トレアのレビューコレクション
-
CONTINUE ME可愛くてファンタジーなイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 将来への夢もなく、漠然とした不安に押しつぶされそうな日々を送っていた主人公…そんな彼女がある日突然、子供の頃に大好きだったゲームの世界に迷い込んでしまい…? @ネタバレ開始 好きだったゲームの中に入れて、キャラ達とも対話できるなんて最高過ぎない!?と最初はウキウキしながらプレイしてたのですが、そうなんですよね…いくら最高でも、ゲームの世界に没入するのって結局は現実逃避なんですよね…。 一時の休息としてならむしろ必要な時間だとは思うんですが、現実との境界があやふやになるレベルはよくないですよね。 そしてゲームの世界に綻びが生じたり、大好きなファミィちゃんとウォッチャーさん、そしてリンちゃんの事を心から案じてくれてるドライ君が消滅するぐらいならと、自分を全肯定してくれる心地良いゲームの世界と決別する道を選択出来たリンちゃんは、とても強い子だと思います…。 現実のリンちゃんの焦燥感や、自己肯定感の低さから出る「だから私は誰の瞳にも映らないんだろう」という言葉は、自分にも身に覚えがある感覚だったので凄く心に刺さりました。 けど、ゲーム内のキャラ達から力を貰い、現実での将来の夢へと昇華させることが出来て本当に良かった…! カセットをお守り代わりに持っていくシーンはうるっとしました。 個人的に、主要な3キャラとのやり取りももちろん好きですが、宿屋の店主さんがリンちゃんを見た瞬間、本当に嬉しそうに感謝の言葉と料理で歓迎してくれるシーンが本当に大好きです…! ゲームに夢中になっていたあの頃のリンちゃんは、この世界の住人全員にとって確かに「救世主で大切な人」なんだなって実感出来るのが素晴らしいですね…。 それもあって、一緒に行動していた時間が長い分、ファミィちゃんがリンちゃんを想い過ぎて壊れてしまうのも理解出来る気がします…。 ハッピーエンドなエンド2が至高だと思いつつも、エンド1のリンちゃんがファミィちゃんと(みんなと)溶けてひとつになるエンドも個人的に凄く好きなんですよね…相手を想うあまり壊れちゃうヤンデレは最高ですね! 闇堕ちファミィちゃんのフォルムチェンジも可愛かったです! @ネタバレ終了 キャラデザインや昔のゲーム画面を基調にした荒い背景ドット、軽快なBGMに至るまで全てがツボでプレイ中はあっという間に時間が過ぎ去っていました。 2重の意味で、素敵なゲームをありがとうございました!
-
でこれいと・でこれいしょん可愛らしいドット絵に惹かれてプレイさせていただきました! 何で○んだのかも覚えてないけど、大好きなキミに会いたい!そして一緒に来てもらう為に○そう!という、幽霊ちゃん×生者君のラブコメ?です。 @ネタバレ開始 癖になるBGMと、文字を読み進める際の足音のようなSEが心地良いです! 色んなエンディングを見たかったので、最初は1つの行動のみ繰り返す×4種類で進めたのですが、やっぱり「ポルターガイスト」や「のろう」みたいなネガティブな行動を取っちゃいけないですね…全部自分に返ってくる…。 逆に夢枕オンリーの場合、折角対話まで漕ぎつけたのにキミの反応薄いな…?もしかして、アナタの片思いだった? しかも最後に気になる単語がちょこちょこ飛び出してるな?と、居ても経っても居られず、ハッピーエンドをすっ飛ばしてトゥルーエンドに直行しました! ……もし自分が○んだ後に、好きな人からこれを言われたら相当きついなと思います。 自分も陰キャでキミ君寄りなのもあり、言いたい気持ちも凄くよく理解出来るけど!でも、もうちょっと優しくしてあげて…! しかし、アナタちゃんも超天真爛漫な陽キャ女子なので、キミ君の言葉は受け入れつつも自分が解釈出来る最大限のポジティブ思考を発現させて、キミ君から浴びせられたネガティブ発言を全てひっくり返したのには笑いました! キミ君の動揺するシーンに同調しつつ、爆笑したのはここだけの話です。 悪い事をすればアナタちゃんの顔面が悪霊化していくのも凝ってますし、行動次第で調べられる場所へのコメントが変わっていたりとこだわりを感じる部分が散りばめられていて、とっても良きでした! そしてアナタちゃんの夢の中や一人で思案しているシーンの、詩的な表現がオシャレで大好きです…! トゥルーエンドの「天国の○○を這っている」とか、最後のぽるたーがいすと実行の際の「いのるみたいに」が、個人的に深く刺さりました! トゥルーエンドですら、手放しのハッピーエンドとは呼べない闇の深いお話でしたが、2人には事実を受け入れた上で末永く仲良く過ごしてもらえたらいいとな思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
