鳥ピウイのレビューコレクション
-
アヤコのお見合い大正ロマンの世界観とバーチャルフェスで見た可愛いブースが気になっていたのでプレイさせていただきました。 妖怪達と一緒に暮らしながら、レッツお見合いして全エンド回収させていただきました! @ネタバレ開始 偽物の白百合少尉達との会話、どんな妖怪なのかな?予想しながら楽しませていただきました。 アヤコちゃんが大好きすぎるトラマサ可愛いですね! 妖怪の中だと付喪神さんが一番好きですが、END2のモダンボーイモダンガールなふたりもお気に入りです。 ラストの展開では助けに来てくれた白百合少尉がかっこ良すぎました! 無事本物と会うことができて良かったです。 きっとこの人ならアヤコちゃんのこともトラマサのことも大切にしてくれそうだなと思いました。お幸せに! @ネタバレ終了 レトロなデザインのUIや配色など、グラフィックがとにかくすごく可愛かったです! 特に好きなのは選択肢ボタン周りなどにあるステンドグラスのような模様です。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
鏡子の面接果たしてこの綺麗なお姉さんの部下になれるのか!? どんな仕事の面接なんだろうと気になっていましたが、世界観もすぐわかってサクサク楽しむことができました。 6→2→4→3→5→1の順番で見ることが出来ました。バラエティ豊かで面白かったです。ワン!!!!! @ネタバレ開始 オマケの出会い編では鏡子さんがかっこ良すぎました!まさかの採用理由…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
恋々跋狐にご注意を幼馴染ラブコメが好きなので気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 お稲荷様(仮)のまさかの正体にはかなり驚きました。凛斗くんが気づいていなければ危なかったですね! 神社や神様についての豆知識も知ることが出来て面白かったです。はぐれ稲荷なんて概念があるのかー! 王道少女漫画のようなEND1とホラーなEND2、どちらも楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 さくらちゃんの眉毛はよく見たら桜の花びら型なんですね。可愛いです。 (と思ったらヘアピンでした!すみません!) 素敵なゲームをありがとうございました!
-
メルティ・エレベーターゆめかわで可愛い!そしてホラー!?と気になってプレイさせていただきました。 全エンド楽しませていただきましたが、まさにキャッチコピー通りの甘くとろけるメルヘンホラーでした!可愛いけど怖い! @ネタバレ開始 ゆめかわな雰囲気+「注文の多い料理店」みたいなちょっと怖い感じの絵本のような世界観で面白かったです! メハジキの花言葉が気になってその場でうっかり調べました。複数の意味がありましたが全部この時の主人公にぴったりな気がしました。 お家に帰って助かるエンドでは「がんばれ!」と思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイ猫ちゃん可愛すぎました! 鳴き声やエサを食べる音、喉のゴロゴロ音や耳をピクピクする仕草など、いっぱい癒されました! 普段ゲームをやらない人や小さなお子さんやお年寄りの方なども楽しめる作品だと思います。 @ネタバレ開始 外にいる白猫ちゃんは「外は危険がいっぱいだよ」と教えてくれた野良ちゃんなのか、クロの前に飼っていた白猫ちゃんの魂なのか、どちらにしても優しいお話でほんわかしました。 クロが飼い主さんのことが大好きで、飼い主さんもクロのことが大事で仕方ないんだなって伝わってきてとても温かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
生きるその先に -回生編-涙腺崩壊し続けてきた大長編シリーズのフィナーレということで、大切にプレイさせていただきました! オアァーーーーー。。。(余韻に浸っている) 最高でした。まさかあの時のあれがああなってこうなってそして更にこんなことになっていただなんて…と息を飲んでおります。 私の語彙力などではとてもとても一言で表せない、そんなすごい作品です! 以下乱文失礼致します。 @ネタバレ開始 OPから感じていましたが、まず全体を通して空とのバディ感が最高でした! 大切な人を守るために力を合わせる2人、親友だった存在がラスボスになってしまう緊張感、生晶(鬼晶)ちゃんを絶対に助けたいけどそうなると夏生くんや空さんや他のヒロイン達は…という複雑すぎる気持ち、ドキドキハラハラ、一部始終感情がジェットコースターでした。 次に「信じる心」がキーワードになっている設定。 これがまさか850年前からあったきおもりの信仰心から来ているものだったなんて…そして鬼晶ちゃんの元々の正体や空さんとの関係や過去の事件にはかなり驚かされました。 元彼的存在は男性向けでは賛否両論あるイメージですが、空さんは皆から好かれそうだななんて思いつつ…晶ちゃん目線から見た空さんがイケメンすぎて私も乙女になりそうでした!笑 (とりあえず伊織氏には頻繁に馬糞を踏む呪いでもかけておきます) そして今までのヒロイン達が夏生くんを信じて命がけで頑張ってくれたこと。 沙姫ちゃんが比較的表に出してくれていましたが、嫉妬や寂しい気持ちだってしっかりあったはず。この辺りでこみあげてくるものがあるのは過去作をプレイした人の特権だと思います。 特に詩衣ちゃんがボロボロになりながら必死で戦って別れるシーンは涙なしには見られませんでした。 夏生くんが皆を見守りに行くシーンでは、皆の幸せを願わずにはいられなかったです。 なんやかんやありつつも最後は皆揃ってハッピーエンドで、空さんとも再会できてとても嬉しかったです。 黒髪の生晶ちゃんも可愛いですね。お幸せに! あ、生晶ちゃんと愛し合うシーンのCG最高でした。スパッツの下はふんどしだったのか…! ギャルゲーにおけるパラレルワールド(この物語では正確にはパラレルワールドでは無かったですが)の設定をこんな風に生かせるなんて…!