灯野ともるのレビューコレクション
-
月の光の鎖屋さん以前から気になっていた美少年に会いに行きました。 すっと頭に入る文章で、すぐに世界観に入り込みました。重厚なファンタジーの世界を思う存分楽しめました。 @ネタバレ開始 BAD1→TRUE→BAD2の順にクリアしました。 冒頭、仕事で疲れた主人公の気持ちには、すごく共感しました。 言いつけを破ったのにホットミルクを作ってくれるルミエルくん、優しいです!主人公の気持ちにシンクロしていたので、すごく癒されました。 床下に行き、ルミエル君の秘密に触れたときには、いろんなことが繋がってテンションが上がりました。そして、ほんのり恐ろしい一面が見られたのも、すごくいいです……! ルミエル君の過去には胸をかきむしられました……!時間に執着するのも無理ないです。 元の世界に戻るのが清く正しい道だよな……と思いつつ、ルミエル君と別れるのは嫌だ!と思っていたので、第三の道があって歓喜しました。 最後、「お馬鹿さん」の意味が変わっていたのが非常に良かったです……! そして、「命の半分」の意味が違うかもしれないと言われて歓喜しました。一緒にいっぱいいられるね!良かったね!!とニッコリしました。TRUE ENDの名前も良いです! BAD END2は、気持ちが全然伝わらなくてああ!となりました。でもこれはこれで美味しいなんて思ってしまいました。 EXTRAまでボリュームたっぷりで楽しめました。 台所論争は微笑ましかったです……! 希望の光の話では、ルミエル君の母の想いに胸がキュッとなりました。その後、主人公と出会ったきっかけである本の話を読んで、巡り巡って二人を繋げたのだな……とじーんとしました。 宝石商の話は、主人公にもできることが見つかった気がしてホッコリしました。 @ネタバレ終了 言うまでもないですが、イラストがどれも美しくて眼福でした。 魅力的な世界に浸れる作品をありがとうございました!
-
ニニニパン子どもからおばあちゃんまで、人間の描写がとてもリアルで惹き込まれる作品でした。読み進めるたびに新たな発見があり、良かったです! @ネタバレ開始 ドドラさんの、一見頑固に見えて色々知ってる故に身動きができないけど、それが最善とは限らないと葛藤してる感じとか、エクくんのいい子でいすぎて相手に求めすぎてわがままになっちゃうところとか、人物像の描き方が本当に見事でした。矛盾することを言いつつも一人の人間だとちゃんと感じられるんですよね。すごいです。 最初は全員平等に配りましたが、自分だけは〜となる感じが何ともリアルに感じられました。 次は見た目の可愛いルナリちゃんに全部あげました。私自身が新しいことに挑戦したいタイプなので、ルナリちゃんの意見には共感できました。ですが、最後にドドラさんが自分がいなくなった後に備えてたことを知り、だーーっとドドラさんに心傾きました。その後ドドラさんのエンディングを見ましたが、この過去を見るとドドラさんの姿勢も否定できず……、なんとも言えない気持ちになりました。これは、全てを知って投げ出したくなるワイザワさんを責められないです……。 そして、まさか最後に自分で理想の村を作ることができるなんて!私は、村にはドドラさんとワイザワさんを残すのが一番不幸な人が少なくなるかな……などと考えていました。ですが、本当にそれが最善なのか、今でも分かりません。 @ネタバレ終了 プレイ後も色々と考えたくなる作品でした。ありがとうございました!
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いをホッコリと心温まる話で良かったです! 主人公の気持ちに共感できる部分が多く、分かる……と思いながら読み進めました。どんな結末になるかドキドキしましたが、想像以上にラストの爽やかさは素敵でした……! @ネタバレ開始 雑貨屋での出会いから主人公の気持ちが変わっていく様子は、とてもリアルで共感できました。 そして、タイトル回収!とても良かったです。こんな喫茶店があれば、ぜひ行ってみたいなと思いました。クリア後のタイトル画面の変化も良かったです。 @ネタバレ終了 温かい気持ちになれる作品をありがとうございました!
