ゆうちゃんのレビューコレクション
-
Aくんと祭のむこう あやなす一目でサムネの雰囲気に惹かれ、概要欄でこれは私に刺さると確信しました かっこいい男の子いっぱいなのかな???と期待に胸を弾ませて遊ばせていただきましたが、そんな下心なんて忘れてしまうほどものすごく情緒に来る作品でした どれをとってもとっても丁寧で美しかったです @ネタバレ開始 初めはホラーやミステリーな印象が強く、怖いもの見たさでニコニコでした 控えめな主人公と個性の強そうな友人たちが、青春の真っ只中から向こう側の世界に迷い込んでしまう…… 冷静に考えると可哀想な展開ですが、正直めちゃくちゃ楽しかった……! 演出に臨場感があるのも度々ドキッとさせられました!本当に仕事が丁寧! 仁くんや怪異の不穏な描写にドキドキしつつ、裏の世界の雰囲気にとっても惹き込まれる月曜日でした! うきうきで迎えた火曜日は、千隼くんとのお別れにびしょなきでした 今思うとそれらしい気配はあったのですが…… 愛梨ちゃん達やひゃっくんなど、出てくるみんながあまりにも素敵で…… みんなと過ごす危うい夜が楽しすぎて心構えが全然できなかった…… 千隼くんの吐露を受け、色々な感情があふれました あまりにも早いお別れが、辛くないわけがない…… けれどそんな切ない痛みやかけがえない思い出が、新くんを強く、優しく、真っ直ぐにしてくれているんだなあと思わせてくれる、素敵なお話でした 水曜日、まさかの不良っぽい子の視点! 暴君のような言動とは裏腹に案外優しい……? いや優しいとも違うのかなあ……面倒見がいい……? どう言葉にしてもしっくり来ない! 射的はなんとなく似合うけどまさかの腹話術なんて特技を仕込む器用さがあり、本当に君がわからないよ遼くん!!!! 遼くんの思考回路行動原理は本当に遼くん専用な気がしていますw 俺様気質で我が強いかと思いきや、なんだか急に弱くなってしまう遼くん 乱高下の激しい後輩を後目に、どんと構えすぎている新くん そんな2人を、楽しかったお祭りから一変、最悪の修羅場へ巻き込んだ丸眼鏡 水曜日はなんだか振り回されるような感じだったかもしれません…… 新くんを守りきった遼くんに感謝しながらも、愕然として終わりました…… かつてない後味…… 木曜日、吉田というありふれた名字が妙にシュールでこれだけで好きになっちゃってたのに、まさかのビジュアルも好みだった……! そして小柄な文化系とおっきい体の体育会系のペアはとっても癖です!!めっちゃすき!!! この2人いいなあと思った矢先に別行動になったときの悲しみと恐ろしさが今となっては懐かしいw 何があったのか心配してたのに人体模型たちと鬼ごっこだなんて想像つかなすぎるw そしてやっぱり吉田くんのキャラが……すごく……いい……! 新くんからも心配されてしまうヘタレ属性~~~ 残念ながら成績は振るわないようですが、怪異にまつわるたくさんの知識があり、そこから生まれる閃きや更なる知識欲求が彼の熱意をめちゃくちゃ感じさせてくるというか…… 生きている感がとっても伝わってきて、本当に愛すべき人だなと思いました…… 不穏な様子はあるけれど、ずっとこのまま変わらずにいて欲しい…… 無事に現世に戻ってこれてよかったと思いつつ、それでも後ろ髪引かれるような吉田くんのお顔が印象的な最後でした 金曜日は出だしからクライマックスでした 仁くんどうした!?偽物か!?と思っていたら、まさかのちゃんとご本人だったのも驚き 仲良しの4人だけどやっぱり新くんは特別なんだなあ…… 仁くんの切実な想いに涙があふれました もう戻れないところまで行こうとしている仁くんに、このまま表の世界で生きるという選択肢はなさそうで…… 本人が決心したのなら、周りがどんなに行って欲しくなくても止められないよなあ…… いろんな感情でいっぱいだったはずの新くんの中から、仁くんが消えていく様があまりにも呆気なくて、悲しさと怖さが半々でした…… 仁くん不在で始まる文化祭本番、委員長として忙しく奔走する新くん そこになんの違和感もなく…… 逢魔ヶ時の世界の怖さを感じました なんだかんだかわいい子も話が通じるタイプも多かったので麻痺していたかもしれない…… というかなんで怪異達こんなにかわいいの??? 