鳥ピウイのレビューコレクション
-
1/100の財前光宙~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~楽しみにしていた冬編&エンディング!アプデ前に引き続き遊ばせていただきました! 例により思いの丈をぶつけさせていただきます故、乱文失礼致します! @ネタバレ開始 【冬編】 親友とのお揃いのTシャツに照れちゃう光宙かわいい! ファンだけじゃなくて警察から話しかけられるの草でした! ほっとりみっと兄貴キターー!!何者なのかよくわからないのが相変わらず面白すぎてツボです! そして兄貴ファンの親子の会話がT●Rネタのテーマパークすぎて声あげて爆笑しました! こんなに一斉にT●Rネタを浴びれるとは思っておらずタマよりも速く走り抜けました! クリオネくん興奮しすぎ!アパツ!笑 でもショッピングモールで買い物中に突然兄貴が来たら私も同じようなリアクションになってしまうかもしれない。 衣装!衣装の色!これは遠目から見た時に相当やばい!笑 いつぞやの紅白歌合戦の氣●團のバックダンサー並にあぶなーい!過激で最高! そして塩ゴリラ!ユーフルカさんの塩ゴリラ! わたくしプレイリストに入れて聴くぐらいこの曲が大好きなのですが、兄貴にあまりにもピッタリすぎてテンション上がりました!ピウイ的にもオールOK! そんなネタの宝庫に腹筋を崩壊させられていたら何やらピンチな事態に! 男の子(克基君)を颯爽と助ける光宙!片目つぶって必死な表情もいい…! 超温かくて胸熱でほんわかな展開!変な性癖に目覚めつつある少年!こんなのもう大興奮ですよーー!!(ジタバタ) 克基君もいい子だしママさんもいい人だしあまがみするクリオネ可愛いし光宙とクリオネとの絆が最高でした! 【エンディング】 ぎゃーー!!本編のあのシーンがここで出てくるのはエモすぎますって!光宙の心の声はこんな感じだったのですね。 本命エンドは最後に残しておきたかったのでまずはクリオネエンド。 ちょっとホラー!考察班、お願いします! シャトル団エンドは風間のマゾ疑惑で笑いました。 そして迎えた光宙ハッピーエンド!アアアアアッ!!(言葉にならない叫び) 幸せなひと時!舞台の上とは違う素のふたり!恋愛相談じゃなくてお前だよーーーっ!!!(叫) クリックするたびにときめきが外すことのない恋の魔弾のごとく撃ち込まれてゆく! アップ!手つなぎ!真っすぐで真剣な表情!ア"ア"ァァァーーー!!!(発狂) 最高のふたりをありがとうございました!!!!末永くお幸せに!!!!あったけーーーー!!!! エンドクレジットもみんなあらぶってて笑いました。骨川さん酔ってない?大丈夫? @ネタバレ終了 最高でした!みんな財前光宙にズブズブになっておしまいなさい!(チョロイジョ様口調) 素敵なゲームをありがとうございました!
