鳥飼のレビューコレクション
-
オジサンまみれの部屋から脱出ほうほう。眼鏡の中年がいるではありませんか!とエビサワさんに つられてプレイしましたが…最終的にイカリさんの虜になってました。 モノクルだし、眼鏡男子っちゃー眼鏡男子ですよねっ! @ネタバレ開始 ググって答えが出せるもんはすみやかにググるヘタレプレイヤーです。 ATMはもちろん、土方歳三の誕生日だって調べましたよ…。 数字入れるところが本気でわからなくてSNSで先にプレイした方に アドバイスしてもらいましたよ!某クイズ番組だったらオーディエンス枠 でしょうね。 わからなくてもオジサンたちが突破してくれるターンを 扉破壊以外体験出来なかったので、それが心残りです! オジサンに助けてもらってクリアしたかった…! イカリさんの下ネタに最初は戸惑いを隠せませんでしたが、 次第に次は何を言い出してくれるのかな…( *´艸`)と 桃色吐息な気持ちで待ち構えておりました。 好きです。告っときます。 @ネタバレ終了 FAはラブらぶきゅんなイカリオジ様です。 背景は赤いバラにしようかと思ったのですが、 衣装が赤なのでこれでは御本人が目立たない!と 萌え萌えキュンな私の好きなピンクにさせていただきました。 これからも愉快な物語で笑わせてくださいませ。 素敵な作品をありがとうございました!
-
惑わしミンクス大人になる前の危うさを秘めた少女なら深山さん!をぎゅっと 詰め込んだ作品でした。今回の少女はかなりハードな子です。 @ネタバレ開始 斗亜君の初登場シーンから、見てられない…と 不幸真っ最中だし田舎者の少年なんだとハラハラしてました。 そこへ登場する凛音ちゃん。ボーイミーツガールかと思えば 血生臭い展開に…。この瞳の吸引力と仄暗さが良い。 いつ彼女が覚醒して現状の立場になったのか。 斗亜君と寝てしまえば…と語るところに、 体は子供だけどもう既に色々とあったのかなと…。 二人でいることを選んだ後の話も考えてみましたが、 斗亜君といることで普通の女の子としての自分も 感じられるようになるノーマルエンド。 (田舎のおばあちゃんも連れてきてあげてー) 大人になることで能力を失い、力を行使出来ずに 命の危険にぶち当たるバッドエンド。 (凛音ちゃんか斗亜君が亡くなったりとか…) この能力が永遠ではなさそうなところに… 二人の行く末がかかっているようで想像すると どちらに転がるのかな…と思ってしまいました。 田舎の悪友を問答無用で消し去りにいってるので、 ハッピーたまらんな未来はない…のかなという ダークな終わり方がこれまた雰囲気に合っていて 印象的でした。 @ネタバレ終了 FAはタイトルの青が作品のカラーと感じたので、 目力強め&薄着の少女が迫って来るぞ?をイメージしました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
縁距離レンアイ完全版になる前に遊ばせていただきましたが、 この時でも十分に愛の重い男のヒロイン囲い込み作戦を堪能しました。 そして完全版になったらUI周りからCGモードの細部まで作品の イメージを取り込んでいて素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 初回はさよちゃんの鋏を動かす意味を理解していなかったりと かなりへっぽこな事をしてしまいました。 攻略ヒントをみて動かせるんだ!とやらかしていたことに 気付いてツムツム愛の劇場を全部見ました。 荒エンドの能力者としてのヤバいツムツムの覚醒が好きです。 親族ぶった切っていくところとか、わあ~と目が輝きました。 その後のサービスシーンも攻めてて素敵。 幸エンド以外、何だかんだで外堀埋められている ヒロインが今後どうなるかわからないけど荒エンドに導かれそうと 思ってしまいました。 真相編ってどこから行くんだっけと再プレイしたら、 ツムツムにチューすればいけるんだった!と改めて芸の細かさに おらー!クリックしちゃうぞ~となっております。 その真相編ですが、神々のお話しの言葉の美しいこと。 ふりがなふってなければ読めないし、こんな単語知らなかったよと 元々は文字書きさんという作者様の文章力に圧倒されました。 