と驚愕しております。 麗音ちゃんと鬼晶ちゃんの友情ストーリーも気になるので、時間を見つけていずれ外伝の方もプレイさせていただきたいです。 麗音ちゃんも最後までめちゃくちゃ心強かったなぁ! 毎回登場人物達の覚悟や想いが本当にすごくて、皆大好きになっちゃう。 @ネタバレ終了 グラフィックもすごく綺麗で、しかもこのハイクオリティを保ったままかなりの数のCGが用意されていて、作者さんの本気を感じました。眼福でした! BGMも印象に残るものだらけでしたが、オリジナル曲がかなり多くこんなに沢山の曲が使われていたのかと驚きました。 バトル覚醒時の曲はOPアレンジですね。カッコいいです! この感想もコンプリートしたBGM集を聴きながら書いています。 とても丁寧な作りで本作からでも十分に楽しむことが出来ると思いますが、岐尾森編と覚醒編をプレイ済ですと更に胸いっぱいになることが出来ると思います。 本作からプレイした方もぜひ過去作もプレイしてみて欲しいです! 何かの拍子に頭の片隅でふと思い出す、そんな心に残り続ける作品に出会うことができて嬉しいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?THE・美少女な絵柄も、タイトルロゴもめちゃくちゃ可愛いです! ルートやエンディングによって様々な展開を楽しむことが出来ました。 @ネタバレ開始 初めは優菜ちゃんルートから。 丁寧な心情描写、甘々とヤンデレが溶け合った幼馴染百合ワールドを、ズブズブと堪能させていただきました。 エンドロールでぴょこぴょこするのが可愛い! お次は愛純ちゃんルート。 「死んでくれない!?」が前振りなのかと思っていたらまさかの伏線でびっくりしました 美緒ちゃんを好きになった理由は、以前ふたりは出会ったことがあったのかな…と思っていましたが、まさか優菜ちゃんルートに出てきたあの子だったとは! 愛純ちゃんがお笑い芸人になりたい理由にも深い原因があって、ほのぼのとした百合からのシリアス展開にとても驚きました。 最後に甘々ハッピーエンドを見れたので、ナイスな順番でエンディングを見ることが出来たと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
その恋、終焉につき。バレンタインシチュエーションボイスX待っていました! 今回のタイトル画面はチョコミント風なんですね、可愛いです! @ネタバレ開始 まずは会長から。 このオシャレな塩キャラメルトリュフチョコはキャンペーンのやつだ! 再現度がすごいなぁと思ったのですが、まさか実物の方もオリジナルだったりしますか…!? もふもふ会長、ほんのりえっちでめちゃくちゃかわいかったです! お次は麻茉ちゃん。 選択肢が2つ。片方の選択肢が、まさかのすぎてびっくりです! でも麻茉ちゃんってこんな子だったっけ?と思っていたら、なんだ夢かぁ~笑 宵くんと別れる以前のやり取りだったと思うと…ちょっぴり切なくもありますね。 最後は小野城さん。 ちょっとメスガキ風味。可愛いなこの子! わーっ、チョコミントカップケーキ!すごい可愛いしクオリティ高すぎ!これはチョコミント好きには絶対たまらないです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
月明かりと夜風のワルツとてもハイクオリティでユーザーフレンドリーでオシャレで、開始早々コンフィグの細かさに驚きました。 プレイ前からキャラデザが老若男女素敵だと思っていましたが、実際にプレイしてみたら思っていた以上に魅力的なキャラクター達でより好きになりました。 魔術周りの設定も丁寧に考えこまれていて面白く、ストーリーも温かくて優しい名言が沢山出てきました。 すごく素敵な体験ができました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 主人公とレナートさん、どちらも控えめで優しくて互いを思い合っていて、そんなふたりの紆余曲折からのハッピーエンド、本当に良かったなぁと心が温かくなりました。 人の気持ちに寄り添える優しくて芯の強い主人公も、魔術が苦手で生きづらい思いをしているのに周りを憎まず大切な人の役に立ちたいと思えるレナートさんもとても魅力的でした。 レナートさんには「こんなに素敵な人なんだからもっと自分に自信をもってほしい!」と何度も思いました。 同じ魔術が苦手な人でもレナートさんのような人もいれば、魔族の手の人みたいになってしまう人も絶対いるだろうなと思いましたが、立場の弱き者を助けようと思える主人公が本当にいい子でかっこよかったです。 トヴァルさんはとにかく寛大で立派な人だし、ジェイさんもいい兄貴分だし、ノエルちゃんも明るくていい子だし、素敵な人達で溢れていて温かい気持ちになりました。 魔術造形が面白そうで、もし自分が魔術を使えたらやってみたいなと思いました。 あと個人的に、うさちゃん達の「もちもちと動く」って表現がめちゃくちゃかわいくて好きです! パン屋の兄妹のキャラデザもめちゃくちゃ可愛いです! そして告白シーン、すごくロマンチックで素敵でした! クレジット前のスチルがタイトル名だったとは!沢山キュンとしました。 @ネタバレ終了 キャラクターもお話もすごく良かったですが、背景画が全部すっごい綺麗で見ているだけでも楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ウイルス劇場発想が斬新!めっちゃ動く! もし実際にウイルスが目の前に現れたらこんなこと言ってくるのかな~というとても不思議な体験ができました。 @ネタバレ開始 ウイルスの名前は「ぷ●ぷよ」「ポ●プン」にしました。(風評被害!笑) まさかポ●モンバトルができるとは思わず、めちゃくちゃテンション上がりました! @ネタバレ終了 ヒントのおかげで3つのエンディングを全て見ることが出来ました。ネコちゃんありがとう。 素敵なゲームをありがとうございました!