heart

search

ここここなのレビューコレクション

  • 重ならない、ただ独り
    重ならない、ただ独り
    3つのエンドを見ることでジェフが何者か分かり、村の印象も変わりました。 いろんな面から出来事を見られるゲームで面白かったです。 @ネタバレ開始 1回目に村人の家に泊まるエンド2回目に探さないエンドを見ました。 顔のしるしや車がきれいになっていた理由が分かり少し怖くなりました。 情報を入れて村が外の人にも優しくなってほしいと思いました。 ジェフさんは料理やら洗車やらいろいろ最後まで優しかった!エンドを重ねるたびにいい人だなぁとなりました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • オトギリさんとお酒飲むだけ
    オトギリさんとお酒飲むだけ
    自分が酔うのか相手を酔わせるのかどっちが良いのか試行錯誤しながら遊びました。スピンオフということで本編も気になりました。 @ネタバレ開始 お互いの仲の良い距離感も好きでした。 酔い方次第で仲良く飲み終わったり、一線を越えたりと変化が大きいので今回はどのエンドかとワクワクしました。 エンド六でハッピーエンドおめでとう!あとは幸せな何かかと思ったら真実を知って一気に不穏になりこれからどうなるのだろうと思いました。 エンドしだいではお酒をグビグビ飲んで酔うオトギリさんも面白かったです。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 火炎の舞姫
    火炎の舞姫
    作者様の2つの作品を遊んでいたからこそ余計に驚き、悲しい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 事故で火傷したこと、兄の扱いが悪かったこと、二人とも助からないことなどなんとも言えない虚しさを感じました。 炎等の表現から火の強さやむごさが伝わってきました。 さっき初鰹を遊んだばかりだったので、なんとか状況改善しろと願いながら終わりを迎えてしまいました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 初鰹
    初鰹
    タイトル画面からは想像ができない話だったがすごく面白かったです。 (R15ってどういうことだろうという疑問は少し湧いてました。) @ネタバレ開始 毎回議論を戻す古株の役人だったり、時代に見合わないテクノロジーが使われていたりとツッコミどころが多く楽しかったです。(玄白じゃなく玄百だった所も) ワードセンスが際どいものも多くどんどん読み進められました。 あのやられ方は妥当だと思いました。猿かわいそう。 もう次からは作者さんのアイコン見ただけで何がくるんだ!?とドキドキしそうです。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 戯曲『十五夜』
    戯曲『十五夜』
    吸血鬼の可愛さと、血液を吸われることの恐ろしさを同時に感じた作品でした。 @ネタバレ開始 赤い背景や吸血鬼の立っている舞台などが映えて、余計吸血鬼が怪しく美しく見えます。主人公のこれからも想像するとドキドキします。 血液を吸う表現が嚙みつくときはワイルドで恐ろしく、痛そうなところで背筋が凍りました。意外と大丈夫そうなのはさすが吸血鬼だと思いました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 青時雨
    青時雨
    葵ちゃんの可愛さや、主人公のノスタルジーを感じる良い作品でした。 二人のちょうどいい仲での会話や絵柄の温かさも好きでした。 後悔しないために動く葵ちゃんの様子が健気でよかったです。 @ネタバレ開始 夏休みの宿題は早めにやるタイプです。 作者様が宿題をやってくださったおかげでゲームが遊べました。感謝! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    どのパンに住むパンきじも可愛く、パンごとに反応が違うのも面白かったです。 個人的にはひねりあげパンが好きです。 @ネタバレ開始 全部のパンに住めるわけではないところは意外でした。 最終的にパン職人になったところも微笑ましかったです。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    ゆったりとした時間が流れる喫茶店の雰囲気を感じながら遊ぶことができました。飲み物はカフェオレを注文しました。 @ネタバレ開始 他愛もない話を聞いてくれて、ゆっくりしていいという店主さんのいる落ち着いた雰囲気の場所でした。 飲んだコーヒーのおかげで会社で感じた辛い気持ちを軽減できるとはよいなと思いました。楽しい記憶の共有もできるのも面白そう!パエリア美味しそう! カフェのメニュー表のようなメニュー表もおしゃれでいいなと思いました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    姉妹の仲の良さや、冬の寒さゆえの動きたくなさが伝わってきました。 @ネタバレ開始 どの段階でコタツから出るかがポイントになるので今か、まだ早いかとドキドキしました。 エンディング後の毛布を掛ける所や、会話で文句を言いながらも言うことを聞いてくれるちとせさんなどお互いの距離感も見ていてほのぼのしました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 石と薬のヒトガタリ
    石と薬のヒトガタリ
    この薬は飲ませても大丈夫なのか、実は中身が全然違うもので自分が試されているのではないかと疑心暗鬼になりながら遊びました。 @ネタバレ開始 最初は全然飲ませなかったせいで脱出できず、さすがにまずかったかと反省。 2回目は適度に殴りながら薬の効果を確かめていきました。 兎っぽくなったり、綺麗な石になったりと予想外の結果に面白がりながらも無事脱出できました。二人で逃げるのが別エンドかと思ったら夢で驚きました。 毒ばかりかと思ったら本当に使えそうな薬も出てきたのでほんとに研究してるんだと感心しました。 私は必要以上に殴れませんでした。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示