さよちゃんの高潔さはこの元となる神様の性質を 受け継いでいるんだろうなと感じました。 性別逆だったら愛重男子にはならないだろうと話されていたので、 さよちゃんはそういう女だ…!と頷きました。 @ネタバレ終了 FAはちびキャラもカワイイ!ということで、 愛のはじめの幼き日の二人を描かせてもらいました。 まだあどけないツムツムが、これからがつーんと 運命を引き寄せるんだよね…と。 細部までこだわり抜いた素敵な作品をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-パンケーキ大好き死神君でお馴染みになったシリーズ番外編。 こちらも公開と同時にプレイさせていただいていました。 @ネタバレ開始 本編、続編のハードさはなく「彼女を巻き込みたくない」と 戦いの世界から一線を引く決意をしている裏で、 売られた喧嘩に光を放つレオの姿の野獣の美しさ。 どこかでまだ戦いの場がありそうな気配もしますが、 愛するキャロルの為に平穏を選ぶのかなと感じます。 巻き込まれは…しそうですが。 他の女性には普通に接することが出来るのに、 キャロルの前では初心。ここも獰猛なはずの彼が カワイイ年下の男子になってしまうのが良いですね。 それほどに彼女が心の支えであり、 彼の光の存在なんだと感じました。 @ネタバレ終了 FAはエンディングで登場するドレスをイメージして。 オリジナル楽曲を使ったというエンディング動画が オシャレで素敵でした。 彼が苦手とする色をあなただと言ってしまえるキャロルは 本当に男前です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
揺蕩う鬼姫公開と同時にプレイさせていただいていましたが、 一人攻略するごとに各ルートへのヒントが提示されたり、 タイトル画面のギミックが増えていくのが楽しかったです。 何気なしにネコちゃんだ~とクリックしたらあら!とか 思いがけないところで先に進めたのも可愛かったです。 @ネタバレ開始 ルイス以外は正史じゃないからBADEND。 辛い…特にレイ様が前面に出てる攻略男子なので、 どう足掻いてもHAPPYENDじゃないのね…と刺さりました。 あのほんわかしてる背後が数百年にも渡るブラックさで、 後に拝見した年表の重さが(あの、ここ単位がおかしいくらい 空白なんですけど!?とへこみました…) ナイル君も相手の恋心分からずにやらかして…嗚呼。 出会って数日で、調査対象として興味があった子が そこまで恋の炎を燃やしているとは思わないよね…。 冷静に考えれば見た目は子供でも30代のおじさんだし。 10代の女の子の対象になるなんて思いも寄らなかったのかも。 自信満々チェリーなルイス氏。 お声が一番好きです。 BAD回収からのラストを飾るルイス目線シナリオ。 そこから、姫が先の未来を望むシーンはグッときました。 これが正史なんだなと感じるまとめです。 おまけの裏側がお色気アリ、笑いあり、レイ様の下ネタありと 楽しかったです。 @ネタバレ終了 FAは未来の嫁のために身ぎれいにしているルイスです。 間に遊ぼうとか思わなかったのは、それほどに姫を溺愛する予定 だったからかなとか思ったりしました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシようあー。ユキちゃんやっぱりカワイイよなあ…。 本気で若王子さん目線で弄ってました。ええ。 @ネタバレ開始 END2の調整が意外と難しくて、あれ?こっちだったっけ??と ウロウロしましたが、あの真実のパンチラねーと。 いやいや、男物のパンツを履く子もいるし… まあ、これくらい可愛かったら素でもいいじゃんと 今回も思いました。 おまけでちょっと半開きなお口で、スタイル16のお手々を 輪っかにしている感じで……ねえ、そういう風にならないかしらと 若王子さんへの叡智なサービスを考えましたが、 邪念のせいか上手くいかず断念しました(笑) ユキちゃんはエロかわいいぞ。 @ネタバレ終了 毎回若王子さんの苦悩が楽しいので他の続編もいじりに行ってきますね。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクにはボクの物語~デビキス外伝~我が師匠が少年声をあてていると伺っていたのですが、 キャスト豪華なのに5分とサクッとプレイ出来てしまうじゃないですか。 