トレアのレビューコレクション
-
六限の恋制作を発表されてから、ずーっと楽しみにしていたあきら君の乙女ゲーム! 早速プレイさせて頂きました!! 高校生活最後の文化祭を満喫していたヒロイン…文芸部の作品展示で心に響く詩を見つけた所、その作品を書いたのは目の前で店番をしていた1年生の男子で…!? 人知れずトラウマを抱える、あきら君を優しく照らす素敵なお話でした…! @ネタバレ開始 人との接し方に悩むが故に迷走するあきら君と、少し線引きをしている一花ちゃんの距離感にハラハラしつつ、偶然の再開から一気に距離が縮まっていく様子を見て「よしよし、来たぞ…!」と、謎の観戦者目線で楽しませて頂きました! そんな2人を繋いでくれた立役者がクリムゾン…もとい、深紅の死神シリーズなのも個人的に熱かったです! 原作未修でも楽しめるストーリーですが、原作を知ってるからこそより楽しめる作りなのも良きです。 一花ちゃんやあきら君が、それぞれ推してるキャラが同性主人公なのも個人的にポイント高かったです!(あきら君本人は落ち着いたタイプだけど、レオ君の戦闘描写がイチオシなのね!?) お互いに心惹かれつつも、もうすぐお別れが迫っている事実に切なさを感じたり、それでもお互いの言葉を支えに来る事を精一杯頑張ろうと明るい未来に向かって努力する姿に胸がいっぱいになったりと、見どころが沢山あってとても面白かったです! チョコを渡す為に待ち伏せしていたあきら君と、告白シーンのあきら君が特に好きです。 そしてエンディングへの入り方…!格好良い!!! あえてボーカルを入れてない理由も良いですね~! 一花ちゃんが歌が上手いのも、ここで活きていくんですね…好きー!( *´艸`) FAは、死神シリーズの事を語り過ぎて照れてるあきら君をイメージして描かせて頂きました。 ハイネックでテレ顔を隠して欲しいという願望混みなのはここだけの話という事で…。 @ネタバレ終了 素敵で可愛い作品をありがとうございます!
-
Rabbit Libraryプロモーションカードを引き当てたのを機に、プレイさせて頂きました! 図書館で本をスキャンするだけの簡単なお仕事です!!! @ネタバレ開始 色んな人から「ウサギを見たか?」と聞かれ続け、一体どんな可愛いウサギが徘徊してるんだろう…!とワクワクしながらストーリーを読み進めていたのですが…予想に反してホラー&少しグロテスクな雰囲気の目をしたウサギが現れて、驚きました…! ブラム君から「ホラーが好きなら気に入る」と言われ、それはもう安心できる存在じゃないのよwwwと心の中で激しいツッコミを入れつつ、更に日付を進めていくと…早い早い。症状が進行するのが早いよウサギさん…っ!! 色んなキャラが飲み込まれて正気を失っていく中、初日の初手から心配してくれていたセルジュさんが最後まで希望の道を示してくれていて「好き…!」となりました。 自分達が解放されるのを望んでいたのももちろんあるんでしょうが、主人公や白ウサギさんの事も考えてくれていてとても優しい人なんだろうなと思ってます。 いつか遠い未来に、最後の挨拶通り再開できたら良いですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありございます!
