heart

search

葛城あやとのレビューコレクション

  • ハナカマキリの心
    ハナカマキリの心
    こちらの質問に、彼氏から返ってくるのはイエスかノーだけ。 果たしてどこまで真相に近づけるのだろう、とハラハラしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 途中で、彼は彼女を愛しているけれど、彼女は彼を愛していない、で「えっ!?」となり。プロポーズを保留したあたりで、二人のあいだに何らかの問題が発生したのか……と感じました。 そしてすべてが分かった後、過ちをおかした彼女は人の姿のままであり、一途だった彼が怪物になってしまったのは、やるせない結末でした。 主人公はこうなってやっと、いちばん大切にするべき相手に気付いたのでしょうか。彼女の罪もふくめて丸ごと包み込む彼の心が、まぶしかったです。 ラストシーンのように寄り添い合いながら、互いを慈しんでほしいものです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    『とりもどせ!』ということで、強力なライバル女性が出現するのか!?とプレイに挑みました。 ある意味、間違ってはいませんが、予想外の展開でした。 @ネタバレ開始 主人公たちが災難に見舞われているというのに、メガネ猫ちゃん可愛い……!とか思っててすみません! 相手の男性と出会ったものの、紆余曲折があって悩んで苦しんで、そんな様子が丁寧に描かれていたのが印象的でした。 そのぶん、トゥルーエンドに辿り着いて、明るいエンディングが見られて、さらにタイトル絵が変化したので、こちらまで幸せな気持ちになりました。 婚約者となっても相手への想いをしっかり伝えるのは大事ですね。すでに結ばれているカップルのいちゃいちゃも、甘くて良かったです! 祠のあるじさまにも再会が訪れて、嬉しかったです。 みんな、どうぞお幸せに。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    生贄になる少女の、最後の話し相手になるなんて、どういう顔をすればいいのか分からない……と困惑したのですが。 外から来た旅人としては、見届けるばかりでした。 @ネタバレ開始 でも不思議と、哀しいとかやるせないというよりも、こちらが励ましの言葉をもらったような気持ちです。 トネリカちゃんの決意を、否定しようとは考えませんでした。 それどころか、「再会がずっと先で、いろんな話を聞かせて」と言われた時は、いっぱいお土産話を用意しなきゃ、と思いました。 おそらく立場によりけりで、自分がトネリカちゃんの親だったら、風習や神を恨んだでしょうが……。 プレイヤーとしては、彼女の望み『村人の幸せ』が叶うといいなと思います。死の間際に笑顔で「生を全うした」と言い切れたのですから。 それがなによりです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    ヤンデレ度が高めだけど大丈夫かな……とドキドキしながらプレイしました。 とはいえ、可愛い年下男子が慕ってくれると嬉しくなっちゃいます。 @ネタバレ開始 覚悟はしていたものの、選択肢でピシッと画面が割れると「ひえっ」と声を上げそうになりました。なるほど、こちらを選ぶと彼にとっては地雷なのか、ふむふむ。 でも、どっちを選んだらいいのかまったく分からない時もあり、ヤンデレへの理解度が低い!と自分に嘆きました。 そうして1から順番に見ていったあと、エンド6では「まさかの!?」とある意味いちばんの衝撃を受けました(笑)。 「演技だよ、もちろん」と念を押されて、ほ、ほんとかな……?とビクビクしてます。ただ、こういうふうに演じてほしいという需要はありそうです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 追想改稿
    追想改稿
    作家さんのために、公園などあちこち歩き回ってみました。 あくまでマイペースを崩さない作家さんへ、ツッコミを入れる主人公にクスッとしました。 @ネタバレ開始 成功エンドふたつを見たあと、失敗エンドを見たときは思わずギョッとしました。ほ、ホラー!? でも少女と幽霊作家の話を聞いたとき、すこし奇妙な答えを返していたのは、他人事じゃなかったからなんですね。 前の担当さんが災難すぎますが……。 主人公が担当固定になれば、それも終わると願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    春、夏、秋に続き、冬の章もラストまで見届けました! 北の地での冬はとくに厳しいですが、登場人物たちの優しさや、流れる穏やかな空気に、プレイしていてホッとします。 @ネタバレ開始 今回は真ちゃんが東京での出来事と向き合うだけでなく、透也くんが弟の生まれ変わりだったということも驚きでした。 さらに、その記憶が美瑛からあるていど離れると消えてしまう、という事実には、何をどう言えばいいのか分からなかったです。 彼にのしかかるものがあまりにも大きすぎて……。 でも透也くんは、自分の気持ちや状況と向き合って、美瑛に居続けることを決めたわけですね。そうして出した結論なら、その姿を応援したいと思いました。 ひとつ目のエンドは切なかったですし、記憶の保持について知ったときは衝撃でしたが、そのぶん、ふたつ目のエンドで彼の眩しい笑顔が見られて良かったです。 みんなに幸せになってほしいです……! 北限のアルバシリーズに出会えて、癒やしの時間を過ごすことができました。プレイヤーとして本当に幸せです。 一通りのエンドは見届けたものの、お別れという気持ちはありません。またそれぞれの章のページを開いて、美瑛に遊びにいこう!と思っています。 全シリーズ全員の未来が、明るいものでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • 思い出の晩餐
    思い出の晩餐
    不気味な料理店に、怪しいコックさん。 料理を振る舞ってくれると言うけれど、これはいったい何でできたもの? 本当に食べても大丈夫? と、ドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 早乙女さんがメチャクチャかわいかったです! 初めは全部食べてみようと考えながら、「バッドエンド直行かも……」と覚悟していたのですが、第一印象とはぜんぜん違う健気なコックさんでした。 疑ってごめんなさい! 二周目で食べないを選んだら、しょんぼりしちゃった早乙女さんに罪悪感でいっぱいでした。 たんぽぽくん無防備すぎてちょっと心配ですが、そんな彼だから早乙女さんを笑顔にできたんでしょうね。二人の友情がどんどん育まれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Anatheras -アナテラス-
    Anatheras -アナテラス-
    ひとつのルートを読み進めるごとに、パズルのピースがはまっていくようなお話でした。 登場人物それぞれの感情が入り混じって、切ないです。 @ネタバレ開始 みんな、大切な人を守りたいという純粋な願いを抱いていたのに、すれ違ってしまうのがやりきれなかったです。 個人的には、アルトくんを助けてあげたいと強く思いました。 5つのエンドを見たあとだけに、トゥルーエンドには救われました。こんな奇跡が待っていたなんて。 そして「もう救われていた」とかける言葉が、心に沁みました。 自分がアルトくんでも泣かずにはいられなかったと思います。 これからは三人とも、新たな道を前向きに歩んでいってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 極限デッドライン
    極限デッドライン
    一週間で賞に応募する作品を書き直し!? いろんな意味でハラハラしながらプレイしました。 諦めない根性は素晴らしいものではありますが……。 @ネタバレ開始 完成したときはこちらまで「やったー!」と喜んだものの、アルくんの手首という多大なる犠牲が。お大事にです……。 賞を目指してがんばろう、という時に一人でもファンがいるのは心強いですね。困った際には頼りつつ、二人三脚で進んでいってほしいです。 そしてタイトル決めがこちらに来るとは思わず、慌てました(笑)。 そのセンスのせいで、賞まであと一歩だったらどうしよう!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 三日月とストレイシープ
    三日月とストレイシープ
    兄を探す妹、というお話に『サイコメトリー』という能力が絡んで、新鮮な面白さでした。 主人公のヒツジちゃんを始め、登場人物みんな魅力的です。 @ネタバレ開始 そのぶん、すべてのエンドを見届けたあとはやるせない気持ちになりました。全員が笑顔になるのは不可能で、誰かと二度と会えなかったり、遠く離れてしまったり。 でも、それぞれ強い想いをいだいて行動したわけですから、こういうものなのかもしれない……と納得しました。 個人的にはのちに判明するニコさんとのエピソードが印象的でした。 彼ルートの二択は、どちらを選んでもつらかったです。 ルカさん、ニコさんと生きていくことを決めたヒツジちゃんには、幸せになってくれるよう祈っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示