葛城あやとのレビューコレクション
-
四辻の骨董怪シリーズを初めてプレイさせていただきました。 この世のどこかに、本当にこういう骨董屋さんがありそうで、思わず想像がふくらみました。 @ネタバレ開始 謎だらけで、四辻さんも詳しい説明はしませんが、なんとなく「そういう世界なのか……」と納得しました。 それぞれの品のいきさつも気になりますが、深く知ると引きずられそうで、うっすら察するぐらいがちょうどいいのかもしれません。 視点役の正体も、人かそうでないのか……。 そして『落とし屋』という名前。 いろんな考えが浮かんだり消えたりしています。 シリーズのほかの作品もプレイしてみようと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
其は鬼の姫君哀しくも美しい物語でした。 少女が「鬼の姫の世話をせよ」と命じられた時は、いったいどうなるのかとハラハラしました。 @ネタバレ開始 ですが姫はとても優しく穏やかで、少女と無邪気に遊んでいるシーンなどは、こちらまで笑顔になりました。 姫がここに居る理由を知ると、やるせないばかりですが……。 欲に目がくらんだ人間の方が恐ろしいです。 終盤で判明した姫の真実には驚きました。 もし秘術が行われていれば、追加エンドのような未来もあったのでしょうか……けれど、もはやそこに手は届かない。切ないです。 主人公は生を全うしたのかもしれませんが、できることならその後、心を分け合った者たちと、空の上で再会しているといいなと願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
オトギリさんとお酒飲むだけ概要欄の主人公の決意表明に、「潔い!」と思いプレイさせていただきました。 『アナテラス』のIF世界ということで、二人のやり取りをほのぼの眺めました。 @ネタバレ開始 本人には申し訳ないながら、オトギリさんみたいな理性的な人を慌てさせたり困らせたりするのは楽しいです。 主人公ちゃんは真面目にアプローチしているのですが、アルトくんみたいにからかいたくなる気持ちも分かります。 あまりやると本気で怒られてしまいますが。 見るエンドによって距離感は違えど、前に進んだみたい、とニコニコしていたら。 オトギリさんが真実を知ってしまって。 でも結んだ関係はリセットできなくて。 個人的には二人で堕ちていってほしいと思います。状況は地獄かもしれないけれど、手をつないだときにぬくもりを感じることはできるでしょうから……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
つきのりんかくをなぞるタイトルと表紙絵から気になって、プレイさせていただきました。 いろんな解釈のできるお話だなぁと思いました。 @ネタバレ開始 不穏な空気が漂っている……と思いつつも、青画面のルートを何度かぐるぐるしたので、ふんわりホラーかな、と感じていたら。 画面が赤黒になって世界が一変したときは、ビックリしました。 短い作品であるがゆえに、さりげない一言に深い意味があったのでは!?と思わず考察してしまいます。 初めは、レゼナくんが海の事故で亡くなって主人公を呼んでいた、と思ったのですが、後から、そもそもレゼナくんは人だったのか?という疑問も湧いてきました。 プレイヤーによって受け止め方がいろいろ変わりそうです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
春の終わり人外のようなものに遭遇してしまうし、朝になると日付は戻っているし、どう進んでいくのかドキドキしながらプレイしました。 雨音とBGMが物語を包み込んでいてホッとします。 @ネタバレ開始 梅雨さんにとっては雨にはいい記憶もイヤな記憶もあるわけですが、咲さんのように寄り添ってくれていたと感じました。 お母さんの言葉がこれほど梅雨さんを苦しめたのは、彼女が相手を愛していたからではないかと。お母さんには、そんな娘の思いに気付いてあげてほしかったです。 梅雨さんと咲さんはすれ違ってしまいましたが、あの手紙を読んで、少しずつでも心の整理ができたらいいなと思います。 そしてラストで桜ちゃんと再会できて、いろいろ乗り越えた梅雨さんが素直な笑顔で話していたのが、こちらまであたたかな気持ちになりました。 彼女たちには明るい未来が待っていると思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