-
飛行型朝食号制作者さんの独特の世界観が大好きなので、この度プレイさせて頂きました! 朝食メニューを燃料にして飛行する「朝食号」に乗って家出をした2人…そんな2人がたどり着いた場所とは…? @ネタバレ開始 最初に朝食号の仕組みに驚き、食材の間違い探しならぬ「正解探し」に楽しませて頂き、世界観の荒廃っぷりに心惹かれたりと短時間の間に色々な発見があって凄く楽しかったです! 何となく、「ハルンライス一号ちゃんが女の子で、二号君が男の子かな~」とふんわり思っていたのですが、似たような見た目の男女が存在するのはちゃんと理由があったんですね…。 全種族が共存できると考えれば平和で素晴らしい世界なのかな?と思いきや、同時に種としての生存本能や進化もストップしてしまうんですね…奥が深い…! 色んな食材が、まるでちらかった子供部屋のおもちゃのように点在していて、最初はウキウキしながら正解の材料を探していたのですが…世界の全貌が明らかになっていく毎に、知性のある種族が食事というものを必要としなくなったからこそ、大人になって存在すら忘れられてしまうおもちゃみたいに放置されてるのかな…?と考えて、少し切なくなりました。 そして魚の難易度が地味に高い…! 「どの子ー!?」と、めちゃくちゃ吟味しながらクリックしました!(ペナルティないのにね!!) 知性が芽生えたばかりのメロン君が早々に旅立つことを決めたのも、生物(?)として命を燃やす必要がなくなった事を憂いた結果なのかなと思いました。 最初から最後までずっと献身的でしたし…。 ハルンライスさん達が世界を一通り見届けたあと、自宅で落ち着く結末はあるべき場所に根を下ろした感じでとてもエモかったです…! 途中で遭遇したカプセルの子は、産まれた後に何を思うのかな…と余計な心配が脳裏に過りつつ、終始興味深くプレイさせて頂きました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
首吊りプリンチペずっと前から気になっていた作品…!この度、プレイさせて頂きました。 とあるキカッケで、意中の幼馴染と憧れの謎多き小説家の招待を受ける事になったヒロイン。 しかし招かれた別荘の中では、首をくくった男性の遺体があり…? @ネタバレ開始 カーラちゃんもアルベルト君も、お互いに対する悪態のレパートリーが豊富ね!? ほんのり乙女向けとの表記を見かけたんですが、本当に恋愛に発展するの…?とドキドキしながら会話を見守っていたのですが、カーラちゃんの独白から一気にテンションが上がりました!! 好きだからこそ、臆病になってる感じなんですね…! けど、アルベルト君側も結構言いたい放題だったし、大丈夫…?と序盤は謎の方向性に心配が尽きませんでしたが、杞憂に終わりホッとしました! 以下、迎えた結末(差分)順に感想を語らせてください。 トゥルー アルベルト君側が謎解きでもひっかけ要素を用意してたので、ひねくれプレイヤーはこっちを先に選ぶぜ!と、意気揚々と最後の選択肢を選んだのですが…本当にポーカーフェイスだなアルベルト君!!! そのくせ、しっかり濃厚なのがなんかこう…とてもむっつりで良かったです。 そして良い所を掻っ攫っていくお兄さん笑わせて頂きました! 謝罪要求 実質ノーマルorバッドな流れなのかなと思ったのですが、案の定…! 察しの良いアルベルト君は既にカーラちゃんの想いに気付いていたと思うので、本音を引き出す為に賭けを提案したのでしょうが…肩透かし&少し拗ねてしまったのかなと思ったり。 友人関係は継続できますが、この結末だとまだしばらく春は訪れなさそうですね…。 敗北 流れ的に、アルベルト君から迫ってくるんじゃないかな!?とワクワクしていたんですが、敗北の代償が予想以上に大きくて衝撃でした…! そんな…だまし討ちみたいな事しなくてもいいじゃない…と思ったのですが、よくよく考えたら、カーラちゃんの唇を奪う為の段階踏みだった可能性もありますね…? 最後はばっちり奪っている様子にニヤニヤさせて頂きました。 配信で遊ばせて頂いたのですが、御者のおじさんとの会話に出て来るデビュー作の話や、手配書の写真、そして作家であるロバートさんの生い立ち等々…最終的に全てが繋がっていき、切ないながらも絡まった糸がほどけていくような気持ちの良い読後感でとても楽しくプレイさせてもらいました~! FAは、意地悪な笑みを浮かべたアルベルト君のつもりでした!! (完成後に改めて見ると、少し表情が子供っぽ過ぎた気がしないでもないです…!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