-
超健康ユーロビートめちゃくちゃ動く!キャラも声も可愛い!シュールでぶっとんだ世界観がいい! そしてなんといっても流れている音楽がノリノリのピコピコでテンション上がりました! 鑑賞モードではストーリーモードで獲得した音楽を聴くこともでき、作者さんの自作のユーロビートも多く収録されています。 どの曲もかっこよかったですが、私が特に好きなのは「DLIVING THE PAST」です。 元気が出るゲームで大変ツボに刺さりました! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~狂気の下ネタゲー!(誉めています!) 一部始終テンションが高くてすごいパワーを感じました。最高でした! @ネタバレ開始 エローーーーーーい!!!!!なんてエッチなゲームなんだ!!!!審査通っちゃうんですね。ありがとうございます!!!! スケベなので一発でマスターエンドにたどり着きました。やったーーーー!!!! 出てくるキャラがみんな濃くて楽しかったです。特に好きなキャラは理事長さんとスカイさんですね。でも皆好きです! これが記憶を消す旅と同じ作者様…!?ギャグもシリアスも全力なところ大好きです! @ネタバレ終了 ところでタイトル画面にこのBGMを使っている方を作者様含め3人見ましたが、皆さん共通してギャグセンスが高くて何かの運命かと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
きまぐれシャノワールこれぞファンタジー!とても丁寧でわかりやすく重厚なストーリーでした! 全体を通してみのりちゃんやロダンの成長を感じながら世界を救うといった感じの展開が王道中の王道でまさに心地よかったです! 長編ですがとてもテンポが良く伝えたいことがストレートに伝わってくるので、お疲れな現代人が気負わずにファンタジーな世界観&学生生活を楽しむのにもまさにぴったりの作品だと思います。 子供や学生さんやお年寄りも安心してプレイできる開口が広い内容なので、色々な方にオススメしたいです。 @ネタバレ開始 みのりちゃんはえらい!沢山頑張った!優しいし努力家だしいい子だ!本当にすごい! 私も結構自己肯定感が低いので彼女の心情に共感する場面も多く、一方で「悩め悩め若者よ」と後方腕組みおじさん視点の両方から応援することができました。笑 ロダンが強さを追い求める理由だったり心の中の深い部分を中々見せてくれなかったり、いつもみのりちゃんと一緒にいながら謎多き人物(ニャン物?)でしたが、それだけにストーリーや彼の過去をじっくり追うのが楽しめました、 ロダンに励まされたみのりちゃんが今度はロダンを励ましたりとふたりの熱い信頼関係が素敵でしたし、ロダンとおじいちゃんの男同士の約束でロダンの新しい夢が生まれる場面も良かったです。 (なのでロダンがカペラ大国に帰ると言ってしまった時はめっちゃ「待ってぇぇぇぇ!」ってなりました)笑 猫ロダンも可愛くてイケメンニャンコでしたが鳥ロダンもかっこよかったです。でかい鳥に乗るのはロマン!照れ顔も可愛かったです。 ちょいちょいみのりちゃんから「猫になりきった設定守って!」って言われていた場面でクスッとしました。 クリスマスデートの人間バージョンのロダンはすごくイケメンだったし、オシャレしたみのりちゃんもとても綺麗で可愛かったです。 真帆ちゃんと翼君も頼りになるうえにすごくいい子だったし、ふたりの関係もめちゃくちゃツボで萌えました!(真帆ちゃんスパッツ似合いそう) エリザベートさんもおじいちゃんもおばあちゃんも始終素敵で尊敬しました。子供向け作品に出てくるかっこいい大人達、最高です! あとショタ魔王のキャラデザと声がめちゃくちゃ可愛かったです。 【バッドエンド①】 全てが無かったことになってしまった鬱エンドで辛かったですね。 でもロダンの究極魔法がまさかここでまずフラグ回収されるのか!と驚かされました。 最後に見た温かい夢がますます切なかったです…。 【バットエンド②】 ロダンがいなくなってしまったのも、みのりちゃんが家族や友達に会えなくなってしまったのも辛いですね。 でも普段馴染みのないカペラ王国の材料でアカデミーの料理係になれるくらい料理できちゃうみのりちゃんすげぇと思いました。