ハコニワ観測所のレビューコレクション
-
魔法少女にうってつけの日Ops! なんだこのふっわふっわしたゲームは。 なんやかんやハッスルしてファイトしました。 先生との会話やとりのセリフが特に好きです。あんこは別に好きじゃない。 ノリと勢いを感じる混沌具合、そこへランダム要素が絶妙な効果を発揮していました。これは無限に遊んでいられます。知らんけど。 @ネタバレ開始 「太陽汁」で「!?」となり、ふぁぼられて回転しだす電柱でもうダメでした。腹筋が死にました。 クラスメートたちのネーミングといい、すさまじいセンスだ……。 BGMもすてきです。 @ネタバレ終了 すごい作品でした。面白かったです!
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~終始ソワソワしている雅くん、かわいいですね。 今回は効果音のヒントもあって、スムーズに全スチル見ることができました! みんな基本的な言動は変わらないはずなのに、最初に比べると雅くんと三姉妹が気心知れる仲になってきているのがわかります。安心感があってほっとしました。 @ネタバレ開始 改めて、制服姿のくるみちゃんに感慨深さを感じます。 今回は家のことだけではなく、雅くんやくるみちゃんの学校生活の一端も描かれていてなんだか嬉しくなりました。 @ネタバレ終了 楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
可惜夜のみつかね村不穏なプロローグから始まり、なんだかよくわからないままに見知らぬ村の探索をすることになった南風原さん。悪い夢を見ているのか、それともここは、実は助手子ちゃんの故郷…? と、終始おっかなびっくりプレイしました。 今回はヒントや持ち物が確認できる「手帳」機能が追加されており、より遊びやすくパワーアップしておりました。 おまけにいつでも好きな時に回復できるぞ! @ネタバレ開始 ……と思ったものの、明らかにおかしい薬の色、村人からの「重症だな」という発言に、これも信用できないかも……? その他、なんだか特徴的な宿の看板、絡まれる気配を感じる村長の家の前など、ヒントの出し方が非常に上手だと感じました。 おかげで一度目で助手子ちゃんと脱出することができました。やったね南風原さん! 村長に金槌を振り下ろしたくなる衝動を堪えた甲斐がありましたね。 それにしても、水銀とは…! 村、それも離島の……という、完全に外界と断絶された場だからこその悲劇ですね…。 @ネタバレ終了 シナリオ、謎解き、ホラー要素と面白い要素が面白く組み合わさった、遊び応えのある作品でした。 ええ、明るい時間に遊んでよかったです。