鳥飼のレビューコレクション
-
みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!登場からカッコいいよ若王子さん!!そして、男子バージョンで陽の光の下に立つユキト君もカワイイよ…! 一人称だと立ち絵が出ないのでインパクトないですけど、 ポンと出てきたユキト君にこんな美白な黒髪美少年いたっけと 若王子さんじゃないですけど、ドキッとしましたよ。 @ネタバレ開始 今回死亡ENDがたくさんあって結構ビビりました(;'∀') いや、おじさん亡くならないよね…見捨てたらあっさりお亡くなりに なってしまってごめん!状態でしたし。 寝たふり二度目はアヤツに捕らわれENDかなと思ったら 意外や意外、若王子さんの闇落ちENDとは…いいぞ、もっとやれ(笑) 初っ端からイチャイチャしてたので、もういいよくっついちゃえよと ツッコミまくっていたので監禁しちゃってください! それくらい強引にいっちゃえよ!!と思いながら、続編へ行こうと 思います。 @ネタバレ終了 本当、こんなにカワイイ美少年ならもう性別だってパンツだって もうどうでもいいからカップル成立しようよ!と終始ツッコんでました。 楽しい作品をありがとうございました! -
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)ロボゲームで我が師匠が推しと叫んでいる?妄想出来るといそいそと プレイさせていただきました。……本当だ!脳内キャラメイク出来る!! @ネタバレ開始 カズマさんは退場してないもん!!少ないガン○ム知識を持って CV子安で妄想したから、退場してないもん!! 主人公ちゃんをレディーと言っちゃうアメリカンは生きてるもん!! ……すみません。硬派なロボ戦闘作品なのに、 機体を動かす中のキャラ達を妄想したら30分アニメになってました。 乙女ゲーマー脳なのですみません……。 戦闘はシンプルですが、主人公の緑バーが毎回変わるので 攻撃の方がマウスを持つ手が緊張しました。 防御の方が若干親切ですね。 chapter進むごとに緑が小さくなったり、スピード速くなるのかなあ…と ヘタレは今からドキドキしております。 カズマさんは日本名入ってるから黒髪とか茶髪かな~と妄想しつつも、 ブレイバー○のスミスがちらついたので、金髪碧眼でセットしました。 滅茶苦茶あの国旗柄が似合いそう…。 ジル氏は黒髪ロン毛でヒゲとか生えてる系? ツン姉とノリ妹は種ガ○のギャルたちデザインで妄想セットです。 赤髪とかピンク髪でツーテールとかポニテもいいかもなあ…と。 主人公ちゃんはショートでたぬきっぽい子のイメージです。 ……と、中のキャラ妄想でご飯お代わりいけちゃいますが、 戦闘シーンのメカの動きもその機体にあうようにこだわっていて 楽しかったです。 小さい部分パーツ?がビュンビュン飛んでくるのとか 剣が向けられるのがやられる感があってヒュッとしました。 @ネタバレ終了 意外なところで己の妄想をフル活動させるとは思いませんでした。 キャラの会話がウィットに富んでいるので、脳内でアニメ化して 楽しめる第一章でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
飯テロサスペンス劇場ギャグオチで締めるのかなと思ったら、 きちんとサウンドノベルサスペンスドラマでした! 男子大学生を満足させる旅館って素晴らしい…ご飯素敵すぎる。 @ネタバレ開始 三田の尻が可哀想でねえ。 あまりにも痔主ってるから自虐的にバラしてるのかと思ったら、 秘密にしてたんかい!バレてないと思ってるのが切ない(笑) 多分、この子は眼鏡男子(妄想) 円座クッションや生理用品使用なんて本気で大変やね…と 話聞く時まで尻さすってるから心配になってます。 3人ともやったことはやったんだ!というオチと、 最大のオチは主人公の名前に「四」がつかなかったこと! 適当に四島とか四日市とか名付けておけばいいかなと 思ったら、巨漢の田中だったとは……! 最後、感動のハグで圧死とか複雑骨折ENDかなと思ったのは ここだけの話です。 @ネタバレ終了 三田君の尻が本気で治るように祈っております。 愉快な作品をありがとうございました! -
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?物騒なタイトルとドアップになった強面兄さんに驚きましたが、 まぎれもなくポップな超短編でした! @ネタバレ開始 お洒落な部屋に不釣り合いな鉄格子。冷静に考えると随分と特殊な 部屋だなあと感じました。それもそのはず、彼はわんこでしたー♪という オチに確かにリビングにわんこケージ置くもんね~とほっこり。 多頭飼いで己を知るパターン。犬の集団にネコ一匹で自分は 犬だと思い込むパターンを考えると自分は人間と思い込んでても おかしくないですね。 人物紹介で出るイラストも可愛かったです。 @ネタバレ終了 インパクトとサクっとを同時に楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました! -