普段から余程真剣に料理に向き合っていたんだなと。 (でも一番食べてもらいたかったロダンがいないのはやっぱり辛い…。) みのりちゃんが暗い顔をしていて悲しかったけれど、温かみもあるエンディングでした。 クライマックスはロダンが戻ってきたところで超燃えましたし、ロダンがショタ魔王に言った台詞もめちゃくちゃ良かったです! みんなの光がロダンに集まる王道展開で更に燃えました!ここではちゃんとベストな場面で究極魔法を使うことができて良かったね、ロダン! ロダンの両親が協会の魔力源にされていたのはエグいなーと思いましたが、成仏できてよかったです。 エリザベートさん、何から何までありがとう! 【ノーマルエンド】 黒猫ロダン、やっぱいつ見ても可愛いです。ハッピーエンドも素敵でしたが、私は可愛いカフェとネコチャンが大好きなのでこのエンディングもお気に入りです! タイトル回収にもなっていますし、みのりちゃんが料理人になる夢を叶えられたのも素敵です! 翔太くんとほのかちゃんの仲も復活して、みのりちゃんがふたりを祝福できるくらいまでに回復していたのも安心しました。色々あったもんね。 ロダンの記憶もうやむやにならず思い出すことができて良かったです。末永くお幸せに! 【ハッピーエンド】 すっかり大人になったみのりちゃん。思い描いた未来ではなかったけれど、人間になったロダンと運命の再会を果たすことができて本当に良かったです。おじいちゃん&おばあちゃんみたいに魔法の丘で再び結ばれたのが激エモでした! 真帆ちゃんが翼君と結婚して妊娠中なのも翼×真帆好きにとっては最高のご褒美でした。素敵な家庭を築いてほしいし築くんだろうなと思います! 魔王くんが転生したらしき少年がいたり、おじいちゃんがまだ元気でロダンのことを覚えていたり細かいところまで温かかったです。 船デートのスチルもとても素敵でした。涼しげな服装のふたりがいいですね。末永くお幸せに! あと熱出した人間ロダンのグラフィックが不謹慎ながらセクシーだと思いました。笑 キャラクターの成長や心情や関係、台詞やテーマやフラグ展開など拙作にも通じるものも多いと感じたのですが、下ネタやパロディ(ハ●ポタパロはありましたが)や年齢制限などを入れずともこんなにも面白いものが作れるのか…と純粋に尊敬しました。 絵も綺麗だしシナリオ力に頭が上がりませんでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
オジサンまみれの部屋から脱出かねてより気になっていた個性豊かなおじさん達に会いに来ました! レトロゲーム風の画面が可愛い!作者さんの現プロフ画像にもなってるタコさんのカーソルも可愛い!と思ったら主人公の名前がタコさんだった!笑 相変わらずキレキレのギャグセンスで面白かったです! @ネタバレ開始 大半のギャグ担当&下ネタマシンガンながら途中助けてくれたイカリさん、紳士的な雰囲気ながらほぼ周りに丸投げだったエビサワさん、包容力ありそうなおだやかマッチョなカニエさん。皆いいキャラしていました! 手持ちのアイテムによっておじさん達の台詞が変わったのも面白かったです。 ATMはググりました。(正直) 黄色いドアを開ける時の3桁の数字がちょっと難しかったです。 土方歳三の生年月日を使って色々計算したりしてみましたが3桁にはならず…その数字が関係していたのか―!と気づいた時は嬉しかったですね。 脱出後の夢オチではまさかの形で再会して面白かったです。 カニエさんいいな…と思っていたのですがお子さんおったんですね。絶対いいお父さんじゃん! そして主人公…おじいちゃんだったの!?笑 @ネタバレ終了 推しはカニエさんです。上腕二頭筋にぶらさがりたいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)探索で材料集めてお料理するゲーム!好きなやつだー!とプレイさせていただきました。 全エンド回収させていただきました! @ネタバレ開始 リシオン君とシャルちゃんが沢山助けてくれたおかげでお店が潰れずに済みました!大切なお友達! レアなお肉は一発でゲットできたのですが、黄金オニオンを手に入れるのに一番手間取りまして全然違うところを何度も探したりしていました。笑 どのメニューもとても美味しそうで食べてみたくなりました!ゼリーやピザ等のバッジにないメニューも美味しそうでした。 エンディングの展開もバリエーション豊かで楽しめました。 幼馴染で戦友な関係のリシオン君とのほんのり恋愛要素も良かったです。良き行く末になりますように! @ネタバレ終了 私も食べに行きたいです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