-
大蛇の楼閣最後まで気を抜けず、色んな仕掛けがあって面白かったです!Serpentersを先にプレイしていたので、登場人物の人となりは知っていましたが、バックグラウンドを知るとグッと来るものがありました。 @ネタバレ開始 特に、江戸川さんの過去!「ウウッ……」と胸が苦しくなりました。願いが叶ったはずなのに……!! 止まらない涙でアクアリウム作った白奈さんも印象的でした。発想が斜め上で面白すぎます。白奈さん、ただのサボり魔かと思いきや、過去を知ると何とも言えなくなりました……。 合鍵をなぜか持っている江戸川さんに、キャラメルマキアートを欲しがる李さん、ソンミさんのイケメンな息子さんなど、豊富な小ネタも楽しませていただきました。李さんのところの選択肢は、気になったので、セーブして全部見ました笑 そしてラストの展開っ!!!江戸川さん、さすがです……。断るという選択肢はないのですね。すごすぎて怖い。だけどそこがいい!! @ネタバレ終了 エンディングムービーも圧巻で良かったです! セーブを小分けにして、みんなの言うことを素直に聞きつつ、色んな所に足を運んで会話したり、調べたりすれば最後までたどり着けました。 楽しい時間をありがとうございました!
-
Serpenters複雑なエレベーターや変な社員と、不思議なことがいっぱいで「???」となりつつ、先をプレイしたくてたまらなくなりました。予想外の色んな出来事に、すっかり虜になりました。なんだかクラクラしてくる不思議な感覚がたまらないです。 映像の演出が見事にハマっていて、独特の世界観を生み出していました。 @ネタバレ開始 なんだここヤバい!となった後の大橋さんのキラキラぶりにはかなり癒されました。可愛かったです。 江戸川さんがすごく伊志嶺さんのことを見ているのが良かったです……!会ってそんなに間もないし、エレベーターでの些細な出来事を覚えているのが本当に素敵です! 私自身、就活に苦労した過去があるので、伊志嶺さんの気持ちにはすごく感情移入してしまいました……。そして、まさかの最終対決!胸熱な展開に気持ちが大いに盛り上がりました! エンディングも良かったです。李さんのラフな姿を見られてニッコリしました。 そして、ウルトラバッドエンド、予想の斜め上のバッドさ加減でした。これはダメだ!!ソンミさんと一緒になって叫んでました。(でも伊志嶺さんめっちゃ可愛いし、幸せそうだし……、いや、でもこれは……うん……ウルトラバッドですね) @ネタバレ終了 今まで経験したことのないゲーム体験ができました。ありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描く初っ端からまさかの展開!面白かったです。 硬質なSFの世界で、チガヤちゃんとシェイドさんの温かい交流が描かれていたのが良かったです。 SFですが、設定がしっかりと練られつつも、説明が端的でくどくありません。また、話のテンポが良いうえに適度な緩急がきいているので、自然と物語に引き込まれました。お仕事がミニゲームでできるのも没入感がありました。 また、プレイ時間に対してイラストが豊富で嬉しかったです。 @ネタバレ開始 長い髪をたなびかせるシェイドさんが素敵です。無重力の空間から出るときの密着やシャワーからあがったとき、眠っている無防備な姿など、本当にツボを押さえていらっしゃる……!と思いました。どのスチルも美しくて、大満足でした。絵がめちゃくちゃ上達していますね!! シェイドさんの、長い髪に対して「綺麗でしょう」なんて返す、ちょっとズレたところもグッときました。 くるくると表情の変わるチガヤちゃんが可愛いです。素直ないい子ですごく好感が持てます。 レイスさんも好きです。 END1で、すべての力を使ってチガヤちゃんを手にいれたはずなのに、寂しそうな表情なのが印象的でした。レイスさんは強引な手段を使ってしまったがゆえに、「チガヤちゃんに多くの人から自分を選んでもらう」ということが永遠にできなくなってしまったのだな……などと感慨にふけっていました。髪が長くなったチガヤちゃんが可愛かったです。 END2では、シェイドさんへの電話で助けてくれたのが印象的でした。 最後に、ぬいぐるみを買ってくれたシェイドさんにニッコリしました。これから二人の関係が発展していくといいなと思いました。種の存続という大きな流れの中で、チガヤちゃんとシェイドさんの個人的な関係を考えると、なんかこう……いいです(言葉にするのを諦めました)。 それにしても、ヒヤシチューカが斜め上の料理になっていて笑えました。まさかシチューが乗っているとは!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
