heart

search

鳥ピウイのレビューコレクション

  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    各エピソードや演出がとても濃くて面白かったです! ハラハラしたり、キュンとしたり、ゾワッとしたり、感情のジェットコースターでした。 OPムービーも凝っていて、エンドロールの曲がキャラによって違うのもグッときました。 @ネタバレ開始 【鳴神さん】 しっかり者で真面目な凛々しいイケ眼鏡さん。頼れる年上の安心感がガチで半端なかったです! 一番最初に攻略したので探索パートでは一度間違えてしまいましたが、二度目はOPヒントのお陰で無事にクリア出来ました。 こういう誠実な人と一緒なら主人公ちゃんもきっと幸せになれますね。もうどこにもいなくならんといて! そして堅物キャラがデレた時の破壊力は可愛すぎてヤバいですね! オマケエピでは意外な出会い方を知りました。お兄ちゃんポジから旦那様へのシフトチェンジ…良き良き! 鳴神さん、普段は中々思ってることを口に出してくれないタイプですね。そして温度差がついつい生まれてしまうと。 なので「君が知らない重すぎる僕を教えてあげるよ」の破壊力が抜群でした!最高です! 【遊馬さん】 ビジュが一番好みの爽やかイケ眼鏡さん。知的さに明るさが加わり後輩からも慕われ、モテそうなオーラが半端なかったです!(実際モテていた) とはいえ恋人がこんなにモテモテだと大変ですね。主人公ちゃんが殴り込み(語弊あり)に行ったのが強すぎてめっちゃ笑いました! 人が良すぎて断れない遊馬さんにはこういう強い奥さんすごくお似合いだと思います! 主人公ちゃんのトークは中々皮肉が効いていましたが、正論パンチで気持ち良かったです。ガチ陽キャって頭キレる人が多いですよね。うらやましい!笑 そして遊馬さんが夜は攻めるタイプというギャップが最高でした!笑 【龍臣さん】 前妻を亡くした過去を持つ渋いイケ眼鏡さん。 自分よりもずっと人生経験のある人が自分に出会ったことで変化していくのが、「残りの人生を共にするのは君が最後」という台詞も相まって激エモでした! 穏やかな空気感や信頼描写もとても素敵で、エンドロールの歌詞も良かったです。 蒼太くん、人間のできた17歳だなぁ!ド●クエネタと主人公ちゃんのツッコミに笑いました。 (でもド●クエくらい有名作なら10代の人もやってそう) オマケエピでは主人公ちゃんの心の傷やトラウマも知ることができ、ふたりとも幸せになってくれ!と思わずにはいられませんでした。 というか、主人公ちゃんめちゃくちゃ美人さんですね! このふたりには是非ワンちゃんを飼ってほしいです。(願望)柴犬がいいな!笑 姫様もとても悲しい過去があり本格ホラーエピではゾワゾワさせられましたが、オマケエピで愛する人と再会できたのを見た時は嬉しさで鳥肌が立ちました! ハッピーエンド?は精神的にジワジワ辛くなる感じのホラーでしたね…。 一周目はトゥルーを先に見てからこっちを見てしまったのですが、二周目からは後味悪くならないようにトゥルーを後にとっておきました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    楽しみにしていた2章が更新されたとのことで1章に引き続きプレイさせていただきました。 仲良くなりたいアン君と塩対応な朱雀君。 一体何故?と気になっていたバディがメインのお話でしたが、今回も世界観やキャラクターの心理描写、シナリオの構成などがとても丁寧ですごく面白かったです! @ネタバレ開始 こんな明るくて無邪気な子の能力が「怨念」!?この時点でアン君からほのかな闇を感じていましたが、うわー…そんな辛い過去があったのですね。 「自分らしくいられる場所を守りたい」という気持ちにとても共感したので、元いじめっこに恨みが爆発して魔術が暴発してしまった時はハラハラしました。 いやでもまだ学生時代も記憶に新しい20代前半の若者だもんな。しんどい気持ちがぶり返すのも無理のない話…。 彼が折角手に入れた大切な居場所を失わなければいいけど、また犯罪者になってしまうか…アワワ!可愛い顔して中々過激やな。