油断させて逢魔ヶ刻に誘おうという魂胆??? 表のお祭りに混ざる、ツッコミどころ満載な怪異達につい癒やされてしまう〜!! 賑やかで楽しげで、その分輪に加われない白い少女の孤独は計り知れなくて…… 寂しさを拭ってあげる術がない新くんの気持ちも、あまりにも切ない…… 命の危機に投げかけられる約束……一体どうなってしまうんだとハラハラでした…… 文化祭最終日、友達と一緒に文化祭を回って、逢魔ヶ刻で出会ったみんなの姿や出し物が見れて、楽しい……!! その分、みんなと離れたあとの新くんが名残惜しそうに見えるなあ…… 大きな愛をもって、命懸けで新くんを守り通したお兄さん そんなお兄さんを現世へ帰すべく、最後の逢魔ヶ刻に乗り込んだ新くん お互いを大切に思う兄弟愛がとても美しく、新くんの決断が切なかったです けれどその姿にあまり悲しさは感じず、むしろ疾走感?高揚感すら感じたような気がします そこには仁くんがいて、白い少女がいて、新くんは1人じゃないもんね…… これでよかったと思わせてくれるほどに、新くんが強かった 彼の選択ならそれが正しいんだと、これまでの彼がそう思わせてくれました お兄さんのことを考えるとやはり切なくなってしまいますが…… それでも、読み終わったときは本当に感動と満足感でいっぱいでした たくさん愛を感じる美しいお話でした 個別ルートは誰から見るか迷いながらも遼くんルートから入りました! 驚く程に濃厚でこちらも本編同様夢中になって楽しみました!! 番外編的なものかと思いきやこんなにガッツリ違うお話になっていくなんて本当に想像してなかった……!! 遼くんの脆い部分が見えて、愛しさが募りました…… 傷つけることを恐れすぎて、他人を、新くんを疎みながら、逆に自分が傷だらけになってしまう…… なんて不器用なんだ遼くん……(;-;) 彼の考える孤独の話は本当に腑に落ちました…… 1人が好きってこういうことなんだね……わかる……わかるよ…… でも私は遼くんのそばに新くんや楠木さんがいるとそれだけで幸せを感じてしまうんだよなあ…… 誰かといるときの居心地の良さをたくさん感じて欲しい…… もう遼くんに傷ついて欲しくないよと心底思う中で、金魚からいじめたと責めたてられる遼くんを見てめちゃくちゃ悔しかったし悲しかったです…… 残酷すぎて遼くんの気持ちを想像するだけで泣けてしまう…… すっごく悲しくてすっごく憤っていたけれど、泣いている遼くんに優しく寄り添う新くんのおかげで穏やかな心を取り戻せました 謝ってくれたし金魚ちゃんは許せたけど、悪意の塊たる丸眼鏡は微塵も許せる気がしないなあ…… なんの罪もない新くんや遼くんが傷つけられ続けるさまはあまりにも辛い展開でした…… しかしまたしても見事新くんを守ってくれた遼くんがカッコよすぎました 待ち合わせの提案はあまりにも驚きでしたw あまりにも幸せな約束 だけどだいぶ横暴なのが遼くんらしくて大好き こんなに気持ちよくお別れができるとは思っておらず、本当に嬉しい誤算でした 徹頭徹尾素晴らしかった 「約束の日曜日」が1番大好きなENDです 続いては吉田くんルートへ 司くんとの合流が早まってホクホクしてましたが、金曜日からの展開が想像以上に不穏で驚きでした!! ビビり属性の吉田くんと光属性の司くんのペア、仲良しほのぼのな印象があったので油断していた…… ちゃんとホラーだ……! そんな中で吉田くんと新くんが仲を深めてるのが嬉しすぎました 一緒に文化祭まわれるの本当に楽しい……!! メイド姿の橋本くんが見れるのも本当に本当にありがとうございますかわいすぎました……!!! この辺りは本当にかわいいの宝庫で、先輩に甘える新くんの年下感も、はしゃぐ新くんに振り回されてる吉田先輩のお兄さん感も、はちゃめちゃにかわいかった〜!! 2人にしかわからない秘密を共有しているという特別感もとっても甘美でした……!! 