄と、物騒な雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 可愛い後輩ちゃんと「天使さん」を実行した主人公。 翌日から後輩ちゃんの様子がおかしくなり…?彼女に憑りついたモノが何なのか見極める作品です! @ネタバレ開始 最初の漫画のコマ割りのような演出から、凄いゲームの予感がする…!とわくわくしながらプレイしたのですが、UIや会話演出が凝っていて凄かったです! 言動だけだと分かり辛いですが、立ち絵の変化でフジちゃんの様子があからさまに変化しているのが良いなぁ…ここに関しては、悪魔ちゃんからの粋な計らいを感じ取れて良いですね。 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 BADEND2「フジの魂消えちゃった。」 流石にここまで手の込んだ仕込みはしないだろう…と、一番あり得ない選択肢を最初に選ばせて頂きました! フジちゃんも不憫ですが、憑りついたお相手さんは普通にフジちゃんとして生活するだけで満足だったのかな…?と、疑問が残りますね。 BADEND4「さすがにかわいそう。」 パイセンやり過ぎ…! そしてやっぱり悪魔が憑りついてたんですね…? 天使→殴ると、間違える気満々だったので心の中でガッツポーズしました! フジちゃんに恨み散らされてますが、これから先ずっと一緒なら良いのでは・・? BADEND3「お前の体いただいたぜェ!」 間違いなくよろしくないENDの筈なのに、フジちゃんと悪魔のやり取りがコミカルであまり緊張感が無かったのもあり、この結末は良いのではと少し思いました。 パイセンには申し訳ない事を思いました…。 けど、悪魔ちゃんのキャラ良きですね! HAPPYEND「花道に藤を飾ろう!」 フジちゃんが寂しがってたのは嘘じゃなかったんだ…! 最後の嬉しそうな笑顔が眩しいですね!! そしてやっぱり悪魔ちゃんも良いキャラしてらっしゃる…。 BADEND1「対処を間違えた場合は袚い屋へ」 ここで間違えるのは確かに罵られても仕方ないですね…! というか、物理的にフジちゃん攫われちゃうんですか!? …先輩、強く生きてね…。 所々でセンスの良さが光っていて、夢中で遊ばせて頂きました! フジちゃんと2人だけのやり取りだったので見事にスルーされていましたが、パイセンの語尾(顔文字)に古のオタクみを感じて勝手に親近感を抱きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    可愛いイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 因習まみれの一族の決まり事から子供達を守るため、山に隠れ住む事になった犬神達と幼い主人のお話です。 @ネタバレ開始 タグ…ハートフル…?確かに冒頭はハートフルでしたね!! 殍野の人間が極端に体力がなかったり、呪術の才に恵まれている理由がTHE☆因習一族という感じでぞわっとしました…。 犬神になる条件もえげつない…っ!! バックボーンも、無華果ちゃんを始めとした子供達が置かれている立場も、お世辞にも幸せなものとは言えませんが、それでも犬神達と仲睦まじく暮らしている様子を見ると地獄の中にも楽園って存在するのかもしれないなぁ…とほろりと来ました。 1万年の犬神生活の中で、糖華さんも色んな人と関わって経験をした筈なのに、ハッピーエンドを迎えるための条件を見い出せたのがわずか7才のご主人様との本音のぶつけ合いだったのが尊いですね…! ストーリー読了後のタイトル画面の変化も素敵です!! 誤解が溶けた後から、糖華さんも無華果ちゃんと一緒に訓練に参加するのが今まで以上に仲が深まった様子でとても微笑ましかったです。 後日談では、生前享受出来なかった犬としての幸せも謳歌してるみたいで良かった…! 2歳児組がお兄さんお姉さん達に比べ物にならないレベルで愛が重いのは笑いました。 一生どころか未来永劫放してくれなそうな激重感情がたまりませんね…! 章やおまけごとに違ったミニゲーム+ポイント購入システムがあって、シナリオ面だけではなくゲーム性でも楽しませていただきました~! ただ、おまけのフリスビーだけがスピードアップせず、その気になれば延々遊べる仕様になってたのはバグなのかなと思ったり…(ブラウザ版でプレイしていたので、こちらの環境依存のバグの可能性の方が高いです) 500Pで購入できるお話券で、作中では語られなかった色んな設定が聞けてとても楽しかったです!! あと、家系図の「面貸せ」が直球でリアルに吹き出しました。 作中の糖華さんが健気で可愛らしかったので、拙いながらもFAを描かせて頂きました。 これからのみんなに、沢山の幸が降り注がれれば良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • うちの娘がすみません。