(※変な意味ではない)と感情のジェットコースター!笑 対する朱雀君。「毒」もなんですけど「洗脳」がかなり強力であらゆるシーンで出てきましたね! Zの正体には大層驚きました。なんて酷い奴…と思っていたので、まさかまさかのといった感じでびっくりですよもう! でも彼にもやむを得ない事情があってアアアッ…!!って声にならない声が出ました。 朱雀君のやってきたことも許されることではないけれど、「弱い立場にいる人達を救いたい」という信念の強さがとても好きです。ダークヒーロー感ある! 互いの事情を理解し合い共闘するシーンは前回に引き続き熱いですね! 責任を感じて去ろうとする朱雀君を「地獄に行くときはきっと一緒だ」ってアン君が引き留める台詞がエモいです! アン君が掛け合ってくれたお陰で朱雀君の家族も保護されて良かったー! リト君はまさかここで途中退場!?と思っていたら無事で、どうやってあの数を倒したのか気になって仕方ないです! みーでんの情報を誰か組織内の人物がシュヴァイツ一家に流している…? サラ君…ある意味彼が一番辛い立場かもしれませんね。 他にも、オッドアイズの身内の事情、魔術人がいる家族は生活保護を受けられない、みーでんの裏事情(情報操作や隠蔽)等、私達の世界にも通じるようなリアルな闇の部分もしっかりと描かれていてすごいと思いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    短編ながら冒頭からクリア後のオマケまで大変濃い内容となっておりとても楽しませていただきました! レイ様ゲーや虹色の夢と世界が繋がってるのが良すぎてビリビリきましたし、演出もすごく凝っていて和の雰囲気に浸れました。にゃんこ可愛いー! @ネタバレ開始 冒頭からカルラちゃんの持つ悲しい生い立ちや呪いに震撼しました。 深く関わるキャラクターやルートごとにカルラちゃんの中で様々な変化が起きてゆき、歴史が360度変わるシナリオが面白かったです。 【レイ様END】 占い師レイ様、中性的な雰囲気でありながらムキムキなギャップが良いですね。 彼の境遇もまた辛く切ないものですが、カルラちゃんの名前を呼ばないのがフラグだったとは…。 カルラちゃんとレイ様の悲しみの連鎖によるバッドエンド…あまりに切なすぎました。 でも終焉の後のルイス様の予言にレイ様の希望のある未来が増えて良かった! オマケ漫画の珍見せ未遂は吹き出しました。笑 【ナイルくんEND】 真っすぐで正義感の強い男!合法ショタ!めっちゃ二次元性癖にブッ刺さりました! オマケ漫画を見たところ筋ショタらしく、更に俺得です!ありがとうございます! 「そんな可愛い顔で見つめないでください」って可愛いのはアンタだよ!カルラちゃんももちろんすごく可愛いけどね! 3人の中では一番生い立ちが平凡だっただけに、悪気無くウッカリな一言を言ってしまったんでしょうね。 カルラちゃんが狂ってしまうのも無理ないですよこれは。こういうすれ違いからの悲劇ってなんともやるせないです。 【ノーマルEND】 何も残らず、カルラちゃんの虚無は続いてゆく。実質バッドエンドですよね。 【ルイス様END】 今まで触れられず見えなかったルイス様とカルラちゃんの本心が露になったここからが真の本番だと思いました。 ルイス様、手が早いと思ったけどあれもこれも全て予知夢で見ていたんですもんね。スパダリ感ありつつ、不器用なところが愛おしいです。 世界の終焉を止め、運命を変え、未来を守る。彼に全てを捧げる安心感が半端ねぇといった感じで紛れもなくメインヒーローでした!お幸せに! そしてあの双子がルイス様とカルラちゃんの子孫だったことにも驚きました! 虹色の次なる攻略対象のリストに加えておきます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ティラノフェス2024オープニング
    ティラノフェス2024オープニング
    ティラノゲームフェス2024開催おめでとうございます! セーラー衣装のティラノちゃん達可愛いですね! 今年はプレイヤーとして参加させていただきます! バーチャルフェスも楽しみです!

