SHIAのレビューコレクション
-
ダイナマイト彼C文字通りのダイナマイト彼Cが盛大に爆発しないように見守り続けてあげる物語でした。彼Cがちょっと天然気質なのとサクサク引火していくマッチKaboom!!なので最後まで気が抜けません…! @ネタバレ開始 選択肢の「止める」が全力感を出していて素敵でした。 いずれの選択でも必ず「止める!!」「止めるぅう!!」「止・め・る!!!」と言わんばかりに常に大きいので、見守って引火せずにすみました。 かつての同級生が現れて「お前デブだったもんなー」などとのたまった時は、ルッキズム野郎爆破させるぞ☆と思いましたが、その同級生のせいで2人がちょっと不穏な気配になり、どうなるのかとてもハラハラしました。 無事に元のさやに納まって良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
新型コロリ病から日本を救え!どこかで見たような展開、どこかで見たような結果…!? 謎の危険なウイルスに人類はどう立ち向かうのか、なんだか知ってる気がするけれど最後まで読んでしまう魅力のある短編でした。 @ネタバレ開始 まず真っ先に台湾エンドに行きました……どこの現実とは言いませんが、こうなってくれたら本当に良かったなぁと思いました(しみじみ) なんだろうこの既視感と胸にサクッと刺さる瞬間もありながら、エンディングをすべて回収させていただきました。 やっぱり台湾エンドが一番でした……(しみじみ) ゲーム内もどこかの現実も、早くこの事態が完全収束して穏やかな日常が戻るといいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
MP1あ、人とぶつかってしまった!というシーンから始まり、突如として体を失う主人公、そして再び体に戻るための方法とは……この導入部分が既に面白く、一気に読破させていただきました。 知っているレシピの料理が具現化される魔法、その名も妄想料理人……え、それもしかして無限にプリン作れてしまったりするのでは?と思いながら虎太郎くんと過ごしました。 BL要素普通でプレイしましたが、全然大丈夫でした。 @ネタバレ開始 バッドエンド含めて複数のエンドを回収し、いつか宇宙に行くと決意しているエンドがとても良かったです。 虎太郎くんといつか再会できる日を応援しています。 ……主人公、知っているレシピが白米って(笑) 頑張って目玉焼きとか卵焼きとか覚えていてほしかったですね……白米大好きっ子かもしれないので、白米でももちろんおかしくはないのですが、出てきたものが「白米」に思わず笑いました。 @ネタバレ終了 眼鏡の似合う虎太郎くんとの一時が楽しい素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
-
【非公開】LEONA -and the haunted house-繰り返しプレイすることで少しずつ効率的なアイテム回収ルートが分かり、無駄なく最短ルートでクリアを目指せるゲームでした。 1分たりとも無駄にできない仕様なので、緊張感がありました。 おそらく初回でクリアできる人はいないと思うので、周回プレイにスキップ機能があるのは親切でした。 謎解き自体は難易度は低いのですが、どこを探せばいいかなどクリアへの手がかりは、人によっては同梱のRead meなどに少しヒントがあると嬉しいかも……と思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Mad Room No.3何が混じっているか分からないミルクなんぞ絶対に飲まん!!と、延々とループするだけなのに、ひっくり返し続けた先にもしかしてエンドがあるのではと信じて20回くらいひっくり返し続けた気位の高すぎるプレイヤーはここです(汗) 変態さんこと佐々河さんが買ってきてくれたのであろうミルクを全部台無しにする勢いでした。 ひっくり返すたびに新しいミルクを用意してくれてありがとう。 床をビシャビシャにする度に拭いてくれていたと思うので、本当にありがとう。 @ネタバレ開始 それにしても、随分と純粋で電波な変態さんでした(誉め言葉) 何を隠そういや何も隠すまい、あなたがミルクの変態なら私こそクリックの変態です。 クリック、クリック、クリック!!と、壁も写真もブレザーも首輪も佐々河さんも、とにかく連打クリックしていました。 ちょっとずつ近づくごとに写真の内容が分かったりする仕様が、とても面白かったです。 そっかーあなたの首輪なのー今すぐこの拘束外してくれたら首輪をつけてあげるから外してよーという乙女向けにあるまじき反抗心でミルクをひっくり返し続け、ぺろぺろされる時ですら「やめれやめれやめれ」とやめてを連呼し続けて相当可愛くない猫ちゃんだったと思うのですが、根気よく変態心を発揮してお付き合いしてくれる佐々河さんがとてもやさしい素敵なマッドゲームでした。 所々に入る妖しく美麗なスチルにドキドキでした。 エンドがすべて見つからなかったので攻略サイトを参考にさせていただきました。 攻略がないとたぶんクリアできなかったので、ご用意本当にありがとうございます。 @ネタバレ終了 生殺与奪を握る立場にいながら、ミルクを飲む姿を見たいという……ある意味で無垢すぎて「無垢な変態という新たな境地……!!」と呻ってしまう素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