一夜おどりて穏やかで可愛らしい絵柄と前作同様の全身立ち絵がRPGゲーム風で 世界観とマッチしています。トヨマルがカワイイ……。 @ネタバレ開始 花街の料亭という事で、ヒトヨちゃんの置かれている立場と お金は大事という信念をもっているところを考えるとおそらく……と 思っていました。 それでも大きな感情は見せず淡々と受け入れる姿に ほんわかした雰囲気の裏にある時代的な切なさも感じます。 おそらく兄さんはヒトヨちゃんに思うところがあるんだろうなと 思いつつこの辺りも静かに寄り添っていく関係がいいなと。 タップ反射ゲームはヘタレゲーマー的にヒュッとなりながら うっかり先に進まないように完全セーブです。 少しのミスならOKという判定にありがたや~でした(;'∀') 3人の鬼さんの素顔が見たい~!!トヨマルの活躍も見たい~♪ ヒトヨちゃんと兄さんがちょっと進んだ先も見たい~!!と なりました。どこかで…何かあったら嬉しいです。 @ネタバレ終了 ほっこり&ドキドキで楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました! -
春田環の虚構演戯「君焦ガレ夜明ニ葬ル」のキーマン春田君登場! 開始早々ヒロインさん共々緊急事態の脱出劇がスタートです。 @ネタバレ開始 本編で高校生役だった彼が最後に成人男性でした~と明かしつつ 大人だったの!?と驚きましたが、飄々とした雰囲気はそのままに 先輩ヒロインを支える乙女展開に初手からニヤニヤ。 選択肢でバッドになるシステムではなかったので、 ほっとしつつ、シャープな立ち絵と背景、カットインがマッチしていて スタイリッシュな画面周りだな~と探索しながら見回してました。 一番最初の声をかける選択がドアに向かっているように見えて、 (ここで大声上げてバッドエンド??)とボタンクリックするのに 躊躇したのはここだけのお話しです(;'∀') よかった…春田君に話しかけるコマンドね、と。 ヒロイン先輩を危うく暴走バディにするところでした。 誰かの手記の名前にあれ……これは……と思ったら ご家族の話だったか~と急展開。 前回でお母様はすでに退場していると思っていたので 彼の苦悩が現在進行形だったのには嗚呼……と切なくなりました。 最後の一枚スチルが攻めた乙女シチュだったので、 ヒロイン先輩お家に帰って満を持して答えを返してあげてね!と ニヤっとして終了♪ 春田君も本当の支えを手に入れて幸せになってね。 @ネタバレ終了 春田君の魅力あふれるスピンオフでした。 素敵な作品をありがとうございました! -
悪魔の棲むアプリ他の方が大プッシュされていたので、間違いなく面白ゲーだと ウキウキでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 立ち絵素材を上手に使い、インパクトのある作品を作ろう記事も 読みましたが振り返ると納得の可動域です。 少ない手数でもこう見せると動きが出ると勉強になりました。 ……春のパン祭りで大笑いですし、 悪魔フルボッコも罪悪感とか皆無で選べるのがいいですね☆ コンビニのコーヒーのボタンの下に「大」「小」みたいな スキップボタンも好きです。 こういう選択に迷いが出ないスカッとゲー作ってみたいです。 @ネタバレ終了 自分の行動もボタンも選ぶことに迷わない仕様。 愉快痛快な作品をありがとうございました! -
煙客堂の蒐集録タイトル画面の煙玲さんに吸引されてプレイさせていただきました。 他の作品もそうですが文句のつけようもない美麗グラフィック。 翠蓮ちゃんの吸い込まれるような瞳と眼差しに心拍数があがりました。 @ネタバレ開始 最初は間違いなく堕ちるルートだと思った赤ルートを選択。 こちらはそうなるだろうなという順当な闇で納得です。 煙玲さんの恋人?と思われる方とどんなやり取りをしているのかが 気になりました(一瞬、戻って来た翠蓮ちゃんかと思いましたが、 想い人がいる的なことを言っていたので別の人形??と) こっちはきっと彼女の優しい言葉が聞けるかも!?と白ルートへ。 …あ、やっぱり捨て台詞だったか……と思いつつも、 その美しさにゾクゾクしました。 主人公が前を向いてひたむきに仕事を再開出来たこと、 理解してくれる人がいてよかったと思っていたところへ ラストのお客様。 今後、二人がどうなるかはわからないけれど お互いに自由を手に入れて歩んでいくであろうラストに 優しい愛の言葉はなくてもハッピーエンドを感じられてよかったです。 @ネタバレ終了 煙玲さんはまたどこか別の作品で彼の背景を知りたいですね。 素敵な作品をありがとうございました! -
