heart

search

鳥ピウイのレビューコレクション

  • イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    スーパー永生観念という名の魔境で流れるテーマソングにすっかり洗脳されてしまった私は、気づいたらタイトル名からしてヤバそうな同作者さんの作品に鼻吸い機のごとく吸い寄せられていたのでした。 真ん中→左→右の彼の順番でプレイさせていただきました。皆名前がう●こ関係だ!笑 しかし鼻くそを食べる…?イケメン彼氏と…?一体何が始まるっていうんですか!? @ネタバレ開始 食った!文字通り鼻くそ食った!なんだこのミニゲームは!?一体何を見せられているんだ!?笑 ハイクオリティなのが余計に面白い!野具さんのキョロキョロ→ホジホジ顔で爆笑!尻叩きで尻がプルプルしてるのとかすごいところに凝ってる! 主人公もイケメン彼氏達もみんな変態だったーっ! そして突然のYouTube。誰やあんた!なんなんだこれは!笑 隠しルートが本番!やたらいい曲のエンディングに合わせてヤバい動きをする変態達!舞い散る雪すら鼻くそに見えてきた!(アカン) @ネタバレ終了 ただ私は思うんですよ。 @ネタバレ開始 鼻くそを食べたり人前でほじくるかどうかは個人差あるとして、鼻くそをほじくったことない人間なんておそらくいないのではないかと。 だってあんな固形でがっちりこびりついたもの、鼻をかむだけじゃぜったい出てこないですよね。かきだしてやらんと無理って話ですよ。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ爆笑しました! 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ぼくと死神
    ぼくと死神
    動く!コミカル!とにかくキャラクターが皆とてもかわいかったです。 ノリのいいほのぼのコメディで、アニメを観ているような気分で楽しめました。 @ネタバレ開始 冒頭からしらたまちゃんのゴシゴシが可愛すぎる!死神さんの動きがすごい!笑 出てくるキャラが皆濃い!耳から青汁はやばい!笑 最後の方は心に響くような名言も出てきて、とても温かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 〇マルみえ!やきにくおーこく!
    〇マルみえ!やきにくおーこく!
    ティラノフェス2023でトリさんの方に会いに行き、ウシさんの方も気になっていたので会いに来ました。 スレンダーな鳥メイドさんも可愛かったけど、ムチムチの牛メイドさんも可愛い!どっちも好きだーっ! @ネタバレ開始 あーっ、いけませんいけません!これはえっちすぎます!部位アピール!ぷるぷる動くおっぱい! と思ったら案の定「めがねをはずす」で笑いました。健気な牛さん、お目目キラキラなのがジワジワきます。 松坂牛の食欲を促進させるためにビールを飲ませたり、肉質を柔らかくするためにビールでマッサージするという豆知識に驚きました! @ネタバレ終了 美味しそうなお肉の写真の数々にまたお腹が空いてしまいました。笑 ちなみに私はタン塩+レモン汁のコンボが一番好きです。 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    春、夏に引き続き、秋の北海道も楽しませていただきました! 秋ということで紅葉や木の実やキノコで彩られたメッセージウィンドウがとても鮮やかで可愛かったです。 恵介さんの第一印象はオシャレだけど威圧感があってとっつきにくそうな印象でしたが、しばらく一緒に過ごしていくと面倒見のいいお兄ちゃんのような感じだったり苦労人ならではの葛藤や奥底にある優しい部分を感じながら、段々と仲良くなっていく過程が楽しめました! そしてソメさんの素晴らしい人柄とスーパーおばあちゃんっぷりもこれまた最強でした。 豊富な人生経験ならではのどっしり構えた態度と、穏やかな空気から生まれるソメゾーンに真ちゃんも恵介さんも何度助けられたことか…! エナちゃんの出番も多くて癒されました。冬毛のふくふくもこもこした差分が可愛すぎて…ハァハァ。冬の章も楽しみです! @ネタバレ開始 食欲の秋ということもあり今回のグルメもかなり楽しみにしていました! 恵介さんがワイン好きということもあり、ワインに合う食べ物なども出てきて新鮮でした。 もちろんフルコンプさせていただきましたが、中でもサケのパイ包みがすごく美味しそうでした! 私は子供舌な上にアルコールに弱くお酒がほぼ飲めないので、ワインの美味しさがわかる人やお酒に強い人が羨ましいなと時々感じることがあります。(最近は色んなモクテルもあって助かっていますが) なのでこのゲームではオシャレなワインが飲める人の疑似体験が出来て嬉しかったです。 何より、一緒にワインを飲んでいる時の恵介さんの笑顔がとても素敵でした! バーで嫉妬しちゃう恵介さんが可愛かったですね。サブストーリーも良かったです。 真ちゃんの「胃袋と一緒に心を掴むことに定評のある料理バカっぷり」も健在で輪をかけて好きになりましたし、恵介さんが小説をまた書けるようになったきっかけが真ちゃんだったというのも良かったです! (折角仲良くなれたのにギクシャクしてしまった時は焦りましたが、タブレットの中の文を読んでしまった時の「もしや自作小説…?」という予想は当たっていました。) 「見栄っ張りひねくれメガネ野郎」の言い回しにはうっかり笑いました。(そしてすかさず選ぶ) その後の告白シーンもとても素敵でしたし、どちらのエンディングも良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 俺たちの現実
    俺たちの現実
