heart

search

だやんカップのレビューコレクション

  • 理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    面白そうなタイトルとドピンクのタイトル画面に目を引かれプレイしました。 前作もプレイしましたが相変わらず絵がかわいくてBGMのチョイスが好きです。捨散本くんウザ可愛いです。 ゲームブックのような文体がとてもあっている感じがします。 @ネタバレ開始 モチーフはチョウチンアンコウなのかな? どこまでも「私」の思い道理にならない、正しく浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)…! ここから学びを得てなんとか逃げ延びたいですね…笑 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    ティラノでドット絵RPG!?と気になってプレイしました。 ほかソフトにも引けをとらないぐらい快適なプレイで、ドットのキャラたちも可愛くて楽しくプレイできました! 個人的にはキャラメイクできるのが好きです。 @ネタバレ開始 相思相愛ENDでクリアしました。 ほんのお遊び的なものかな?と思っていたのですが、エリちゃんとのエピソードが青春すぎて二人をを応援しながらプレイしていました。 ダチたちもみんな個性的で特にだいそんさんに大変お世話になりました。終盤では9割の敵をだいそんさんが倒してました笑 (FAの赤ジャージの女の子はキャラメイクした主人公です、エリちゃんと百合ップルになりました) @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 海辺のかたらい
    海辺のかたらい
    海辺で友だちと話すだけ、というシチュェーションに惹かれてプレイしました!足音で始まるのがおしゃれで好きです。 説明にあるようにメッセージウィンドウの波が本当に上下して「おお…!」となりました。どうやってやってるのか気になります笑 @ネタバレ開始 旧友を否定するでも、正定するでも、助けるでもなく。ただ寄り添った彼女の普通の優しさが染み入る話でした。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 薬師は魔女の薬草を盗む?
    薬師は魔女の薬草を盗む?
    薬草フェスでお見かけして、それからずっと気になっていたゲームです。 Live2Dで動く立ち絵で、とても豪華で臨場感がありました。オマケで色々動かせるのも楽しいです。 薬草とキャラの名前がユニークで笑いながらプレイしてました。 @ネタバレ開始 ヤークちゃんは最初は庭に不法侵入されたり、ツッコミ役だったりと、苦労人系魔女かな…と、思ったのですが。END5でビックリ!盗みにはそれなりの代償があるんだなぁ…と、思いました。 でも、ケイくんがいつも一緒にいたのに、それだけじゃダメだったのかな…と少しセンチメンタルな気分になりました。 対比でEND6がとてもほのぼのしていて、本当に良かったと思いました。 図鑑の例の音楽にとても既視感を覚えました、意外と記憶に残るものなんですね。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    紹介画面のレトロホラーな雰囲気に惹かれてプレイしました! 謎解き要素は攻略をガン見しながら進んだ者ですが、部屋の昭和な感じや恐怖演出にビビりながら楽しくプレイすることができました。 マテオくんの背景が気になりすぎて前作の『可惜夜のあかすぐり』もプレイさせていただき、そちらも面白かったです。 @ネタバレ開始 ストーリーをまとめると、不審者に殺された少女がタンクに詰められその怨念がこもった水がマンション内を廻り呪いが蔓延し、住人が逃げ出して…。と、いうような感じでしょうか? 身代わり人形をなぜ用意したのか?各部屋の謎は誰が?お父さんはどこにいってしまったんだろう…?まさか少女が気づかず手にかけ…!?と、色々と考察が捗るお話でした。 最後に救うことができて良かったです。前作もそうですが最後は何だかんだ救いがあるのが、言葉にするのが難しいですがすごくいいなと思いました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 天使のロマンホリデー
    天使のロマンホリデー
    お洒落なタイトル画面と「罪人に天使が意地悪」とのワードに引かれてプレイしました。 演出が本当にすごいです!殺風景な尋問室(?)からとても鮮やかに罪人たちの過去が振り返られます。 @ネタバレ開始 悪い男とヤバい女が好きなのでとても楽しくプレイできました。特にメイリンさんとクガイさんが好きです。「アイヤー!?」で笑いました。 意地悪というより「ツッコミ」に近いかなーと、思ったのですが。もうとっくに終わったことにアレコレ言うのは確かに意地悪かも…、と思いました。 オチにびっくりしました。センパイと罪人たちを突いて遊んでいたけど、実は自分たちも…? おまけで楽しく暮らしているところを見れて良かったです笑 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    かわいい男の子を育成出来ると聞いてプレイしました。 サクサク男の子があんなことやこんなことになって楽しいです。 サイコホラーな育成画面が好きです。 @ネタバレ開始 遺伝子エンドと訓練+好意エンドが個人的に好きです笑 最後の選択肢で良かったね…、と思えて不順な心が浄化されました。ありがとうございます。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • まじなう乙女はオモイゴトに焦がれるIF
    まじなう乙女はオモイゴトに焦がれるIF
    前にプレイしたゲームのIF作品、との事で気になってプレイしました。 ファンタジーの世界ですが、かなり本格ミステリ文脈なので謎解きには苦戦しました。 ですが、丁寧な攻略集が用意してあるのでサクサク進むことができました。 気になる台詞にその都度探りを入れていくシステムは面白く、夢中になりました! @ネタバレ開始 愛、怖いなぁ!と、思いましたがまあ怒るのもわかる…。 オフェリアちゃんが名探偵で良かった…! また、一緒に楽しく冒険(デート)に行ってほしいです。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • バルバニー家の3きょうだい
    バルバニー家の3きょうだい
    三人きょうだいのキャラデザが好みだったのでプレイしました。 きょうだい達の目と髪以外はモノクロで統一され独特の雰囲気があります。 ギルくんがとにかくかわいい! @ネタバレ開始 主人公が大好きなのが初めからひしひしと伝わってきて何ともいじらしいです。 スチル鑑賞でモノクロ以外にカラーも拝見出来るのも良かったです。 基本的にバッドエンドですがそりゃそうだとしか言いようのない家庭なので、ギルエンド主人公は頑張って父を追い出してほしい…! 桜の紅茶を飲んでくれなかったのが心残りなので描きました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    紹介文を見て面白そうと思いプレイしました。 思ってた以上に本格的で、増えまくる情報にはわ…と、なりました。 しかし、UIがとても親切で非常に快適にプレイできました! @ネタバレ開始 最初はマダムが…?いやいや長男が…?はたまた弁護士…?と疑念を膨らませていましたがなんとも言えないボタンの掛け違いの話しでした。 古城の彼はラスボスですが、真のラスボスは猜疑心なのかも知れませんね。 最後はワンクールドラマが終わったかの様な爽快感で続きを熱望してしまいました笑 ルネちゃんとまたコンビを組んでほしいと言う祈りを込めて…! @ネタバレ終了

    レビューページを表示