heart

search

鳥飼のレビューコレクション

  • 無職人間育成週間
    無職人間育成週間
    こちらも深夜にやると飯テロにあいます!何気なく始めたら ご飯食べたいなあ…となってしまいました。料理パートが楽しいのです! @ネタバレ開始 初めは不慣れな料理がどんどんと美味しそうになっていくのが 微笑ましくて、まさかそれがエンドに繋がるとは思わず……。 初回、寿司職人になってました! これはもしかして…他にも職人ENDがあるのか?とヒントを見ずに 職人っぽいメニューをトライ。 次はカレー屋さんになってました! 魚好き、研究職という部分をヒントに比較的ハッピーな ENDを迎え、埋まらないところはヒントを拝見。 あえて彼に冷たくするパラメが何気に難しかったです。 …人としてそこまで相手をぶった切らなくても いいじゃない…と心を鬼にしないとたどり着かないのが もどかしくもありました。 @ネタバレ終了 パラメーターの調整と何といっても料理パートが面白かったです。 彼に幸あれ。楽しい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • # 妄想乙女ゲー攻略対象化計画 ウソとぼくとデートごっこ
    # 妄想乙女ゲー攻略対象化計画 ウソとぼくとデートごっこ
    夏緒君がオシャレさんで、今回の塗りの雰囲気と背景のスタイリッシュさが マッチしていて素敵でした! @ネタバレ開始 CVが彼に合っているのもポイントなんですが、 占い師さんとのやり取りで初めてスッと温度が下がるところが 好きです( *´艸`) 嘘ってなんだろうな~と暗い部分が出てきたぞーとワクワクです。 ヒロインちゃんがわざわざケーキのデザインまで考えて デート頑張ってるのが良い。気になる彼にそこまでやるとは… 本気だね、本気だよね~?とニヨニヨ。 この世界の会長が仕事出来るボンで大人っぽくてやるじゃん! 財力使って振舞う金持ちは好きです。 あと、最後の観覧車スチルがお気に入り。可愛いなあとなりました。 @ネタバレ終了 自分だけの幸せをヒロインちゃんと掴んでいってねと 爽やかな気持ちになりました。 アオハル作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい
    ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい
    ものっっごく中毒性があり、自分のリバーシの腕のポンコツっぷりに 泣きをみました(笑) 有識者様達のおかげで畳みかけられるように負けっぱなしから、 勝てるもののバッジを取れるほどではない程度にはなりました~。 全滅プレイも「お前なら出来るはずだ!」と相手方に声掛けするものの 負ける工程も私が頑張らないといけないのね~と悟りました。 お情けで姫様の美しい笑顔を見られたので、 そこはありがたい限りでございます。 いつか…完全制覇または全滅してみたいです。 楽しく中毒になれる作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • リベンジ・ハート
    リベンジ・ハート
    各キャラクターが個性的で、一見コミカルに見えるけれど リアルを想像するとかなりスリリングなストーリー展開でした。 @ネタバレ開始 シティーハンターが大好きなので、日中の往来でマシンガン ぶっ放しても車が店に突っ込んでも全然普通だよね!という 安定した目で見られる世界線です。 サックス氏、クレイジー筋肉だけど常識人で好きですね。 マッチョとりあえず麻酔効かない、筋肉でゴリ押すのも あるある話なので無問題。むしろまだやれるでしょと再登場を 待っていたりしました。 ピアノ氏が意外に肉体的に粘り強かったのと進行に一役買いまくる ネタバレ暴露とか美味しい人でした。 双子の葛藤も後半までいくと「そうだよね~。悔しいよね~」と どっちにも同情してしまえたので、結末は爽やかにしめられて 良かったと思います。 これは好みの問題なのですが… アクションシーンの良いところで終了。次の項目へで一度ブツンと 展開が途切れるのは続けてみたい~!と少しヤキモキしました。 ミミックのような場面転換、撒いたと思ってホッとした敵再来の時、 爆発などでもう助からないかも…の時のタメ、あの日の回想のような 場面転換のところは一息つけたのですが、ドンパチ途中の中断が 「連続技を続けて見せて~!」とラストのコンダクター戦でも 感じました。 「ボタンタップで次へ」のシステムはアプリゲーでよく見られますね。 アクションの良い流れを途切れさせないで見たかった古頭ですみません。 長編なので、スマホ派への配慮だと思うので、 これは私の独り言ということで…はい(;'∀') @ネタバレ終了 お兄ちゃんが気に入ったので、今度「シアワセの引き金」も プレイしてみようと思います。 熱い作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 兇徒のはらわた