おやすみ、お兄ちゃん【追加アプデ済】兄×妹だー!いやっふー♪と投稿されたばかりの頃にプレイさせて いただいていました。END4だけ回収出来ていなかったので再プレイ してきました。 @ネタバレ開始 END4は逃げ選択だったので、いつもはやらない寝るコマンドをポチっと。 このミニキャラアニメも可愛い~とほっこりです。 寝て起きるまでのアイキャッチも何気にぷすーっとなってるのに 気付いてこれまたほっこり(*^_^*) 自分が一番最初に辿り着いたENDは何だったかなと、 一覧から見直してみました。 おそらく、END5あたりだったかな?と。 妹のほうがじっとりとした箱庭で生きることを選ぶ結末に そうそう…それでいいんだ。多分とか思ってたと思います。 ハピエン&真剣交際を両親に伝えるENDも大団円で好きですが、 END2の「兄」として「妹」としてそれぞれの未来を得て 愛の深さを知る綺麗な結末も好きです。 寝不足やら歪みやら軟禁やらで兄の本音を思えば綺麗すぎる 幕引きだけど「兄になる」という役目の完了と終止符としては これが一番なのかもと感じました。 兄は高卒で手堅い市役所勤務。 詩乃ちゃんが大学生になっているところを見て、 御両親は兄にも普通に大学に行きなさいと伝えたんじゃないかなと 思いました。 でも、妹と距離を置くべき&母親が生きていたら高卒だって 経済的にはギリだったからこれが順当と断ったんじゃないかなとも。 …というくらい、詩乃ちゃんはごく普通の女の子で 両親からの愛も当たり前に感じる平凡で平和な家庭の子なんでしょう。 子供の頃の兄の視点を読んで、彼女が愛されて当然と思っている 姿にイラつくのは本当にわかるわ…と切なくなりました。 この子から親を奪ってやる…そうだよね。そう思うよね…と。 幸せを絵に描いた女の子。好きだと言わなきゃギャン泣きするような ワガママな女の子。 彼女が兄と同じくらい空気を読むタイプだったら、 ここまでの愛には発展しなかっただろうと思うとこの無垢さが 二人の関係のキモだったんだろうなと感じます。 (VS狡猾妹だったらもっとハードな別のお話しになってます…多分) 元カレ眼鏡君も当て馬感いっぱいでしたが、 拗れることなくこの子も良い子だったと眼鏡男子好きとして ほっとしたことも記しておきます。 (嫌味とか罵詈雑言とかから兄が庇うのも美味しいですが… ダメージが…ちょっと……ええ) @ネタバレ終了 兄の部屋のアイテムポチポチも楽しかったですし、 ところどころに施されたネタや選択肢までのスキップ等、 機能面まで凝った仕様に楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました! -
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -フェス前にプレイさせていただいていましたが、 間があいたので再プレイです。 (FA添付に失敗したのでこちらから失礼します) @ネタバレ開始 当時は恋斗君にも誰か!誰か彼を拾う女神を!と悶えてました。 でも、今は時を経て別世界線でイオンちゃんとくっつくゲーが 出来るかもと知っているので広い心ですがり君×イオンちゃんを 応援します。 初恋であの頃のような気持ちは薄れているものの、 頼りにされればそれはそれで嬉しい大切な幼馴染。 実際にも恋愛に発展しないからこその、友情や絆ってあるだろうなと 思いました。 自分は激しい恋愛ゲー脳なので、くっつけるならくっつけ 幼馴染!なのですがこればっかりは仕方ない。 タイトルの絵が変わったりの工夫など完成までの進行を 見ていたので、制作者としても自分もやってみよう♪と 参考にさせていただくところがありました(^^) まあいっか~というところに、やっぱりこういうのあった方が いいなとひと手間の刺激をいただきました! ノベルゲーマー。選択肢を増やすのには「はじめから」で 追加されると思う理論。 RPGもやるゲーマー。 選択肢を何度もクリックすれば道が開ける。 シークレットバッジを探すところでこの違いに気付いたのには 目から鱗でした。 @ネタバレ終了 FAは悩める男子高校生の図です。女子だったらイオンちゃんで、 お風呂場だったらアヒル隊長と半裸で入浴シーンだったのは ここだけのお話です☆ 素敵な作品をありがとうございました!