美弥緒の恩返し美人な長髪お兄さんに甘やかされたい!と思いプレイさせて頂きました。 思ってた以上にデロッデロの甘々で、元気をもらいました…! @ネタバレ開始 プレイ前は「猫ちゃんの恩返し」がメインの作品なのかな?とふんわり思っていたのですが、もっと深いテーマが隠れていていたんですね…! エンドラン様の中に罪悪感あったとは言え、美弥緒さんとの今際の際にあの言葉を伝えられるのは凄いです…。 潜在的にはまだまだ美弥緒さんの中には人間嫌いが根付いてますが、それでも受けた恩をヒロインちゃんに返せる美弥緒さんは優しい人ですよね…。 以下、エンド別に感想を語らせてください。 専業主婦エンド 数年経って結婚もしてるのに、まだキスも出来てないですと!? と、衝撃を受けていたら、ヒロインちゃんナイスゥ!! 美弥緒さんの本気の驚いた顔に笑いつつ、初心な反応にほっこりしました! 就職エンド 美弥緒さんを支えつつ、周りの人達とも良好な関係を築けてるのが良いですね…! 以前の職場のトラウマも払拭されていて、個人的にこちらの結末の方が好ましく思っています。 閉じられた幸せ空間も素敵ですが、ヒロインちゃんも社会的に認めて貰えていて嬉しいです!! 最初の会社爆発オチに衝撃を受け、少し一緒に生活しただけで全てを記憶して生活環境を整えた美弥緒さんに恐怖し、最終的に2人とも幸せになって良かったねぇ…!と親のような心境で2人の様子を眺めていました。 好きだと言わない縛り→それでもヒロインちゃんの自己肯定感が上がるまで愛をささやき続けるのも尊い…っ! クリア後の眼鏡差分や、和装差分もいいですねー!! 和装ははだけすぎてて、ヒロインちゃんと全く同じツッコミを心の中で入れました( *´艸`) 素敵な癒しを頂いたので、ヒロインちゃんを見つめる美弥緒さんを想像してFAを描かせて頂きました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
ベテルギウスの救済者以前からキービジュアルが好みでチェックをしていたのですが、改めてプレイしたくなるキッカケがあったので、この度プレイさせて頂きました! ベテルギウスの人類であるミトラさんと交流できる作品です。 @ネタバレ開始 全編通して、まさに「ベテルギウス(から)の救済者」だなと思い知らされる結果になりました…! プレイヤーとしては彼女の容姿の美しさに見惚れる部分が大きかったのですが、あくまでミトラさん自身はベテルギウスからの使者なんですよね…。 (でも顔ももちろんですが、特に腰のラインが素晴らしいなと思ってます…!) 以下、迎えたエンド順に感想を語らせてください。 END1 ミトラさんとのお話がまだまだ続きそうな雰囲気…! 人々が1つの神を信仰していたらか…。 神の意志に救われる形でなら、バベルの塔が崩壊する事もなく人類はもっと早く宇宙へ近づくことが出来たのかな…と、もしもの可能性を色々と考えてしまいますね。 END3 ミトラさんがあまりに美しかったので口説くことに全力を注いだたら、まさかの救済エンド…!! (Xにアップされていたイラストのシーンはこのエンドですね!?) そんな気はしてましたが、ミトラさんは冗談が通じないタイプの方だった…! END4 ミトラさんの容姿に傾倒すると、ミトラさん自身からの好感度が一気に急降下する感覚があります…! 今回はとてもカルトみを感じました…。 でも、やっぱり容姿が美しいので、初手で主人公があぁ言ってしまった気持ちも理解できるんですよね…。 けど、あくまで薪になる未来しか用意されてないんですよね…辛い…。 END2 やっぱりベテルギウス(神)を正しく認識すると優しくしてくれる…! このルートだとうみへび座の侵略者の事を少しだけ詳しく語ってくれるんですね…彼女(?)