    兇徒のはらわた
    ダーティーな雰囲気いっぱいで、深夜だったのでさわりだけ見てみようと プレイ開始したところ完走してました! @ネタバレ開始 お話の導入からヒロインどうした?怪しげな男性登場だね。 え?裸足?本当に何があったの??──で、爽やかに拉致。 うわぁ!これはヤバい!すぐにデッドエンドある世界線だという 緊迫感ある話の掴みが上手いなあと感じました。 ともかくお声の担当の皆様の演技が上手なので、 ドラマにするすると入り込んでいきます。 六文さんのわざとチャラけた明るい演技から、 スッと温度が下がる裏の顔溢れる声色が良かったです。 臓物バンバン出てきて、初めはトイレでリバースしていた テンちゃんがしっかり助手していく姿に逞しさを感じます。 話の内容が反社方面なので、オチも厳しめかなと覚悟していましたが、 男女バディ誕生。同志の絆で、向かう先は地獄であっても やられた分やり返してやる!という爽やかな結末が良かったです。 ここまで明るいエンドになるとは思わなかったのが正直なところでした。 (…まあ、剣山さんドタマ撃ち抜かれてるけど笑) おまけのキャラ紹介で鶴さんが六文さんの姉と知り、 ほおおおお!そっちの意味での執着もあるのね〜とウキウキしたのは ここだけの話です。 @ネタバレ終了 男女バディっていいよね!とか言いながら、 私の最推しは「赤池さん」です。 ヒャッハーしている血気盛んな輩の中で、イケボな上に 気怠そう&悪そうに語るインテリヤ⚪︎ザは美味しいですね。 スリリングな中にも乙女要素もあり楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    個人的に四辻さん派です!親友様共々、悪気がなく愛を囁く イケオジですが、筋肉の感じがワイルドで好きです…。 @ネタバレ開始 とまあ、普通の女子を装って来店しては捕らわれて別のカタチに されてしまうんですけど、探索する前に四辻さんにちょっかい出しては あしらわれてしまってしょぼんとする怪異です(´・ω・`) 各アイテムが細かい上に禍々しくて汗かきながら笑いました。 カーテンの…染みはねえ~。 今回はそんなに怖くないぞ…と安心しているところに ヒュッとさせる演出が来るのでやっぱり怖いやと思ってしまいます。 油断なりません。 @ネタバレ終了 クリアするごとに変化するギミックも毎回楽しませていただいて います。次回もメイン危ないイケオジ様が活躍されそうなので こちらも情報公開をお待ちしております。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    当初、タイトル画面にお二人が出ていてあれ?何か雰囲気が違う?と 感じたのちに今の形になったので「あれ?」はカワイイ方の 姿で良かったんだとちょっとほっこり。 @ネタバレ開始 アルカー×雪子さん推しなので、彼女溶けちゃうよという コメディ番外編はほのぼので嬉しいです。 デートのお誘いも素直になれない?雪子さんが ちびっ子になることで(親子っぽいものの)懐いている感じが 可愛くて良かったです。 雪←ムーシュぐいぐいの関係も好きなのでお世話係になるのと スチルがあったのは嬉しいですねー。 @ネタバレ終了 新作も出るというお話だったので今後の展開も楽しみにしています。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    タイトル画面からだとシリアス怖い感じのサスペンスかと 思ったのですが、ヘタレプレイヤーにも優しい仕様&明るめなお話でした。 @ネタバレ開始 …といっても初回はパパさん選んで死亡しましたけど! 推理?何となしのヒントは会話からありそうですが基本は勘です(笑) リーマンは一番それっぽいからないだろうなと踏んで、お父さん。 それで失敗したので一番動作が鈍そうに見えるご老人が 意外性をとって二度目で犯人発見となりました。 