    うちの娘がすみません。
    異世界逆輸入ファンタジーと聞いて、気になりプレイさせて頂きました! 別世界からやってきた魔王と、さらに別世界からやってきた勇者姉妹の爆弾(物理)を抱えたドタバタコメディです! @ネタバレ開始 マドロギさん…元の世界でも不憫な生活を送っていたのに、こっちの世界でも苦労されてますね…。 けど、確かに騒がしいですが…ついでに言えば平和な日常は絶対訪れないと思いますが!! 実際に1人で優雅に過せたとしても、きっと遠い未来に待っているのは孤独だと思うのでカリバちゃん&カーテナちゃんが一緒に過ごしてくれて良かったなと思う日が、いつか来るんじゃないかなと思います。 成長すればカーテナちゃんの体質も改善されるかもしれませんし、カリバちゃんの「戻る物」は有用性の塊ですし、末永く楽しく暮らしてくれたらいいなぁと思います。 …二人がお嫁に行く時は泣けばいいとも思ってます(カリバちゃんはお嫁さんになる未来も…可能性としてはゼロじゃないですが…) @ネタバレ終了 楽しくて素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • C:RIP.Current
    C:RIP.Current
    可愛さと不穏さが同居するタイトル画面に惹かれて、プレイさせて頂きました! お互いに違う欠陥を抱えたオートマタ達の、穏やかな最後の1日を描いた作品です。 @ネタバレ開始 作中ではとても楽しい時間を過ごしているのに、2人が目指す先が滅びだと考えると凄く切ないですね…。 以前の忘却した後のシオノちゃんの日記を読むと、更に輪をかけて哀愁がこみ上げてきました。 以下、迎えた順で感想を語らせてください。 END1 カレントちゃん的にシオノちゃんが大切なのももちろんですが、離れ離れになりたくないからこそ、手遅れになる前にこの結末を選んだのかもしれませんね…。 次にまた何かに生まれ変わる時も、2人が一緒に過ごせる環境だと良いなと思います。 END2 いっぱい考え抜いた上でこの結末を夢見た筈なのに、やっぱり最後は顔を見る勇気が出ないんですね…。 それでも、大好きだった彼女や今の彼女と共に眠れるのならカレントちゃんにとっての最高のハッピーエンドな筈です! 短い中にも、2人の大切な気持ちが所々に散りばめられていてとっても素敵なお話でした! FAは、水中で揺蕩うカレントちゃんをイメージして描かせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 人の気持ちが分からない!
    人の気持ちが分からない!
    待望のお兄様のお話!堪能させて頂きました…! 人の気持ちを察する事は出来るのにその重さを計る事が出来ない男性と、彼の想い人を中心にしたお話です。 @ネタバレ開始 シャルル様、あの後から随分と楽しそうな生活を送ってますね…! 某王子はとても扱いが軽かったのに、あのシャルル様がここまで執着する女性ってどんな方なんだろうと不思議でしたが…マリアンヌちゃんの言動を見て納得しました! よくここまで素敵な女性とエンカウント出来ましたね…! 以下、迎えた順にEND感想を語らせてください。 Happy END 本音を曝け出してマリアンヌちゃんとお別れしようとしたシャルル様が切ない…!と途中までしょんもり眺めてましたが、最後は良い雰囲気に落ち着いてくれて良かったです! 許されるのは1度きりですが、人の気持ちを理解しようとしていると、マリアンヌちゃんに伝わったのは大きいですね…。 もう既に友人から始めましょう状態ですが、いつか2人が本当の意味で対等な関係になれる日が来ると良いなと思います。 Bad END 凄い脅し方してくるじゃないですか、シャルル様…!! 自分の気持ちだけじゃなく、強制的にマリアンヌちゃんの気持ちまでコントロールしてくるのか…。 彼女が「自分が傷つけられるより、周りを傷つける方が辛い人間」だってのを吟味した上での戦法…流石、汚いですね…! 普通の人なら、そんな仮初の愛情で幸せになれるの?と心配になりますが、このルートのシャルル様からしたら、気持ちの真偽なんて重要じゃないんでしょうね…。 True END このルートはシャルル様の立ち振る舞いも好きですけど、それ以上にマリアンヌちゃんの本質を見極める鋭さに主軸が置かれてて良いですね! シャルル様は善人ではないけど、マリアンヌちゃん的に踏み込んじゃいけない領域は(今は)侵してないってのが決め手でしたね。 人の気持ちを汲み取れないなりに理解しようとするシャルル様と、そんなシャルル様の本質を見抜くマリアンヌちゃんのコンビがめっちゃ好きです!箱推し!! 