が地球人とどな風に交流し、地球を守るべきだと考えるようになったのかも気になります…! そしてミトラさん、やはり美しかったです…笑顔が良きですね。 開始と同時に制作者さんが展開される独特の世界観に引きずりこまれるような美しいBGMと、何も認識出来ていない筈なのに違和感を感じさせない会話の導入に、流石だなぁとただただ関心するばかりです。 END1と2では友好的なラストを迎えていましたが、最終的にはEND3や4のような形でベテルギウスへ招待される未来が待っているのかな…?と、想像の余地があるのも楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
首輪と宇宙と女子高生大好きな親友が宇宙人で、自分以外の人類は滅ばされてしまった!? 衝撃的な紹介文と、隙間時間にプレイ出来るお手軽さに興味を惹かれプレイさせて頂きました…! @ネタバレ開始 異星の民怖い…!ペットを何だと思ってるんだ…。 けど、地球人でも国や文化が違えば同じ名称でも扱いがコロッと変わったりしますもんね…むしろこれだけのズレで済んでいる時点で奇跡…? ことごとく主人公ちゃん(人類)にとって適していない環境ですが、それでも親友は主人公ちゃんを自分の星に連れてきたかったんですよね。 きっとよっぽど主人公の事が好きだったんだろうなぁ…。 仮初の姿なので表情に変化はありませんが、彼女なりに沢山考えて主人公をここに連れて来る提案を打ち明けたのではないかなと思います。 そうじゃなければ、わざわざ人間の姿に変化して対話したり、外出の際にペットとし目立たないように着替えさせる必要もないと思いますし…。 (首輪を外さなかったのは両親から妙な疑いを掛けられない為なんじゃないかなと勝手に思ってます) 主人公からしたらディストピア以外の何物でもないと思いますが、せめて生きてる間は親友との時間に何かしらの安らぎを見出してもらえたら良いなと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
-
♡Majiで通報したい5秒前♡推しの藤原君(「キミが恋するはずだった100人の運命の相手」の1人)が居ると聞き、勇み足でプレイさせて頂きました! ギャグ成分も多いですが、しっかり切なさと愛しさと心強さがある素敵な作品でした…! @ネタバレ開始 藤原君こと、フジロー君の良い所とやべー所が沢山詰まってて、凄く楽しかったです!! これは実質、本編の1/4は藤原メモリアルなのでは…? 全エンドを迎えたので、シナリオを全て堪能させて頂いたと思います! 全部楽しかったです!! という訳で、恒例のエンド別で感想を語らせてください。 フジローハッピーエンド 告白中に感極まって泣いちゃうの可愛すぎません!? 今までの人生経験から、容姿にしか興味を持たれてないと思い込んでますが、フジロー君は…もう少し不審者シールドを緩和させれば、普通に接してくれる人も沢山いた気がします。 完全ストーカー気質ではありますが、優しいし可愛いし良い所がいっぱいあると思うんですよね!? もう既にご存じだとは思いますが、私の中では最推しキャラです! 某人気教授を超えました!おめでとう!!(?) フジローバッドエンド よくない…とてもよくない流れだ…! 優しい子が耐えきれずにヤンデレになっていくのは好きなので、個人的には大変美味しい流れではあるんですが…もっと自分を大事にしてあげてー! 藤原君が望んでたヒロインちゃんとの未来は、そんな仄暗いものじゃないでしょ!? まだ間に…合わないかなぁ。合わないかもしれないなぁ…せつねぇ。 (けど狂う程、藤原君がヒロインちゃんに傾倒してる描写はとても好きです。ありがとうございます…!) シゲルハッピーエンド ずっとパーフェクトイケメンだと思ってましたが、恋愛関係になった瞬間ポンコツと化すカレル君がめちゃくちゃ可愛かったです…。 