新年のご挨拶まわりにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 あら?良い声の美青年ではありませんか。少年どこ…?と思いつつ、 あああ、目の前の薄幸な少年?がどんどん闇落ちしていってしまう… 輝く瞳を自分のせいで失わせて壊してしまったと気持ちを残しつつ 去るダヤン青年。 本当に人間を不幸にしたいなら、闇落ちした彼に捨て台詞吐けば それで目的は達成されたのにね…と。 ヒロインちゃんではありませんが、そこまで堕ちていないのが 彼の良いところなんでしょうね。 お、少年ターン解放。なるほど、ヒロインちゃんと恋愛モードに なる別世界線の展開なんですね。 ヒロインが放つ言葉で心を動かす人外。好きですね! 青年、少年どっちも楽しめるのでシーンによって使い分けして 翻弄するように頑張れよと思いました。 @ネタバレ終了 超短編ではありますが、OPからEDまでギュギュっと濃縮なお話を 楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
番犬もちまるもちまるが勇敢で賢いわんこでした。 シンプルな選択なのに上部にカウントダウンが出て来たのには 初見でプチ慌てです。 @ネタバレ開始 なんとなく部屋を見渡して攻撃して…3つ目の数字がゲット出来ず 少し迷いましたが、冷蔵庫を見過ごしてた!とけーくんが とどめを刺すアイテムを見つけていないとダメだったのねと納得。 お母さんが強い。ほのぼのにみせかけてカウントダウン要素も あってスリリングな展開が面白かったです。 @ネタバレ終了 ほのぼのとサスペンスがもちまるで可愛らしく融合されていて 良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
咲みと残り香ねむりんの前に己の眼鏡センサーが作動しておりました。 前作同様、多彩なエフェクトがお話の深い雰囲気を醸し出します。 @ネタバレ開始 今回の主人公とねむりんとの関係はフランクな友人といった感じです。 前作のダウナーな彼と同じようなタイプのイケメンですが、 ここに付属するのが意外にも「兄属性」でした。 添い寝実行までは仲の良い友達カップルの健全デートといった感じで、 R15はよ来い!カモン!!と疑似恋人の京都デートをストーキング。 花火大会辺りから少し色っぽい感じになってきて… 彼自身の妹の存在とヒロインの妹としての実の兄への思慕が リンクしていきます。 兄妹好きとしては、この辺が明確になっていくのが良かったです。 そしてエミリ嬢の激重愛…たまりませんね! 生まれてから兄が唯一の己の存在意義。 合歓君がいかに実の妹を最愛の人に選んだ激しい男であっても、 さらに上をいく彼女をみたら「善人」に思えてしまうほど。 あと、我が眼鏡センサーは初登場シーンから額の傷を見逃さなかった! 「……これ、あの妹といた男?じゃね?」と。 ロン毛から短髪黒髪めになってもセンサーはアイツだ!って ウホウホしておりました。 エピローグのエミリンとセッカクさんをデザートとして 堪能させていただきました。 愛の重い女は好き。 人の子を誑かす人外も好き。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
てのりフェアリーパニュラちゃんが可愛い。その一言につきます! おやつ食べてる時にお口がもちゅもちゅ動くのも愛おしい…! @ネタバレ開始 初回はセーブなしで気ままにお世話してたら、 パラメ上げあと少しで失敗…。 次はセーブやなでなで、遊びで好感度をあげ 平和的にHAPPYENDへ。 エンド2がわからなかったので、 おやつあげ過ぎてダイエットエンドとかになる?と ヒヤヒヤしつつ、成功したらセーブでフルおやつタイムへ。 おやつが豪華になるたびに夜にプレイしていることを 公開する飯テロにあいました(笑) 甘い物からピザトーストが出て来た時に、 朝食はピザトーストにしようと決意しました。 プリンアラモードに変化するのもときめきますね! @ネタバレ終了 癒しの作品をありがとうございました!