縁距離レンアイとても読みやすく、細かいところまで凝っていて面白かったです! @ネタバレ開始 紬くんの第一印象はとにかくクズ男でしたが、バッサリつっこんだりあしらったりする主人公との会話のやり取りがコミカルで始終楽しかったです。 作者さんのデフォルトの美麗な絵柄と、デートシーンのデフォルメのきいた可愛い絵柄のどちらも楽しめてお得感がありました! 主人公や紬くんのそれぞれの事情や心情など、進めていくごとに段々と真実が見えてきて面白かったですし、なんだかんだ腐れ縁も悪くないなと思っていた自分がいました。 まず幸エンドでは迎えに来て告白された時は不覚にもドキッとしてしまいました。 「切る」「切らない」シーンでのみ使うと思っていたドラック&ドロップの動作が、ここでこんな形で使われるとは。エモい演出! そして紬くんが腐れ縁のイケメンじゃなかったら速攻逃げていそうな、変態語録下ネタ語録が最低すぎて最高です!この後それらが出てくるたびに私はずっと笑うことになりました! 某如月さんがももいゆずさんを下ネタファミリーに入れる理由がわかってしまいました。(失礼) 次に奇エンド。やばいことになってしまった。 幸エンドでDTって言っていたけど、そういうプレイの仕方だったから「本体」は使っていなかったのか。なるほど。(なるほどじゃねぇのよ) お次は荒エンド。 力を失っていく主人公とは対照的に君影の力を取り込むほどに力を増していた紬くんの大暴走にハラハラしてしまいましたが、激重感情を感じられる縁結びプレイには…その…正直大変興奮してしまいましたね。笑 ヘキです! モザイクになるほどヤバい和エンド。 紬くんと一度関係を持ってしまった女性達も皆幸せになってほしいですね。 結エンドでは紬くん視点を味わうことが出来てより一層彼の内側を知ることができたのが良かったです。 幼少期から思っていた!隠れ幼馴染!めちゃくちゃ好きな設定! 彼の優しい部分も強かな部分も腹黒い部分も全て魅力的に映りました。全ては紬くんの手のひらでコロコロされてたってわけっすな!長期的計画の確信犯! 初めは「果たしてフィクションといえど女をとっかえひっかえしているクズ男を好きになれるのか!ファイッ!」とチャレンジ精神をひっさげながらプレイさせていただきましたが、実は主人公にめちゃくちゃ一途で激重感情を抱えていたことを知り今では大好きなキャラになりました。 主人公のことで頭がいっぱいで拗らせてしまっている感じが変態…いえ、大変いいですね! 甘々なエンディングも素敵でした!末永くお幸せに! @ネタバレ終了 少々下品さを含む感想になってしまいましたが私は正直者なので許してください。笑 素敵なゲームをありがとうございました!
-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ去年のバーチャルフェスの想い出が蘇る!個性豊かなレーサー&ステージ! この度は素敵な作品を作っていただき、またコラボに招待していただきありがとうございました! @ネタバレ開始 金玉はアプデ前にゲットしました。 大便…代弁者は一体どれだけう●こするんだ!?と出てくるたびに笑いながらつっこんでました。 @ネタバレ終了 以下、個別感想です。(キャプションのクレジット順) @ネタバレ開始 ★b-shadowさんステージ 難易度★★★☆☆ 相変わらず可愛いねユキちゃん♡(小声になるの萌えました) 雪景色が綺麗なステージだったけど、寝そべってる雪だるまを避けるのが難しかったです! ★gawaさんステージ 難易度★★★☆☆ ムキムキネタゲーとシリアスゲーの融合(フュージョン)! 私も「触手こわ!」