確かに流れはギャグだし、カレル君の暴走っぷりも凄かった…しかも惚れた理由も些細な事でしたが、ヒロインちゃんに対する思いは本物なんだなぁとヒシヒシと伝わってきて、とてもほっこりしました! そこらへんで売ってるペンだからこそ、カレル君の心を打ったというのも胸熱でした! シゲルバッドエンド 心の内を吐露する描写が切ない…! ハッピーエンドはあんなに愉快な感じだったのに、バッドエンドがガチで切なすぎません…? パーフェクト超人故に、今まで人に囲まれていようとも孤独だったんだなぁ…。 メットハッピーエンド 「私は無敵」ってそういう意味だったんですね…! しかし…メットさんだけ背景が過酷すぎません??? そうでもしないと、いい子&病む要素がなかったからか…(自己完結) 数年越しで、ヒロインに対する感謝を伝えられて良かったねぇ! これからはヒロインと、愉快な仲間達(?)と一緒に仲良く過ごして欲しいなと思います。 (私は藤原君推しですが、ヒロインがカレル君とくっついてメルトちゃんが藤原君とくっつくのが、一番みんなが幸せになれる道なんじゃないかなって少し思いました) メットバッドエンド (ハッピーの前に、こちらを見ました) メットさん…?この子は病む要素無いし大丈夫だろうと高をくくってたら、最悪な結末にたどり着いたんですが!!? 「無敵だから」っていうのも、主人公との間にあった何かのキーワードなんだろうなぁと思うと、ただただ切ないです…。 通報エンド もっとみんなと向き合ってあげて…! みんないい子だから!悪い子1人も居ないから…! 何だったら、ヒロインが好きな美男美女ばっかりだからー!? 逆(?)ハーレムエンド もしかしてですが…ヒロインはあまり頑張らず、適当に振舞っていた方がみんな平和で幸せに暮らせていたの…か…? ストーカーだと思っていた3人が、ヒロインの大好きな顔が良い面々だったのはきっと普段の行いの良さが関係してますね!凄い!! エンディング後も幸せ空間が広がってそうな雰囲気を感じるので、その後のみんなのワチャワチャも見たいなぁと思いました。 登場人物は全員怪しいストーカー…っぽい何かでしたが、みんなそれぞれに可愛い&いい子で、プレイ中ずっと楽しかったです! FAは推しの藤原君なんですが…流石にノベコレさんのトップに素顔を載せるのはネタバレ的にアウトな予感がしたので、ギリギリ大丈夫だろう(?)と思うラインの怪しい風貌をお送りしますね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
アガスターシェルゴサ公開されるのを心待ちにしていた作品…! イラスト、ストーリー、システム全て最高でした! @ネタバレ開始 長編作品だとお聞きしていたので、最初から攻略ページを参照しながら全キャラの全エンドを辿らせて頂いたのですが…みんなそれぞれに葛藤や魅力があって、中だるみすることなく最後まで堪能させて頂きました~! あちらでも散々語らせて(?)頂きましたが、改めてエンド別で感想を書き記させてください。 サイフ バッドエンド 何も考えず、ただホセ管理官の言いなりになってたツケがここで全部裏目に出たのが切な過ぎました…! 正常な環境で過ごしていれば絶対幸せな未来を歩めた子だと思うので、それだけにサイフ君の人生全てがもの悲しいです…。 そして、最後にサイフ君がロアちゃんにかけた言葉はなんだったんだろう…。 来世への再開の祈りなのか、彼女の次の未来への幸福を願ったのか…どんな言葉にしろ、辛すぎますね…。 サイフ ハッピーエンド 良かった…!! 途中で散々サイフ君が痛みつけられる描写があったので心が痛かったですが、大切なものの為に自分で考えて行動して、幸せを掴み取ったサイフ君偉い!! ソルさんとの約束事だけが怖いですが、(今の時点で予想でしかないですが)下の人間の為に動ける人ですし、きっと悪いようにはしない…と信じたいです。 最後の「女神様?」で台詞こそありませんでしたが、しっかり首を縦に振ってるサイフ君のしぐさが尊かったです…! ロアちゃんは、サイフ君にとっての女神であり救いですもんね…。 これからも2人で幸せに歩んで欲しいです…! クオ バッドエンド メリバだ…!これはまぎれもないメリバ…!! とりあえず夫人は自業自得だから、クオさんが気に病む必要は全くなかったと思う。 何回やらかせば懲りるの?ってレベルでしたし…。 (けど、この作品の悪役はサイフ君ルートでもそうでしたが同情の余地がないので、良心が痛まずとても助かります…!) そして眼鏡差分ご馳走様です!不謹慎ですが、依存するクオさん&惚れた弱みで受け入れちゃうロアちゃんも良きでした…! クオ ハッピーエンド 途中、バッドエンド以上に濃厚なエッなシーンがあってドギマギしましたが、あそこで更に絆が深まった&突破口が見えて良かったです…! 問題が解決する少し前から、クオさんのロアちゃんに見せる姿が幼くて可愛くて最高でした…! そしてプレイ日記にも何度も書きましたが、クオさんのスチルの顔が良すぎます。 段々破顔していく感じもたまりませんでした。 ロアちゃんの出生の謎も判明して、周りの人達に祝福されて、最高のハッピーエンドでした! これからも、末永くお幸せに…! レビ バッドエンド 国にとっては結果的にプラスに働いたけど、レビ君が復讐の鬼になった事とロアちゃんが目覚めなくなったことを考えると切な過ぎますね…。 死別じゃない分、わかっていても希望が捨てきれない上に終わりの時を正確に測れないのは辛いな…。 けど、眠るロアちゃんと、傍で静かに涙を流すレビ君の姿が凄く美しくて染みました…。 レビ ハッピーエンド オリビアさんの事は明白に出来ませんでしたが、それ以外がここまで順調にいく結末を見られるとは思ってなくて感動しました…! 何より、マギーが元気になってくれたのが凄く嬉しいです…。 レビ君の憂いも解消出来て、2人の仲もゆっくりではありますが順調に近づいて行ってる感じがね…最高です!! アリオット卿については思う事がありすぎますが、国の為にメグレズ卿と手を取り合って頑張っていってくれるみたいですし、そこは良かったなぁと…。 サイフ君も自発的に変わろうとしてくれましたし、このままいけばオラクルの問題も解決しそうだし、本当に良かったです…! 管理官は…イーヴァ君に投獄されてる事がばれないといいね(遠い目) レビ君とロアちゃんには、これからも心穏やかに仲睦まじく過ごして欲しいなと思います。 ソル バッドエンド 大勢の仲間を守る為に本位じゃない人殺しもして、大切なロアちゃんを殺さない為に自分が全部背負い込んでソルさんが逝ってしまったのが、とてもやるせなかったです…。 ロアちゃん自身にソルさんが安らぎを覚えたからこそ、自分の望む未来で幸せに過ごしてほしかったんだろうけど…ロアちゃん自身に枷を背負わせる形になっちゃったのがなぁ…辛いよソルさん…。 ロアちゃんにとって、本当の意味での救済って全てを成し遂げた後の死(ソルさんとの再会)なんでしょうね…。 ソル ハッピーエンド ソルさん側からの信頼と愛情を実感するのが、ロアちゃん自身の気づきではなく「商会の仲間からの言葉がキッカケ」というのが良いですね…! ソルさんルートはソルさんとの関係性ももちろんですが、ヴェスパー商会のみんなとの交流も要だと思っているので、みんなの中心で笑顔を浮かべられるようになったソルさんが…もう本当に尊かったです…。 バッドはソルさんが望む世界にロアちゃんが取り残された形でしたが、ハッピーはロアちゃんが望んだ空間にソルさんとロアちゃんが共存してるのが最高でした…! 主要な味方キャラ達はそれぞれ望む場所で頑張っているみたいですし、実質トゥルーエンドですね…平和な世界ありがたいです。 サイフおまけ 他の異性に対してモヤモヤしてるだけでも可愛いのに、特にクオさん相手だともやもやが一層強くなってるのを自覚してるのがたまんないですね…! お互い、どちらかのルートに入るとけん制しあってるの好きだったので踏み込んだところまで見られるのめっちゃ嬉しいです! 管理官の事もホセ呼びになってるのが、解放された事を暗示してて良い!!! 後半の怒涛の無自覚攻めも最高でした!!ご馳走様です…! タジタジになりながらも心情を説明するロアちゃんも可愛かったです( *´艸`) レビおまけ 嫌だな~~って頭を抱えてるレビ君可愛いですね…! サイフ君やミリア君と仲良くしてる分には、安心して微笑ましく思ってるのも信頼してるが故の感情ですよね…! けど、ロアちゃんの行動が災いして一瞬で嫉妬心が芽生えちゃうのも面白いです。 