    レビューページを表示

  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    骨川さんのスピンオフと聞いてやってまいりました。 @ネタバレ開始 大学教授と書いてありましたが、主人公は骨川先生の生徒だったんですね。骨川さんを先生と呼べる最高。 彼にそんな過去があったなんてと驚きつつ、ショックで落ち込みながらも自分の意志で学んで結果いい方向に持っていった幼少期の骨川くんはえらいしすごいと思います。 上のエンドはここから本編に繋がるのがめちゃくちゃエモいですね! ずっと骨川先生の元へ通いつめ、瞬時にマニアックな花言葉を思い出せる主人公。お花を食べちゃうくらい愛している骨川先生。運命の相手ですね。 下のエンドは運命の相手ではなかった方ですね。 骨川先生の記憶にだけ淡い恋心が残ってしまったのがなんとも切ないですが、同時に主人公にもっと色々な世界を見てもらいたいという彼の不器用な優しさが詰まっていました。 @ネタバレ終了 本編の方をもう一度見に行きました。より骨川さんが好きになりました。(本編はフェスが始まったらコメントさせていただきます!) 「花がいっぱい出てくるので集合恐怖症の方注意」と親切なワンクッションがありましたが、それに当てはまる私もまったく大丈夫でした。 とっても綺麗でした。あ…あの、あの本編と本当に同じ作者さんですよね!?(誉めてます) 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    以前感想を書かせていただきましたが、FAを描いたので再度失礼致します。 推しキャラのデータキャラ肝座り面白メガネ(勝手に命名)こと根倉新之助くんを描かせていただきました。

    レビューページを表示

  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    以前感想を書かせていただきましたが、FAを描いたので再度失礼致します。 チガヤちゃんには美味しものをいっぱい食べてもらいたいです。シェイドさんへのほのかな恋が実ればいいですね。

    レビューページを表示

  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    以前感想を書かせていただきましたが、FA投稿につき再度失礼致します。 主人公の理玖ちゃんを描かせていただきました。3人の空気感が好きです♡

    レビューページを表示

  • 記憶の翼
    記憶の翼
    以前感想を書かせていただきましたが、FAを描いたので再度失礼致します。 輪花ちゃんの作るお菓子どれも美味しそうですよね♡

    レビューページを表示

  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    ユーザーフレンドリーなホーム画面、ボーカロイドを使ったオリジナルソングと凝った演出のOP映像から始まる冒頭に、ワクワクしながらプレイさせていただきました。 序盤はMiledenの目的や魔術人などの世界観設定、キャラクター紹介、雪くんのお金持ちならではの天然発言にクスッとしたり、リト君のギャップのあるキャラクターに惹かれながら進めていき、中盤からはキャラクター達の境遇や人間模様や心理描写が丁寧に描かれ、後半は熱いバトルシーンやバディものならではのドラマが楽しめました! @ネタバレ開始 今回のお話のメインバディである新人の雪くん&リトくんが、お好み焼き屋さんでそれぞれ心内を伝えあって仲直りしてから、協力して作戦を立てて敵を倒す流れがとても良かったです!すっかりいいコンビですね。 勝利確定BGMチョイスがサイバーチックなのもかっこよくて最高でした! 助けに来てくれた先輩達もかっこよかったですし、キャラそれぞれが専用の武器や属性技を持っているのですが、朝陽くんの剣のデザインが特に少年心をくすぐられました。 (当の本人は火の能力に少しコンプレックスがあるっぽいですが) 誰かの何気ない一言で自身が持てなくなってしまう雪くんに少し共感したりもしましたが、立ち直ることができて良かったです。 雪パパがめちゃくちゃいい人で、シンディアさんに対して「自分らしく生きてほしい」「次は僕の番だ!」と思える雪くんの人柄も父親譲りなんだなと思いました。彼の成長を見守っていきたいです! (サイドストーリーも良かったです) 最年長3人組の友情の亀裂、シンディアさんはなぜいなくなってしまったのか、不憫なアン君とドライな朱雀くん、シュヴァイツ一家の目的・Miledenやエレーンさんとの関わりだったり、不穏な要素がどうなっていくかもドキドキハラハラします! (ファーストフード食べてる雪&リト可愛い!) @ネタバレ終了 続き物の最初のシリーズとしても綺麗な終わり方だったと思いますし、バディの数だけドラマを見ることができそうで楽しみです! これからも作者さんの「絆」をテーマにした作品を楽しみにしています! 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示