はなまるのレビューコレクション
-
王家の棺冒険!かわいくて謎めいたヒロイン!辛口な選択肢!無茶をするとシビアに死が待ち受ける…!昔のPCゲームに詳しいわけではないのですが、世界観が統一されていて「懐かしい」気持ちになります。ゲームシステムとしてはシンプルでわかりやすく、おもしろかったです。これからプレイされる方はとりあえずメモは必須かと!(砂漠でガチで迷いまくった) -
LAST. -
幻界ドリームツアースピード感があるシューティングやじゃんけんが楽しめるのですがシンプルにキャラがすごく怖い…!シューティングの3回目のキャラが登場してきたときビビりすぎてPCから2メートル離れました…クトゥルフに由来しているそうですが、あまり詳しくない人でも十分に楽しめると思います。おもしろくて怖かったです…! -
伽藍洞の鬼灯素直に「クオリティが高い」です。世界観が統一されたUIやクリックしたときのキャラクターのリアクション、時間を感じさせる背景…余分や過剰がなく、すんなりゲームを楽しめました。ぜひDLして万全の環境でプレイして頂きたい…! -
ペンションおしぼりもともと旅番組が好きなのですが、これは一口に旅のゲームと言っていいのだろうか…雑誌の取材旅行に行った3人の男のお話ですがこの不可思議でわかりそうでわからないのに、読むのをやめたいと思わない作品は凡多工房さんにしか作れないだろうなと思います… -
#こっち向いて_めごちーv -
Hello -
隣人と和解せよ相手は頷いたり首を振ったりするだけなのに、(だからこそ?)こちらの選択肢を選ぶ行為によって関係性が納得いくものに決着します。すごく短いけれど、何度もプレイして「より良い関係性」になりたいと思ってしまいます。最初はプレイ後の納得感に思わずうなってしまいました… -
今夜デッドライン8月31日…ティラノゲームフェス2019に滑り込みで参加した方は身に覚えがあるのではないでしょうか…製作をすべきか、気分転換をするか…締め切りギリギリデッドラインの主人公はまるで自分を見ているようでした…(ゲームだと簡単に「大人しく原稿をする」が選べる)キャラクターデザインがしっかりしていて、遊びやすく面白い短編ゲームです。 -
動物の謝肉祭小学生の教材ビデオの撮影という名目で集められた男女。「動詞」になりきって動画撮影とのことでしたが、なんだか雲行きが怪しい…そんな中殺人事件が!ストーリー自体はシンプルですが終始シュールで独特な雰囲気でした…!