そしてレビ君の嫉妬の話なのに、寂しがってると自白するロアちゃんが可愛すぎる…。 プレイヤーからしたら微笑ましい光景でしたが、レビ君からしたら怒り心頭なのも良いですね…限定的に心が狭くなるのが良き…! (そして毎回思いますが、何かやり取りを始めるなら自室でして頂きたい。絶対そういう雰囲気になるんだから…!) クオおまけ 初っ端から「僕だけの」って嫉妬心むき出しなのがとてもクオさんらしいですね!! 取り繕おうと必死ですが、前半の心の声がほぼ文句なのがめっちゃ楽しかったです。 クオさん自身、上手く振舞う方法が身についてはいるけど、内面がまだまだ成長しきってない感じが全面に押し出されててニッコニコしちゃいますね! ソルさんもいい仕事をなさる…。 今回は前の2人とは違って、ロアちゃんの母性の割合が大きくて見た目とのギャップも含めてたまらなかったです! ソルおまけ ソルさん流石に安定過ぎるけど…そうなるとどうしても嫉妬の比率はロアちゃんの方が上がっちゃいますよね…! でもそれを上回るレベルで、ソルさんがロアちゃんに自分の印を付けまくってるのが凄すぎて、やり手以外の言葉が見つかりませんでした。 確かに、こんな愉しみ方してるなんてソルさん本人以外は誰も気づかないんだろうなぁ…と思います。 そしてとってもエッでした!ご馳走様です!!! ルートによって、それぞれのキャラの立ち振る舞いや行動がガラッと変わるので「ロアちゃんと交流がないとこんな事しちゃうの!?」などなど、周回する度に新鮮な驚きがあってとても楽しかったです…! 皆が幸せになれる未来は間違いなくソルさんのハッピーエンドですが、個人的に全てを諦めていたレビ君がロアちゃんのお陰で未来に希望を見出していく流れがとても好きでした…! 同時にサイフ君に自我が芽生えていく過程も拝めて後半は終始ニヤニヤしっぱなしでした。 おまけもSSだけでなく、それぞれのキャラに色んな質問が出来てめちゃくちゃ楽しかったです!! その中でも特に、サイフ君が復讐に対して「当たり前だろ?」と、自身をしっかり分析出来ている所に、不謹慎ながらも笑っちゃいました。 感情を知らなかったサイフ君だからこそ、響く言葉ってありますよね…! 作品の完成後にも色々動かれてるのが見えているので、一体何が始まるんだろう!?と、そちらもワクワクしながらお待ちしてます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
純愛狂人灰炉君! #妄想乙女ゲー攻略対象化計画公開されるのを、今か今かと楽しみにお待ちしておりました…! 大柄だけど人と接するのが苦手な灰炉君と仲良くなって、その先は…?な、青春とヤンデレを楽しめる作品です! @ネタバレ開始 灰炉君、実際にお話してみると思ってた以上に可愛かったです…! 特に児童図書の「子供を馬鹿にしている人には書けない」と話していたのが印象的でした。 その他にも、親しくなっていくと笑顔を見せてくれる頻度が増えたり放課後の寄り道候補が公園なのも、灰炉君らしくて可愛いですね…!! 実況でプレイさせて頂きましたが、ひたすら可愛い可愛い言っていた記憶があります…( *´艸`) その分、少しでもヒロインちゃんが灰炉君を避けようとするシーンはとても印象的で、事前に知っていたからこそ「きたあああ!」とテンションぶち上りで楽しませて頂きましたが、普通の女の子なら確かに委縮しちゃいますね…! それでも灰炉君と真剣に向き合おうとしたヒロインちゃんはいい子! …だとは思うんですが、彼氏と同じキーホルダーを他の男子にプレゼントした(未確定)としたら良くなかったよなーとも、個人的に思います。 浮気まではいかなくても、それはちょっと不誠実よ…! 彼女は灰炉君の中の架空のいい子ちゃんだったので、犠牲になった可哀そうな子が居なくて本当に良かったです。 いい子には幸せになってもらいたいですからね!!(そうならない事の方が圧倒的に多いですが…!) 次回、灰炉君のゲームを出すことがあればトウカちゃんの活躍が見れるかもとの事なので、そちらもこっそり楽しみにお待ちしてます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!