heart

search

SHIAのレビューコレクション

  • 人形のコエを聞いた日
    人形のコエを聞いた日
    人形の女の子を笑わせるだけのゲーム……ではありますが、何か色々と奥深い設定がありそうで、それらも気になる物語でした。クマゴロウのどこかちょっとイッちゃってるような、どこか別の世界を見ていそうな表情がとてもいいです。ツボです。

    選択肢の「酒だ酒だ!」がどうしても気になって真っ先に選んでしまいました(笑)
    エンディング2種類はどちらも女の子の笑顔がとてもかわいくて、ほっこりしました。
    どのシーンも女の子が可愛い、とても素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    脳筋高校野球部~特訓施設からの脱出~
    主人公の名前が連打抜斗(れんだばっと)の時点で、この物語への期待値がMAXになりました。ネーミングから既に作者様のハイセンスさを感じました。

    謎解きも面白く、野球関連の問題は野球好きさんは思わずニヤリとするのでは~と思いました。
    私は野球に関しては詳しくないのですが、ヒントが豊富だったので無事に解くことができました。知らない人でもクリアできるようにと散りばめられたヒントの親切設計が、本当に嬉しい作品でした。
    そして、脳筋では駄目だ!!と言われながらも、大体脳筋パンチだったところがとても面白かったです!(笑)
    箱を壊すのもロッカーを開けるのも大体パンチ的な……抜斗くんのパンチの威力はボクシングチャンプ級なのではと思うほど、素敵な脳筋パンチでした。
    とりあえず全部「ぶん殴る」で一周しておこう!と脳筋全開。

    様々なミニゲームを楽しみながら、ついに脱出だー!!クリアだー!と思わせておいての、最後の試合モードも白熱すごしで楽しませていただきました!
    ぶん殴るで極限まで鍛え上げられた(おい)連打抜斗くんの新たな力を見よ!!という感じで、奮戦させていただきました。
    こんなとてつもないクオリティのゲームが2週間で作れるなんて、ゆうれいさん凄すぎではないですか!?

    尚、最初の脊髄反射の選択肢では、突如現れた画面のカウントに慌てて、何も考えずに選択して病院送りになりました(笑)
    ちゃんとヒントを読みなさい、でした……ぴーぽーぴーぽー。

    野球を知らない人でも野球を知ることができる、あらゆる技術が詰まったとても面白い素敵なゲームをありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    ゲームシステムがシンプルかつ奥深く、タイミング合わせが重要なゲームを苦手とする私でもとても楽しめました。
    最初のパンチonlyの時はタイミングがズレて何もない空間を殴るゲーム下手ぶりで空振り率もなかなかに高かったのですが(苦笑)、戦友の技であるブーメランが出てきたあたりで調子に乗るようになりました(笑)
    避けて避けて避けまくった後でたくさんブーメランを飛ばす、ブーメラン名人になっていました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ミニゲームも物語も面白い、とても素敵なゲームでした。
    ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ネコたちと!
    ネコたちと!
    ネコ展を見に行った時からネコもかわいいなーと思ったので、意気揚々とプレイしました。そして瞬殺。撃沈。猫とのコミュニケーションはとても難しい…!

    初見ではきなこちゃんが特にお気に入りでしたが、マメちゃんたちもかわいくて、最終的には「みんなかわいい」になりました。
    コトラちゃんとか初めは食事の好みすら分からなかったので食べてもらえない時もありましたが、少しずつどんな子か分かるようになってくるとお世話するのもどんどん楽しくなりました。我が家にはマグロが常時あるぞーという気持ちでお世話するようになったり!
    特に難しく感じたマメちゃんは初めから「警戒心強めなのかな?」と思って頑張って刺激しないように接していましたが、選んだ選択肢は「そっちが間違いでした」というようなことが多々あって、絶対に仲良くなるぞー!!と燃えました。
    と、燃えても個別ルートに入るまでかなりの周回を重ねる形に……ネコとの夢の生活は一朝一夕では迎えられない(笑)

    初めのきなこちゃんたち以外にも、後から出てくるネコちゃんたちもとてもかわいかったです!
    一匹ずつ個性を知って少しずつ仲良くなっていけるのがリアルで、頑張ってコミュニケーションを取り続けてよかったです!
    素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    この逢魔時にしか見られぬ切なさを噛み締めるために、再度プレイしました。
    一番初めにプレイしたときに抱いていた気持ちがまだ残っている状態ではありますが、やはりとても切ない物語でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    とても力を入れたと当時語っておられたイラストも、やはり何度見ても美しく繊細で心に響きます。
    とても素敵な作品を、ありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • ORDER
    ORDER
    とてもかわいいバリスタロボットのジョーくんに「コーヒーを淹れて」とだけお願いできる世界を目指して国家をどうするのか奮戦しました……が、選べる選択肢が多いのでエンディングのコンプリートは意外と大変でした!

    コーヒーを淹れてくれるジョーくんがひたすらに癒してくれるので、選択肢に迷ったらとりあえず「コーヒーを淹れて」を選んで癒されながら国の行く末をどうするか悩んでいました。
    初回ではエンド7に到達しましたが、選択肢を選ぶときに自分の性格が出る面白いゲームだなーと感じました。
    プレイヤーの国家運営観が分かるというか……その人が国をどうしていきたいのか、どこに力を入れていくのかが分かる感じで、とても面白いゲームでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    主人公が選択肢でのみ話すというアイディアが、かわいらしいジョーくんの印象を強くしてくれました。
    両手でカップと皿を持ちながらコーヒーを淹れてくれた時の音が、特に好きでした。
    素敵なゲームをありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • 穴の中
    穴の中
    寿司、おかか!……そんなわけないですよね。そうだったらどれだけよかったか。正体不明の穴とそれにまつわる物語がとてもよく練り込まれている、まさに正体不明の穴の吸引力に一気に引き込まれるようなホラーでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    穴にまつわる物語が出てきたあたりからグイグイと引き込まれて、最後まで手に汗握りながら読破させていただきました。
    素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 化け猫センリは愛を知らない
    化け猫センリは愛を知らない
    Live2Dのキャラクターが動く動く、動きまくるとても動きのある(BL)ADVゲームです。妖怪かつ猫好きさん必見のイケメン猫さんたちがたくさん出てくるので、好きな方に是非にオススメしたい作品でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ポーズなども豊富で、キャラがイキイキと生きているとても素敵なゲームでした。
    ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • メカニカル★ブラック 予告編
    メカニカル★ブラック 予告編
    一通り読んでみて、たぶん序章かスピンオフかなと思っていたら、やはりその立ち位置でした。
    今後追加される予定の本編が気になる物語でした。

    脳というのは生物、とくに人間が生きる上で絶対になくてはならない大切なもので、脳が壊れるといくら五体満足でもまともに生きられないので、そういったことも関係してくるのかな……と思う気になるお話でした。

    本編の制作頑張ってください。
    ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    やさしくて格好良い大好きな彼氏に看病してもらえるなんて世界中の乙女の夢だよね!とウキウキしながらプレイ。
    二人の幸せすぎる空気にお腹いっぱい、ごちそうさまです!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    リョーくんに癒されて、最後の最後で病み上がりジェットコースターになり、とても強烈なインパクトのある作品でした。
    素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示