仲良しな2人に幸せを感じていたのに…… まさか新くんの存在が消えてしまうとは思ってなかった…… 仁くんが消えたときにも感じた呆気なさ…… 信じたくありませんでした…… 狐ちゃんがそばにいてくれてよかった…… 吉田くんに迫る選択、きっと選択肢が来るなとは思っていたのですが、まさかの第3の選択肢があって驚きでした 決めかねてそちらへ逃げた結果、後悔と自責の念に襲われる羽目になってちょっと泣いてしまいました…… でもおかげさまでその後のエンドも回収する強さを得られた気がします…… 次いで、大団円を願いながら怪異の世界を選択 ……失ったものは多いけど、これはこれできっと吉田くんは幸せ!! 吉田くんが幸せなら私だって幸せです!!!!(;-;) 現世を選んだ吉田くんは、素敵な家族、友達と共に平穏に生きて行くのかなあ 司くんと末永くお幸せに、と思いつつ、やっぱり新くんがいないのが寂しいよう…… でも吉田くんが幸せなら私だって幸せなんです!!!!(;-;) 幸せだったんですが…… 楽しそうにしてても、人のまま怪談と化した吉田くんは受け入れられなかったなあ…… 自分の親友を、あの圧倒的光属性を、ああも簡単に陥れてみせるなんて なぜあんなおぞましい存在になってしまったのか…… なかなかショックで、脳破壊ってこんな感じなのかなと思いました…… 私はかわいい吉田くんが好きだなあ…… 最後は千隼くんルート お別れが少し伸びるかな、優しいお話になるかな、と思いつつ、これまでのルートがどれも予測がつかなかったのでドキドキでしたw このルートは子供の頃の2人にたくさん会えるのが嬉しい……!! かわいい、めっちゃくちゃかわいい!!! もちろん2人は今もとってもかわいいのだけど、小さい頃はさらにお目目がキュルンキュルンで本当に愛らしい……!! お兄ちゃん達がなんとしてでも守りたいと思う気持ちがよくわかる…… こんなかわいい子たちに胡散臭いおじさんがちょっかいを出してくるシチュエーションがかなり腹立たしい…… 逢魔ヶ刻に警察があったら毎回通報してます…… これまで新くんの真面目さ、正義感、寂しがり屋なところも見てきたから、全てを察しながら千隼くんとの別れを惜しむ新くんの葛藤がすごく伝わってきて…… 千隼くんの無垢感と相まってやるせなかったです…… こんなにいい子が死んでしまうなんて、受け入れ難いに決まっている…… はっきりと彼の死を突きつけられてしまうシーンは、事実だったとしてもショックが大きかったです そんなこと言わないでって私も思ってしまったもの…… ずっと一緒にいられるなら逢魔ヶ刻に閉じこもるのもありかもなって思ってしまったもの…… でも千隼くんはそれを喜んではくれないんだよね…… エゴにしかならないの切ない…… それでも千隼くんのおひさまみたいな想いが新くんを救ってくれて本当に安心しました これからの新くんのために、等身大で、今できることを頑張る千隼くんは本当に健気で強くて優しくって…… お別れはやっぱり本当に悲しいけれど、それでも、新くんはもう大丈夫だって思えて安心しました こんなに素敵な親友がいて、新くんも千隼くんも羨ましいなあ 他のENDもどれも新くんの想いの強さを感じて、どうにか2人とも幸せにしてあげられないものか考えずにはいられなかったです 間違いでも、報われて欲しかった…… そう思ってしまう程に、新くんと千隼くんがかわいかったなあ…… @ネタバレ終了 長々と書きなぐってしまいましたが、お伝えしたいのはとってもとっても楽しかったということです!!! 怖くて泣けて癒されて、心に響くストーリーに、魅力的なキャラに、雰囲気抜群の演出に、どれもにとっても惹き込まれました!! どの子もどのお話も好き……!! 残る追加ルートも首を長くしてお待ちしております!! 仁くんと一緒に夏を過ごせる日がとっても楽しみにです〜!!! 改めまして、素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