    レビューを読んで気になったのでプレイさせていただきました。沢山笑わせていただきました! 男子のやばいテンションに爆笑しまくりましたし、クセのある女の子達もとても可愛かったです。こういうおもしれー奴らが変なことやってるの大好物です! アイキャッチごとにカットを描きおろしているのが凝っていると思いました。絵柄もキャラも可愛いので色々と見れて楽しかったです! @ネタバレ開始 カナタちゃんスパッツ履いてるんですね。最高です! アイの正体はまさかすぎて驚きました…! あんなにシリアスな別れ方をしたのに普通に帰ってきて笑いましたが。 サ●ムラーよく審査通りましたね。笑 バトル筋肉とかひじきのくだりとかめちゃくちゃ笑いました。 @ネタバレ終了 個性的なキャラが勢揃いのパワーのあるギャグ作品を激しく求めていたので、この作品に出合うことができて良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    夏の北海道の風景や旬の食材、日向さんとのストーリーをたっぷり満喫させていただきました! 今回は主人公と攻略対象が同い年ということで、前回の春バージョンとはまた違った甘酸っぱい空気感や恋愛模様が楽しめました。 もちろんお料理はフルコンプしました!やはりどれもすごく美味しそうで食べてみたいと思うものばかり。 大好きな料理に対してとても貪欲な真ちゃんがより好きになりました! 日向さんは面倒見が良くて豪快な面と繊細な面を持ったイケメンで、ストーリーを読み進めるうちにどんどん好きになりました! 仕事の時とオフの時との服装差分があるのも嬉しかったですし、ニカッと笑った笑顔が好きです。訛りや方言にも萌えました! そして今回もソメおばあちゃんの温かい目線にとても癒されました。 @ネタバレ開始 鳥の木彫りをしていると聞いた時点で「なんだと!?見たい!エナちゃんを作っておくれよ!」と目をクワッとさせてしまった鳥好きのおいらですが、その後持ってきてくれたノビタキの置物が真ちゃんをイメージして作ったというのがエモすぎましたし、更に幼い頃に出会っていたという大好きなシチュエーションで更にエモかったです! そして一番印象深かったのが命を扱うお仕事の大変さや大切さ、そんな牧場での仕事や将来について真剣に向き合っていた日向さんの姿でした。 牛の出産シーンでは私もハラハラしましたし、家畜達や酪農家さん達に感謝しようという気持ちがより深まりました。 乳製品大好きマンなので生乳のバタートーストは味を想像するだけでよだれが出ました。笑 どちらのENDもそれぞれ日向さんが覚悟を持って自分で選んで決めた道なので応援したいなと思いました。お幸せに! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 異世界だが別に転生してない(海のほとりのアピスさん編)
    異世界だが別に転生してない(海のほとりのアピスさん編)
    聖母のようなアピスさんにとろっとろに甘やかされながら、素敵な時間を過ごします。 包容力の化身…美しいお尻…ま…ママぁ…一体なぜ私はこのような状況に…? @ネタバレ開始 まさかう●こしただけで神に怒られるとは思わないじゃないですか!(爆笑) ティアさんの「ウソ」がフラグだった時点ですごいと思いましたが、まさかアピスさんが「エッチであること」やカニがフラグになるとは思わなかったじゃないですか!(驚愕) そしてこんなに涙腺崩壊するなんて思わなかったじゃないですか!(号泣) 最初はアピスさんが主人公のお母さんの生まれ変わりで黒猫ちゃんは一緒に住んでいた猫ちゃんの生まれ変わり…?と思っていましたが、 読み進めているうちに黒猫ちゃんがお母さんの生まれ変わりで、アピスさんはお母さんに会いたいと願った主人公の元へ神様が見せてくれた幻だったのかな…と考察しましたが当たっているでしょうか?(泣かずにはいられない) 挿入歌もキャラクターにぴったりですし、ほんのりとした百合描写も大変美しかったです。 @ネタバレ終了 とても素敵なお話でした。 癒されますし、ラストも前向きな感じで元気をもらえるので、疲れている人や落ち込んでいる人にぜひプレイしていただきたいです。(ちょっとえっちな人にも) まだ寒い日々が続きますが一足先に春を感じることができました。 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    引き続き最終章も読ませていただきました。 @ネタバレ開始 マイナス思考になってすれ違ってしまうってあるよなぁ…と思いつつ、実際は互いをすごく想いあっていたふたりが、少しずつ素直な気持ちを打ち明けていく描写を見て心に柔らかい光が灯ったように温かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 こういったしっとりとした作品に触れることは少ない方なのですが、寝る前に読むことができて良かったです。安眠できそうな気がします。 三作品通して大変美しい作品に触れさせていただきました。 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    京都編の続きということで引き続きプレイさせていただきまもした。 浅葱さんサイドも読めるようになり、新たな視点でも楽しむことができました。 @ネタバレ開始 心の距離や環境の違いや先行きを感じて不安になるというのがとてもリアルで…だけどお互いを深く尊敬できて真面目同士なふたりにうまくいってほしいなぁなんて思いながら読んでおりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 菊花と雨
    菊花と雨
    寝る前のひと時に楽しませていただきました。 (フォロワーさんのRPでよくお見かけしておりました) 大変美しかったです。 京都で運命的な出会いをした男女の何気ない一コマを切り取ったような、お茶をたてる音が実際に聞こえてくるような、雨や畳の香りが実際に漂ってくるような…そんな繊細で素敵な作品でした。 (全編通して、一体何を食べたらこんなに上品な作品が作れるんだろう) 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示