雑コラ学園 キメラ部タイトルが気になってプレイさせていただきました! 雑コラが大好きな主人公が雑コラ学園に入学し、雑コラ部に入って雑コラしていく話…とりあえず雑コラです!恋愛パートもあるよ! @ネタバレ開始 最初はエンド2→エンド3と攻略し、そこから攻略を参考に1→5→4の順に攻略させていただきました。 以下、攻略した順でエンディングの感想を語らせて下さい。 エンド2 おやおやおや?律君、ヒロインちゃんに対して色々辛辣な事を言ってましたが、周りに流されないヒロインちゃんが実は好きだった?とニヤニヤしちゃいました。 ただ、このエンドではヒロインちゃんがニート堕ちしちゃうので結ばれる未来は訪れないんですよね…切ない。 エンド3 まるで怪盗と刑事のようなやり取を繰り広げるヒロインちゃん達…捕まったらガチでやばいとは思いますが、律君が好きなヒロインちゃんにとって、このシチュエーションはまんざらでもない感じがとても良きでした! エンド1 何だかとっても少女漫画っぽい!! 良いですね…この甘酸っぱい感じ、とっても良いですよ! 律君がツンデレながらも、ヒロインちゃんを意識してる感じが良いですね…!(何回良いねって言うんだ) エンド5 エンド1がベストエンドかと思いきや、本命はこちらでしたか…! 消費期限切れの食べ物を肌身離さず持ち続けるのはどうかと思いますが、ヒロインちゃんに未練たらたらな律君がとても愛しいです…! 最後は創造するコラの方向性は違えど、2人が仲睦まじくコラりながらお話してる空間がとても素敵でした。 エンド4 エンド5が実質ハッピーエンドだったのでどうなるか心配でしたが、こっちはこっちでアリですね…!? ヒロインちゃんのせいで地球はとんでもない事になっちゃいましたが、それでもヒロインちゃんに生きていてほしいと態度で示す律君がただただ尊い…! そんな律君を見ながら、心の中で言い訳をしつつ律君の隣に居る事を選択し続けるヒロインちゃんも良い。凄く良い! ただ、犠牲になった方々には本当に申し訳ないと思ってます、はい。 笑いあり、シリアスありで凄く楽しかったです…! おまけの二人の掛け合いも、お互いの好きが溢れててニヤニヤが止まりませんでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
大きな木穏やかな風景とタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 孤独に生きてきた老人の、最後に手に入れた幸せの物語です。 @ネタバレ開始 人を恨んで、人を避けて生活してきた老人が、最後に出会った猫のおかげで「自分以外の存在の為に存在する意義」を見出していく過程が心にグッときました…! 自分の為だけに生きるのは、きっと人付き合いの煩わしさも責任も発生しませんが、とても寂しいものなんだろうなと思います。 だからこそ、ただ寄り添うだけの存在でも、自分の事を否定せず傍に居続けてくれた猫は、老人にとって人生最期の希望になりえたんでしょうね。 そんな猫のおかげとは言え、最後に誰かの為に存在したいと願った老人は…確かにひねくれてはいましたが、元来心根が優しい人だったんだろうなと思います。 言葉を交わすことが可能かどうかは分りませんが、これからも2つの存在が穏やかな時の中で、仲良く共存出来る未来を願っています。 @ネタバレ終了 心温まる素敵なお話をありがとうございました!
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]先日は以前送らせてもらった感想に、素敵な返信コメントを頂きありがとうございました! あんまりに米谷君が自分の中で刺さったので改めてFAを送らせて下さい。 そして米谷君と言えば、やっぱり鷹詩君もセットかな!?と思い、後ろにひっそり添えてあります。 お忙しいかと思いますが、製作活動頑張って下さい!密かに応援してます。 次回作も楽しみにしてますー!
