葛城あやとのレビューコレクション
-
ほしをさがしてフェス開始前にプレイしたのですが、今も心に残る物語です。 登場人物の感情が流れ込んでくるようでした。 みんなが誰かを思いやっていて、こちらまであたたかな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 途中までは、なぎさちゃんとめいちゃんの仲の良さに、ひたすらニコニコしながら眺めていたのですが、そうであればあるほど歩み寄るタイムリミットがつらかったです。 当人は平気に振る舞おうとしていても、声が震えていたりして、より物語に没入しました。 もうすこし二人の時間があったら……、あと一、二回天体観測に行けていたら……と思いつつも、濃密な日々だったと感じます。 はいねちゃんは、めいちゃんと直接には関われなくなってしまいましたが、なぎさちゃんのおかげで救われたのではないでしょうか。 ラストまで見届けたあと、タイトルは空の星だけでなく、それぞれの胸に輝くものを指していたのかな、と想像しました。 これからの天文部(めいちゃんも含め)が、楽しく活動していけますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
シン海テン生深海生物の生態がそれぞれ独特で、プレイしていて面白かったです。 人の目から見るとギョッとする部分も、あちらからすれば、そうして生きてきたわけで。 向こうも「人間って変な生き物」と思っているかもしれませんね。 @ネタバレ開始 個人的には咲芽ちゃんと、これからの生き方を模索するエンドが好きです。 他も、主人公の選択の結末ですから、バッドエンドではないような気がしました。 吸収されてしまうのも、それまでつらい人生を送ってきただろう当人にとっては、ある意味安らぎのように感じます。 彼の未来がどうあれ(また人として転生するとしても)、今世で苦労した分、すこしでも報われるといいなと祈っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
画力よ上がれ!画力を戻すために探索する、という一風変わったコンセプトに、楽しみながらプレイさせていただきました。 しかも、状態に合わせて立ち絵も変わるのが面白かったです。 @ネタバレ開始 学んできたことを思い出して、立ち絵がクオリティアップすると「やった!」と感動しました。同じ人物を描いていても、ここまで変わるものなんだな……と改めて思いました。 どうしても(元の)現時点での画力と理想とのギャップばかり見てしまいますが、こんなふうにコツコツ積み上げてきたものがあったんですね。 ラストの友人からの言葉は胸に沁みました……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
砂糖菓子の花言葉長い片想いのすえ、その気持ちを告げようとする主人公。 ベクトルが一方通行なのは切ないですが、花依さんの性格がサッパリしていて、爽やかな心境で読み進めることができました。 @ネタバレ開始 どのエンドでも告白に対するOKはもらえないのですが、花依さんの想いは変わらないし、諦めつもりもないということで、微笑ましく見届けました。 とくにエンド1は彼の独白も聞けて、(この時点で恋かどうかはともかく)彼女を特別な存在と思っていると分かったので、これはこれでハッピーエンドだな、と感じました。 二人の関係が尊いです。 彼らの未来のかたちがどうあれ、笑顔で過ごしていってくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
機械仕掛けの嘘と夢プレイしながら「幸せって何だろう?」と考えさせられました。 ブリキの国は衣食住や仕事に困ることはないし、いつも穏やかな空気が流れている。 でもじわじわと違和感を覚えました。 @ネタバレ開始 先輩の話も、あながち他人事じゃないかもしれません。 「生きるために働いている」はずが「働くために生きている」、それはリアルな世界でも充分に起こりえそうです。 存在理由が分からないのは苦しいですが、じゃあ与えられれば幸せなのか……?と思ったり。 ニナくんと車掌さんが、『魔王ちゃん~』の二人だと気付いてなかったので、ラストのスチルを見たときは衝撃でした。彼らがこういう道を歩んでいたとは……。 両方のエンドを見届けたのですが、394番さんも健気で好きになっていたため、どちらかで幸せになればもう一人は……とやるせなくなりました。 ただ自分も「もうひとつの選択をしていたら?」と思うことはあるので、その影響を誰かが受けているのかもしれません。 別の世界線になりますが、一緒になった恋人同士で幸せになりますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
white bloomオススメされていたのを見て、気になってプレイさせていただきました。 短いお話ながら、その時その時の感情が胸に迫りました。 @ネタバレ開始 ラストまで見届けてからタイトルの意味を調べたのですが、初めは「ああ、チョコの」と思ったあと、物語全体を表しているのだと気付いて、さらにやるせなくなりました。 ほんの少しのすれ違いで、お互い仲直りしようとしていたのに……。 できれば来世などで再会してくれたら、と願うばかりです。 @ネタバレ終了 心に残る作品をありがとうございました。
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手癖の強いキャラがいろいろ出てくると聞き、ワクワクしながらプレイさせていただきました。 「こいつはダメだ!」とか「この人のこの部分素敵だなぁ」とわぁわぁ言いつつで、楽しかったです。 ゆるいノリの天使さん(?)も好きです。 @ネタバレ開始 私も噂の骨川さんに恋するかな?と予想していたら、彼もストライクだったのですが、古謝さんにもときめいてしまいました。 二人とも不器用なんですが、優しくて。 彼らとなら絶対に幸せになれそうです。 そしてダメンズとの将来が気になって、チェンジする機会を失いました。主人公が幸せと思うのなら、幸せなのかも……? 続編や骨川さんのお話もあるとのことで、そちらも楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
こわくない!ユーレイのススメほのぼの楽しくプレイさせていただきました。 センパイもスゥちゃんも、あったかい人(?)で良かったです。 そしてホラーが苦手なので、本当にこわくなくてホッとしました。 @ネタバレ開始 ひとつのエンドでは、まさかの生還でビックリしました。 ユーレイの研修は、こちら側から見ると子供のイタズラみたいなものですが、人間からしたら怖いですよね……。ごもくおにぎりがトラウマになってないといいのですが。 哀しんでいたキノミちゃんと話ができて、元気を取り戻してくれて安心しました。これからもみんなで仲良く過ごしてほしいものです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ふたり終末論まぶしいほどの二人の関係、尊い物語です。 互いを思いやって、感謝の気持ちを忘れず、相手の安らぎになる。 彼らが出会ってくれて本当によかったと思いました。 @ネタバレ開始 ラストで二人が亡くなっていたことが判明するわけですが、寄り添って微笑みを浮かべながら眠りにつく様子を見て、幸せになれたんだなとホッとしました。 来世でも近しい存在として関係を築くでしょうから、その手を離さずに笑顔で過ごしてくれればいいなと願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
てのりフェアリー妖精ちゃんがめちゃくちゃ可愛くて癒やされました。 彼女が嬉しそうにしてくれると、こちらまで幸せになります。 そのため、「この子は私が守らなきゃ!」という使命感に燃えました。 @ネタバレ開始 とはいえ、エンド回収のため一度は怪しい人物に託してしまったのですが(泣)。ご、ごめんね……。 また先生についてはずっと疑っていました。なのでラストで「おかしな素振りがあったら止める!」と意気込んでいたのですが、出てきたのは素敵すぎるプレゼント。せ、先生、ごめんなさい!! おせわが気に入ってくれた妖精ちゃんはもちろん、四つ葉のクローバーを贈ってくれたり、カップに入り込んだり、可愛くてたまらなかったです。 助手さんと先生と妖精ちゃんで、楽しい日々を送っていってくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!