クラムボンとあそぼうまさかのクラムボンと遊べるゲーム!? 謎がいっぱいのクラムボンの正体がわかってしまうの……!? とっても興味津々に遊ばせていただきました! ノベルゲームだと新鮮な縦読みタイプですが、文学作品ぽさを大切にされていてとっても素敵な雰囲気でした! @ネタバレ開始 いろんなクラムボンが見れてとっても楽しい〜! クラムボンってきっとこうだろうな、に近いものが正体だったり、まさかの自分が出てきたり、みーんなクラムボンだったり! 選択肢によって違ったおもしろさがある!! これが14個もだなんてすばらしい想像力!! しかし残念ながら「光」が見つけられずに断念です……(>_<。) また時間があるときに兄弟やクラムボンと会いがてら探しに来ようと思います〜! @ネタバレ終了 やまなしという元ネタがありながら、とっても新鮮な気持ちで楽しめる素敵な作品でした! ありがとうございましたm(* _ _)m
-
ワンバウoneわんちゃんになれるわんちゃんが主役のゲームだなんて犬派には最高の仕様すぎる〜! 以前遊ばせていただいた二二二パンがとってもおもしろかったのもあり、ずっと気になっていた作品でした! 期待を裏切らないかわいさ&楽しさ!! かわいいわんちゃんがいっぱい出てきて幸せでした〜!! ドキドキハラハラの冒険がたまらない!! わんちゃんの言葉しかわからない段階でも楽しい〜!! けどやっぱり会話は気になるので、残りの章が公開される前に実績諸々見つけたいなと目論んでいたら…… 夢中になって遊んでいるうちに無事達成!! めちゃくちゃやる気が出る素晴らしいシステム〜! みんなの会話を振りかえるの本当に楽しい!! 細かい鳴き声もばっちり翻訳されてたりゲームとしての完成度がとっても高くて感動です! 昔遊んだ携帯ゲーム機を彷彿とさせて本当にスゴすぎる……!! あまりにも本格的で大興奮でした……! これが個人制作のフリーゲームだなんて本当に信じられないわ…… とんでもない大作なので時間はかかるかと思いますが、続きの制作心より応援しております!!! とっても楽しみに待っています〜!! 素晴らしい作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
にゃんくるない短めの作品を探していたときにAAが目に留まって遊ばせていただきました! とってもほっこり癒される作品でした! AAのクオリティがとっても高く、色彩も雰囲気抜群 文も語りかけて来るような詩的な感じがして心がホッとするような温かみを感じました 超絶短い概要欄ですが、本当にそれだけで事足りそうw 心があたたかさを求めたときにとってもピッタリ! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
『少年A』の異常な愛情-そして私は何故劇薬を愛したか-サムネ、タイトル、概要欄…… その全てから不穏な気配が立ち込めており、どうしようもなく心が惹かれてしまいました…… 退廃……メランコリック……大好き…… 美しいイラストも選択肢の表示もとっても世界観にあっていて素敵 見たかったものが見れて充足感でいっぱいです!! @ネタバレ開始 最初に見たのはゲームオーバーでした あんなに高圧的だったのが一変して被虐的になって驚き けれど半信半疑だった少女Aへの愛情が見れてひとまずは満足 明らかに病んでそうな少年Aの風貌、そして異常な愛情と謳うからには少年Aくんはヤバい人なんだろうな、隙を見て逃げなきゃなと思っておりましたが…… たどり着いたノーマルエンドで完全に後悔 ちゃんと飲まなきゃいけないお薬だったーーー 身を呈して守ってあげてたんだなあ…… いろんなエゴがあったんだとしても、それは確かに愛情だったと思う…… 飛び立って行った杏奈ちゃんのために祈れた少年Aは偉い…… 続いて、自分の勘違いを反省しつつしっかりお薬を飲みました そういえば壁の死骸のこと忘れてた…… 少年A、愛情深いけどやはりヤバい人ではあったのか…… なんにせよもういない人のことは忘れ、2人は末永く依存しあって幸せに暮らすのですね さすがトゥルーエンド、歪さもここまで来ると芸術、美しく思えますね 最後にバッドエンドを見ました 少し波風が立っただけで壊れてしまう幸せ…… 歪だからこそ、崩れるのはあっという間なのですね…… これはいつか来る2人の結末、になるのかもしれないなあ…… 杏奈ちゃんの笑顔と絶望の顔、たまらないものがありますね…… @ネタバレ終了 世界観が一貫しててとてものめり込めました!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
