チマヨイのレビューコレクション
-
くらげのうろこプレイしました!!!人魚ちゃんかわいいね… @ネタバレ開始 と思ってたら悲しい物語でした。異種であるからこそ抗えない"寿命"という概念。 とはいえ、大事な人が先立つとなってしまったら耐えられないですもん…だからこそうみちゃんは…ってことですよね。悲しい愛の物語でした。 最後の、魚を食べさせたりとか、人魚姫のお話を読み聞かせるあたり特に鬼畜でびっくりしました… 節々ロード画面?中で織り込まれる豆知識などもエモさ&伏線になってて素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 体感10分でサクサク読むことができました!6美さんの絵本っぽい絵柄のゲームがほんとに好きです!!!素敵な作品をありがとうございました…!
-
首輪と宇宙と女子高生プレイしました、短編でサクサク読むことができました…! @ネタバレ開始 人の心無い宇宙人に連れ去られたらこんな感じなんだろうな…と想像してしまいました。怖えよ…(震え) 親友ちゃんはどうしても主人公を連れてきたかったんだな… 人間に空気が適していないと分かっていながらも人類を連れてきてしまうあたり、また彼女も、ヒトの形をしていたとしても"宇宙人"の思考からは完全には抜けきれないのかなと思いました…ガワは形になっているけど、中身は完全には模倣できないみたいな…… 主人公からしたらあと数年で死ぬという危機…でも親友ちゃんは主人公のしばらくの身の安全を確保してくれたしオシャレさせたり、彼女ながらの愛の形があったのかなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -システム、グラフィック、ストーリーなど至る所すべて素晴らしいゲームでした!! 難易度ノーマル→ハード→イージーの順でクリアしました。 @ネタバレ開始 世界樹のくだりや、部屋の虫眼鏡マークのテキストなどあらゆる点の伏線がメインストーリーとおまけストーリーで回収されていて脱帽しました。素晴らしいストーリー…そしてつらい… 謎の老人が誰なのか、一週目はわからなかったのですが、竜の血を持っている人物…左腕がない…!お、おまえかー!!と気づいた瞬間の衝撃がすごかったです。 絆マスはノア→ウィル→エリオの順で回収したのですが… まずノア師匠ですが、私は幾千の時クソデカ感情抱えて一つの目的に突っ走る人間が大好きなのでほんとに…つらい…つらすぎる終わり方…(語彙欠落) ウィルくんの純粋でまっすぐな恋心も好きでした。手紙も現実にはもう見られないのが悔しい… そしてエリオくん…自己肯定感が低い彼ですが、彼は周りにいろんなものを与えていたんやで…とそっと伝えてあげたいです。何十年何百年も姫を守り続け、龍に立ち向かった勇気を讃えたい…でもバッドエンドには変わりないんだよな… おまけのハピエンっぽいストーリーも全部現実じゃなくて世界樹が見せてるってことですよね、これが白昼夢の意味かよ!!!(涙) ゲームシステム/デザインもほんとにすごくてどうやってダイスロールしてるんや…どうやって文字動かしてるんや…とプレイヤーとしてもゲーム制作している側からしても感嘆しました。自分で武器や能力を選んで自分のオリジナル編成みたいなのを作れるゲーム大好きなので嬉しかったです。みんなのスキルもつよいし…武器種類とかで役割分担ができていてすごいなと思いました。 敵HPと味方攻撃力のバランス調整がちょうどいい、宝箱も事前セーブしておけばミスることはないし、ショップで今所持している武器が見られるのも親切設計でした。 ノーマル/ハードモードは結構頭を使って遊べました!雪山ステージではデスさんが何度も攻撃ミスしてくれたおかげで助かりました。私は聖なる篝火とセイジスタッフとクレセントケインとホリィレガリア信者です(?) @ネタバレ終了 長文になってしまいすみません。フリーゲームか?有償じゃないの?!!ってレベルで完成度が高い作品なので、まだプレイしていない方にも是非プレイしていただきたい作品です!素晴らしい作品をありがとうございました
-