北限のアルバ~秋の章~秋の美瑛に遊びに行きました。 第一印象は、ちょっと感じが悪いと感じた恵介さんですが、話を進めていくとどんどん惹かれていきました。 恵介さんだけでなく、頑張り屋で一生懸命な主人公ちゃんや、穏やかで優しい態度ながらも、さりげなく自分を通すおばあちゃん、可愛らしいエナちゃんも素敵です。 @ネタバレ開始 草木染めのとき、悪くないと笑った恵介さんにキュンとしました。 言葉遣いがちょっとキツイところはあるけど、優しくて真面目なところが素敵です。なんだかんだ面倒見いいですよね。好きです。 バーに連れてきてもらったとき、すねてる恵介さんにはもだえました……。可愛すぎませんか!? 夢を追うエンド、会社経営エンド、どちらも味わい深くて、良かったです! サブストーリーで垣間見える恵介さんの本音にはキュンとしました。 @ネタバレ終了 淡い色合いの背景も優しい印象で良かったです。 また、色んな食材が美味しそうな料理に変わるのが楽しかったです。ケークサレ、オシャレです……! スローライフ体験、楽しかったです。ありがとうございました!
-
+fence「間」を味方につけた、しっとりとした空気感が相変わらず魅力的です。 @ネタバレ開始 ストーリーでは、好きな人に意識してもらえない切なさが胸に突き刺さりました。 力だとか、知識だとか、懸命に頑張って背伸びするけど並び立てない感じに「ああ……!」と胸が苦しくなりました。この感じ、とても好みです……! 桜さんの電気をつけないところとか、とっくに仕事が終わってるのに帰らないところとか……、ちょっとした行動から精神的に余裕がないことが伝わってきました。その上で青年のあの台詞ですよ。青年の誘い方がまた現実的で、筋が通っていて、だけどどこか自信の無い感じで……。正直、これはぐらっと来るな!と思いました。とてもリアルで共感できました。 青年が家に来たときのやりとりも印象的でした。青年の口から出た「親戚の子供」という言葉や大人しく帰ったところなど、第三者視点の少年と桜さんの関係性をまざまざと見せつけられて呻きました。すごく良いです。 少年のラストの台詞は切なかったです……!ぜひいい男になって、いい恋をしてほしい!と思いました。 @ネタバレ終了 リアリティのある描写に繊細な心情の揺れが感じられて、良いノベルゲーム体験ができました。 良質な切なさに胸をかきむしられました。ありがとうございました!
-
アヤコのお見合い妖怪の話!?と思いましたが、ホッコリ優しい世界観の話で良かったです。 キャラクターがみんな魅力的でテンポ良く進むので、あっという間にプレイしてしまいました。 また、一部に考える要素があったのがいいスパイスになっており、面白かったです。 @ネタバレ開始 まさかこんなにお見合いすることになるなんて!ビックリしました。面白かったです。 プレイするうちに、だんだん要領が分かってくる感じがいいですね。 どの選択肢だと相手が尻尾を出すか、考えながら選択肢を選ぶのが楽しかったです。当たったときはガッツポーズしました!正解かどうか音ですぐ分かるのもいいですね。 絡新婦だけ質問で正体が分からなかったです……。悔しいです! どの妖怪と結婚してもハッピーエンドなの、素敵です……!きっとアヤコさん自身が偏見がなくて心の広いいい人なんだろうな……と思いました。 特に水無月さんが好きです。 @ネタバレ終了 イラストも豊富で嬉しかったです。ポップで可愛らしいです。 楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイクロちゃんの反応が可愛くてとても癒やされるゲームでした。色んな反応を見たくてたくさんタップしました。 ヒントに助けられて、3回目にようやくクリアしました。ヒントのタイミングがちょうど良かったです。また、遊び方の説明もすごく親切で良かったです。 @ネタバレ開始 外に出て大丈夫!?と心配してたので、最後のオチにホッコリしました。 また、探索を続けると部屋がグチャグチャになっていくのが面白かったです。 @ネタバレ終了 癒やしの作品をありがとうございました!