ガタンゴトン満員電車に乗る苦しみを少しでも和らげられたらという思いでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 私の代わりに逃避行してくれてる……! 綺麗な海に心が洗われますね…… 暗くなった帰りの電車のライトや「ガタンゴトン」の癒し効果が半端なかったです…… とっても穏やかな気持ちで眺めていました…… 無事に帰ってこられた安堵感なのかな…… それとも自分を置き去りにしてしまっていたことに気づけたからなのかな…… @ネタバレ終了 お仕事は大切だけど、それ以上に自分も大切にしないといけませんね 明日も憂鬱ですが、帰りの電車を楽しみに出勤してきます!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
To Myself ~記録の私と記憶のわたし~謎解きがしたくてプレイさせていただきました! 謎の難易度もさることながら、同じ顔の少女の秘密もとっても気になって探究心が疼く作品でした!! 最初に謎を見た時はちんぷんかんぷんだったのですが、ヒントを見てからは紙とペンを用意し、どうにか自力で最後までたどり着けました!! とっても難解そうに見えたけど取っ掛りを見つけるとわかるものなのですね……! 絶妙な難易度で夢中で遊んでしまいました……!! @ネタバレ開始 サフィアちゃんとシスカちゃんの友情も、一度は切ない終わり方をしたものの、こうして再会してもう一度絆を確かめあえてよかった……!! 若くして命を落としてしまったサフィアちゃん、自分としての存在が消えかけていたシスカちゃん、2人に救いがありましたね! 大切な思い出と髪留めを取り戻して生きていくシスカちゃんに幸あれ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
ロクデモネピック手描き感というのでしょうか?どこかアナログ感のある絵に一目惚れでした! そして主人公がクズ!?俄然楽しそう〜! 諸々好みそうだったので遊ばせていただきました! 段々面白さを増していくのが長編の魅力かと思いますが、序盤から見所がたくさんであっという間に引き込まれました! ワクワクさせるのが大変お上手です! @ネタバレ開始 まさかの勇者様に討伐されるレベルのロクデナシ? けれど努力家を自称するだけあり結構応援したくなる気配がします ミコトちゃんも強いかわいい 船上で突然ミュージカルできちゃう強さよw そしてやばい美声……!! 船員さんもイケメンイケボで対応力まで高いw 歌い終わりは思わず拍手してしまいましたw いやーー楽しい宴会だなあw 舞台も波乱万丈でとってもグッときました!! 画面に動きがあるのもドラマティックな感じですごく良い…… ラクシュくんはとっても優しくて正義感があって法治国家が向いてそうですね…… ぜひ平和な世界で暮らしていただきたい…… ヴァレントさんがいまいち掴めなかったのですが、なんだかんだ愛情深いお人なんですね……w 心配する彼のためにも、せめてラクシュくんの周りだけでも平和な世になりますように…… そして3章は因縁ある勇者様達の出番…… めちゃめちゃドキドキする展開…… しかし想像の100倍かわいい再会の仕方するじゃないあなた達ーー!! 殺し殺された過去があったとは思えない平和な会話でした…… これならリイニャさんとの方が険悪だったかもしれない…… どうなっちゃうのかハラハラしてたけど思いっきり面倒見てあげちゃうジルさんがあまりにもお兄ちゃん属性過ぎる…… 完全にミコトちゃんに浄化されてるよね?? と思ってたら公衆の面前でマキノさんと駆け落ちしちゃうの本当にもう……w 周りを振り回し続けるつよつよ兄妹、とってもかわいくて最高でした!! おまけも充実していてありがたい〜! TeaRoomというオシャレ過ぎるシステムもめちゃくちゃテンションあがりました! @ネタバレ終了 イラストも世界観もとっても素敵でした! どのキャラも魅力的で見ていてとっても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
