heart

search

鳥ピウイのレビューコレクション

  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    @ネタバレ開始 突然ケモ耳ケモ尻尾が生えたエンリちゃんを可愛いと思いながらも何が起きたんだ?と驚きつつ、そこから二人の本心が表に出てきて関係が崩壊し始めるところからの流れでゾクッとしました。なるほど…そういうことだったとは。 リンコちゃんの視点の後に、エンリちゃんと委員長視点から見ることができる秘密の演出が良かったです。 しかしリンコちゃんのお母さんはもっとリンコちゃんのこと見てあげて…と思ってしまった。やるせないですね。 エンリちゃんは居場所が無くて辛そうだし、これは委員長に依存してしまうだろうなぁという描写がかなりリアルでした。 委員長ちゃんは一見いい子ですが、本心では何を考えているのか一番わかりづらい感じがしてゾワゾワしました。 @ネタバレ終了 クリア後に備考欄に記載されたURLから解説を読ませていただきましたが、元ネタやキャラクターの背景などをより深く知ることができて考えさせられました。 シークレットバッジは何度か挑戦してみましたが見つけることが出来ませんでした。残念…。 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    @ネタバレ開始 考えすぎて疲れてしまったりと主人公に共感できる部分もありましたが、幼い頃から人の考えが全部聞こえてしまうなんてきっとその非じゃないだろうな…と優しすぎる主人公を見守る気持ちでプレイさせていただきました。 まだ幼い主人公が絵を描かなくなってしまったシーンは胸が締め付けられました。 主人公が女性に最後に言った、心の奥底にある本心からの気遣いの言葉がとても温かくてウルッとしてしまいました。 女性の安心したような笑顔も素敵でした。 ラストは自分に合った環境で、お客さんの相談にのったり得意な絵を生かしたり主人公の素敵な部分を生かせる居場所ができて良かったなと思いました。 そうなるまでに沢山勇気を振り絞ったりすごく努力したんだと思います。優しい主人公には沢山幸せになってもらいたいです。女性にも。 ラテアートのきみぴよちゃんがめちゃくちゃ可愛すぎて「かわいい~!」と実際に声に出してしまいました。私も主人公のお店に行ってみたいです。 @ネタバレ終了 心がじんわりと温かくなる素敵なお話でした。 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 記憶の翼
    記憶の翼
    全エンドを回収させていただきました。面白かったです! ハギトさんとカイムさん、それぞれ真逆のタイプでしたがどちらもそれぞれ魅力的なキャラクターでしたし、サブキャラ達もいい味を出していました。 アラエルさん有能だし可愛すぎる!ポー! 寮の中や町のお店の雰囲気などもとても素敵でしたし、主人公・輪花ちゃんの作ったお菓子がどれも全部美味しそうでした。 @ネタバレ開始 敵に襲われそうになった時にはどちらも颯爽とかけつけてそれぞれの方法で助けてくれてめっちゃキュンとしましたし、緑のワンピースや指輪がトゥルーエンドのラストで出てくる演出も素敵でした! ハギトさんは親切で紳士的なTHE天使! 一緒に過ごしていて何度も「好きになっちゃう…!」と思わされましたが、以前出会っていたという個人的に大好きな設定でキュンとした…だけではなく、まさかの前世の記憶でウルッとしてしまいました。 頭をなでられるのが好きというのがこんな伏線になっていたとは! そんな素敵なトゥルーエンドでしたがグッドエンドもまた違った良さがありました。ピンクの髪の天使リンカちゃん可愛い! 悪魔のカイムさんはツンデレショタジジイ! 一緒に過ごしていく中で「めちゃくちゃ優しい人やん…!」と何度もギャップ萌えと感謝させられましたが、過去が中々に重かった…。 「自分がいるから他人に害を与えてしまう。」とついマイナス思考になってしまうところに少し共感しつつ、「優しい悪魔、いいじゃねぇか!自信持てよ!」と心の修三も同時にハッスルしながらプレイしていました。笑 シャーリーテンプルの名前がバーに出てきた時にはテンションあがりました。美味しいですよね。 「嫌いになんかなってあげませんからー!」のくだりもめっちゃ良かったです。 悪魔リンカちゃんはエロカワでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 負けヒロインに転生したので勝ちに行くことにした。
    負けヒロインに転生したので勝ちに行くことにした。
    転生先のキャラクターと主人公の人格がひとつの肉体に両方存在しているというコンセプト、転生先の「キミ恋」プレイ時に表では見えなかった裏の部分の真実など、冒頭の展開からとても興味を惹かれました。 その後もずっと目を離せない展開で主人公にもすごく感情移入できて最後はスカッとする…そんな大満足なラストでした! @ネタバレ開始 いい人や何も罪のない人や真面目な人がずっと理不尽で辛い目に合い続けて傷ついてボロボロになっていって、平気で人を傷つけたり陥れたり平気で嘘をつくような人間がいい思いをし続けるというのがガチで許せないので、ずっと主人公にめちゃくちゃ共感しっぱなしでしたし、アミちゃんと主人公をずっと応援しっぱなしでした。 アミちゃんの本当の気持ちを聞き出した主人公には拍手喝采でした。 確かにエゴもあったかもしれないけど、ずっとユリちゃんに圧力をかけられていて自分を押し殺して犠牲にしていて誰にも理解されずに苦しんでいたアミちゃんを救い出せるのは主人公だけだったんや…! ユリちゃんみたいな虚言癖がひどくて他人をコントロールして精神ボロボロにしたり、自分は手を汚さず他人を利用して思い通りにいかなかったらキレて暴言吐いたり再起不能にする人って実際いるよな…と思っていたら、まさか作者さんの周りにいたクズの集合体だったとは!通りで描写がリアルなはずだ!笑 私の知り合いにも以前そのような人がいました。女性ではなく男性でしたが。なので余計にユリちゃんにはイライラしっぱなしでした。 すみません、ちょっと感情的になってしまいました。でもそれほどまでに没入感がすごくて! ユリちゃんの本性が人前で出たときはニマニマしてしまいました。部員達も今までやってきたことは許されないけれど最後に勇気出して偉い!頑張ったね! 「勇気が恐怖を乗り越えた瞬間」の展開はガチ燃えでした!アミちゃん、よく言えたね!やったー!(外人4コマのガッツポーズ) というかテンアミ幼少期に会っとんたんか!最高のシチュやん! と思ったら、ユリが小学生時代から性格が終わっとった…。でもこれは周りの男子が悪い。さすがにこれは同情する。イケメン男子くんが性格もイケメンで良かった! アミちゃんとテンくん、今まで辛い思いしてきた分沢山幸せになってほしいです。私はふたりを壁から応援しているよ。あと主人公も幸せになってね。焼肉うまいよな。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    ゆるい雰囲気を漂わせながらの超展開に続く超展開、パロディや時事ネタがツボにハマり、プレイ中ずっと笑い続けていました! すごい力を持っているのにちょっとマヌケな氷神様が可愛かったです。 エンドは1→4→5→2→6→3→8→7の順番で回収しました。 @ネタバレ開始 しじみちゃん様が最強すぎて、しじみで世界が回っている感じがめっちゃ好きです!作者さんのしじみ愛を感じました。 サイコパスエンドで犬をラッキーアイテムにすなーーっ!!笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!しじみ食べます!!!!!

