SOrowのレビューコレクション
-
あなたの愛が剣ならば登場人物すべてキャラが立っていて面白かったです!
正統ファンタジーのシリアスさと爆発的に砕けた笑いが絡まり合って、次々繰り出されるキレキレの文章に読み進む手が止まりませんでした!
セリオお嬢様の外見内面双方の美しさと天然さが醸し出す胸キュンシチュエーションにもドキドキでした!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
一恋グラフィックがとても綺麗で魅力的で、短いなかでもシナリオも合わせて濃密に乙女ゲームを堪能させていただきました!クリック待ち画像が本当に語尾にハートがついているようで、萌えが倍増しました(笑)。笑って楽しめて萌えられて、素敵な作品でした!
-
ヤドカリ面白かったです!何かが始まっていく青春の一ページ、の中でちらちら見えてくる不穏さ、ちょっとずつ出てくる記憶や情報が、この先どう絡んでくるのかと、気になって気付けばどんどん読み進めており、最後まで一気にプレイしておりました。事件の重さもありつつ、爽やかにもラストを迎えられました。楽しかったです!
-
夕暮倶楽部すごかったです。いやもうすごかったです。すごかった。センスすごい、密度すごい、ものすごい。
イラストは、ポップで鮮やかながら温かみのある色調に、フラットで洗練されていながら手触りのある質感で、それ自体のクオリティもすごいものが、ゲームのすべて端から端まで一切の食い違いもなく覆っていて、もうその世界以外感じられなくなるほどの、なんかもう見ているだけでただただすごすぎるものだというのに、チャットアイコンの表情がアニメでテキストにめっちゃシンクロして動くしデザイン数半端ないしで背景も土地ネタパロネタ含みつつこのゲームの統一感を鉄柱にするしかないクオリティで、そしてテキストもチャットTIPラストとすごいという、もう、すごかったです。面白かったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
Sea glass(シーグラス)美しい映像と画像、それを引き立たせる文章。そこに何があるのかを、何がないのかを知った時に、見事だなと、彼女を見ながら彼女を見なかった人々と、同じであろう思いを抱いてしまうのが、また見事だなあと感じるしかない作品でした。システム上の制限も演出なんだろうなと。見事でした。
-
不死身の英知最初はSF系として距離を取って見ていたのが、抑えめながらもリアルな描写が、現実感の上の現実へ引き込んできて、最後の方にはそこに生きる二人として、二人の生き様を、見届けていました。ただ生きることの難しさ、それを越えることの残酷さを、知らしめられた気がします。けれども彼らが彼らを思い合う、その献身は、すべてに勝るものだなと。世界に必ず存在してしまうことになるものたちのほろ苦さと、生きるからこそ、それらを後にする力強い疾走感を、残してくれる作品でした。面白かったです。
-
フィルム・ラプンツェル何かが生まれ、何かが終わる、その濃密で残酷な時間を、どっぷり体感させてもらいました。
装飾は美しくも最小限なようで、でもすべてがとても丁寧で、隅々まで彼らの住んでいる世界を見せてくれて、その心理が生まれる背景が、ひしひしと伝わってくるのが、すごいなあと。一人称で迫ってくる贅沢なほどの感情描写、セリフのみであっても描かれきる彼らの時間。繊細なバランスで組み立てられた、消し得ぬ危うさを抱える世界が、プレイ中味わえました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
ティラノフェス2020オープニング
-
さようならサヨナラ環先輩……!という日々が続きましたが、トライの繰り返しで何とか真エンドに辿りつけました。守りたい環先輩。そして清明お前……。何気ない日常に少しずつ不穏の影が入り込んでくるのがぞわっとしつつ、環先輩にとても癒されました。気軽な気持ちでプレイして、「ぐはあ!」となってから試行錯誤していくのも面白かったです!
-
オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム現実的でちょっと皮肉屋な恵ちゃんと真面目でおとぼけなエイミさんのやり取りが小気味よく楽しい中で、そんな当たり前のような時間が二人の関係を決定づけていったんだなあというのが、とても胸にぎゅっときて、うおおおとなりました。うおおお……。ケータ君の件も含めてタイトルがまた沁みます。運命を自分が選べないと誰が決めたのか?それが矛盾を抱えるとしても、それを含めた関係は人間同士だってあるわけで、自由意志ではないと完全に否定することはできないよなあと。そんな切なさもありつつも、恵ちゃんもエイミさんもかわいいのでほっこりもできて、心があたたまりました。ケータ君友達と楽しくな……!