鳥ピウイのレビューコレクション
-
僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか一生懸命頑張るまなぶくんの姿が、とてもいじらしくて応援したくなりました! そして何度でも言いますが作者さんの絵柄とキャラデザがめちゃくちゃ大好きです! @ネタバレ開始 ED4最高でした!学生の気持ちになってときめきましたー! 細かいところで個人的に特に可愛いなと思ったのが、寝起きで寝ぼけているところと初詣の時に「やった!」と本音が出てしまったところ。 一緒に勉強していた時のスチルと会話も好きでした。 ED2で拗らせちゃった後にどうなっちゃったのかもちょっと気になる。笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~サムネの喋るうんこが気になりすぎてプレイさせていただきました! 可愛らしいメッセージウィンドウとは裏腹に(タグにある通り)とにかくカオス!笑 @ネタバレ開始 ミエルダ、スカタ、シャイス、全部うんこって意味なのか!賢くなっちまったぜ。 アフロ被ってうんぬんの除霊方法が最高にイカれてて笑いました。それで幽霊いなくなるんかい!笑 いざってときにはなりふり構わないもみじくんとそれを笑って好きと言ってくれるりんごちゃんの幼馴染両想いに萌えました。 そして、爆音がずっとやべぇ! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
タバコ屋乙女と小話でもレトロでオシャレな雰囲気がとても良かったです! @ネタバレ開始 変な酔っぱらいに絡まれたりアカヨさんも色々と大変だニャ。僕はいつでもお話聞きにくるニャ。今度は僕のご主人ともお話してもらいたいニャー! (雨上がりに顔こすってる辺りで主人公の正体はもしかして…と思ったら当たりでした!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
異世界ザコ姫空から可愛い女の子が降ってきた!どうやら異世界では最強の魔王だったらしいけど、こちらの世界では魔法が使えない模様。 そんなセリアヌスちゃんが主人公の家に居候する逆異世界転移ものなのですが、ふたりの辛い過去描写や心情、日常の中で絆を深めあっていく過程がとても丁寧に書かれており、温かい時間の流れを感じることが出来ました。 以前プレイさせていただいた同作者さんの作品「白い日傘とアンデッド」同様、コメディパートの会話ではテンポ良い会話が面白くてクスッとしてしまいました。 BGMもシナリオを書いた作者さんの自作とのことですが、メインテーマが雨の情景と共に耳に残るメロディでした。 @ネタバレ開始 全てを許すENDと全てを壊すEND、どちらが正解だったのかな。 主人公はセリアに許すということを教えてあげて、セリアもそれによって変化していった描写が好きだったので、最初は「許す」を選びました。 でも共に雨に濡れるという作品のテーマ的には壊すENDも良いですね。 芋は美味しいよな! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
My fireレトロなピコピコBGM&SEが、作品のジャンルにも記載されている「ハートウォーミング鬱SF」の雰囲気と、凝った演出にとてもよく合っていたと思います! SF(すこしふしぎ)な世界観や設定もよく練られていて、ホノオくんと添乗員ちゃんの会話が面白かったり可愛くてクスッとしていたりほのぼのしていたら… @ネタバレ開始 起こってしまった突然の悲劇。うおお…こんなの辛すぎる。お母さんがどんどん狂っていくのが生々しくてなんとも気の毒でした。 ホノオくんの正体にはかなり驚きましたが、ラストシーンが本当に切なくて暖かくて綺麗でウルッときてしまいました。語彙力不足でうまく言葉にできないのですが、とにかくめちゃくちゃエモかったです!IFの世界で再会してほしい…! オマケのプロフィールも助かりました。甘酸っぱい〜!サモエドちゃんかわいい~! 【余談】青い放屁は遠目でちょっと見てみたい。笑 @ネタバレ終了 ショタおねの良さに気づかせていただきありがとうございます! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
欠番9号画面ごしの演出がリアルで没入感が高く、名前を入力するたびにすごくドキドキしました! @ネタバレ開始 感情と感覚を持つ元戦闘用の少女型アンドロイドという要素だけでもう平和に暮らしてほしいし幸せになってほしいと思ったんですが、維持するのが大変で廃棄されてしまうとなり、救わねば救わねばと思いながら読み進めていきました。 お母さんの動画が消されてしまったのが切なすぎて…でも主人公と一緒に最後に綺麗な海を見ることができて、ドクター達から愛されていたことを知ることができて本当に良かったです。 アンドロイド達がどうか安らかに眠れますように。 バッジの入手方法も特別感があってグッときました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