    レビューページを表示

  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    エルフ耳メイドのコーラルちゃんを始めとしキャラクター達が皆とても可愛く、テンポのいいラブコメ展開が楽しめました! コーラルちゃん、しっかり愛されてるけど不憫。不憫だけどしっかり愛されてる。そんなドタバタな様子が微笑ましくて面白かったです! @ネタバレ開始 クッキーの中に作者さん(猫)がいるぅ! 個人的に敵の陣地への現れ方が、セレス様とヴォルフさんそれぞれ個性が出ていて好きでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    キャラクターの一人称・性別・外見、幼馴染の名前、幼馴染から呼ばれる自分の名前…ありとあらゆる要素が選択できるというところに作者さんの拘りを感じました。 つまり幼馴染をボクッ娘や俺ッ娘に設定してプレイすることも、男の娘として楽しむこともできます。やったね! そんな幼馴染との約束から始まり、段々と謎が解き明かされていく様子、かっこいいバトル、切ないけれど前向きなストーリーなどを楽しむことができました。 前作は未プレイでしたがTIPで丁寧な説明が出てきて助かりましたし、問題なく楽しめました。 @ネタバレ開始 シークレットエンド、とてもいいラストでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ナメクジ、外出やめてひきこもるってよ
    ナメクジ、外出やめてひきこもるってよ
    ナメクジにも陽キャや陰キャという概念があるところが面白く、絵本を読んでいるような気分になれました。 シュールな超展開×シリアスなテーマ、プレイ時間わずか2分の間にコメディとシリアスがうまく絡み合っていて素敵でした。 2つのエンディングどちらも良かったです。とても優しいお話でした。 @ネタバレ開始 急にロボットみたいな形になった時すげー笑ったのに、ヌメオ君が来てくれた時の変形にめちゃくちゃほんわかして私も嬉しい気持ちになりました。 お月様エンドも優しくてエモかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 三美姫物語
    三美姫物語
    フルカラーの豪華なコミックムービーや絵本を見ているような気分で、昔話風の神話物語が楽しめました。 (元々存在する神話がモチーフになっているのですね!) 主役となる三姫達はそれぞれ性格がバラバラで個性的であり、喧嘩したり叱ったりしつつも仲の良い様子が伺えてほほえましかったです。 そして三姫とも人間的な弱さを持ちつつも、芯の強い気高き姫といった性格なのがとても素敵でしたし、そんな姫達を支える周りの人々の存在や、降りかかる悲劇やどんでん返し等が簡潔かつ丁寧に描写されていてとても良かったです! @ネタバレ開始 辛い悲劇からの感動の再会シーンにグッときました!良かったよぉぉ!! 高光×桜の夫婦に大変萌えました。 @ネタバレ終了 CGの作画枚数が相当多い上に一枚一枚がかなり丁寧に描かれていました。とても骨の折れる作業だったと思います。 視覚的にもかなり楽しめて大満足ですし、キャラクター達の表情もころころ変わって可愛かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    キャラクターはめちゃくちゃ濃くて面白かったですし、コマンド選択式のバトルは激熱でとても楽しく、CGも綺麗でした。 アプリの演出などは私の好きな近未来的な雰囲気ですごくカッコ良かったですし、とにもかくにも大変好きな作風でした! 魔法学園と聞いててっきり西洋ファンタジーな雰囲気(それも大好きです)も想像したのですが、かなり現代的な舞台なのが新鮮でなるほど〜と思いました。 冒頭は「これから学園生活をエンジョイするぞ!」といったワクワクする気分になれる入りでしたし、入部→部員同士の交流や特訓→他校との試合といった流れが非常に丁寧な作りで楽しかったです。 技のタイプや演出も色々あってとてもワクワクして面白かったです!たかし君カッコ良すぎやろ!(好き) @ネタバレ開始 突然作画が違う人達が出てきたのには笑いました。バトル漫画で試合進行ポジの人が出てくるのが好きなのでゲームマスターがいてくれて良かったです。 あおいくん?ちゃん?はもしかして性別が最初の印象と逆だったりするのかな…なんて妄想してしまいました。(お前女だったのかー!が二次元性癖なので笑) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示