と思いながらギリギリまで近づいて避けていました。笑 ゴールにたどり着くとあの巨大樹が! ★ma,marineさんステージ 難易度★★★★☆ 竿之助氏と私の天敵(笑)のコラボ! 2番目に難しいステージでした。なんか気づいたら爆発してました!蝶々さんかな!? 金髪の男の子達はおトイレに間に合ったの!?笑 ★N/P PROJECTさんステージ 難易度★★★★★ なんかここだけロッ●マンみたいな難易度になってません!?笑 動く床もなんですが赤絨毯から足を踏み外す凡ミスも多くしてしまい、何度も「どんくさ…」と言われてしまいました。 令嬢に罵られるのが快感になりつつ、なんとかクリアできました! ★SOALさんステージ 難易度★☆☆☆☆ 易しくて綺麗なステージ!白馬に乗ったハギトさんかっこいい!好き! 給水所では「記憶の翼」での知識が蘇って懐かしかったですし、ファンとしても嬉しかったです! ★赤井ルイさんステージ 難易度★★★☆☆ アロウズ様にぴったりのクラシカルでオシャレなステージ! 酔いやすかったので一発でゴールしたいと思い、魔物さん達に当らないようにかなり慎重に進みました。 通れる隙間を見つけるシステムが面白かったです! ★雨宿りんさんステージ 難易度★★★☆☆ おまわりさん!私は無実です!笑 なんかすごいところに来ちゃった感ある独特なホラーの雰囲気にどっぷり浸りながら楽しめました。 慎重に進めばたどり着けますが、真ん中のマダムがすばやく突撃してくるので注意! ★荒井ポチ太さんステージ 難易度★★★☆☆ 可愛いサモエドちゃん♡ゲームを思い出してしんみりするBGM…! 綺麗なステージでしたが、視界が暗かったのでちょっと手間取りました。 明るくなる瞬間をよく見ながら進んでいきましたが、ラストの光らない壁がわかりづらくて結構ぶつかってしまいました。 ★菊島姉子さんステージ 難易度★★☆☆☆ 可愛いレーサーとBGMなのにステージが物騒なギャップがインパクトありました。 「簡単めなステージだな♪」と思って何も持たずにたどり着いたらまんまと具にされました。なんという初見殺し!笑 アイテム取る際の壁ハマりに注意! ★さむいそらさんステージ 難易度★★☆☆☆ ご本人様ですか?かわいい! ラストまでトンネルを生かしたシンプルイズベストなステージかと思ったら、後半は綺麗な景色をドライブ気分で楽しめました。 ★さんろっくさんステージ 難易度★★☆☆☆ 綺麗なお兄さんなのに口調がワイルドなギャップがいいですね。 シャワー避けるのはそんなに難しくなかったんですが、こちらも最後までいかないと仕掛けに気づけませんでした! アイテム取る際の壁ハマりに注意パート2! ★武内真さんステージ 難易度★★☆☆☆ 黒部ー!煽ってくる煽ってくる!笑 ステージに入った途端「あ、これ襖から怪物が出てくる奴や!」という予想が的中した&怪物が怖すぎて全力で避けていたせいか、なんと黒部とほぼ同時に一発でゴールまでたどり着けました!やったぜ! ★チャビノスケさんステージ 難易度★★☆☆☆ 「将軍捕物帳」をクリアした直後にプレイできて楽しかったです! 愉快なキャラ達とBGMにテンションアゲアゲになりながら楽しませていただきました。 キャラにギリギリまで近づきすぎると規則性が読みづらかったので、ちょっと離れるといいかも。 ★富井サカナ@DIGITALLさんステージ 難易度★☆☆☆☆ おっちょこちょいなヤンキー達が可愛い親切なステージ! あの廊下が再現されていて「すげー!」となりました。BGMも相変わらず良きですね! サカナさんに勝ち負け答える時の下の選択肢が長すぎて笑いました。 ★鳥ピウイステージ 難易度★★☆☆☆ スパッツの精に話しかけた時に一瞬横に俊敏に動く動作がキャラ固有の物だと知り&原作のあの縦揺れのテンションを再現していただけたのだと知って嬉しくなりました。 応援キャラ達も配置していただき、楽しいステージを作っていただき改めましてありがとうございまスパッツ! しかし改めて見ると観客達マジでヤバイな。笑 ★水咲さんステージ 難易度★☆☆☆☆ 何このポメちゃん可愛すぎ! かわいいかわいいワンちゃんとかわいいかわいいお菓子のステージをお散歩! 一番易しいステージでした。