4 seasons , 4 girls !!ほわほわしたほほろちゃん、きびきびしたてんちゃん、物静かなつゆこ先輩、謎の多いボクっ娘がらすちゃん、四者四様の可愛い女の子達に囲まれた仲良し部活ライフで、一見不穏な空気とは無縁そうな始まりだったけど…? @ネタバレ開始 ◆ほほろルート 家庭的でお菓子のように甘い雰囲気の女の子。 そのせいで辛い思いをしていた過去もあったみたいで「確かにそういうのあるあるだよなぁ~」と思ったけど、こんな可愛い子が友達にいたらむしろ私はデレデレになっちゃうぜ!笑 CVもめっちゃスウィートで可愛いなと思ったらなんと作者さん自身!多彩ですね! それだけにヤンデレ描写になった時の温度差にびっくりしましたし、ヤンデレに疎めの私でも王道のヤンデレを感じることができました! ◆てんルート ヤッター水着回だー!つゆこ先輩がエッッッで素晴らしいです。 告白が早めできびきびしたてんちゃんらしいなぁと思っていたら…え???(驚愕) これは…サバサバしているかと思ったら実は一番めんどくさい子なパターンじゃないか!笑 でもこの独占欲の強さがたまらない人にはたまらんのだろうなー! サイコパスでとても衝撃的なヒロインでした。 ◆つゆこルート メイド服まで作れちゃうほほろちゃんすごい!しかもそれぞれ全員に似合うデザインでさすがだー! おかえりなさいませ~の練習風景も、多種多様のメイドっぷりで皆可愛かったです!うん…これは主人公の気持ちがわかる。つゆこ先輩エッッッ…だ! このルートではヒロインだけでなく主人公の独占欲も感じることができて新鮮でした。 そしてバッドエンドもつゆこ先輩がMなら幸せそうだし、これはこれでええぞ…と思ってしまったエロガッパな私です。 (と言いつつ、将来に希望のあるハピエンが好きですが。) ◆がらすルート こっちのルートのつゆこ先輩は自分の行きたい道に行けなかったのか。パラレルワールドならではの描写が細かく光っていますね。 がらすちゃんジト目可愛いなー!昔主人公と会っていて再会したシチュ好きです。 謎の多い彼女でしたが衝撃の事実が発覚…。ハピエンは主人公ナイスでした!ふたりとも幸せになってくれ。 @ネタバレ終了 ヤンデレものはどちらかというと初心者でしたが、四者四様のヤンデレを味わうことができて面白かったです。 また、服装差分が大変豊富でみんな可愛かったです!髪おろし差分まである拘りが素晴らしい。 推しはつゆこ先輩、次点でほほろちゃんです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
カップラーメンは待ってくれないカップラーメンって唐突に食べたくなりますよね。 @ネタバレ開始 キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!!一発で食べられましたー!嬉しい! その後全ての選択肢を見ましたが、主人公の一人ボケツッコミと常軌を逸した行動とお約束のオチ(様式美!)が面白すぎてめっっっちゃ笑いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ティラノフェス2023オープニングティラノゲームフェス2023開催おめでとうございます! 過去最多の作品数だったり新機能があったり、とてもワクワクしております! 時間が許す限り沢山遊びたいぞー! ティラノちゃん達のファンアートは今年のキービジュアルに合わせてレトロモダン風味な背景にしてみました。 どうぞよろしくお願いします!
-
生きるその先に -覚醒編-岐尾森編と同じくこちらも先に鬼晶ちゃんルートをクリアしていたので、残りのヒロインちゃん達を救いにきました。 @ネタバレ開始 【沙姫ちゃんルート】 ひょうひょうとした印象の僕っ子!グイグイくるタイプのヒロイン!パジャマで寝起きのケツ!髪下ろした時のギャップ!ドキドキしちゃうぜ。 初めはつかみどころのない彼女でしたが、壮絶な悲しい過去があり人生を諦め愛情に飢えていたと知り、初登場とのギャップが一番大きい子だったかもしれません。 それだけにハピエン後のイルカと一緒に遊ぶCG&夏生くんと海の中で手を繋ぐCGが幸せそうで生き生きしていて、本当によかったねぇぇぇ!と転げ回りそうになりました。 (異種間に生まれた運命同士、もしかしたらうちのペスカちゃんとちょっと気が合うかもと思っちゃいました。テヘ!) 【詩衣ちゃんルート】 ずっとミミズ食うと思われてんの面白すぎた。 退治屋の時と日常のギャップに萌えていたんですが、(沙姫ちゃんの優しいパパと打って変わって)家帰った時に鬼よりもよっぽど鬼な父親とのやりとりと境遇が辛すぎて辛すぎて…。葵紅ちゃんとお揃いの髪飾りがぁぁ!泣 詩衣ちゃんが自分の感情を押し殺しちゃう子なので、こちらのルートでは夏生くんがグイグイいく感じになっていますね。いいぞ! すっごく守ってあげなきゃって気持ちにすごくさせられるヒロインでした。可愛すぎる! どのヒロインも皆幸せになってもらいたいですが、二章の中で一番好きなハッピーエンドだったかも。 詩衣ちゃんと葵紅ちゃんにお揃いの可愛い服やアクセサリーや美味しいプリンや遊園地のチケットをプレゼントする近所の金持ちモブになりたい。(不審者) 全ルート夏生くんが鬼として覚醒するわけですが、それぞれ違った方法で問題を解決していくのも面白かったです。 あと刀と妖魔の設定が個人的に好きです。モン●ターボールみ!(違う!) 天城家の人達も大好きになったので、REACTもプレイしたくなりました。(またいずれ遊ばせていただきます!) 私のプレイが甘いせいかレアバッチだけ取得できないので、お手数ですが情報求みます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!