-
記憶の翼以前から気になっていて、でも美味しい物は最後に食べたい派なのであえて残していた結果、こんなギリギリのタイミングでプレイさせていただきました! これから恋に青春にと胸を躍らせていた主人公でしたが、運悪く交通事故に遭い…気が付いたらそこは天国でした!? 生き返る為に、目の前に現れた2人の天使と悪魔…どちらかの人物に心から愛される必要があるのですが、その為の期間はたったの10日で…? @ネタバレ開始 第一印象でハギトさんの方が好みな気がする!と思ったので、カイム君→ハギトさんの順で攻略させていただきました。 以下、攻略順で感想を書かせてください。 カイム君 このツンツン加減はツンデレに違いない…!と思ったら、ビンゴでした!ごちそう様です(?) 何故か和食の知識があったり、その割に食べた経験がなかったりで不思議でしたが…トゥルーエンドを見て把握しました。 カイム君はずっと輪花ちゃんを見守ってくれてたんですね…! 悪魔なのに優しいカイム君が、ある理由から落ち込んでる輪花ちゃんを気にして、ずっと見守ってくれてたとか尊い以外の何物でもないじゃないですか! あと、デート中の酔っぱらった時の台詞が凄くきゅんとしました…普段ツンデレなのに、何でそんなポテンシャルを秘めてるの?最高ですね。 禁忌を犯した理由も輪花ちゃんの為…輪花を知ったその時から、彼女を中心に思想が回り始めたカイム君が、凄く愛しいです…! 最後のスチルも、照れ→受け入れて手を回すの差分が凄く素敵でした!! ゴールドローリエの指輪の事も覚えていてくれたのもGJです…! ハギトさん 節々に輪花ちゃんを知っているような描写があったので、おや?と思いながら読み進めていたら…カイム君ルートで輪花ちゃんが落ち込んでいた原因ってハギトさんだったんですね…。 自分の翼が生えるのが確定してるからこそ、輪花ちゃんには全て忘れたまま天国で一緒に過ごしてもらいたいとか切なすぎませんか…。 結果的に輪花ちゃんの記憶が消されたとはいえ、自分の中の大切な思い出を消さない為に両翼をもがれても構わないと言ってのけるなんて…ハギトさん最高かよと。 普段おちゃらけてるけど感情が重い系男子が癖なので、もう本当にハギトさんが大好きです…! ただ、そんなハギトさんだからこそ、天使エンドでは輪花ちゃんの記憶が消えているのが、ただただ切ないです。 長い年月を一緒に過ごすので、絶対思い出してくれるとは思いますが…それまでのハギトさんの気持ちを考えたらなぁと。 人間エンドは、色んな意味で遠慮がなくなったハギトさんを見て、私まで嬉しくなりました! 天使の頃は感情を抑えて辛そうだったり目元を隠した立ち絵が複数あったのに、正面からまっすぐ輪花ちゃんを見てくれてる…! あと、元々のポテンシャルが高かったからイケメンになった発言は笑いました! そうだけど、間違ってないけどそれを言った時点で残念イケメンなんですよ…!ホント好きです。 最期のスチルは、正直持って帰れるかどうか心配だったのですが、思い出のワンピース姿の輪花ちゃんとハギトさんがとっても素敵でした…! 語彙力がなくて、似たような事ばっかり言ってて申し訳ないです…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
親殺しのパラドクスタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 交通事故に遭い、命の灯が消えようとしたその瞬間。 人生の全てに絶望していた彼女が、心の底から望んだ願いとは…? 流血表現や残酷描写があるので、苦手な方はご注意を! @ネタバレ開始 神を名乗る少女から与えられた2つの選択肢…このまま何もせず息絶えるか、自分の絶望しかない人生を生み出した母を○すか…? てっきり前者を選択するのかと思っていましたが、まさかの後者を選択しちゃうんですね!? そして、有言実行で本当に母○しを躊躇なく実行してしまう朱音さん、強すぎません…? 結果的に神の采配?お慈悲?のおかげで母○しの大罪を犯す事なく、朱音さんの願いも叶えられる結果となりましたが…彼女の中で、(パラレルワールドでの出来事とは言え)あの体験は何の心情の変化ももたらさなかったのでしょうか…? ただ、神の言葉を聞いて「まだ知らぬ妹の傍に居てあげたい」と望んであげられる朱音さんは、普通の人の思想とはかけ離れた人格を持っているのかもしれませんが、元来は優しい人なんだろうなと思います。 そんな情があるからこそ、自分達を鑑みなかった母親が許せなかったんだろうなぁ…。 続編も製作中とのことで、朱音さんと妹さんがどんな邂逅を果たすのか。 また、春日さん(お母さん?)がどのように絡んでくるのか…凄く楽しみです! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神続編を先にプレイしてからというもの、原点も遊びたいと思い続けて早数カ月…。 とうとうレオ君とキャロルちゃんのなれ初めを拝む事が出来たので、お邪魔します! とある町のダイナーで働く主人公。