今日こそは_酔い潰れない_絶対に!すごくゲームシステムも作り込まれてて面白かったです…! @ネタバレ開始 辰巳くんの発言にニヤニヤしまくってました…後少しで言えんじゃないの?!ってところで酔い潰れてしまう有馬くん… 続きが見てえ!!見てえよ!!という煩悩で何周かして8杯目をクリアときの達成感すごかったです。メモ欄もクリックしたら説明が見れるの細かくて好きです! @ネタバレ終了 ニマニマできる素晴らしい作品をありがとうございました。
-
大強盗幽霊フェス後にプレイしました、投稿直後からずっと気になっていたのですが、すごく面白かった作品でした! @ネタバレ開始 終始中華な雰囲気と世界観が魅力的な作品でした! カシュウが最初めちゃくちゃかっこいい男だなと思ってたんですが、勇敢の心を失ったことで臆病になってしまった……そのギャップと設定がすごく興味深かったです。 カシュウの情けないシーンも嘘つくの下手なシーン、可愛い… カシュウの服の刺繍の龍のシーン…演出かっこよすぎませんか…?演出やスチルもカッコ良くて天才です。 スサノ王の目がカラスに食べられていた事実や、カツラお前!!この裏切り者!!と思わず叫んでしまったドンデン返し、お話としてものすごく面白かったです。 ずっと逃げる選択をしてきたカシュウが、最後には逃げることをやめられて良かった…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
鈍感Boyと打算まみれの恋をしよう!企画で見かけてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ヒロインがガツガツ系で笑っちゃいました笑 何も知らないひちおくん… 最初は食欲エンドでしたw 全ルートいろんなひちおくんとの距離の縮め方があって面白かったです! 屋上からの告白めちゃくちゃキュンキュンしました❤️ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
博士と絵描きのロボットプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 絵柄がかわいくて絵が上手い…構図力も素晴らしいです。ストーリーも短いながらにまさに今のAI進化情勢を反映したようなお話で心に刺さりました。 AIの使い方、かかわり方と繋がっているのかなと思いました。博士も勉強を押し付けられて夢を捨てられずにいたけど、男の子との出会いで本来の目的を思い出して、最後はロボットちゃんと協力することができてよかった… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
チョコサンデーへの約2時間初期にプレイさせていただいておりました! @ネタバレ開始 sweetとbitterを切り替えられるシステムがほんまにすごいなと思いました。同じ時でもモードでがらりと印象が変わる… すぅひらぎ氏のチョコパフェを擬人化したようなデザイン、大好きです。 チョコサンデーにたどり着いたすぅひらぎ氏…これからも少しずつ出かけられるといいな… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
-
一夜おどりて
-
雪消えずっと前から気になっていたのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 鬱ゲーと紹介されるだけある、なんだこのプレイ後の胸を締め付けられる感じは………… しのぶちゃん可愛い(かわいい)キャラデザが天才だと思います。一途おさげプリティギザ歯girl…好きや… 三冬くん最初は頼りない男の子なのかなぁと思ってたら全然そんなことなかった寧ろ"漢"でした…なんやこのイケメンは…いいやつすぎる… 二人で布団に入ってるスチルとか可愛すぎました。なんてかわいいんだ!照れるしのぶちゃん! が、その後の展開は可愛くなかったですね…全エンディングが結局どちらかは救われない…しのぶちゃんが銃で撃たれたときが本当にショックで声にならなかったです。でもあの3日間はしのぶちゃんにとっていちばんの幸せだったのかな… 最初小屋を飛び出した時の腕の話もあとから巻き戻るとそういうことだったのね…と苦しくなりました。ウーッ… ディストピア、ゾンビパニックもの大好き人間なので描写が細かくてそこも素晴らしかったです。良質なディストピアものを吸引できました。 @ネタバレ終了 冬感動のタグを信じてよかった…素晴らしい作品をありがとうございました!!