-
アイドル失踪事件アイドルが失踪してしまった……関係者やファンが何かを知っているらしいということで、ランダムなシナリオから犯人を探し出し、無事にアイドルを発見できるのかと奮闘しました。 エンディング数がとっても多いのでコンプリートは大変そうと思っていましたが、本当に大変ですべて埋まりません……! 何周しても辿り着けないエンディングが…(涙) @ネタバレ開始 同じエンドに行ってしまったかな?と思ったら、微妙にショートケーキとチョコパフェの違いだったりで、ルカさんは食べ物に弱いのね……と思いました(笑) 無事に特定のエンディングをクリアしたご褒美シナリオも見られました。 犯人を捜し続けてよかったです! そこで初めて本作がスピンオフだと気づいたので、また機会を見つけて本編もプレイしたいと思いました。 (シホノさんが本編では大変なことになる……と聞いて、ドキドキです) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
夢は繰り返される日常の中にどんどん浸蝕してくる夢が、気づかぬうちに現実なのか夢なのかの境界線を取り払い、最後のほうは夢なのか現実なのか一切の感覚を失うシームレスに溶け込んだ不思議な作品でした。 @ネタバレ開始 人間、夢と現実が分からなくなるほど仕事してはいけないなと思いました……夢の中でも仕事しているとか、個人的には悪夢以外の何物でもないです(涙) 映像情報をあえて使わないことによる想像力にすべてを委ねる試みも面白く、自分で色々と想像してセルフホラーイマジネーションでビビるという不思議な体験もできました。 人は夢を見て脳を整理するとか、夢が何かしらの世界と繋がっているとか、昔から夢には色々と意味を持たせてきた人間ですが、今回のように夢が現実と密接に関わっていく様子もまた夢というものならではで面白いと感じました。 具なしカレー800円!? ちょっとお高いけれど、私も一度食べてみたいです。 @ネタバレ終了 今回も面白い作品をありがとうございました!
-
文学少女のホンネ生まれたての赤子のように右も左も分からない、恐る恐るな不器用すぎるコミュニケーション。けれど、だからこそその拙さに込められた気持ちが愛おしい。 青春には色々な形があると思うのですが、文学や本を通じて始まり結ぶ静かな青春ももちろん眩しい物語でした。 鈴野さんとの距離の詰め方が秀逸でした。 人と付き合うことに対して苦手意識があり、石橋を叩いて渡る慎重派の主人公が不器用ながら精一杯の誠意をもって鈴野さんと向き合っていく姿と変わっていく様子が気持ちのよい物語です。 鈴野さんも突飛なところのない等身大の悩める文学少女で、とても可愛らしかったです。 @ネタバレ開始 おまけで二人の関係が本編からまた変化している様子が描かれていて、ほっこりしました。 このゲーム全体を通してのことですが、キャラクターたちが少しずつ、本当の意味で「一歩ずつ」距離を縮めていく丁寧な描写が素晴らしいなと思いました。 一気に相手と親しくなるのではなく、手探りでお互いを理解していく様子がリアルでした。 主人公の内面の描写で、人と関わることの臆病さもしっかりと描いていたところが印象的でした。 最後の本の栞のエピソードは、文学少女ならではの結びで心に残りました。 結果はおまけのとおり……ですね。 クラスの中でも堂々と誰に遠慮するでもなく話しだした二人に拍手しました! @ネタバレ終了 お互い好きなものが同じだと共通の話題で盛り上がるとは言いますが、その中でも不器用な二人が心を通じ合わせていく様子がとても素敵な物語でした。 ありがとうございました!
-
小松菜とじゃんけんするゲーム小松菜のツナさんにこれだけの表情?動き?のバリエーションがあることにまず驚いたので、それを見るだけでも価値のあるシンプルジャンケンゲームでした。運命を感じてデレる小松菜とは。 ツナさんからの圧だったり、運命を感じられたり……と豊富な感情表現がとても面白いゲームでした。 プレイヤーが勝つとお通夜モードみたいなツナさんに「ごめんね」とちょっと思ったりしました。 @ネタバレ開始 一度目は楽しく思うがままにじゃんけんした後、数度周回しましたが5連勝は難しかったので、ついにセーブして一つずつ勝ち星を増やしていくという禁断の手段に出ました……ごめんねツナさん。 5回すべて勝利した時の「かっ……枯れてるー!!」と心配になる穴だらけのツナさんを見た後で現れた真の姿、とてもイケメンでした!! カッコカワイイです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
かずはかわいい再従妹のかずはさんとお出掛けする短編で、短いお話の中に詰まっている年頃の女の子の尽きない話題と屈託のない笑顔に癒されました。 @ネタバレ開始 クライマックスの野良犬との対峙でかずはさんを守ると、素敵な冠をもらえて嬉しくなりました。 スチルがとても美しく、笑顔で渡してくれるかずはさんが可愛いです! それ以外だとご機嫌を損ねてしまうので、かわいい再従妹のためには立ち向かわざるをえませんでした。 なによりあんなかわいい笑顔が見られるのなら、野良犬でも熊でも立ち向かってしまいますね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!