そんな彼女には、常連客の中に少し気になる男性が居て…? @ネタバレ開始 FDをプレイしたり、事前にどんなゲームなのか大まかな概要はお聞きしていたので「わー!想像してた通りのゲームだーテンション上がるわー!!」と、話の流れが物騒にも関わらずワクワクしながら楽しませていただきました! 初期のキャロルちゃん側からレオ君に対するデレデレの心情が見れて、内心ほくほくでした。 FDでも二人のイチャイチャは堪能しましたが、レオ君視点が主だったので恋する乙女サイドは凄く新鮮です…! 中盤以降は、序盤に散りばめられていた伏せんが回収されていき、キャロルちゃんがダイナーで働き始めた頃にパンケーキを分け与えたスラムの子供が、実はレオ君だったという事を知り、ただただ尊かったです…。 キャロルちゃんはレオ君のおかげで店に居続ける決心を固めて、レオ君は自分の命を繋いだパンケーキとキャロルちゃんの存在を心の拠り所にしていたとか最高過ぎません? キャロルちゃん側が先に惚れたのかと思いきや、それよりずーっと前にレオ君側が惚れてたとか神展開過ぎんか?と。 懐かしい味ってそういう事かー!とか、あのパンケーキ(と憧れの女の子)に再び会う為に頑張ったんだねー!とか、色んな感情があふれて胸がいっぱいになりました…! こういう展開大好きです!!! それと同時に妹さんの事はふんわりと存じ上げていましたが、思った以上にロキ君がとんでもねー事をやらかしていたのを知ってビックリしました…! 半分はレオ君に対する嫉妬もあったんでしょうが、色々おイタが過ぎるわ…ギャング相手におイタも減ったくれもないんですけどね。 サラマンダーを壊滅させた後、妹さんの元へ向かおうとしていたレオ君でしたが、キャロルちゃんのおかげで自身の幸せを願うようになってくれて本当に良かったです…。 最終的にみんな行きつく場所は決まってるんですし、キャロルちゃんの言う通り向かうのは10年後でも50年後でも一緒だと思うよ! 2人の年齢的に、あと80年ぐらいはこの世でパンケーキを食べながら幸せに過ごしてください!(ぇ) 以前から幸せそうな二人を描きたいなーと思っていたので、こっそりFAを置いていきますね。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました! 末永くお幸せに!!
-
銀色の猫切ないお話が読みたくてプレイさせていただきました! 銀と名付けた大切な家族との、悲しい思い出話です。 @ネタバレ開始 お金を出して手に入れた物は比較的容易に取り戻せますが、唯一無二のものは手からこぼれ落ちたら二度と帰ってはこないんですよね…。 何かあった時は、意地を張らずに後悔しない選択をしなきゃなって改めて思いました。 猫ちゃんは案外世渡り上手な子が多いので、主人公との縁が薄かっただけで他所では元気に暮らしてくれていると信じたいです…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
アオアザ学園の秘密可愛いくてポップなキサナさんのイラストに釣られてプレイさせていただきました! 通学中に転校生とぶつかっちゃった☆から始まる、超展開学園ミステリー?ギャグ?です。 色んなぶっ飛んだエンディング(計20種類)が有り、どの方向に飛んでいくのか予測不可能です…! @ネタバレ開始 バッドエンドから回収したい派なので、徹底的にキサナさんに塩対応をした所、何事もなく平和に一日が終わってしまいました…。 流石にそれだけだと寂しいので、色んな方面にちょっかいを掛けてみる事に。 教室を覗き見るキサナさんに声を掛ければ、くびしメンタリストに命を狙われ、一緒にお昼を食べれば生き別れの兄に次ぐ生き別れの兄に遭遇し、実は自分が超能力者である事を再確認したりと…もう何を言ってるのか意味が解りませんね。書いてる本人もよく解ってません。 多彩な展開やエンディングはもちろんの事、どんなぶっ飛び展開になっても「キサナさんならこんな展開でもあり得なくない…」と思わせてくれるパワフルさがとても魅力的でした! 言葉選びも面白くて、上記のくびしメンタリストのような「生きてきた中でそんな単語聞いたことないぞ!?」というモノでも、すんなり頭の中に入ってきます。 語呂が良いのももちろんあるでしょうが、超展開の中でもしっかりとお話が進行されるので印象に残りやすいんでしょうね…。 個人的に、ジハンカーのお話が(例に漏れず超展開ではありますが)背景もよく練られてて面白かったです! 結局お金を取る所も含めて、オチまで楽しませてもらいました! 惜しいのは、折角エンド数が豊富なのにエンドリストが無い所でしょうか…コンプ勢なのでエンディングを埋めて、それを眺めてニヤニヤしたかったなっていうのが少し心残りでした。 それが無かったとしても、楽しかったんですけどね!! シャチのお腹の中で某トレカアニメみたいな融合展開が始まった時は大笑いしました…! @ネタバレ終了 素敵で面白いお話をありがとうございました!