可愛いがいっぱいでとても癒されました! ★深山宵さんステージ 難易度★☆☆☆☆ タピ爺の正体が気になりすぎるー!ウシ美ー!笑 ヨスガシステムは初見で「うおっ!」となりましたが易しいステージでした。 タピ爺もすっかりバチャフェス名物のひとつですよね。 ★ももいろブレインさんステージ 難易度★☆☆☆☆ 楽しそうなおばけちゃんが無邪気で可愛すぎてニコニコしちゃいました!かるいさんに乗ってるー! パソコンの中を生かしたステージ&ギミックが面白くて易しいステージでした! ★?? !?!?!?!?!? まさかのあのお方!!!!なんという仕掛け!!!! 蘇る…蘇るぞ去年のバーチャルフェスの記憶が!!!!うおおおおおおおお!!!!!(興奮) そして感動のエンディング!ありがとうございました! @ネタバレ終了 がんばれがんばれ!きんたまがんばれ! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
将軍捕物帳めっっっっちゃくちゃ面白かったです! キャラが皆すごい個性的で面白く、テンポの良い会話もゲームもとても楽しくて、演出もすごい凝っていて、コミカルな時代劇ワールドを目一杯楽しませていただきました! ネーミングセンスも好きです! @ネタバレ開始 江戸時代のお話なのかな?と思ったら繰り返された時代的な世界観がユニークで面白かったです。 でろでろでーろとかテレビとかキックボードとかちょいちょい現代的なものが出てきたり、和服着ている人達の中に美呪海兄弟や東西屋さんみたいなキャラが紛れ込んでいるのもすごいインパクトがありました。この人達好きだわー! アゴ漁と、「生類無二の友」を出座人が食べていたのには爆笑しました! ちゅ~●的なやつですよね。右側から読むパッケージが古風でいいですね。 「ノーミスでクリアしてやるぜっ!」とあまりの面白さに一切のセーブを忘れて進めていたら、最後のおばあちゃんのところで間違えてめちゃくちゃ悔しかったです。どういうことなの!笑 バッジ入手後のエンディングでは盗吉が中々の男前でびっくり! そしてまさかのシリアス展開。双子だったのか。そしてそんな辛い過去があったのか…泣 なんだかんだあったけどハッピーエンド!冠吉様も村の人達も皆温かい人達で良かったね。 タイトルが伏線になっていてテンション上がりました! 先程書いた通りノーセーブでラストまで来てしまったので特典後のセーブ推奨の記載が親切で大変助かりました。 あと野鳥の会の人達が一人一人ちゃんと顔が違うところと、頭の上の鳥が可愛いところが地味に好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)かっこいい演出、ドライバー名と機体名を自分でつけられるシステム等、冒頭からワクワクしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 レッツバトル!初めの方はやられリアクションも見てみたくてわざと間違えたりしたんですが、ポイントが減ってしまうと知ってからは真剣にバトルしました!笑 一番最初は防御にふりましたが、慣れてきた二回目からは全部攻撃にふりました。チャプター2以降も攻撃にふりまくります!自分の好きなようにカスタムできて楽しいですね! カズマさんめちゃくちゃかっこいい! 無事に再開できるかハラハラしていたらピンチのところで助けにきてくれてしびれました! そしてその後の展開で「ああああああ…」とかすれ声で発狂しました。 オラは…主人公とカズマさんの行く末を…見届けたい…! 続きが気になる…! @ネタバレ終了 私は作者さんのように操縦ロボットものには詳しくないのですが、ドライバーごとの機体のデザインから拘りを沢山感じました。 エンジェラインはスリムな白い機体がまさに天使を彷彿とさせましたし、ヒールがついていたり女性的な感じ、スタイリッシュな雰囲気が好きです! @ネタバレ開始 サンダウナーのいかにもイケメンが乗っていそうな王道的な雰囲気も好きですし、ベアトリスの令嬢ドレスっぽい&下半身の安定感ありそうなデザインも好きです。 @ネタバレ終了 魅力的なキャラ達の顔グラを想像してみるのも楽しいですね。 素敵なゲームをありがとうございました!