アングラ人鳥歌劇展のレビューコレクション
-
還る非常に面白かったです! シンプルながらも人のぐっと引き寄せる魅力があります。 更に私個人としてとても好きな作風だったので、最後の最後まで楽しめました。 主人公が救われなさそうなところ大好き 素敵なゲームをありがとうございました。
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
-
わたしのしたい
-
最終電車
-
パーソナル・スペース宇宙を舞台に紡がれる切ない物語、とても素晴らしいです。 物語の構成も非常に珍しい形で興味も引かれますし、残酷な世界の中でも確かな愛が感じられました。最後ずっとオンオン泣いてた。 SF作品を普段読まない方でもすんなり入れるとても素敵な作品でした。
-
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート設定からテキスト、グラフィックやBGM、全体の雰囲気と何から何まで高次元な作品でした。 ぱっと見では中々人を受け付けない作品なのかな……?っと思っていましたが、プレイするとかなりその世界観とコメディ的な雰囲気に引き込まれました。 システム面もかなり丁寧に作られており、クリア後にはプレイして良かった~、と思わず呟いてしまいました。 素敵な作品ありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~BGM、グラフィック、雰囲気、全てにおいてレトロADVらしさ満載でとても楽しめました。 タイトルの意味を知った時思わず膝を叩いてしまうくらいに「なるほど~!」ともなりました 膝痛い 色んな意味でホラーにもギャグにも感じ、分岐も沢山あってボリュームもかなりあります。レトロADVに興味のある人は、かなり楽しめると思います! 素敵な作品ありがとうございました!
-
飛びたいの一つのゲームなのにふり幅がこんなにもあるゲームは久しぶりに見ました 面白い~~~!!! UIやタイトルのポップさというか無邪気さとは裏腹な展開やシナリオに戦慄しつつも、最後までじっくり楽しませていただきました。 うちわで飛ぶシーンがとても可愛くて好きです…
-
泣けない兎2前作同様、登場人物達の表情が豊かで、BGMや背景、会話等含めすべての雰囲気が素晴らしいです。 どのルートも恐ろしい程にじわっとくる重さがあって、読み応え抜群です。 自分の中ではシーラ様が一番強く印象に残りました……素敵なゲームをありがとうございます。
-
Music Note今年のフェスの中でも良い意味で異色な作品だと思います。 基本的な部分から丁寧に説明してくれるので、 音楽のおの字も分からない私でも入り込めました! マスコットキャラも可愛いです ねこちゃんかわいい