バイト バイト バイト!!!怪しい求人サイトに、怪しいバイトの数々。 これは足を踏み入れてはいけない世界!!と思いながら、勢いよく飛び込んでみました。とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 一周目はバッドエンド直行で、「ですよね……」と納得しました。 二周目、こういうバイトって必要最低限の会話しかしないと思っていたので『おはなし』があるのが面白かったです。 つい、いろいろ話しかけてしまいました。 くたびれたぬいぐるみと交換を持ちかけられて、正直「いらない」と考えつつも、興味本位でもらってみたら予想外のエンドに辿り着いてビックリしました。 大切なぬいぐるみが見つかって良かったですね、ほのぼの! 借金も返済できたし、めでたしめでたし。 ただこの主人公、またあっという間に新たな借金をこさえそうです。 ふたたびバイトして、今度は塀の中に入らないといいのですが……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
A.O.R.子供のころに読んだ小説のように、ワクワクしながらプレイしました。 夜に魔法つかいと会うなんて、好奇心のほうが勝ってしまいますね。 @ネタバレ開始 穏やかに進んでいくのかと思いきや、終盤でお姉ちゃんに止められたときは、彼女の言っていることが正論なのに、理不尽だと思ってしまいました。 このまま終わるなんて……と、やるせなかったので、ふたたび会えてホッとしました。 そして主人公の願いごとが、優しくて素敵です。 月面でのお話も読めて嬉しかったです。 魔法つかいさん、予想以上に波乱万丈な人生(?)でした……。 何年後かにきちんと再会を果たして、みんな楽しそうで何よりです。 そんな関係が長く続きますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
パーフェクト・バーガーいろんな食材を組み合わせてハンバーガーを作るのが楽しかったです。 とはいえ、食べるのはお客さんなので、ご要望にお応えしなければならないのですが。 @ネタバレ開始 注文の違いに、「人それぞれなんだなぁ……」と改めて思いました。 そしてお客さんのキャラクターが濃い! エンド2と3はすぐ見られたのですが、ちょっと詰まったためヒントを参考に進めさせていただきました。 コンビニより多いハンバーガーチェーン!? 経営手腕がすごすぎる! さらにEx.Endでは予想外の展開に。 黄色いアレが世界を制すとは……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Hide My Love「ガチ恋バレを回避せよ!」ということで、実生ちゃんからするとハラハラなのですが、彼女も光一郎さんも面白くて、いっぱい笑いながらプレイしました。 実生ちゃんぐらい筋金入りだと、たじろぐより感心してしまいます。 @ネタバレ開始 タイトルは実生ちゃんにかかっていると思い込んでいたので、のちに光一郎さんもそうだったと知り、ビックリしました。 どこまでも面白い関係ですね。 彼はなかなか手に負えなさそう……と感じていたのが、急に親近感わきました。光一郎さんも可愛いです。 そして「俺の何を知ってるの?」と言われて反論する実生ちゃんが、格好よかったです! 生年月日や出身地に、かなりあたりをつけているところには惚れ惚れしました。 ほんとにFBIでやっていけそうです。 ずっと「隠さなきゃ」としている姿が大変そうだったので、全部ぶちまけて、見ているこちらまでスッキリしました。 二人には相手以外、考えられない気がします。 押しつ押されつ、仲良く過ごしていってくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
アンダーグラウンド本当の天才を前に挫折した、主人公の末路。 と書くと明るい未来は想定できないのですが、不思議と読後感は穏やかなものでした。 @ネタバレ開始 互いに命と同じくらい大事なものを奪い合って、憎む気持ちも存在しているようなのですが、「こんな結末も悪くない」と思っているように感じました。 わずらわしさから解放されて、やっと一対一になれた、みたいな。 悲劇が重なった後の、やるせないエンドでありつつも、相手を自分だけのものにできたように思います。 彼らの中に、そこでしか満たされないものがあったのか……。 プレイヤーとしては、歩んでいく二人を見送るのみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!