「平和を作るのは得意だけど、維持するのは妹の方が得意」との台詞、全面的に納得でした! シャルル様は改革し続けなきゃいけない星の元に生まれてると思うのでこれからも危険とは常に隣り合わせの人生を歩んでいくと思いますが、マリアンヌちゃんという重しに縛られつつ、これからは自分の命も鑑みて欲しいなと思います…。 考察パートは時間制限があるので、読むのが遅い私でも大丈夫か?時間切れ頻発しないか…?と心配でしたが、そんな人間でも急げば辛うじて全文読了出来る時間を取って頂けていたのでとても助かりました! 周回で余裕が出来た時には、感情の色にも注目しながら部位を選択出来たので2周目以降は違う楽しみ方も出来て良きですね…! おまけのSSでは、ゆっくりでも確実にみんな変化していってるんだな…と思える描写が多くて、ほっこりさせて頂きました。 全部が全部丸く収まる訳ではないですが、みんなが出来るだけ沢山の幸せを手に入れられる未来が訪れたら良いなと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示

  • 神様たちの庵灯屋
    神様たちの庵灯屋
    上位存在が沢山出演する楽しい作品だと評判を聞き、プレイさせて頂きました! 神様が訪れる食事処で、得意の料理の腕を振っちゃおう! @ネタバレ開始 初っ端からゆりこちゃんの火力高めの心のツッコミに更にツッコミを入れつつ、楽しくプレイさせて頂きました! ミニゲーム苦手勢なので、こんなに沢山のミニゲーム…特に覚えゲーとかこなせるのかと心配になりましたが、そんな自分でもなんとかなる難易度で助かりました! 以下、迎えた順に感想を語らせてください。 END8 初っ端からまさかの中の人混みでのヤンデレエンドを引き当ててビックリしました…! ゆりこちゃんが好き過ぎるあまり、こっちにまで興味を向けてくるのは流石ですね…。 あと蛇足ではありますが、うちの画面だと画面を触れている手がほぼ成人男性の手のサイズと同じで、少し感動したのはここだけの話です。 END11 これは…真エンド…!!! 2回目に見ていいENDなの!!? 一度は離れ離れになっちゃいますが、卒業後にゆりこちゃん自身の意思で庵灯屋と縁さんの元に戻るのが良きですね…末永くお幸せに! END3 何だかとても爽やか…だけど、やや不穏ですね…。 縁さんは一体どこまでゆりこちゃんの記憶が視えるんだい…? END9 絶対この結末はあると思ってました!! これが本来あるべき未来ではありますが…縁が生まれなかったのは、やっぱりどこか物悲しいですね。 END10 理不尽っ!! おねえちゃんからはまるで恋愛の波動は感じませんが、それよりも深い執着心を感じて怖いです。美人だけど常時怖かったです。 END4 諸事情によりEND6を求めてさ迷った結果、一番到達した回数が多い結末になりました…。 何だかんだ、他の執着系ENDに比べたら普通の未来が待っている良い最後なのかもしれませんね…? END1 好感度が低い状態だったのに、まさかの正史END…!? TRUE ENDは間違いなくEND11だと思っていますが、色んな事が明るみになって綺麗に締めくくられるこの結末が一番好きかもしれません!! END7 ずっるいなー!!と、迎えた瞬間人外的な異常さが前面に押し出されていてニッコニコしちゃいました。 こういう、人間と上位存在の認識(罪悪感)のずれ、最高ですよね!! END2 まさかの店長END…! 真っ先に心配したのが「雇う側になったらお給料支払う側にならなきゃいけないけど大丈夫?」でした…繁盛している様子だったので金銭的な問題はないと思いますが、2人とも経営面はガバガバだからな~といらん心配をしちゃいますね…。 END6 ゆりこちゃんが居なくても、やっぱり釜めしで覇権取れるほど美味しいんですね…! それで良かったじゃないかと思う反面、ゆりこちゃんが必ずしも必要じゃないのを突き付けられるのが地味にきつかったです。 そしてEND条件が本当に難しかったです!! 攻略があるとコンプした方にお聞きしたので何とかなりましたが、自力で到達するのは不可能だったと思います…。 END5 一番現実味がある結末ですね!! ここから頑張って2人で店を盛り立てようっていう感じが微笑ましくて好きです。 おまけで各キャラ達の設定や後書きが色々見れてとっても楽しかったです! 謙吾さんの設定を見た後、本編の「自分の全ては人に与えられたもの」というセリフを思い返すとなかなか心にくるものがありますね…。 軍警の子達の素顔が見れるのも良いっ!! アクセサリーを持ち歩いてた彼には、是非とも頑張っていただきたいです。 キャラデザがとても素敵だったので、特に見た目が好きな二人を描かせていただきました。 謙吾さんのオシャレ眼鏡良きですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!

    レビューページを表示