奥様が一般人を装ってトラップの達人とか特殊技能の持ち主 だったらさらに胸熱ですね。 ふくよかで幸せそうなマダムで実は薬の目利き…伝説の殺し屋の 夫を手助けする女バディだったらと謎の想像をしました。 はじめからで、友人君が捜査員だったのが驚きましたが 働きたくないーとか言ってるからバイト感覚で組織に 入ってる感じでしょうか。 カニ弁当が出てくる感じから北陸とかあっちかなーと。 北海道でもおかしくはないですが、列車旅のイメージは 西の方かなと思いました。 @ネタバレ終了 列車の背景が実際にありそうという感じだったので ちょっとした旅気分(殺人事件ですが)を楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 初恋焦って砕けたら
    初恋焦って砕けたら
    長めのお話しでしたが深夜に始めて読みきってしまいました。 芸術の世界に身を置くヒロイン達の青春の没入感が良かったです。 @ネタバレ開始 専門学校ということで、美大とは違った課題に追われて学校生活を 送っていたら就活のことも考えなければいけないかなりハードな 芸術活動なんだろうなと感じました。 絵を描きたいからと選んだ道で明確な目標を持つ周囲に気後れする 気持ちもわかるし、恋愛というもので迷う葛藤もわかります。 思春期に親がどうこうして子が誕生を想像して気持ち悪…と 感じたこともありますし、母親のピンチでトラウマもわかるわ…と。 マナカちゃんが体調を崩した時はまさか~と思いましたが、 彼女は本当に良い子でよかったです。 二度目は旦那さんもちゃんとしててその辺はホッとしました。 正直、絶賛育児中にプレイしていたら…クリアは出来ていなかったと 思うくらい女性のライフスタイルの変化は人生に大きな影響を 与えます。 本当に、恋人になって結婚して、子供が出来て、二人目は?と どうして「普通」を口にされなきゃならないんでしょうね。 老人世代はともかく、多様性として認識してきた同世代だって 状況が変わると「同じはいいよね」と悪気なく口にしてくるから 困ったものですし、自分自身もうっかり口にしないようにしつつ 「…あ、あの子にこの言い方はマズかったかも…」と 後から気付いて一人反省会したりしています。 …と、作品の話にもどりまして。 双海先生!お声とあいまって渋カッコイイ…! プータローとかちょいちょい同世代的親近感もあって、 大人とオジサンの合間が学生達との違いが出てよかったです。 ハッピーエンドは、友人達や恩師達との関わりの中で幸せに なってくれてよかったな~と希望ある未来を感じられて好きですが、 先生の囲い込みエンドの外堀ガンガン埋めるのが好みでした。 アーティストにとっての完全パトロンという感じで、 早々にうちに来ないかと言ってあげれば心配なく卒業できたのに~と ヤキモキした半面、この子の性格を考えれば逃げられてしまうかもという 先生の怯えもあったんだろうな…と。 先生のお宅訪問が出来たので、ハッピーとはまた違った味わいが ありました。闇があっても、痛いことしないし嫌がることもしないし。 広い世界へ羽ばたかせたいか、二人きりの狭い世界で永遠を誓うかの 両極端がいいですね。 間に妹さんENDを見たので、もう一人のCVはどなた?だったのが あの???はこの方だったのね~と納得でした。食われた…(笑) @ネタバレ終了 ハッピーエンドになるのかと選択肢が出るまでドキドキしていましたが、 無事ヒロインちゃん達が幸せになれてよかったです。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう
    みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう
    もうイイよね…!もうイイから…!!くっついて!! 眼鏡の若王子さん良いですね(*^_^*)イイですね……( *´艸`) @ネタバレ開始 コメディーだしカップル成立までイカないのが良いのでしょうが、 もうちょい押せば&本気度を示せば落とせると思うんですよ。 逆に恐れ多くて引いちゃいそうな子ではあるけど…… チューくらいから攻めていけばいいんだよ。事故ほっぺチューとか。 あまりBLには口出しはしませんが…… これは事故チューでもいいから進展話みたいです!! いや、本気です。ええ! @ネタバレ終了 二人の仲が進展してほしいので、どこかへ続くことを願ってます! 楽しい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示