可不可解速カラトレイン不思議な雰囲気のサムネと不穏な注意書きに惹かれて遊ばせていただきました! 表情豊かな双子くん達、とっても眼福でした! @ネタバレ開始 エンディングによって乗客が変わるのですね…… 一見罪を犯してない人かと思いきや、都合のいい記憶に改竄していたとは驚きでした 罪人たちへの対応から、お互いや家族への愛情が伺い知れるのがあまりにも尊く切ない けれど隠しENDで救いが見れて良かった 優しい閻魔様のもと、2人の心の傷が癒えてもう一度一緒に生まれ変われるよう願うばかりです 悲しいけれど素晴らしい兄弟愛でした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
大強盗幽霊前々から評判は聞き及んでおり気になっていたのですが、とうとうフェス中には間に合わず…… 一息ついてからからゆっくりじっくり楽しませていただきました! これはすごい……! どこを見てもカッコイイ……! すごく臨場感があるというか、本当に映画を見ているようです…… キャラが動いている……生きている…… @ネタバレ開始 初めはとってもヘビーな雰囲気でしたが、段々とコミカルな描写も出てくるのが予想外で終始目が離せず夢中になっていました! 壮絶な運命の中にありながら懸命に生きるカシュウさん しかしそんな彼よりも更に不憫かもしれない境遇のヤカ姫…… 命の危険は無いのかもしれないけど、国を大切に思えば思うほど不自由でいるしかないのが本当に可哀想…… 誰よりも救われて欲しいと思った子だったので、サータ王子の提案に私は心が踊ったのですが…… いやーーー本当にラストは怒涛の展開でした カシュウさん扮する王子が反乱を起こした時は「やっちゃったよこいつー!でも本物がそこまで深刻そうにしてないしなんとかなる算段があるんだなあ〜!」とか気楽に考えていたのですが…… ここにきてカツラさんが……! ヤカ姫が水竜に……! スサノ王にも慈悲の心はあったんやーーーー!!!! 衝撃の連続でやばかったです…… 正直頭が働いてなくてどの順番で分岐を選ぶかとか考えられなくて上から順に行きました…… 結果、END1分岐があることを疑うくらいにEND1のレベルが高すぎて驚きました…… カシュウの気持ちに、応えてくれるヤカ姫に、ビショ泣きでした…… カシュウさん、ヤカ姫を自由にしてくれてありがとう…… END2、最後に慈悲を取り戻し、自分の可能性と引きかえに息子の可能性を残す親心…… 無念の死で歪んでしまっただけで、昔はいい人だったんだろうなあ…… 感動しつつも切ないエンドでした…… そしてEND3…… END1がトゥルーだなと思いきや、同じくらい3も良い…… まさかのカラスに干渉できるとは……! 今まで差し出してきた目を、喰わせてきた目を、カラスの眼として与えるという慈悲と勇敢の意趣返し!! そして幽霊強盗は姫を攫い、姫奪還のために手を結ぶ二国…… なんて綺麗なエンディング…!! 大拍手でした……!! ヤカ姫が本当の意味で自由になれたのが本当に感慨深い 希望にあふれていて、本当のトゥルーはこっちか?とも思いつつ、どれも人の強さと弱さを感じる素敵なエンディングでした……! おまけのギャラリーも素敵でした! 八香さんは穏やかな表情で大変お美しくいらっしゃる…… @ネタバレ終了 素晴らしい満足感です 大変楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m